ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6179563
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

八良塚と高宕山で晩秋のお花さがし

2023年11月14日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:48
距離
7.7km
登り
647m
下り
641m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:23
休憩
1:26
合計
5:49
距離 7.7km 登り 661m 下り 646m
8:39
74
怒田沢林道登山口
9:53
10:06
23
10:29
10:36
24
11:00
11:06
16
11:22
17
11:39
11:42
1
11:43
11
11:54
11:56
7
12:03
12:50
5
12:55
12:57
49
13:46
13:52
36
14:28
怒田沢林道登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
幕張本郷駅から怒田沢林道登山口まで約65km、約1時間45分
(館山道は蘇我IC〜袖ヶ浦ICまで利用。その他は下道)
コース状況/
危険箇所等
怒田沢林道登山口に至る道路は、最後の400m位は道幅が狭くなりすれ違いが困難になるので注意してください。

コース上には台風被害による倒木が随所にありますが、ボランティアの皆さんによる登山道整備により迂回路が付けられています。
房総特有の苔むしたヤセ尾根の通過があり、降雨時や雨後は滑りやすくなっています。

案内標識等は豊富で道迷いの恐れは少ないです。
高宕山付近には岩場にロープ場2箇所、階段2箇所等が設置されていますがいずれも容易です。

今回のコースを歩くにあたって、olive0723さんのレコを参考にさせていただきました。どうもありがとうございました。
その他周辺情報 【トイレ情報】
怒田沢登山口やコース中にはトイレはないので、入山前に済ませておくことになりますが、周辺で使えるトイレは少ないです。
・三島ダム公衆トイレ 3.2km 車で約9分
・清和県民の森管理事務所 7.6km 車で約13分
・セブンイレブン君津糸川店 12.2km 車で約25分
怒田沢登山口からスタートします。2つ目のトンネルから先が通行止めとなっていて、トンネルの手前は路肩が広くなっているので車が数台駐車可能です。
2023年11月14日 08:40撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
12
11/14 8:40
怒田沢登山口からスタートします。2つ目のトンネルから先が通行止めとなっていて、トンネルの手前は路肩が広くなっているので車が数台駐車可能です。
この看板の左奥が登山口となります。
2023年11月14日 08:40撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
11/14 8:40
この看板の左奥が登山口となります。
登り口は台風被害で階段が崩落し岩盤が露出したらしい。
そこで、高宕山のレジェンドMさん達がステップなどを整備されたとの情報を得たのでここをスタート地点としました。
歩き易いステップとフィックスロープの設置等、整備ありがとうございます。
2023年11月14日 08:41撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
18
11/14 8:41
登り口は台風被害で階段が崩落し岩盤が露出したらしい。
そこで、高宕山のレジェンドMさん達がステップなどを整備されたとの情報を得たのでここをスタート地点としました。
歩き易いステップとフィックスロープの設置等、整備ありがとうございます。
尾根に上がったところで「山ヒル注意」。そろそろ大丈夫な季節ですね。
2023年11月14日 08:42撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
12
11/14 8:42
尾根に上がったところで「山ヒル注意」。そろそろ大丈夫な季節ですね。
ルートは房総特有の苔むしたヤセ尾根です。
2023年11月14日 08:55撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
11
11/14 8:55
ルートは房総特有の苔むしたヤセ尾根です。
「合掌」のポイント。今年の1月に起きた遭難事故後に設置されたのかな?
2023年11月14日 08:56撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
14
11/14 8:56
「合掌」のポイント。今年の1月に起きた遭難事故後に設置されたのかな?
台風災害で倒れた大木です。左側に迂回路あり。
2023年11月14日 08:59撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10
11/14 8:59
台風災害で倒れた大木です。左側に迂回路あり。
写真を見ればわかるとおり、薄い表土に根を張っているのがわかります。強風だとひとたまりもないですね。
2023年11月14日 09:00撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
20
11/14 9:00
写真を見ればわかるとおり、薄い表土に根を張っているのがわかります。強風だとひとたまりもないですね。
同じく風倒木の通過
2023年11月14日 09:00撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
11/14 9:00
同じく風倒木の通過
監視所コースに合流します。ここからは穏やかな道が続きます。
2023年11月14日 09:07撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
11/14 9:07
監視所コースに合流します。ここからは穏やかな道が続きます。
苔むした岩と手彫りの階段の尾根歩きは快適です。(雨後はスリップ注意ですが・・)
2023年11月14日 09:37撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
11/14 9:37
苔むした岩と手彫りの階段の尾根歩きは快適です。(雨後はスリップ注意ですが・・)
石段が刻まれています。
2023年11月14日 09:49撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
11/14 9:49
石段が刻まれています。
金吊しの展望ポイントで休憩。
2023年11月14日 09:53撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
11/14 9:53
金吊しの展望ポイントで休憩。
ベンチの先には鹿野山が大きく見えます。
2023年11月14日 09:54撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
15
11/14 9:54
ベンチの先には鹿野山が大きく見えます。
八良塚へはいったん下ってシダ類の森の斜面を上ります。
2023年11月14日 10:26撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
11/14 10:26
八良塚へはいったん下ってシダ類の森の斜面を上ります。
八良塚山頂は樹林におおわれていて展望はありません。
2023年11月14日 10:34撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
10
11/14 10:34
八良塚山頂は樹林におおわれていて展望はありません。
山頂から少し南に下ったところからは郡界尾根の山並みが眺められます。ここにはベンチもあって休憩できます。
2023年11月14日 10:41撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
11/14 10:41
山頂から少し南に下ったところからは郡界尾根の山並みが眺められます。ここにはベンチもあって休憩できます。
さらに下っていくと通行止めの黄色テープが張り巡らされていました。いままで歩いてきたコースは通行止めになっているようです。特に危険な箇所はなかったのでよくわかりません。
2023年11月14日 10:59撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
11/14 10:59
さらに下っていくと通行止めの黄色テープが張り巡らされていました。いままで歩いてきたコースは通行止めになっているようです。特に危険な箇所はなかったのでよくわかりません。
テープをくぐれば八良塚分岐に到着。倒木だらけでちょっと落ち着かない場所です。
2023年11月14日 11:01撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
11/14 11:01
テープをくぐれば八良塚分岐に到着。倒木だらけでちょっと落ち着かない場所です。
紅葉はまだまだでした。少し色づいた木がある程度。
2023年11月14日 11:11撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
20
11/14 11:11
紅葉はまだまだでした。少し色づいた木がある程度。
郡界尾根分岐に到着。三郡山方面への分岐となります。
2023年11月14日 11:21撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
5
11/14 11:21
郡界尾根分岐に到着。三郡山方面への分岐となります。
志組方面への分岐です。いつか歩いてみたいな。
2023年11月14日 11:38撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
11/14 11:38
志組方面への分岐です。いつか歩いてみたいな。
絶妙な桟橋
2023年11月14日 11:39撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
11/14 11:39
絶妙な桟橋
高宕山山頂直下から眺める富士山(かろうじて見える程度)
2023年11月14日 12:04撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
21
11/14 12:04
高宕山山頂直下から眺める富士山(かろうじて見える程度)
そして高宕山山頂です。快晴でした。
2023年11月14日 12:06撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
24
11/14 12:06
そして高宕山山頂です。快晴でした。
房総からの富士山は東京湾越しになるためどうしても靄ってしまいますね。
2023年11月14日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
11/14 12:07
房総からの富士山は東京湾越しになるためどうしても靄ってしまいますね。
伊予ヶ岳(左奥)と富山(右奥)
2023年11月14日 12:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/14 12:15
伊予ヶ岳(左奥)と富山(右奥)
帰路は大滝コースを下ります。
2023年11月14日 12:57撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
4
11/14 12:57
帰路は大滝コースを下ります。
よく見ると、歩く前に管理事務所に連絡しなければならないらしい。電話連絡でいいのかな?
事務所まで行って届を書くとなると大変だなあ。
2023年11月14日 12:57撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
8
11/14 12:57
よく見ると、歩く前に管理事務所に連絡しなければならないらしい。電話連絡でいいのかな?
事務所まで行って届を書くとなると大変だなあ。
というわけで?特に連絡しないで下りました。向こう側は垂直の崖です。
2023年11月14日 13:14撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
9
11/14 13:14
というわけで?特に連絡しないで下りました。向こう側は垂直の崖です。
左手の金吊しから真ん中の八良塚を経て右手の高宕山方面を歩いてきました。
2023年11月14日 13:17撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
14
11/14 13:17
左手の金吊しから真ん中の八良塚を経て右手の高宕山方面を歩いてきました。
展望ベンチで一休みの一行です。
2023年11月15日 15:33撮影
24
11/15 15:33
展望ベンチで一休みの一行です。
正面に見えるのが石射太郎山
2023年11月14日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/14 13:19
正面に見えるのが石射太郎山
大滝コースもヤセ尾根の登下降がありますが、特に危険な箇所はありません。
2023年11月14日 13:36撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
11
11/14 13:36
大滝コースもヤセ尾根の登下降がありますが、特に危険な箇所はありません。
林道に下りてきました。
2023年11月14日 13:48撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
6
11/14 13:48
林道に下りてきました。
高宕林道を下ります。
2023年11月14日 13:49撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
7
11/14 13:49
高宕林道を下ります。
怒田沢林道に合流し、出発点に戻ります。途中良い色づきの木があったのでパチリ。
2023年11月14日 14:02撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
11
11/14 14:02
怒田沢林道に合流し、出発点に戻ります。途中良い色づきの木があったのでパチリ。
いくつものトンネルを通過します。
2023年11月15日 15:47撮影
15
11/15 15:47
いくつものトンネルを通過します。
やっとスタート地点に戻ってきました。車は我らの1台のみでした。
2023年11月14日 14:27撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
13
11/14 14:27
やっとスタート地点に戻ってきました。車は我らの1台のみでした。
帰りはお約束の打ち上げ&反省会。安い居酒屋だったせいか飲み過ぎて悪酔いしてしまった。(笑)
2023年11月14日 17:07撮影 by  OPPO Reno7 A, OPPO
24
11/14 17:07
帰りはお約束の打ち上げ&反省会。安い居酒屋だったせいか飲み過ぎて悪酔いしてしまった。(笑)
さて、ここからは本日出会ったお花たちです。
これはコウヤボウキですね。
16
さて、ここからは本日出会ったお花たちです。
これはコウヤボウキですね。
息の長いアキノタムラソウ
13
息の長いアキノタムラソウ
高宕山でセンブリを見かけたのは初めてでちょっと感激しました。
24
高宕山でセンブリを見かけたのは初めてでちょっと感激しました。
蕾もあるのでこれからですね。
13
蕾もあるのでこれからですね。
ノアザミでしょうか
10
ノアザミでしょうか
ダイモンジソウの群生です。
15
ダイモンジソウの群生です。
高宕山周辺の種はイズノシマダイモンジソウといって、房総半島南部と伊豆諸島のみに分布する多年草です。
18
高宕山周辺の種はイズノシマダイモンジソウといって、房総半島南部と伊豆諸島のみに分布する多年草です。
お花の特徴は、茎や葉の毛が多いこと。まさに毛だらけですね。(笑)
9
お花の特徴は、茎や葉の毛が多いこと。まさに毛だらけですね。(笑)
今回歩いたコースにまんべんなく分布していました。
12
今回歩いたコースにまんべんなく分布していました。
アキノキリンソウもひと株だけ見られました。
11
アキノキリンソウもひと株だけ見られました。
ここからはキッコウハグマです。
高宕山のキッコウハグマは花が大きくてしかもひと株に数輪付いているので豪華です。
16
ここからはキッコウハグマです。
高宕山のキッコウハグマは花が大きくてしかもひと株に数輪付いているので豪華です。
1つの頭花は3つの小花からなっているようです。まるで15枚の花弁があるみたい。
17
1つの頭花は3つの小花からなっているようです。まるで15枚の花弁があるみたい。
不思議な形をしていますね。
11
不思議な形をしていますね。
こんな感じでたくさん咲いていました。
12
こんな感じでたくさん咲いていました。
びっしりといった感じ
15
びっしりといった感じ
いつまでも見飽きませんね、この花は。
13
いつまでも見飽きませんね、この花は。
こちらはアキハギクで当地ではキヨスミギクと呼んでいるようです。「清澄菊」いいですねー。
13
こちらはアキハギクで当地ではキヨスミギクと呼んでいるようです。「清澄菊」いいですねー。
ツルリンドウも咲いていました
12
ツルリンドウも咲いていました
私の好きなリュウノウギク
12
私の好きなリュウノウギク
シラネセンキュウでしょうか。
10
シラネセンキュウでしょうか。
これはリンドウですね。
11
これはリンドウですね。
ホトトギスが咲いてないかなあって探していたらありました。
最後までご覧いただきありがとうございました。
14
ホトトギスが咲いてないかなあって探していたらありました。
最後までご覧いただきありがとうございました。

感想

今が見頃のキッコウハグマを見てもらいたくて友人2人を案内して八良塚、高宕山を歩いてきた。
お目当てのキッコウハグマをはじめイズノシマダイモンジソウやキヨスミギクといった固有種、それにセンブリなども咲いていて晩秋のお花さがしハイキングを彩ってくれた。

高宕山は度重なる台風被害で斜面の崩落や倒木被害が甚大で、そのたびに地元のボランティアの皆さんが献身的、精力的に整備して下さり、安心して歩くことができている。
これら登山道の整備活動には本当に頭が下がる思いだ。

今回歩いたコースは怒田沢登山口からの周回コースだ。
このコースは高宕林道第一トンネルから怒田沢林道合流部までの斜面崩落箇所を通過しなくてすむので精神的には楽だ。
スタート地点の駐車スペースもそれなりに確保されているので、これからはもっと利用しようと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:586人

コメント

gorozoさん、こんばんは。
う〜ん、やっぱり写真がくっきりきれい✨
さすがです。私のとは全然違いますね😊
お天気もよくて、富士山もみれたのですね💕
いいなあ❗️
仲良し三人組もよい笑顔ですね☺️

怒田沢登山口という登山口があるのですね。知らなかったです。
高宕観音や石射太郎山は歩かないけれど、周回するにはよいですね。トンネル歩きも面白そう。
そして、高宕大滝から山の神近くまでずっと林道を歩けるのですか?💦しらなかった〜😆
参考になりました!

お疲れ様でした。
2023/11/15 20:12
いいねいいね
1
olive0723さん こんばんは
今回は出かける直前にオリーブさんのレコがアップされたのでとても参考になりました。
どうもありがとうございました。

怒田沢林道からの登山口は私も初めて使いました。
トンネル手前に駐車スペースがあるので、ここを起点に周回するコースを設定すると高宕林道の崩落箇所を通過する必要がなくなるので安全です。
観音堂に立ち寄れないのが残念な点ですが、なかなか変化に富んでいて面白いですよ。

キッコウハグマ、イズノシマダイモンジソウ、キヨスミギク、センブリ・・・花の高宕山もなかなかやりますよね。
一コメありがとうございました!
2023/11/15 21:06
いいねいいね
1
gorozoさん、こんばんは。
今回はお仲間と高宕山に行かれましたか!
紅葉には少し早かった分、お目当てのキッコウハグマや望外のセンブリ等が咲いていてよかったですね〜。
高宕山には僕も昨秋にお邪魔しましたが、今回gorozoさんのレコを拝読して楽しい思い出がよみがえってきました。また行きたくなりました。
次回も房総での紅葉狩りでしょうか。レコを期待しています。よろしくお願いします。
2023/11/16 21:13
いいねいいね
1
みやぽんさん こんばんは!
はい、古くからの山仲間とキッコウハグマを見に出かけてきました。
千葉に住んでいると東京から西の山は敷居が高くて、手軽に行くには千葉の山が一番なのです。
しかも房総の山にとって最高の季節の到来ですし。

今年は紅葉が遅れているようです。
みやぽんさんが高宕山を訪れた11月下旬でも、今年はまだ早いかもしれませんね。
みやぽんさんもまた房総の山に来てくださいね!
予定が合えばぜひご案内したいです!
2023/11/16 21:24
gorozoさん
高宕山でこんなにお花が見つかるんですね✨
素敵なお写真にうっとりです💕

子どもが小さいときに何度も行っていた、お気に入りの山で、久しぶりに行きたいな〜と思っていたので、すごく参考になりました。
特に2019年の台風の影響は気になっていたので、詳しいレコ、とてもありがたいです!
ありがとうございます!!
2023/11/18 0:12
たんぼりんさん おはようございます
高宕山には何度も登られていたのですか。私よりも先輩ですね。
仰るとおり2019年の台風で状況が一変しまして、かなりの被害を受けましたが、ボランティアの皆さんの献身的な整備活動のおかげで歩けるようになっています。
おすすめは、石射太郎山登山口からの往復と今回私が歩いた周回コースです。
機会をとらえて歩いてみてくださいね。
2023/11/18 8:04
いいねいいね
1
gorozoさん初めまして
キッコウハグマを見たくて、2021年のレコをお気に入りに入れさせていただいておりました
今回のレコを完コピで行ってきたのですが、すでに全て終了しておりました。悲。
また来年行ってみます
2023/12/13 22:47
mototakeさん こんにちは
高宕山でのキッコウハグマ、出会えずに残念でしたね。
mototakeさんのレコにもあったように、1ヶ月のズレは大きかったですね。
高宕山のキッコウハグマは、高尾や奥多摩で見かけるそれよりも花の付きも良く大きさもやや大きいように感じます。
来年の秋はぜひチャレンジしてみてください。

それから、幕張新都心越しの筑波山、素晴らしいです。
あんな風に見えるとは知りませんでした。
私も気をつけて見てみます。

コメントどうもありがとうございました!
2023/12/14 10:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら