記録ID: 6188228
全員に公開
ハイキング
奥秩父
滝子山(笹子駅 → 初狩駅)
2023年11月18日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,312m
- 下り
- 1,442m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 7:45
距離 18.3km
登り 1,332m
下り 1,479m
14:26
天候 | 曇り/晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
枯れ葉が登山道に積もっている箇所があります。踏み跡が隠れてルートが分かりにくかったり、足の置き場が・・・岩なのか?木の根なのか?ザレているのか?段になっているのか?などなど分からないので慎重になりました。傾斜がきつい所は枯れ葉でズルッと滑りました。 |
その他周辺情報 | 初狩駅の近くにローソンがあります。 |
写真
登山計画で寂しょう尾根にするかずっと迷っていました。破線ルートだが踏み跡は登山道と同等らしい・・・行けそうと考えていましたが、先週の笹子雁ヶ腹摺山の枯れ葉を体感し破線ルートは見送る気持ちになりました。
感想
秀麗富岳十二景 四番山頂の山を歩きました。今回の行程は自分にとって距離が長めで標高差もあるなぁと感じておりました。さらに、先週の笹子雁ヶ腹摺山では枯れ葉の歩きにくさを体感していたので、今回の山行は疲れそうだなぁ〜と・・・。案の定、長い下山の枯れ葉区間でトレーニングする事となりました。体力的には疲れたのですが、道中の沢の景観が素敵だったり、山頂での眺望に感動したり、ゴールしたときの達成感が結構ありました。14:26に初狩駅にゴールし次発の電車が14:34(これを逃すと1時間後)の状況で、片道180m離れたコンビニまでビールとつまみをゲットするため走った自分は凄い(バカ)と感じました。いよいよ次回予定の九鬼山/御前山で秀麗富岳十二景の20座が完結です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する