電車で継鹿尾山 継鹿尾山は2回目
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 02:32
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 226m
- 下り
- 222m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
電車の中から、御嶽山が見えました。頭が白くなってました。冬が近づいてます。伊吹山も初冠雪と、情報が…。
県内の紅葉の名所を探してたら寂光院!別名もみじ寺
とネットで出て来たので、行きました。
紅葉が1000本植えてあるとか…🧐
香嵐渓も行きたいけど…ここの渋滞は、半端ない!って、紅葉の季節の香嵐渓は一度も来たことないです💦遠足で来たけど…。紅葉の季節に、行ってみたいんだけど…渋滞が本当にネック…。
継鹿尾山、熊の心配はなさそうです。
何組かの人らとすれ違いました。
岩陵部分、安心安全の手すり付きですが、雨上がりとかは滑りそうなので、気を付けてください。
山頂までにも、ところどころ、景色の良い場所もあります。
鳩吹山まで行こうかと思ったけど、前回の親切の押し売りを思い出し、また、でくわしたら、めんどくさいなぁと思い、そうだ!犬山城下町をもう一度歩こう!食べ歩こう!と、そのまま下山
犬山遊園付近から、川縁を歩いて、春の桜の季節にまた来たいなぁと思いながら、歩きました。
城下町に着くと、平日なのに、人が多いこと!やっぱり、観光地ですね。
自分は、汗だくの髪ボーボー!周りは、可愛くて、おしゃれな女の子達や着物姿で歩く人。
やっぱり、美味しいお店は、長蛇の列…食べ歩き断念…。
仕方ないので、駅までまた歩き続け、駅前のおしゃれなカフェへ!
(髪ボーボーなのに入ったんかい!ですが、背に腹はかえられぬ)
全然おしゃれじゃない自分は浮きまくり…💦
お腹空いてたので美味しくいただきました!
ローストポークプレート!1500円…。
そそくさと、会計してお店を出ました。
あと4時間遅ければ、串カツ田中で、串カツとビールは確定でしたが…。あーなんで、下山しちゃったんだろう…😞
いつになったら、下山後即ビール🍺が出来るのか…。
やっぱり、もっと体力つけて、ガンガン歩いて、山小屋泊まれる様にならないと、無理かなぁ~💦きっと、山頂や、山小屋で飲むビールは最高に美味しいはず!ウマの鼻の先のニンジンですね。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する