ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6195694
全員に公開
ハイキング
近畿

行市山・三方ヶ岳、そして深坂古道へ

2023年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
sshibachan その他12人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:10
距離
14.4km
登り
828m
下り
890m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:49
休憩
0:21
合計
6:10
距離 14.4km 登り 828m 下り 901m
9:36
12
スタート地点
9:48
28
10:16
10:17
14
10:31
10:32
12
10:44
36
11:20
11:31
76
12:47
12:49
56
13:45
13:47
46
14:33
14:34
15
14:49
14:52
7
14:59
47
15:46
天候 曇/晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR石山発7:51→8:54木ノ本着  地元バス:木ノ本9:13→9:30今市 
復路:JR新疋田発16:13 →17:58石山着
 
コース状況/
危険箇所等
比較的長いコースですが危険個所はありません。
地元バス・今市バス停で降り出発。
雨上がりで山はまだ雲の中。
2023年11月19日 09:41撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 9:41
地元バス・今市バス停で降り出発。
雨上がりで山はまだ雲の中。
余呉川に沿って歩き。
2023年11月19日 09:44撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 9:44
余呉川に沿って歩き。
毛受兄弟墓まで来ました。
紅葉がきれいです。
2023年11月19日 09:47撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 9:47
毛受兄弟墓まで来ました。
紅葉がきれいです。
ここから山に入ります。
食害防護柵を越えて。
2023年11月19日 09:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 9:48
ここから山に入ります。
食害防護柵を越えて。
少し登って振り返ると今市の村端にソーラーパネルがびっしりと。
2023年11月19日 09:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 9:50
少し登って振り返ると今市の村端にソーラーパネルがびっしりと。
落葉を踏みしめ、倒木を避けて。
2023年11月19日 09:59撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 9:59
落葉を踏みしめ、倒木を避けて。
中谷山、山頂369mに到着です。
2023年11月19日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 10:17
中谷山、山頂369mに到着です。
広い山頂部でしばしの休憩。
2023年11月19日 10:39撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 10:39
広い山頂部でしばしの休憩。
広々とした別所山砦跡。
賤ヶ岳合戦の折り、柴田勝家陣の前線として前田利家の陣城があったという。
2023年11月19日 10:45撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 10:45
広々とした別所山砦跡。
賤ヶ岳合戦の折り、柴田勝家陣の前線として前田利家の陣城があったという。
行市山まであと〇〇〇mとの標示が何ヶ所かありました。
2023年11月19日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 10:47
行市山まであと〇〇〇mとの標示が何ヶ所かありました。
紅葉も眼を楽しませてくれます。
2023年11月19日 10:49撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 10:49
紅葉も眼を楽しませてくれます。
山頂手前ではかなりの急登で結構汗をかきました。
以前登った記憶からは消え去り、こんな急登あったかなと思いながらエッチラオッチラと、、、
2023年11月19日 10:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/19 10:49
山頂手前ではかなりの急登で結構汗をかきました。
以前登った記憶からは消え去り、こんな急登あったかなと思いながらエッチラオッチラと、、、
行市山660m山頂。広びろとして余呉川方面が開けてます。
2023年11月19日 11:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 11:23
行市山660m山頂。広びろとして余呉川方面が開けてます。
山頂からは横山岳〜伊吹山が見えるはずですが残念ながら雲の中でした。
2023年11月19日 11:22撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 11:22
山頂からは横山岳〜伊吹山が見えるはずですが残念ながら雲の中でした。
昨日の雪が山頂部にチラホラと残ってます。
2023年11月19日 11:29撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 11:29
昨日の雪が山頂部にチラホラと残ってます。
結構長い三方ヶ岳への尾根道を踏破中。
2023年11月19日 11:38撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 11:38
結構長い三方ヶ岳への尾根道を踏破中。
道中の黄葉に癒されて。
2023年11月19日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 11:50
道中の黄葉に癒されて。
行市山〜三方ヶ岳間は樹林帯の移動が続き、ほぼ展望はありません。諸所の色づいた紅葉樹が疲れを癒してくれますが、、、
2023年11月19日 12:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 12:10
行市山〜三方ヶ岳間は樹林帯の移動が続き、ほぼ展望はありません。諸所の色づいた紅葉樹が疲れを癒してくれますが、、、
やっと、到着! 三方ヶ岳600m山頂。
見晴らしはありません。昼をまわっていますが、展望の良い少し先の送電塔まで昼食はお預け。
2023年11月19日 12:48撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 12:48
やっと、到着! 三方ヶ岳600m山頂。
見晴らしはありません。昼をまわっていますが、展望の良い少し先の送電塔まで昼食はお預け。
三方ヶ岳600m山頂広場。展望はなし。
2023年11月19日 12:48撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 12:48
三方ヶ岳600m山頂広場。展望はなし。
送電塔到着! 展望抜群で一挙に開放感に浸れます。
北東方向、送電線左は上谷山でしょうか。
2023年11月19日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 13:10
送電塔到着! 展望抜群で一挙に開放感に浸れます。
北東方向、送電線左は上谷山でしょうか。
北西方向、敦賀湾とその奥は西方ヶ岳・サザエ岳。
2023年11月19日 13:10撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 13:10
北西方向、敦賀湾とその奥は西方ヶ岳・サザエ岳。
西方向に岩籠山、その左に野坂岳が顔を出してます。
2023年11月19日 13:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 13:11
西方向に岩籠山、その左に野坂岳が顔を出してます。
南西方向には乗鞍岳が。
2023年11月19日 13:11撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 13:11
南西方向には乗鞍岳が。
昼食も終え、腹ごしらえも整って、さぁ出発。
南方向は青空が顔を出してきました。
2023年11月19日 13:14撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 13:14
昼食も終え、腹ごしらえも整って、さぁ出発。
南方向は青空が顔を出してきました。
尾根筋から南方向の展望が開けます。
びわ湖最北の入り江が見えます。
三角錐の山は山本山、左は賤ヶ岳。
2023年11月19日 13:22撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 13:22
尾根筋から南方向の展望が開けます。
びわ湖最北の入り江が見えます。
三角錐の山は山本山、左は賤ヶ岳。
広々とした尾根筋を下ります。
落葉を踏みしめルンルン気分で。
2023年11月19日 13:28撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 13:28
広々とした尾根筋を下ります。
落葉を踏みしめルンルン気分で。
根曲がり樹木。曲がった理由を知りたい気分??
2023年11月19日 13:39撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 13:39
根曲がり樹木。曲がった理由を知りたい気分??
三角点のある孫持山(or大師走山)574m。

