ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 619128
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山 「そうだ、丹沢、行こう」(KRオキアミ プレゼンツ) 大山ケーブルカー、50年間有難うございます。又お会いする日まで

2015年04月24日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:26
距離
9.3km
登り
1,145m
下り
1,138m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:28
休憩
1:59
合計
6:27
距離 9.3km 登り 1,154m 下り 1,142m
9:40
14
スタート地点
10:15
10:20
6
大山ケーブル駅
10:26
10:27
5
大山ケーブル下社駅
10:32
18
10:50
11:10
83
12:33
12:40
14
12:54
13:46
63
14:49
15:10
5
15:15
15:20
6
大山ケーブル下社駅
15:26
21
大山ケーブル駅
15:47
15:55
12
16:07
ゴール地点
ケーブルカー往復利用の時間、距離もそのまま含まれてしまっています。
天候 曇り気味、山頂はガスの中
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
伊勢原市営第1駐車場を利用(1日 600円)
第1駐車場先500mほどの所に第2駐車場があります。(1日 600円)
本日到着時「満車」の為使用できずに第1駐車場利用

周辺に民間駐車場も多数有りますが1日1000円の様です。
コース状況/
危険箇所等
阿夫利神社下社より見晴台間に去年の11月に行った時には無かったガードロープの柵がずっと張られていました。(2009年と去年の死亡事故を受けての設置と思われる)

登山道自体は整備されていますが、雨上がりなど岩や赤土の粘土質の所では滑りやすくなりますので十分に注意が必要(落ちれば当然死亡事故になりえます)

表参道は、岩で階段状にして有りますが今ではがたがた段差が1m近くある所もあり、足場を確認して浮石などを踏まないように注意して歩いてください。
(昨年、私浮石踏んで2~3mほど滑り落ちました。)
今から向かう大山
2015年04月24日 09:19撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
4/24 9:19
今から向かう大山
一度第2駐車場向かうも満車の為、第1駐車場に車を止めます。
2015年04月24日 09:42撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 9:42
一度第2駐車場向かうも満車の為、第1駐車場に車を止めます。
第2駐車場まで500mちょっと、車道を登っていきます。
途中で八重桜が咲いてました。
2015年04月24日 09:49撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
4/24 9:49
第2駐車場まで500mちょっと、車道を登っていきます。
途中で八重桜が咲いてました。
これは、モクレンですよね?
2015年04月24日 09:50撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 9:50
これは、モクレンですよね?
これは、白い芝桜?(途中の民家の脇で)
2015年04月24日 09:51撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
4/24 9:51
これは、白い芝桜?(途中の民家の脇で)
「自然と歴史ある 大山にようこそ」
ほ〜い、来ましたよ・・・

ここから地獄の「こま参道」362段の階段の始まりです。 :-D
2015年04月24日 09:56撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
4/24 9:56
「自然と歴史ある 大山にようこそ」
ほ〜い、来ましたよ・・・

ここから地獄の「こま参道」362段の階段の始まりです。 :-D
俺に花の名前を聞くな (その1)

なんか途中で花が咲いてるんだけど・・・
みやげ物屋さんや、料理屋さんの周りにもプランターに園芸品種が・・・・・

私に花の名前聞いたって分からんから、たまにはなの名前書いてあっても信用せんで下さい。 :-D
2015年04月24日 10:04撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
4/24 10:04
俺に花の名前を聞くな (その1)

なんか途中で花が咲いてるんだけど・・・
みやげ物屋さんや、料理屋さんの周りにもプランターに園芸品種が・・・・・

私に花の名前聞いたって分からんから、たまにはなの名前書いてあっても信用せんで下さい。 :-D
俺に花の名前を聞くな (その2)

なんじゃこりゃ(松田優作風に)
2015年04月24日 10:05撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
4/24 10:05
俺に花の名前を聞くな (その2)

なんじゃこりゃ(松田優作風に)
でもって、大山ケーブル駅に到着
2015年04月24日 10:10撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
4/24 10:10
でもって、大山ケーブル駅に到着
今日は、50年間多くの参拝者、登山者を運んでくれた「大山ケーブルカー」とのお別れに来ました。

(実は言い訳で、寝坊して遅れたのと階段ですでにバテタので楽しようとしてます)
2015年04月24日 10:14撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10
4/24 10:14
今日は、50年間多くの参拝者、登山者を運んでくれた「大山ケーブルカー」とのお別れに来ました。

(実は言い訳で、寝坊して遅れたのと階段ですでにバテタので楽しようとしてます)
50年間ありがとね
2015年04月24日 10:14撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10
4/24 10:14
50年間ありがとね
ケーブルカーの車内です。

50年使われていてもまだまだ綺麗です。
大事に使われていたんでしょうね。
2015年04月24日 10:18撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
4/24 10:18
ケーブルカーの車内です。

50年使われていてもまだまだ綺麗です。
大事に使われていたんでしょうね。
俺に花の名前を聞くな (その3)

きっと、タチツボスミレだよね?
2015年04月24日 10:32撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
4/24 10:32
俺に花の名前を聞くな (その3)

きっと、タチツボスミレだよね?
俺に花の名前を聞くな (その4)

なんだろなぁ???
2015年04月24日 10:32撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
4/24 10:32
俺に花の名前を聞くな (その4)

なんだろなぁ???
二重の滝です。

ここまで来ると水が綺麗です。
滝つぼ降りて飲んで見たくなりました。(一応降りれませんよ)
2015年04月24日 10:33撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
4/24 10:33
二重の滝です。

ここまで来ると水が綺麗です。
滝つぼ降りて飲んで見たくなりました。(一応降りれませんよ)
二重神社です。

阿夫利神社下社寄って来なかったのでここで安全祈願をしていきます。
(狛犬ではなく竜神様が居られます)
2015年04月24日 10:33撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
4/24 10:33
二重神社です。

阿夫利神社下社寄って来なかったのでここで安全祈願をしていきます。
(狛犬ではなく竜神様が居られます)
俺に花の名前を聞くな (その5)

この子はな~に???何でしょね?????
2015年04月24日 10:38撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5
4/24 10:38
俺に花の名前を聞くな (その5)

この子はな~に???何でしょね?????
登山道の脇にずっと、ガードロープが張ってありました。

道迷いのしようがありません。
2015年04月24日 10:39撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 10:39
登山道の脇にずっと、ガードロープが張ってありました。

道迷いのしようがありません。
そりゃ、落ちれば危ないですけど・・・

去年来た時は、危険そうな所だけ写真のチェーンが張ってありましたけど冬の間に見晴台までの間は全部ガードロープが張られたようです。(ここは以前に事故の起きたところです)
2015年04月24日 10:53撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 10:53
そりゃ、落ちれば危ないですけど・・・

去年来た時は、危険そうな所だけ写真のチェーンが張ってありましたけど冬の間に見晴台までの間は全部ガードロープが張られたようです。(ここは以前に事故の起きたところです)
見晴台、到着
2015年04月24日 10:55撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 10:55
見晴台、到着
山頂まで、あと2.25kmか・・・
2015年04月24日 10:56撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 10:56
山頂まで、あと2.25kmか・・・
山頂、ガスってるな・・・
2015年04月24日 10:56撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 10:56
山頂、ガスってるな・・・
見晴台って言っても北北西から北東方向ぐらいの間しか展望ありません。

多分これは三峰山の方だと思うんですけど?(自信なし)
2015年04月24日 11:00撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
6
4/24 11:00
見晴台って言っても北北西から北東方向ぐらいの間しか展望ありません。

多分これは三峰山の方だと思うんですけど?(自信なし)
霞んで展望無いよ・・・

方向的には東京方面?(又自信なし)
2015年04月24日 11:01撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 11:01
霞んで展望無いよ・・・

方向的には東京方面?(又自信なし)
植樹した木が鹿の食害にに遭わない様に周りがネットで囲われてます。
2015年04月24日 11:15撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 11:15
植樹した木が鹿の食害にに遭わない様に周りがネットで囲われてます。
俺に花の名前を聞くな (その6)

マムシ草でいいのかな?有毒植物らしいので食べちゃだめよ
2015年04月24日 11:20撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
4/24 11:20
俺に花の名前を聞くな (その6)

マムシ草でいいのかな?有毒植物らしいので食べちゃだめよ
木に新芽が出てきてる
新緑の季節ですねぇ
2015年04月24日 11:33撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 11:33
木に新芽が出てきてる
新緑の季節ですねぇ
俺に花の名前を聞くな (その7)

シロバナタチツボスミレでえ〜んかな?
2015年04月24日 11:35撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4
4/24 11:35
俺に花の名前を聞くな (その7)

シロバナタチツボスミレでえ〜んかな?
俺に花の名前を聞くな (その8)

これはきっと馬酔木でいいと思う。
2015年04月24日 11:38撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4
4/24 11:38
俺に花の名前を聞くな (その8)

これはきっと馬酔木でいいと思う。
山桜がまだ少し残ってる(標高1,000m位)
2015年04月24日 12:19撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 12:19
山桜がまだ少し残ってる(標高1,000m位)
階段いややぁ〜〜〜〜
2015年04月24日 12:29撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
4/24 12:29
階段いややぁ〜〜〜〜
少し登ったら山桜も大分残ってるジャン(横浜弁)
2015年04月24日 12:30撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
4/24 12:30
少し登ったら山桜も大分残ってるジャン(横浜弁)
「大山の肩」?
知らんかった・・・
2015年04月24日 12:43撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 12:43
「大山の肩」?
知らんかった・・・
俺に花の名前を聞くな (その9)

知りたい方はご自分でお調べください。
2015年04月24日 12:57撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
4/24 12:57
俺に花の名前を聞くな (その9)

知りたい方はご自分でお調べください。
山頂の少し手前にグレーチング階段

鹿さん、こうゆうアミアミの上通るの嫌がるそうです。
山頂に鹿さんが上って来ないようにするための方法だそうです。

登山道以外の所は鹿柵があります。
2015年04月24日 12:59撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
4/24 12:59
山頂の少し手前にグレーチング階段

鹿さん、こうゆうアミアミの上通るの嫌がるそうです。
山頂に鹿さんが上って来ないようにするための方法だそうです。

登山道以外の所は鹿柵があります。
山頂のすぐ下の休憩場所に到着・・・

やっぱりガスって何も見えません。
(私、大山来ると昔からこうゆう感じでガスって景色を見た記憶が有りません もしかして鬼門かも・・・)
2015年04月24日 13:03撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 13:03
山頂のすぐ下の休憩場所に到着・・・

やっぱりガスって何も見えません。
(私、大山来ると昔からこうゆう感じでガスって景色を見た記憶が有りません もしかして鬼門かも・・・)
この高さだとまだ山桜も咲き始めたばかり。

まだ数輪しか花を付けていません。
2015年04月24日 13:03撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 13:03
この高さだとまだ山桜も咲き始めたばかり。

まだ数輪しか花を付けていません。
食事してたらなんか少し景色が見え出してきた。
2015年04月24日 13:33撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
4/24 13:33
食事してたらなんか少し景色が見え出してきた。
何処向いてるか確認し忘れた
2015年04月24日 13:34撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 13:34
何処向いてるか確認し忘れた
は〜い、大山山頂到着

大山山頂阿夫利神社奥の院です。
2015年04月24日 13:46撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
6
4/24 13:46
は〜い、大山山頂到着

大山山頂阿夫利神社奥の院です。
山頂表示もパシャリ
2015年04月24日 13:46撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
10
4/24 13:46
山頂表示もパシャリ
大山から初めて下界を見たかも・・・
(多分蓑毛方面)
2015年04月24日 13:47撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
4/24 13:47
大山から初めて下界を見たかも・・・
(多分蓑毛方面)
これが阿夫利神社の上社かな?
2015年04月24日 13:48撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
4/24 13:48
これが阿夫利神社の上社かな?
さぁ下っていくぞ。

ここが28丁目、下社のところが1丁目になります。
2015年04月24日 13:52撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 13:52
さぁ下っていくぞ。

ここが28丁目、下社のところが1丁目になります。
ヤビツ峠との分岐点

25丁目ですよ。
2015年04月24日 13:57撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
4/24 13:57
ヤビツ峠との分岐点

25丁目ですよ。
富士見台、20丁目

富士山が絶景だそうですが・・・・・
2015年04月24日 14:05撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 14:05
富士見台、20丁目

富士山が絶景だそうですが・・・・・
富士山は見えません・・・ :-(
2015年04月24日 14:05撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
4/24 14:05
富士山は見えません・・・ :-(
元は階段になっていたのかも知れませんが、今じゃ結構なガレ場状態になってます。
(浮石には注意)
2015年04月24日 14:09撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 14:09
元は階段になっていたのかも知れませんが、今じゃ結構なガレ場状態になってます。
(浮石には注意)
16丁目追分の碑

高さ3m68cmの石碑です。
江戸時代に強力たちが麓から担ぎあげたそうです。
(いったい何tあるんだろう?)
2015年04月24日 14:13撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
4/24 14:13
16丁目追分の碑

高さ3m68cmの石碑です。
江戸時代に強力たちが麓から担ぎあげたそうです。
(いったい何tあるんだろう?)
天狗の鼻突き岩、15丁目

鼻骨骨折いたしませんでしたか?
2015年04月24日 14:16撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
4/24 14:16
天狗の鼻突き岩、15丁目

鼻骨骨折いたしませんでしたか?
相変わらずこんな所降りて行く・・・

段差の高い所は足に堪えるよ・・・・
2015年04月24日 14:17撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 14:17
相変わらずこんな所降りて行く・・・

段差の高い所は足に堪えるよ・・・・
俺に花の名前を聞くな (その10)

ツツジだよね。たまに離れた所に見えてたんだけど登山道の近くにやっと出てきた。
2015年04月24日 14:17撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5
4/24 14:17
俺に花の名前を聞くな (その10)

ツツジだよね。たまに離れた所に見えてたんだけど登山道の近くにやっと出てきた。
この付近が牡丹岩?(確か12丁目付近)

球体の岩がぼたんの花のように見えたので付いたそうです。
2015年04月24日 14:19撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 14:19
この付近が牡丹岩?(確か12丁目付近)

球体の岩がぼたんの花のように見えたので付いたそうです。
で、昨年11月に来た時にここの何でも無い所で浮石を踏んで2~3mほど滑り落ちました。
2015年04月24日 14:32撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 14:32
で、昨年11月に来た時にここの何でも無い所で浮石を踏んで2~3mほど滑り落ちました。
夫婦杉、8丁目
2015年04月24日 14:34撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
4/24 14:34
夫婦杉、8丁目
新緑が綺麗です。
2015年04月24日 14:34撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
6
4/24 14:34
新緑が綺麗です。
この石段降りると下社です。

しかし高所恐怖症の私には嫌になる急な階段です。
おまけに階段の幅狭いから脚の置き方に注意せんといけないじゃんか・・・(また、横浜弁です)
2015年04月24日 14:46撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 14:46
この石段降りると下社です。

しかし高所恐怖症の私には嫌になる急な階段です。
おまけに階段の幅狭いから脚の置き方に注意せんといけないじゃんか・・・(また、横浜弁です)
ふぅ〜〜〜〜

無事下社境内に降りてこられました。
2015年04月24日 14:48撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
4/24 14:48
ふぅ〜〜〜〜

無事下社境内に降りてこられました。
まだ、八重桜が綺麗に咲いてます。
2015年04月24日 14:50撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
4/24 14:50
まだ、八重桜が綺麗に咲いてます。
大山獅子

説明覚えてくるの忘れた・・・・ :hammer:
2015年04月24日 14:50撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
4/24 14:50
大山獅子

説明覚えてくるの忘れた・・・・ :hammer:
阿夫利神社下社の建物です。

無事登山終了の報告を致します。
2015年04月24日 14:51撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
4/24 14:51
阿夫利神社下社の建物です。

無事登山終了の報告を致します。
下社の所より秦野市外のはず??? :-?
2015年04月24日 14:53撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
4/24 14:53
下社の所より秦野市外のはず??? :-?
下社内に有る「神泉」大山名水です。

前回はここで水を汲んで(2L)から登ったのですが今回は帰りによりました。(右のペットボトルは汲んだ水です)

とても美味しい水です。
生水がだめじゃなければぜひ汲んで行かれて下さい。
2015年04月24日 14:57撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
4/24 14:57
下社内に有る「神泉」大山名水です。

前回はここで水を汲んで(2L)から登ったのですが今回は帰りによりました。(右のペットボトルは汲んだ水です)

とても美味しい水です。
生水がだめじゃなければぜひ汲んで行かれて下さい。
で、帰りもケーブルカーを使います。
(明日の仕事に影響しないようにと言い訳をしておく)

おっと、また赤の「たんざわ号」だ。
2015年04月24日 15:15撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
5
4/24 15:15
で、帰りもケーブルカーを使います。
(明日の仕事に影響しないようにと言い訳をしておく)

おっと、また赤の「たんざわ号」だ。
昭和40年、H社製の車体なんですね。

現在、国内では、ケーブルカーの製造を普段していません。
ケーブルカー自体が軌道確保によるコストの問題、軌道敷設による自然破壊の問題で新規開業はここ数十年ありません。(廃業は10年ほど前の箱根駒ケ岳のようにあるようです)
今後新規で登山用の交通手段としては鉄塔の敷設だけで済むロープーウェイになって行くようです。
2015年04月24日 15:18撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
4/24 15:18
昭和40年、H社製の車体なんですね。

現在、国内では、ケーブルカーの製造を普段していません。
ケーブルカー自体が軌道確保によるコストの問題、軌道敷設による自然破壊の問題で新規開業はここ数十年ありません。(廃業は10年ほど前の箱根駒ケ岳のようにあるようです)
今後新規で登山用の交通手段としては鉄塔の敷設だけで済むロープーウェイになって行くようです。
よく見ると軌道や枕木の痛みが出てきているようですね。

今回の設備更新で車体だけではなくこれらもすべて交換されていくようです。

すでに資材運搬用のケーブルカーの軌道が途中に有りました。
又工事用の足場も組み出しているようです。
2015年04月24日 15:19撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
4/24 15:19
よく見ると軌道や枕木の痛みが出てきているようですね。

今回の設備更新で車体だけではなくこれらもすべて交換されていくようです。

すでに資材運搬用のケーブルカーの軌道が途中に有りました。
又工事用の足場も組み出しているようです。
下から、今回乗れなかった「おおやま号」(前回乗ってます)来ました。
2015年04月24日 15:20撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
4/24 15:20
下から、今回乗れなかった「おおやま号」(前回乗ってます)来ました。
工事が始まるまでにもう一度は来ないでしょうから、これで最後の「おおやま号」の雄姿を見ることになるでしょう。

本当に50年間有難うございました。
2015年04月24日 15:20撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
2
4/24 15:20
工事が始まるまでにもう一度は来ないでしょうから、これで最後の「おおやま号」の雄姿を見ることになるでしょう。

本当に50年間有難うございました。
おっ、第2駐車場に山岳救助隊が集まってる・・・
何か事故が発生したのでしょうか?

ごめん、(≧≦) ゴメンヨー 
これ訓練です。山中でお会いした時は、本当に事故かと思ったのですがちょっと様子が変だったので声掛けたら「訓練ですから、大丈夫ですよ」と言ってくれました。

この方達が本当に出動しないことが何よりですが、この方達のおかげで助けられる方がいることを忘れないようにしましょう。
2015年04月24日 15:44撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
1
4/24 15:44
おっ、第2駐車場に山岳救助隊が集まってる・・・
何か事故が発生したのでしょうか?

ごめん、(≧≦) ゴメンヨー 
これ訓練です。山中でお会いした時は、本当に事故かと思ったのですがちょっと様子が変だったので声掛けたら「訓練ですから、大丈夫ですよ」と言ってくれました。

この方達が本当に出動しないことが何よりですが、この方達のおかげで助けられる方がいることを忘れないようにしましょう。
俺に花の名前を聞くな (その11)

キケマンで有ってるよね?
そんな話はキケマンせん・・・(下らんダジャレ思いついて:oops:)
2015年04月24日 15:57撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
3
4/24 15:57
俺に花の名前を聞くな (その11)

キケマンで有ってるよね?
そんな話はキケマンせん・・・(下らんダジャレ思いついて:oops:)
新緑の山を見ながら、第1駐車場まで車道を降りていきます。
2015年04月24日 15:58撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
4/24 15:58
新緑の山を見ながら、第1駐車場まで車道を降りていきます。
無事、駐車場に到着

後は無事に横浜に帰るだけだぁ〜
(これ書いてるから無事帰ってきましたよ :-D)
2015年04月24日 16:05撮影 by  COOLPIX L30, NIKON
7
4/24 16:05
無事、駐車場に到着

後は無事に横浜に帰るだけだぁ〜
(これ書いてるから無事帰ってきましたよ :-D)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ ポイズンリムーバ ヤマビル忌避剤
備考 大山はあまりヤマビルいないのか?「ヤマビル注意」の看板見当たらなかったので忌避剤未使用、見晴台から日向薬師のほうに向かう場合はこれからは「ヤマビル忌避剤」必要になりますので準備されてください。

感想

横浜の人100人に聞きました。「丹沢の山といえば」
「大山」63人・「丹沢山」28人・「搭ノ岳」5人・「蛭ヶ岳」2人・「その他」2人(嘘です・・・)

でも実際に聞いたら「大山」と答える人が圧倒的に多いと思います。
神奈川近郊では、「大山」は昔からの神聖な信仰の山です。(大山講が有ります)
一般の方にとっては「大山」は丹沢の中でも特別な山になっていると思います。
(レコでは、「搭ノ岳」が圧倒的ですが、一般の方たちにはケーブルカーも有って行きやすい)

そんな大山のケーブルカーも今年で50歳、老朽化も進み(設備も含め)大規模な設備更新が5月18日より9月30日まで行われることになりました。

今まで、沢山の人を運ばれてご苦労様でした。

今回の山行も前回同様、私にとって昨年ヤマレコ登録前に行ったリベンジ登山になります。

ルートは、昨年11月にいったルートとまったく同じです。
(本当は、ケーブルカー使わずに登るつもりだったのですが朝寝坊したので時間短縮、ついでに設備更新前最後という事で帰りも結局乗ってしまいました。)

リベンジ登山の結果は、まぁ及第点という事で・・・(登りがタイムかかってますが花見たり景色見たりですからこんなものでしょう。と甘い採点)

前回は、下りのなんでもない所で(今日見てもなんでここでと思った)浮石踏んでしまい2~3mほど滑り落ちてしまい、右膝に力が入らなくなってしまいその後10分ちょっとの距離を1時間半ほどかけてやっと降りてきました。(数日間雨降りで当日も小雨が降って水溜りの所から見えてた石に乗ってしまいました)

当日は、雷ノ峰尾根で滑落事故があり救助隊が出動していたそうです。

今回、山中で救助隊の方が来られた時は一瞬「又事故が起きたのか」と思いましたが、雰囲気がなんか違う???
道を譲った時に隊員の方に声を掛けたら「訓練です」との事でほっとしました。

この方たちが出動しなくてもいい様に、登山の時は自分の体力技術を考え体調管理、ルートの確認をしっかりとしてこれからも山登りを楽しんで行きたいと思います。
(皆さんもお気をつけて楽しまれてください)

それでは、今回はこれまでで
まだ「一般ルート登山」のクリルでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人

コメント

神奈川県民は大山に始まり…
krill さん、おはようございます。

平日だと大山も静かですね〜。
休日は外国人だらけ(しかも欧米系)ですが。

最近はヤビツからズルする事が多いので、しばらくケーブルカーを見てないです。
そういえばニョーボと登った二つ目の山が大山。女坂を登って男坂を下りました。

GWは29日が鷹取でクライミングの講習、5月3日に菩提峠〜塔ノ岳、5日が表妙義の予定です。

では、ダン之助でした。
2015/4/25 6:49
Re: 神奈川県民は大山に始まり…
ダン之助さん、おはようございます?

平日は山頂のベンチも空いてますからね。
下社から見晴台までの間では誰にも遭いませんでした。
去年行った時は欧米系の女性がヒール付きの靴で表参道登ってきました。(小雨の中傘さして、途中で諦めたみたいですけど)

ヤビツからのイタツミ尾根は中学のときに無線機担いで一度だけ通ったことが有ります。
ヤビツへのバス便が少ないのでその後はケーブルカー側ばかりです。

3日の菩提峠は混みそうですね(天気も持ちそうですし)。
5日の表妙義は車ですか?帰りの渋滞が恐そうです。

私は、GWちゅうでも、1日、2日しか休み入ってないので検討中です。

太ももが筋肉痛になってしまった クリルでした。
2015/4/26 3:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら