始発電車で朝陽チャレンジ—日和田山
- GPS
- 05:49
- 距離
- 24.0km
- 登り
- 1,116m
- 下り
- 1,121m
コースタイム
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 5:49
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:東飯能駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆路面 特段危険な箇所無し ◆道迷い 日和田山、清流登山口からのルートは案内板などは皆無なので道迷い注意。 GPSなどでちゃんと位置を確認しながら進むこと。 ◆人気(道中出会ったハイカーのおおよその数) ・高麗駅〜日和田山→3人 ・日和田山〜スカリ山→0人 ・スカリ山〜北向地蔵→1人 ・北向地蔵〜物見山→1人 ・物見山〜清流登山口→0人 ・清流登山口〜日和田山→0人 ・日和田山〜富士見コース入り口→1人 ・多峯主山登山口〜多峯主山→いっぱい |
その他周辺情報 | 古久や(https://maps.app.goo.gl/DJ6YDehx6KKNMdb39)さんでランチをいただいた。 洋菓子のマロン(https://maps.app.goo.gl/3Xi9a9AdYRRgfTen7)さんでケーキを買った。 11/26(日)、12/3(日)に、「はんのう・ひだかパンフェスタ」が開催される模様 詳細:https://www.hanno-cci.or.jp/xo_event/xo_event-1554/ |
写真
感想
本日の始発電車朝陽チャレンジは、日和田山。
平日の早朝だし、駐車場にも何も車がなかったので誰もいないかと思っていたが、金刀比羅神社までいくと近所のおっちゃんたちが何人か日の出待ちをしていた。
金刀比羅神社の特等席っぽいところは既にそのおっちゃんたちにとられていたので、今日は無人の日和田山山頂の方で日の出を迎えたけれど、こちらからの朝陽も筆舌に尽くし難いぐらいかなりきれいだった。
金刀比羅神社側もきっときれいだったんだろうなと思ったけれど、それはまた次の機会に。
今日は朝陽を見ることと、前回混んでて食べられなかった飯能の古久や(https://maps.app.goo.gl/rXvJmGT4u575tFCJA)さんにリベンジをすることを大目的としていたので、古久やさんの開店時刻(11:00)まで時間を潰しながら、お腹を空かせるために飯能からあまり遠くにいかない範囲で山をぶらぶらした。
日和田山の清流ルートはヤマレコ上では破線のバリエーションルートだったけれど、踏み跡明瞭でバリエーションルートっぽくなかった。案内板が全くないので道迷いの心配があるのと、山頂に近づけば近づくほど傾斜が出てくる+落ち葉が多く滑りやすいので、下りで使う場合は少し神経を使うかもという感じ。登りで使う分には足腰のトレーニングになっていいと思った。
多峯主山の山頂で、地元のおっちゃんに話しかけられて30分ほど山の話やら近くのおすすめの飲食店やらを教えてもらった。
おっちゃんのお勧めする飲食店は、芳月(https://maps.app.goo.gl/nzrz9nmWWpsVvj62A)さんと、シェノワ(https://maps.app.goo.gl/E369m1NHBVG51eG36)さんらしい。
どちらも行ったことがないのでまたそのうち行かないとなぁ。
本日の目的の一つである古久やさんへは、予定通り11時頃に到着した。
店内は全席お座敷(畳)の上に座る形の席で、席数は全体で10〜20ぐらいだったかな?
既に店内は半分ぐらいが席が埋まっているほどの混雑っぷりで、平日でこれなら土日はそりゃあ並ぶよなぁと。
ただ、見てて思ったのは料理の提供も早いし、みんなさっと食べて出ていく人が多かったので、回転率も速いのかなと。
本日は、にくうどん(特盛:1.2kg)にかき揚げを追加でオーダー。
うどんのつけ汁は、肉、ねぎ、キノコがたくさん入ってて、濃いめの味付けで自分好みの味だった。七味も通常のものと柚子七味がついてきて、好きなように味変をできるのもありがたい。
強いて言えばかき揚げが作り置き?っぽくて冷たかったので、これがあげたてサクサクだったらもっと良かったかな〜と。
それでも大変美味しく完食させていただきました!
その後は電車まで時間があったので、これまた最近はまってるマロンさんでケーキを購入して帰路へ。今日も良きグルメ山行でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する