ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6196052
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

🍁標高400mのジャンダルム  生瀬富士〜立神山〜月居山 袋田の滝は大賑わい

2023年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
8.0km
登り
677m
下り
680m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
1:08
合計
6:00
9:06
9:07
11
9:27
9:35
14
9:50
9:55
35
10:30
10:30
13
10:42
10:51
15
11:06
11:07
8
11:15
11:15
48
12:04
12:44
34
13:18
13:18
13
13:31
13:31
11
13:46
ゴール地点
天候 快晴☀&無風の小春日和
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
袋田の滝第二駐車場(無料)
コース状況/
危険箇所等
.生瀬富士
山頂直下にロープ付の岩場が2箇所(特に危険なし)

.生瀬富士〜ジャンダルム
ロープの付いた岩のへつり前が少し下りずらいので足元注意
へつりは横ロープを持って身体を離して岩を掴んで超える
トップ途中にザックをデポ出来る広い場所がある
※火山角礫岩というのか?滑りにくい岩なので見た目より歩き易いが、岩の凸凹に注意
(バランス崩し落ちたら大ケガかと…)怖い時四つん這い推奨

.生瀬富士〜立神山
下り始めが急下降なうえ、足元は落ち葉に覆われ滑りやすい

.立神山から滝のぞき
短いアップダウンを繰り返して登る 滝を覗く時は立木のリボンより先には近づかない

.滝のぞき〜月居山
貸別荘に向かい30m程の渡渉あり 増水時はエスケープルートで回避(対岸に長靴あり)

.月居山北方へ行く場合は渡渉後直ぐに右手へ進むと長い階段歩きとなり下りの階段下が観音堂となる
※今回は北方へは登らす、渡渉したら左手の道路目指して進むと右奥に「月居古道」の標識があるのでそこへ入る(手前に米店がありました)
古道は終始緩やかです

.月居山
山頂直下に短いロープ場あり
特に危険なし

その他周辺情報 ・袋田温泉
・道の駅だいご
・生瀬滝、月待の滝
・永源寺
・男体山、八溝山
※滝のライトアップ中
冬花美 11/25
サンタの花火 12/24


昨年末に紛失した茨ジャンの天使👼ブルーエンジェル
リーダー山行なので前日に作成
2023年11月18日 09:26撮影 by  Pixel 6, Google
10
11/18 9:26
昨年末に紛失した茨ジャンの天使👼ブルーエンジェル
リーダー山行なので前日に作成
こ〜んな感じかな うーん、ソフトケースに入れただけなのでちょー雑だな💦ザックの奥に丁寧に入れて行こう…皆にはナイショ😉
2023年11月20日 17:42撮影 by  Pixel 6, Google
8
11/20 17:42
こ〜んな感じかな うーん、ソフトケースに入れただけなのでちょー雑だな💦ザックの奥に丁寧に入れて行こう…皆にはナイショ😉
さて当日…おー、朝焼けです!
2023年11月19日 06:20撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/19 6:20
さて当日…おー、朝焼けです!
広い袋田第二駐車場(無料)
大きなトイレあり
2023年11月19日 19:02撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 19:02
広い袋田第二駐車場(無料)
大きなトイレあり
袋田の滝方向へ僅かに車道を進み道路を渡ると左手に登山口
2023年11月19日 19:02撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 19:02
袋田の滝方向へ僅かに車道を進み道路を渡ると左手に登山口
ここからスタートです🏃
2023年11月19日 07:47撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 7:47
ここからスタートです🏃
分岐を右手へ緩やかに…
2023年11月19日 07:50撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 7:50
分岐を右手へ緩やかに…
少し登ると生瀬富士がちょこんと見える🗻
2023年11月19日 08:23撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 8:23
少し登ると生瀬富士がちょこんと見える🗻
段々急登になるね
2023年11月19日 08:32撮影 by  Pixel 6, Google
1
11/19 8:32
段々急登になるね
直下の岩場も渋滞中🫢
2023年11月19日 08:50撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 8:50
直下の岩場も渋滞中🫢
狭い狭い生瀬富士山頂で山姥📷
5
狭い狭い生瀬富士山頂で山姥📷
あの高いのは那須や高原山方面
2023年11月19日 08:56撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 8:56
あの高いのは那須や高原山方面
茨城の山は平らで何処が何処やら?
2023年11月19日 09:02撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 9:02
茨城の山は平らで何処が何処やら?
あれは奥久慈男体山の方かな〜…
2023年11月19日 09:05撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 9:05
あれは奥久慈男体山の方かな〜…
ジャンダルムは長蛇の列
やっとの事で順番が来てちょっぴり怖い取り付きのへつりを超える会員さん達
2023年11月19日 09:09撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/19 9:09
ジャンダルムは長蛇の列
やっとの事で順番が来てちょっぴり怖い取り付きのへつりを超える会員さん達
さぁ、ジャンダルムのトップを目指しましょう!
2023年11月19日 09:13撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/19 9:13
さぁ、ジャンダルムのトップを目指しましょう!
ヤッホー!
2023年11月19日 09:17撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/19 9:17
ヤッホー!
皆さんどんどん登って行きます
2023年11月19日 09:21撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/19 9:21
皆さんどんどん登って行きます
余りの激混みに参ったな〜のCL山姥😓 とても一人ずつの写真は撮れそうもない…あれ?昨日作った天使、出さないの?
動揺して忘れちゃったよー😭
2023年11月19日 09:18撮影 by  Pixel 6, Google
7
11/19 9:18
余りの激混みに参ったな〜のCL山姥😓 とても一人ずつの写真は撮れそうもない…あれ?昨日作った天使、出さないの?
動揺して忘れちゃったよー😭
では生瀬富士に戻ります まだジャンジャンやって来るね〜😵‍💫
2023年11月19日 09:20撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 9:20
では生瀬富士に戻ります まだジャンジャンやって来るね〜😵‍💫
下りも緊張するへつり
2023年11月19日 09:25撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/19 9:25
下りも緊張するへつり
立神山への激な下りはロープを掴み一歩一歩慎重にね(^o^)/
2023年11月19日 09:29撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/19 9:29
立神山への激な下りはロープを掴み一歩一歩慎重にね(^o^)/
月居山が見えて来たけど…
2023年11月19日 09:32撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 9:32
月居山が見えて来たけど…
気の抜けない急な下りが続く
2023年11月19日 09:32撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 9:32
気の抜けない急な下りが続く
この辺りから🍁キレイ
2023年11月19日 18:48撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/19 18:48
この辺りから🍁キレイ
赤と黃のコラボ
2023年11月19日 09:38撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 9:38
赤と黃のコラボ
僅かに登ると
2023年11月19日 18:49撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 18:49
僅かに登ると
地味な立神山山頂です
2023年11月19日 20:56撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 20:56
地味な立神山山頂です
木々の間から茨ジャンと豆粒の様な登山者が見えるね🤗
2023年11月19日 09:50撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 9:50
木々の間から茨ジャンと豆粒の様な登山者が見えるね🤗
美人さんの🍁アップを
2023年11月19日 18:48撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/19 18:48
美人さんの🍁アップを
緑が入ると🍁映えるね〜🌿
2023年11月19日 18:49撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/19 18:49
緑が入ると🍁映えるね〜🌿
見上げればこんなにキレイ
2023年11月19日 20:57撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/19 20:57
見上げればこんなにキレイ
キラリ☆
2023年11月19日 20:57撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/19 20:57
キラリ☆
何だこりゃーの燃える様な🍁
2023年11月19日 20:58撮影 by  Pixel 6, Google
5
11/19 20:58
何だこりゃーの燃える様な🍁
黄色の単色も又良し
2023年11月19日 18:50撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 18:50
黄色の単色も又良し
月居山と🍁
2023年11月19日 18:50撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/19 18:50
月居山と🍁
かずま の道標
2023年11月19日 10:29撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 10:29
かずま の道標
勢い良く流れ落ちる滝🌊
皆さん上から見るのは初めてだそうです(^^)
2023年11月19日 10:40撮影 by  Pixel 6, Google
7
11/19 10:40
勢い良く流れ落ちる滝🌊
皆さん上から見るのは初めてだそうです(^^)
絵ハガキみたいな月居山…
2023年11月19日 18:53撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 18:53
絵ハガキみたいな月居山…
滝のぞき です
2023年11月19日 10:42撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/19 10:42
滝のぞき です
お〜滝上だよ🌊
2023年11月19日 18:52撮影 by  Pixel 6, Google
5
11/19 18:52
お〜滝上だよ🌊
月居山と滝
2023年11月19日 10:43撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 10:43
月居山と滝
下って渡渉します。
カウンターをポチッと…
2023年11月19日 11:04撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 11:04
下って渡渉します。
カウンターをポチッと…
今日は水かさが多くて飛び移る石が見えない😅どこを歩けばいいの〜? 最初はここだよ、次はそこと…
2023年11月19日 11:05撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/19 11:05
今日は水かさが多くて飛び移る石が見えない😅どこを歩けばいいの〜? 最初はここだよ、次はそこと…
怖怖の女性に足の置き場を指導する山友さん…助かります🙇
2023年11月19日 11:07撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/19 11:07
怖怖の女性に足の置き場を指導する山友さん…助かります🙇
振り返って…皆さん無事に渡りました^_^ (山姥ちょっぴり濡れてしまったのは秘密です)
2023年11月19日 18:54撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/19 18:54
振り返って…皆さん無事に渡りました^_^ (山姥ちょっぴり濡れてしまったのは秘密です)
川の上の岩の間に神様が居た…
見守ってくれたんだね🙏
2023年11月19日 11:12撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 11:12
川の上の岩の間に神様が居た…
見守ってくれたんだね🙏
北方へは数百段の階段登りなのでパス…渡渉したら左手の道路方向へと歩くと右の尾根入口に道標があったのでここから月居山南方を目指す事にしました。
2023年11月19日 11:23撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 11:23
北方へは数百段の階段登りなのでパス…渡渉したら左手の道路方向へと歩くと右の尾根入口に道標があったのでここから月居山南方を目指す事にしました。
月居古道は参道の様ですね。
足に優しい傾斜です🤗
2023年11月19日 18:55撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 18:55
月居古道は参道の様ですね。
足に優しい傾斜です🤗
アザミ頑張ってる👏
2023年11月19日 11:24撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 11:24
アザミ頑張ってる👏
大きな大きなイチョウの木🌳
2023年11月19日 18:56撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 18:56
大きな大きなイチョウの木🌳
山門を潜ると
2023年11月19日 18:56撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 18:56
山門を潜ると
歴史を感じる石仏群
2023年11月19日 18:56撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 18:56
歴史を感じる石仏群
鐘撞堂で健康長寿を願いゴォーン🔔
2023年11月19日 18:57撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/19 18:57
鐘撞堂で健康長寿を願いゴォーン🔔
月居山に到着しホッとする山姥
2023年11月19日 18:57撮影 by  Pixel 6, Google
7
11/19 18:57
月居山に到着しホッとする山姥
本当の山頂はこの上の…
2023年11月19日 12:03撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 12:03
本当の山頂はこの上の…
木の股にこけし君がいるこの場所です。山頂標識ありません😊
2023年11月19日 12:04撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/19 12:04
木の股にこけし君がいるこの場所です。山頂標識ありません😊
広々とした月居城址はこの🍁
2023年11月19日 18:57撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/19 18:57
広々とした月居城址はこの🍁
🍁をおかずにランチタイム
2023年11月19日 18:58撮影 by  Pixel 6, Google
4
11/19 18:58
🍁をおかずにランチタイム
来た道を戻り袋田の滝へ向かいます。最後は下から滝見です🌊
2023年11月19日 12:50撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 12:50
来た道を戻り袋田の滝へ向かいます。最後は下から滝見です🌊
参道途中には何故かケルンあり
2023年11月19日 18:58撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 18:58
参道途中には何故かケルンあり
古戦場だった月居山
2023年11月19日 12:50撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 12:50
古戦場だった月居山
近道→へ
2023年11月19日 12:53撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/19 12:53
近道→へ
見て見て!さっきはあそこから滝を見下ろしたんだよ〜🫢
2023年11月19日 13:04撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 13:04
見て見て!さっきはあそこから滝を見下ろしたんだよ〜🫢
茶店横の登山口の石碑です
2023年11月19日 13:12撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 13:12
茶店横の登山口の石碑です
ここを右手に入り、吊り橋を渡りトンネル潜って戻るよ〜(^o^)
2023年11月19日 13:12撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 13:12
ここを右手に入り、吊り橋を渡りトンネル潜って戻るよ〜(^o^)
下流の景観も趣きがあるね
2023年11月19日 18:59撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 18:59
下流の景観も趣きがあるね
下から見上げる袋田の滝🌊
今日は観瀑台へは行きません
2023年11月19日 18:59撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 18:59
下から見上げる袋田の滝🌊
今日は観瀑台へは行きません
観光客溢れる吊り橋付近
2023年11月19日 21:01撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 21:01
観光客溢れる吊り橋付近
山から下りて来たので無料でトンネル通過します🙇観瀑台へ向かう観光客の数、半端ないね💦
2023年11月19日 13:19撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 13:19
山から下りて来たので無料でトンネル通過します🙇観瀑台へ向かう観光客の数、半端ないね💦
我々はスイスイと
2023年11月19日 13:19撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 13:19
我々はスイスイと
七色レインボー
2023年11月19日 13:19撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/19 13:19
七色レインボー
天井もステキ
2023年11月19日 13:20撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 13:20
天井もステキ
カラフルなぼんぼりライト
2023年11月19日 13:21撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 13:21
カラフルなぼんぼりライト
途中には恋人の聖地もあり
2023年11月19日 13:21撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 13:21
途中には恋人の聖地もあり
🍁バックに幸せ一杯の恋人達
2023年11月19日 13:20撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 13:20
🍁バックに幸せ一杯の恋人達
凄い事になってます!
この下の土産物店までずーっと並んでるよ🫢
2023年11月19日 13:23撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 13:23
凄い事になってます!
この下の土産物店までずーっと並んでるよ🫢
観瀑台まで何時間かかるんだろう…と思ったら滝のライトアップ目当てかもね✨
2023年11月19日 13:24撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 13:24
観瀑台まで何時間かかるんだろう…と思ったら滝のライトアップ目当てかもね✨
🫢🫢🫢
2023年11月19日 13:25撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 13:25
🫢🫢🫢
車道から振り返り、立神山と左奥に生瀬富士
2023年11月19日 13:40撮影 by  Pixel 6, Google
3
11/19 13:40
車道から振り返り、立神山と左奥に生瀬富士
月居山かな?
今日も良く歩いたね〜(^o^)
2023年11月19日 13:42撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 13:42
月居山かな?
今日も良く歩いたね〜(^o^)
駐車場角の古民家の溢れ落ちそうな南天の実🔴を見ながら…
2023年11月19日 13:45撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 13:45
駐車場角の古民家の溢れ落ちそうな南天の実🔴を見ながら…
怪我なく無事に、ほぼ満車🈵の駐車場に戻りました。
2023年11月19日 13:55撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 13:55
怪我なく無事に、ほぼ満車🈵の駐車場に戻りました。
無料は助かります。
お世話になりました🙇
2023年11月19日 07:44撮影 by  Pixel 6, Google
2
11/19 7:44
無料は助かります。
お世話になりました🙇
車窓から…夕焼けに染まる空に浅間山、剣ヶ峰のシルエットがクッキリと✨🌄
2023年11月19日 16:53撮影 by  Pixel 6, Google
5
11/19 16:53
車窓から…夕焼けに染まる空に浅間山、剣ヶ峰のシルエットがクッキリと✨🌄