2023年11月19日 13:45撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 13:45
三角点のある孫持山(or大師走山)574m。

国道8号線の通る新道野まで下ってきました。
峠の老舗蕎麦屋です。
2023年11月19日 14:24撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 14:24
国道8号線の通る新道野まで下ってきました。
峠の老舗蕎麦屋です。
ここから最後の深坂古道(峠越え)に向かいます。
昔は深坂峠を越えて越前・敦賀と近江・塩津を結ぶ最短路でしたが現在では古道として生き残っています。
2023年11月19日 14:29撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 14:29
ここから最後の深坂古道(峠越え)に向かいます。
昔は深坂峠を越えて越前・敦賀と近江・塩津を結ぶ最短路でしたが現在では古道として生き残っています。
紅葉を楽しんでの深坂峠越え。
2023年11月19日 14:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3
11/19 14:36
紅葉を楽しんでの深坂峠越え。
今が盛りでしょうか。
2023年11月19日 14:36撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 14:36
今が盛りでしょうか。
シロモジはまだ少し早いかな。
2023年11月19日 14:37撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 14:37
シロモジはまだ少し早いかな。
深坂地蔵に到着。
2023年11月19日 14:50撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 14:50
深坂地蔵に到着。
最後の下り、新疋田駅に向かって。
結構長く感じました。皆さん、健脚揃いで速さを競うがごときに早いです。
2023年11月19日 14:59撮影 by  iPhone 11, Apple
2
11/19 14:59
最後の下り、新疋田駅に向かって。
結構長く感じました。皆さん、健脚揃いで速さを競うがごときに早いです。
「深坂峠あれこれ」当時を思い浮かばれます。
2023年11月19日 15:00撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 15:00
「深坂峠あれこれ」当時を思い浮かばれます。
夕陽に照らされた前の山斜面が輝いてました。
2023年11月19日 15:14撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 15:14
夕陽に照らされた前の山斜面が輝いてました。
下りてきました。敦賀側の深坂古道入口です。
2023年11月19日 15:35撮影 by  iPhone 11, Apple
11/19 15:35
下りてきました。敦賀側の深坂古道入口です。
JR新疋田駅到着で解散。ここからは各自、米原経由か今津経由で帰宅します。
2023年11月19日 15:42撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/19 15:42
JR新疋田駅到着で解散。ここからは各自、米原経由か今津経由で帰宅します。
撮影機器:

感想

所属、榾火山の会例会参加で13名がJR木ノ本駅に集合、地元バスにて今市まで乗り継ぎ登山道へと。

現地は昨日の天候不良で今朝まで雨天(山は降雪)だったらしく、地面は濡れており山はまだ雲の中、予報では回復するとのことで期待しながら登山開始。

紅葉の季節とあって期待を込めての登山でもあったが、紅葉は部分的には見ごたえする箇所もあったものの期待通りとは言えなかった。今夏の異常気象が影響しているのだろうか?

今日のコースは最高高度も660mと低め、当然ながら樹林帯が多く展望はあまり期待できない。 急登も行市山への一ヵ所のみ。陽が短い季節としてはやや長めのコースなのでゆっくり歩くとはいかず、ちょっとあわただしいコース歩きとなった。

前半は予想通り展望は望めなかったが三方ヶ岳を過ぎた昼食のとった送電塔付近からは一挙に展望が開け、ここから孫持山までの落葉した広目の尾根道は快適なハイキングコースで爽快な気分で歩けた。

また、最後の深坂古道も昔の趣を残すコースでもあり、初めての古道歩きに満足感を覚えた。

全体に忙しい歩きではありましたが、びわ湖の北・敦賀と近江の境のコースを初めて歩いた収穫は十分にありました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら