明神山
- GPS
- 05:34
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 784m
- 下り
- 777m
コースタイム
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:31
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
73.0kg 水2.5L J1本 6時 7時
スマホ電波はダムのトンネル越えるとダメ。
高い尾根は繋がるが、北の尾根は途切れ途切れ。
8時に到着。
着いたら外気温は5℃。
寒いので長袖の上にパーカーを着て出発。
登山口からいきなりのロープ。
ポールを畳んでスタート。
すぐに暑くなって、上着を脱いでTシャツ姿に。
いろいろと岩場が出てくる。
ロープがあるので登りやすい。
途中、岩の横を進むところがあったが、掴むところが少なく、滑ったらアウトなので慎重に!
ここだけ怖かったな。
あとは岩尾根を歩いたり急登を登って西の小明神。
ここからは歩いたことがあるので、楽に歩ける。
明神山山頂に着いたら誰もいないので、いつもの自撮り。
自撮りしていたらスタンドが壊れたので、また買わないと!
二人連れの女性が上がってこられたので、写真を撮ってあげてから先へ。
小明神山から五郎山。
五郎山からロープを跨いで、北へ上がる。
三角点のピークまでは歩きやすい道が続きます。
三角点のピークでお昼ご飯。
今日は、天ぷら肉うどんを食べた後に、月見山菜うどんも食べた!
(笑)
ホントは山菜うどんが食べたかっただけだけど、スーパーで買い物してるときにえび天や豚を見ると、入れたら美味しいだろうなぁって思って買ってしまった。
食べ終わったら出発。
ここからいきなりの劇下り。
そのあとは、道も倒木やなんかで荒れまくってる。
さっきまでと大違い。
太郎岳の手前にはロープありの岩場が。
なくても上がれそうだが、助かる!
登りきって少し進むと太郎岳。
写真を撮ったら次の次郎岳へ。
まだ次郎岳への方がまだ歩きやすかったかな?
次郎岳手前の開けた岩尾根から、明神山方面がきれいに見えるところがある。
次郎岳にも小さなケルンがありそこに名称が書いてある。
ここは登ってきた方から左に折れるので、そのまま下る。
ここもちょっと劇下り。
落ち葉で滑りやすい。
尾根づたいに下りるし、方向も一定だけど、テープも少ないので、しっかりとヤマップでチェックしながら下る。
落ち葉で滑りやすいところや、鹿島神社の百間岩程ではないけど大きな岩の急坂もあったり、楽しみながら下りた。
下りきると、川のせせらぎが聞こえてきて、土管の簡易橋を渡って対岸にわたり、そのあと橋を渡ると駐車場。
距離、高低差のわりにきつかった!
明神山のヤマップの未踏ルートは、尾切れコース、馬谷コース、Dコース。
またそのうち行こう!
西の小明神・明神山・小明神山・五郎山・太郎岳・次郎岳
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する