感想

今年度で18年務めた山の会の理事を退任する事になり、最後の当番は11月の為、低山でも変化に富み尚且つ🍁も楽しめる、茨城の袋田の滝上の最近話題となっている御当地ジャンダルムがある生瀬富士から月居山を計画しました。
2年前の同じ時期に登っているのでルートは把握しています。(^^)先日TVで放映された吉田類の日本百低山の影響もあり、ジャンダルムには一般の登山者に混じり、インスタに載せると思われる若いスニーカーの俄ハイカーさん達で溢れ返り大混雑😱
早々に引き上げ立神山に向かいます。激な下りを慎重に進み、立神山からジャンダルムを望み、何度かのアップダウンを繰り返し滝のぞきへと出て、袋田の滝を上から見下ろします。水が多くて流れ落ちる滝は圧巻でした。🍁と月居山を望み下ると渡渉になります。ここも又水量が多く飛び乗る石が見えず怖怖の、か弱い?女性陣は男性陣のエスコートで無事に渡れてひと安心🤗 ここまではスライド者少ない静かな登山道でしたが…月居山山頂直下から又々動きが取れない程の激混みとなり閉口状態…ここは袋田駐車場や男体山縦走者が交差する場所なんですね!🍁は今が最高です。
最後は観光客で賑わう袋田の滝を下から眺めます。吊り橋を渡り滝を観てトンネルを潜り滝の観瀑台への長蛇の列を横目に駐車場に戻り終了となりました。
今日は50代から84歳迄の山の会の精鋭さん達の参加で、最後のCLを楽しく無事に終える事が出来て、感謝と安堵とちょっぴり寂しい気持ちも…皆さん今までありがとうございました🙇
今後は気兼ねなくのんびりと登ります!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

やまぐんさんこんにちは😊

生瀬富士のジャンダルム大人気ですね💧
天使出すの忘れちゃったのは勿体ない😨人がいっぱいいてそれどころじゃなかったとはおもいます😞

理事18年間おつかれさまでした😊
2023/11/22 8:59
まどかさん こんばんは

労いのお言葉ありがとうございますm(_ _)m
最後のリーダー山行は茨城へお邪魔しました。高齢者軍団なので滑ってケガなどしないかと心配でしたが、皆さん元気に楽しんで頂けた様で何より嬉しく終了出来ました。
認知症が始まりましたかね?せっかく作った天使を出さずに終わったのが心残りです😅
18年…色々ありましたが、理事を務めたお陰で山の計画が楽しくすんなり出来る様になり、皆さんに感謝の気持ちで一杯です。
退任しても一会員としてまだまだ山は続けて行きたいと思います。
お互い健康に留意して楽しい山登りをしましょうね!
2023/11/22 18:47
やまぐんさん   18年間の理事 ご苦労様でした! ありがとうございました!
これからも会員と一緒にアウトドアを楽しみましょう!(健康に留意し、怪我などないように)
 
2023/11/22 13:41
i1w1a2t5aさん こんばんは

今回も参加して頂き、又コメントも頂きありがとうございますm(_ _)m

思い起こすのは初めてお会いした幌尻岳ですね^_^
ご縁を大切に、これからも楽しい山登りにご一緒しましょう!
2023/11/22 18:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら