ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 618476
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

岩場とおうどんを求めて伊豆ヶ岳へ!

2015年04月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
645m
下り
746m

コースタイム

日帰り
山行
4:17
休憩
1:36
合計
5:53
8:06
24
8:30
8:30
46
9:16
9:16
23
9:39
9:50
10
10:00
10:15
23
10:38
10:38
28
11:06
11:06
43
11:49
12:17
18
12:35
13:17
42
浅見茶屋
13:59
下りは1時間に3本程という帰りの電車の時間を考えてペース配分するとよいと思います。
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
西武池袋線「正丸」駅出発〜「吾野」駅戻り
コース状況/
危険箇所等
男坂は鎖を動かすと岩のかけらが落ちてくるところあり。その他の危険個所は特になし。
その他周辺情報 登山ルート上にある「浅見茶屋」さんでおうどんや甘味が頂けます。
正丸駅にはパラパラと登山者が準備中。
2015年04月19日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 7:56
正丸駅にはパラパラと登山者が準備中。
スタート〜!
2015年04月19日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 8:06
スタート〜!
春です!
2015年04月19日 08:06撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 8:06
春です!
八重桜が満開でした。
2015年04月19日 08:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/19 8:07
八重桜が満開でした。
八重の水仙
2015年04月19日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 8:11
八重の水仙
えーと・・・
2015年04月19日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 8:11
えーと・・・
登山口までの道のりは道の両側がキレイで飽きません。
2015年04月19日 08:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 8:13
登山口までの道のりは道の両側がキレイで飽きません。
何桜でしょうか?まだたくさん咲いていました。
2015年04月19日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 8:15
何桜でしょうか?まだたくさん咲いていました。
1本の木に2色の花をつけていてこれもまたキレイ。
2015年04月19日 08:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/19 8:16
1本の木に2色の花をつけていてこれもまたキレイ。
友人が夏に出産を控えているので、お参り。
2015年04月19日 08:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 8:17
友人が夏に出産を控えているので、お参り。
安産地蔵尊の周りにも桜が。
2015年04月19日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/19 8:18
安産地蔵尊の周りにも桜が。
今まで何度か来ているけど、気が付かなかったなぁ。
2015年04月19日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 8:20
今まで何度か来ているけど、気が付かなかったなぁ。
満開ですよ。
2015年04月19日 08:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/19 8:21
満開ですよ。
レンギョウ
2015年04月19日 08:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/19 8:26
レンギョウ
七重八重 花は咲けどもヤマブキの・・・
と太田道灌のエピソードを昨年知り合った時に、山友さんがおっしゃっていました。
2015年04月19日 08:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/19 8:27
七重八重 花は咲けどもヤマブキの・・・
と太田道灌のエピソードを昨年知り合った時に、山友さんがおっしゃっていました。
もうすぐ登山口です。
2015年04月19日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 8:28
もうすぐ登山口です。
一般道にある花に気を取られてのんびり到着。
2015年04月19日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 8:29
一般道にある花に気を取られてのんびり到着。
巨大オタマジャクシ?
2015年04月19日 08:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 8:37
巨大オタマジャクシ?
間引きのための伐採でしょうか?
2015年04月19日 08:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 8:40
間引きのための伐採でしょうか?
根っこが浮き出て岩場のような感じ。
2015年04月19日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 8:42
根っこが浮き出て岩場のような感じ。
え〜、ハチが飛んできたらどうすれば・・・
2015年04月19日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 8:47
え〜、ハチが飛んできたらどうすれば・・・
なんとな〜くどこを歩いてよいかよくわからないところです。
2015年04月19日 08:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 8:52
なんとな〜くどこを歩いてよいかよくわからないところです。
振り向くとこんな感じ。
2015年04月19日 08:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 8:53
振り向くとこんな感じ。
登り切ったら左手は通行止めで、目指すは右手。
2015年04月19日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 8:54
登り切ったら左手は通行止めで、目指すは右手。
