男加無山&女加無山
- GPS
- 06:36
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 909m
- 下り
- 949m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
出発時の気温は1℃。靴脱ぎたくなかったので飛び石クリアが不可の場合用にごみ袋持参、すぐに穴が開くけど一気に浸水はしないのでしっとりする程度で済みました。沢沿いはヘツリっぽい道で笠倉山のアプローチにとても良く似ていた。鞍部手前は急斜面で落ち葉がよく滑る、お助けロープがありがたい。男加無山へは途中で行き詰った、垂直に下りるところあったけど最初覗き込んだ時はルートだとは思わず少し引き返してルート探しにウロウロ、結局その垂直に下りる所しか選択肢がなかった。下りて見上げれば足掛かりもあって何てことないけど最初見下ろしたときはここは違うでしょ思った。男加無山山頂に到着すると三角点と標識にご挨拶。女加無山へは鞍部からいきなり急登、斜面にへばりつきながら登り傾斜が緩んだところで一休み、ストックは邪魔になるので下降点の目印も兼ねて木にぶら下げお留守番。途中でまた行き詰まる。左側は藪がない岩斜面で登れないこともなさそうだったけど滑って落ちるとそのまま奈落へ落ちてしまうので却下、右側も難しそうで真正面の木の枝の間に体ねじ込み枝に抱き着いたり乗り上げたり途中で空中戦にもなったけど何とか突破、正解ルートだったのかはわからない。山頂近づくと背丈のある密な笹薮に、笹だけなら掻き分けるだけで済むけど蔓が通せんぼするので厄介。やっとのことで女加無山山頂らしい一番高いところに到着。GPSの調子が悪くいまいち信用できないので下山は藪の中を慎重に方向確かめながら残置したストックと再会、鞍部への急降下中に一人スライドしました。女加無山残すとモヤモヤしそうだったので登れてよかった。
※GPS調子悪くフリーズして何度も再起動したので軌跡途切れたりズレたりしています※
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する