やっぱり桜がまだキレイでした。
2015年04月19日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 9:02
やっぱり桜がまだキレイでした。
ちょいちょい急坂あります。
2015年04月19日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 9:02
ちょいちょい急坂あります。
ツツジもあちこちにありました。
2015年04月19日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 9:03
ツツジもあちこちにありました。
ここらで小休憩。
2015年04月19日 09:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 9:05
ここらで小休憩。
五輪山に到着。なんだか中途半端なところにあるので、休憩している人はあまりいません。
2015年04月19日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 9:16
五輪山に到着。なんだか中途半端なところにあるので、休憩している人はあまりいません。
来た来た〜。
2015年04月19日 09:16撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 9:16
来た来た〜。
本日のハイライト。男坂を行きます。
2015年04月19日 09:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 9:17
本日のハイライト。男坂を行きます。
後から次々に登っていらっしゃいます。
2015年04月19日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 9:21
後から次々に登っていらっしゃいます。
だらーんと長い鎖なので、鎖を使うときは前の人が掴んでいないことを確認しましょう。
2015年04月19日 09:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 9:21
だらーんと長い鎖なので、鎖を使うときは前の人が掴んでいないことを確認しましょう。
写真で見るほど反り返ったようには感じません。
2015年04月19日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
4/19 9:22
写真で見るほど反り返ったようには感じません。
若葉も見えてきました。
2015年04月19日 09:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 9:22
若葉も見えてきました。
ジャジャーン。いい眺めです。
2015年04月19日 09:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
6
4/19 9:24
ジャジャーン。いい眺めです。
最後のひと登り!
2015年04月19日 09:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 9:26
最後のひと登り!
そこから振り返ると見える景色。
2015年04月19日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 9:27
そこから振り返ると見える景色。
鎖はここで終わり。右手奥から正面の岩の上に回り込みます。
2015年04月19日 09:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 9:27
鎖はここで終わり。右手奥から正面の岩の上に回り込みます。
そこからの景色がこちら。
2015年04月19日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 9:29
そこからの景色がこちら。
もうひと岩あります。
2015年04月19日 09:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 9:29
もうひと岩あります。
淡い色がきれいでした。
2015年04月19日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
4/19 9:30
淡い色がきれいでした。
2015年04月19日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/19 9:31
こちらの岩場は確か左にまけますが、回る方がコワイと思ったので、登ります。
2015年04月19日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/19 9:33
こちらの岩場は確か左にまけますが、回る方がコワイと思ったので、登ります。
足場とホールドを確認してと。
2015年04月19日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 9:34
足場とホールドを確認してと。
鎖やロープはありませんが、ホールドもしっかりしているので問題ないと思います。
2015年04月19日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 9:34
鎖やロープはありませんが、ホールドもしっかりしているので問題ないと思います。
安全を確認してからよそ見をすると、こんな景色。
2015年04月19日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 9:34
安全を確認してからよそ見をすると、こんな景色。
岩を超えた先に他の登山者が見えます。
2015年04月19日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 9:34
岩を超えた先に他の登山者が見えます。
高いところにはとりあえず登るたちでして。
2015年04月19日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 9:35
高いところにはとりあえず登るたちでして。
やっぱり山からの眺めは良いですね。
2015年04月19日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 9:35
やっぱり山からの眺めは良いですね。
男坂の登り口の反対側にも注意書きがあります。
2015年04月19日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 9:37
男坂の登り口の反対側にも注意書きがあります。
反対側の看板にはロープもありました。
2015年04月19日 09:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 9:37
反対側の看板にはロープもありました。
すでに山頂で休憩されている方がちらほら。速いなぁ。
2015年04月19日 09:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 9:38
すでに山頂で休憩されている方がちらほら。速いなぁ。
あまり広い山頂ではないので、大勢の時はゆっくりしずらいです。
2015年04月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 9:39
あまり広い山頂ではないので、大勢の時はゆっくりしずらいです。
山頂に到着。看板?がやけに高いところにあります。
2015年04月19日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 9:39
山頂に到着。看板?がやけに高いところにあります。
なんだか小ぶりで立派な道標。
2015年04月19日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 9:43
なんだか小ぶりで立派な道標。
小さい春。
2015年04月19日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 9:54
小さい春。
山頂を超えたら頭の中は「おうどん」と「草餅」でいっぱい。
2015年04月19日 09:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 9:55
山頂を超えたら頭の中は「おうどん」と「草餅」でいっぱい。
2015年04月19日 09:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 9:59
古御岳到着。こちらはベンチも東屋もあってランチする人もたくさんいました。
2015年04月19日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 10:04
古御岳到着。こちらはベンチも東屋もあってランチする人もたくさんいました。
私もいつもこちらを利用しています。
2015年04月19日 10:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 10:04
私もいつもこちらを利用しています。
おうどんまでの繋ぎなので、軽くパンとスープで済ませます。
2015年04月19日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7
4/19 10:08
おうどんまでの繋ぎなので、軽くパンとスープで済ませます。
こんな単調な感じや、
2015年04月19日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 10:20
こんな単調な感じや、
油断すると滑るところや、
2015年04月19日 10:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 10:21
油断すると滑るところや、
見るとガッカリすることの方が多い目印や、
2015年04月19日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 10:26
見るとガッカリすることの方が多い目印や、
ちびっ子ならくぐれそうな岩や、
2015年04月19日 10:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 10:33
ちびっ子ならくぐれそうな岩や、
ゆるいところを超えると
2015年04月19日 10:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 10:38
ゆるいところを超えると
高畑山に到着。
2015年04月19日 10:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 10:39
高畑山に到着。
気をつけましょう。
2015年04月19日 10:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 10:45
気をつけましょう。
2015年04月19日 10:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 10:53
分岐を過ぎて合流地点を振り返ったところ。分岐を登る方(写真の左側)に行くと中ノ沢ノ頭がありますが、ヘタレなので下道(写真の右手に出る方)を選びました。
2015年04月19日 10:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 10:54
分岐を過ぎて合流地点を振り返ったところ。分岐を登る方(写真の左側)に行くと中ノ沢ノ頭がありますが、ヘタレなので下道(写真の右手に出る方)を選びました。
単調そうに見えても長くは続かないので飽きずに歩けます。
2015年04月19日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 10:57
単調そうに見えても長くは続かないので飽きずに歩けます。
またがっかりする目印。分かっていても観てしまう。
2015年04月19日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 10:58
またがっかりする目印。分かっていても観てしまう。
まもなく天目指峠ですよ〜。
2015年04月19日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 11:04
まもなく天目指峠ですよ〜。
ふむふむ。
2015年04月19日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 11:07
ふむふむ。
小まめにベンチがあります。
2015年04月19日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 11:08
小まめにベンチがあります。
天目指峠通過。
2015年04月19日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 11:09
天目指峠通過。
一度林道を渡りますが、正面の少し右に行くと
2015年04月19日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 11:09
一度林道を渡りますが、正面の少し右に行くと
左下に見える東屋があるので、こちらでゆっくり休憩するのもアリです。通り過ぎると、あ〜、ここがあったんだ!といつも思うところ。
2015年04月19日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 11:11
左下に見える東屋があるので、こちらでゆっくり休憩するのもアリです。通り過ぎると、あ〜、ここがあったんだ!といつも思うところ。
新芽と桜のピンクがキレイ。
2015年04月19日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 11:21
新芽と桜のピンクがキレイ。
正に若葉!
2015年04月19日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/19 11:23
正に若葉!
ごっそり倒れてきそう・・・
2015年04月19日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 11:23
ごっそり倒れてきそう・・・
花が目立つように若葉はその出番を待っていたのですかね。
2015年04月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 11:26
花が目立つように若葉はその出番を待っていたのですかね。
ようやく残りの方が少なくなったかな。
2015年04月19日 11:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 11:26
ようやく残りの方が少なくなったかな。
2015年04月19日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 11:28
それほど負担にならない登りです。
2015年04月19日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 11:37
それほど負担にならない登りです。
この祠を過ぎると、
2015年04月19日 11:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 11:42
この祠を過ぎると、
分岐です。
2015年04月19日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 11:44
分岐です。
2015年04月19日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 11:44
分岐を右へ進むと見えてきたのは・・
2015年04月19日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 11:46
分岐を右へ進むと見えてきたのは・・
え〜〜〜〜!
2015年04月19日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
4/19 11:47
え〜〜〜〜!
かなり大きな手!
2015年04月19日 11:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 11:47
かなり大きな手!
子ノ権現の敷地内(と思われる)にある草。
2015年04月19日 11:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 11:48
子ノ権現の敷地内(と思われる)にある草。
子ノ権現天龍寺。今回は目礼だけして失礼します。
2015年04月19日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 11:49
子ノ権現天龍寺。今回は目礼だけして失礼します。
2015年04月19日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 11:49
相変わらず大きいお二人。
2015年04月19日 11:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 11:49
相変わらず大きいお二人。
こちらのお土産物屋さんのご主人にお茶をご馳走になりながら少々おしゃべり。いつも購入するサツマイモのお菓子が売り切れで残念。ワラビとタラの芽をお土産に。
2015年04月19日 12:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 12:00
こちらのお土産物屋さんのご主人にお茶をご馳走になりながら少々おしゃべり。いつも購入するサツマイモのお菓子が売り切れで残念。ワラビとタラの芽をお土産に。
さぁ、浅見茶屋を目指して急ぎます。
2015年04月19日 12:17撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 12:17
さぁ、浅見茶屋を目指して急ぎます。
以前は駐車場に屋根があったような?!
2015年04月19日 12:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 12:18
以前は駐車場に屋根があったような?!
あと少し!
2015年04月19日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4/19 12:30
あと少し!
春の花。
2015年04月19日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 12:31
春の花。
春の花2
2015年04月19日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 12:33
春の花2
ん?コブシより大きいけれど、モクレン?
2015年04月19日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 12:34
ん?コブシより大きいけれど、モクレン?
到〜着。本日のメイン!
2015年04月19日 12:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 12:34
到〜着。本日のメイン!
キノコ汁のつけうどんを美味しく頂きました。
2015年04月19日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
4/19 12:51
キノコ汁のつけうどんを美味しく頂きました。
2015年04月19日 13:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 13:44
2015年04月19日 13:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 13:46
2015年04月19日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 13:48
2015年04月19日 13:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 13:49
2015年04月19日 13:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
4/19 13:52
この湧水が気になりましたが、電車の時間が心配なので、次の機会に。
2015年04月19日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
4/19 13:54
この湧水が気になりましたが、電車の時間が心配なので、次の機会に。
2015年04月19日 13:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 13:56
吾野駅到着。電車もセーフ。
2015年04月19日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
4/19 13:59
吾野駅到着。電車もセーフ。
撮影機器:

装備

個人装備
虫よけスプレー(それほど虫はいませんでした)

感想

1年以上ご無沙汰していた伊豆ヶ岳に行ってきました。岩場好きの食いしん坊な私には、軽く登っておきたいときにもってこいのお気に入りの山の一つです。
先週、関西遠征した時にツツジが大分咲いていたので、丹沢にしようか迷ったのですが、岩場に行きたくて行きたくて、こちらに決定!

帰りの時間帯に雨が降るかも?という曇り空でしたが、視界は割と良くて見晴は良かったです。マメザクラでしょうか、山域全体に点在している薄いピンク色がキレイでした。その前に、正丸駅から登山口に向かう一般道沿いにもたくさんの花が咲いていて楽しませてくれます。見逃すべからず。

男坂では先を行く人がいなかったので、これはチャンスと鎖を気にせずに登っていたら小石を転がしてしまいました。後続の方は大丈夫と言って下さいましたが、危ないです。スミマセンでした。下の方で鎖が使われているときに、その鎖が当たったところから小石が落ちていたので、一部に岩が崩れやすくなっているところがありそうです。足場とホールドはしっかり確認して行くべし!上に人がいるときは上にも注意を払うことをわすれずに!!

正丸駅から吾野駅に至るルートだと、前半にハイライトの伊豆ヶ岳を通過してしまうので、残りは退屈な帰り道となりそうですが、歩きやすいところばかりではなく、岩場が少しあったり木の根っこで網状になったところがあったりして単調にならないのがこのルートの良いところ。一人でも飽きずに山歩きを楽しめます。そして最後に「浅見茶屋」さんで疲れた身体を休めるのが何よりの魅力♪

子ノ権現を通過したらスピードアップして「浅見茶屋」さんを目指します。

お店でおうどんを待っていると、お隣にいらした方はなんと駅でスタートしたときから途中、途中で抜きつ抜かれつしていた女性だったのでびっくり。お店から駅までは約50分とのことなので、逆算してその時間までしばしお話しできました。その方は送迎バスがある温泉に寄って行かれるとおっしゃっていましたので、暑くなったら利用してみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:550人

コメント

珍しく短めの距離
タケさん こんにちは!
 けっこう、アドベンチャーちっくで面白いとこですよね〜
 でも、タケさんにしては短めでは(^◇^)

 さて!今週もロングいきまっせー!
2015/4/24 12:37
Re: 珍しく短めの距離
oobantouさん

コメありがとうございます。
確かにもう少し距離があっても良いかな〜とは思いますが、
軽く動いておきたいときにはもってこいなのです。
今週は靴ならしもあるので、もう少し歩いてみます。
2015/4/25 9:37
えっ普段はもっと長距離なんですか?
タケさんこんばんはー!
番長が言うようにそんなに長距離歩いてるんですか?
伊豆ヶ岳はバリエーションで東尾根から登ったことがありますが、その一回きりです。それより天目指峠とか子ノ権現の方がチャリンコ少年時代に頻繁に訪れていたので懐かしいですね。
岩岩がお好きでしたら、この辺なら秩父の二子山をお薦めします。
西岳と東岳共に楽しいです。
上級者コースっていうベタな名前のコースがあります。
垂直な壁ですが石灰岩で穴がぽこぽこあいてるのでホールドもスタンスもたっぷりあります。
2015/4/25 2:17
Re: えっ普段はもっと長距離なんですか?
enoshimanさん

コメありがとうございま〜す。
長いのも短いのも歩きますよ〜。ヘタレですから遅いですけどね。p(^^)q
チャリンコ時代の馴染みのエリアでしたか!

二子山は行きましたよ〜!あそこはいいですよね!!
口角上がりっぱなしになります。
仲間内で「藪岩魂ハイグレード・ハイキングの世界/打田0譟廚流行った時にあちこちの岩場に行きました。また行きたいなぁ〜
2015/4/25 9:48
効きました効きました
たけねえさんこんにちは!

えーと安産祈願はウチ、ですかね(ちがう)?無事にカッパ3号出てきましたよ!
嫁カッパが入院中なのをいいことに、2号を山デビューさせてきましたが山デビューとは名ばかりのほぼ全面お輿入れ状態でした。先が思いやられます。
なかなかコドモ時分には山の楽しみ方はわからないような気がしないでもないので楽しませながら親しませて行こうかと思います。

ちょうど今日の下山後は「うどん」でした。丸亀製麺ですけどね。
ワタシも山の後はうどんが多いのです。なぜか。
2015/4/26 2:54
Re: 効きました効きました
カッパさん

おめでとうございます〜〜〜
そろそろかしら?と思っていました〜〜!!
お坊ちゃんですか?お嬢さん?

ちびっ子を山に連れて行く方は「美味しいご飯」で
何とかなだめているという声を聴きますよ
2015/4/26 17:51
Re[2]: 効きました効きました
女の子でした。仕方がないので上の子を山ならしに連れて行きましたが坂1本でダメでした。

休憩のたびに「おにぎり 食べたい」って言うので、山メシには食いつきそうです。しばらくは背負子の日々かと。
2015/4/27 6:03
Re[3]: 効きました効きました
カッパさん

高尾山のデビュー戦、拝見しましたが、カッワイイお嬢さんですね〜〜
小さくてもひょこひょこ親の周りを付いて行くお子さんも見かけますから
嫌いにならないようにだけサポートすれば良いのでは
2015/4/29 0:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら