ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6197958
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

櫛形山 (池の茶屋から周回) 富士山🗻から南アルプス🏔️ 日本のトップ3ぜ~んぶ見れてサイコー

2023年11月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:48
距離
12.8km
登り
770m
下り
751m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:34
休憩
0:13
合計
2:47
9:58
9:58
11
10:09
10:09
11
10:20
10:20
8
10:28
10:28
21
10:49
10:57
10
11:07
11:09
20
11:29
11:29
9
11:37
11:39
16
11:54
11:55
11
12:06
12:08
11
12:19
12:19
10
12:30
12:30
0
12:30
ゴール地点
天候 ドピーカン☀️
日本晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
★池の茶屋~櫛形山 富士山🗻を眺めながらの登り基調。途中に南アルプスを眺められる展望所が新しくできていた。
★櫛形山~裸山 下り基調だか平らのところも多く歩き易い。裸山からの白峰三山は素晴らしい👍
★裸山~アヤメ平 雪が多くなった。
★アヤメ平~北岳展望デッキ 樹林帯の中を歩くので展望は無い。アップダウンがあり、もみじ平から急登になる。雪が溶けない。
★北岳展望デッキ~池の茶屋 遊歩道になっている。
源次郎山駐車場より最初のスタート
この後ヤマレコが起動していなくて戻ってきました。
2023年11月19日 09:35撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/19 9:35
源次郎山駐車場より最初のスタート
この後ヤマレコが起動していなくて戻ってきました。
南アルプス
2023年11月19日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/19 9:43
南アルプス
源次郎山 赤石岳悪沢岳
2023年11月19日 09:43撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 9:43
源次郎山 赤石岳悪沢岳
日陰はこんな
2023年11月19日 09:50撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/19 9:50
日陰はこんな
池の茶屋駐車場🅿️ ピカピカ✨
トイレあります。
2023年11月19日 09:57撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/19 9:57
池の茶屋駐車場🅿️ ピカピカ✨
トイレあります。
トイレの脇から獣避け柵を開けて登山道へ
2023年11月19日 09:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 9:59
トイレの脇から獣避け柵を開けて登山道へ
熊🐻いるの?
今年は全国で過去最多数の熊被害が起きているので注意⚠️
2023年11月19日 10:04撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/19 10:04
熊🐻いるの?
今年は全国で過去最多数の熊被害が起きているので注意⚠️
静岡側の南アルプス 赤石岳悪沢岳
2023年11月19日 10:05撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/19 10:05
静岡側の南アルプス 赤石岳悪沢岳
南アルプス展望台
以前は無かった新しい展望台
2023年11月19日 10:09撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/19 10:09
南アルプス展望台
以前は無かった新しい展望台
白峰三山
2023年11月19日 10:09撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/19 10:09
白峰三山
どーんと目の前に大きな木
2023年11月19日 10:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/19 10:11
どーんと目の前に大きな木
富士山展望所
2023年11月19日 10:12撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/19 10:12
富士山展望所
NO1の山
2023年11月19日 10:12撮影 by  iPhone 13, Apple
7
11/19 10:12
NO1の山
ざーとらしいか😅
2023年11月19日 10:13撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/19 10:13
ざーとらしいか😅
獣避け柵やネットが増えていました。
2023年11月19日 10:16撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:16
獣避け柵やネットが増えていました。
櫛形山奥仙重三角点
☝️国土地理院の最高点だそうです。
2023年11月19日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:20
櫛形山奥仙重三角点
☝️国土地理院の最高点だそうです。
櫛形山 奥仙重 2025.2m
2023年11月19日 10:20撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 10:20
櫛形山 奥仙重 2025.2m
所々に展望所やベンチがあります。
2023年11月19日 10:23撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/19 10:23
所々に展望所やベンチがあります。
ここも展望所
2023年11月19日 10:25撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/19 10:25
ここも展望所
櫛形山ピーク 2053.5m
☝️地形図では(2050m以上2060m未満)が一般的な最高点だそうです。
2023年11月19日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/19 10:30
櫛形山ピーク 2053.5m
☝️地形図では(2050m以上2060m未満)が一般的な最高点だそうです。
櫛形山山頂からの富士山🗻
カップルのお邪魔虫しちゃいました😅
2023年11月19日 10:30撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/19 10:30
櫛形山山頂からの富士山🗻
カップルのお邪魔虫しちゃいました😅
ちゃんと撮るとこんな🗻
2023年11月19日 10:31撮影 by  iPhone 13, Apple
3
11/19 10:31
ちゃんと撮るとこんな🗻
アップ
2023年11月19日 10:31撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/19 10:31
アップ
山頂を下るとバラボタン平
2023年11月19日 10:37撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/19 10:37
山頂を下るとバラボタン平
苔たちも雪の下
2023年11月19日 10:38撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/19 10:38
苔たちも雪の下
裸山の麓 2000m
2023年11月19日 10:49撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:49
裸山の麓 2000m
裸山 今日は時計周りで
2023年11月19日 10:49撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:49
裸山 今日は時計周りで
歩いてきて櫛形山
2023年11月19日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:52
歩いてきて櫛形山
チラ富士山🗻
2023年11月19日 10:52撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/19 10:52
チラ富士山🗻
ヤッホイ❣️
2023年11月19日 10:55撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/19 10:55
ヤッホイ❣️
裸山三角点
2023年11月19日 10:55撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 10:55
裸山三角点
白峰三山
2023年11月19日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/19 10:56
白峰三山
北岳 NO2の山
2023年11月19日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/19 10:56
北岳 NO2の山
間ノ岳 NO3の山
2023年11月19日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/19 10:56
間ノ岳 NO3の山
農鳥岳
2023年11月19日 10:56撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/19 10:56
農鳥岳
裸山を過ぎると少し雪が多くなります。
2023年11月19日 10:59撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 10:59
裸山を過ぎると少し雪が多くなります。
ここにも柵と積雪に備えた梯子
2023年11月19日 11:06撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:06
ここにも柵と積雪に備えた梯子
アヤメ平 自然記念物
2023年11月19日 11:08撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:08
アヤメ平 自然記念物
おっと! FBのお友達を見つけました😃
初めまして😊初めまして😎
2023年11月19日 11:10撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/19 11:10
おっと! FBのお友達を見つけました😃
初めまして😊初めまして😎
櫛形山といえば サルオガセ
2023年11月19日 20:13撮影
11/19 20:13
櫛形山といえば サルオガセ
櫛形山を愛する会の皆さま
整備等お疲れ様です😌
2023年11月19日 11:11撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/19 11:11
櫛形山を愛する会の皆さま
整備等お疲れ様です😌
柵を開けて
南アルプスフロントトレイルのコースだそうです♪
2023年11月19日 11:18撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/19 11:18
柵を開けて
南アルプスフロントトレイルのコースだそうです♪
景色は無いけど雪はある。
2023年11月19日 11:23撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:23
景色は無いけど雪はある。
落葉🍂した木々の間からチラ南プス🏔️
2023年11月19日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:24
落葉🍂した木々の間からチラ南プス🏔️
日向は溶けてますね。
2023年11月19日 11:29撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:29
日向は溶けてますね。
暗い
2023年11月19日 11:33撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:33
暗い
この辺から急登になってきます。
2023年11月19日 11:33撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:33
この辺から急登になってきます。
もみじ沢 
2023年11月19日 11:37撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:37
もみじ沢 
コチラは今頃日の出😁
2023年11月19日 11:40撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:40
コチラは今頃日の出😁
書いてある通り
2023年11月19日 11:43撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:43
書いてある通り
更に急登になりますが木段が設置されています。
2023年11月19日 11:46撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 11:46
更に急登になりますが木段が設置されています。
休憩所 若者2人が休んでいました。
小高くなっていたので期待して登ったけれど展望はありません。
2023年11月19日 11:55撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 11:55
休憩所 若者2人が休んでいました。
小高くなっていたので期待して登ったけれど展望はありません。
チラ八ヶ岳🏔️
2023年11月19日 11:58撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 11:58
チラ八ヶ岳🏔️
北岳展望デッキ
2023年11月19日 12:06撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 12:06
北岳展望デッキ
ここでお昼にしようと思っていましたが寒いので辞めました。
2023年11月19日 12:08撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/19 12:08
ここでお昼にしようと思っていましたが寒いので辞めました。
笊ヶ岳のふたこぶ
2023年11月19日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/19 12:12
笊ヶ岳のふたこぶ
聖岳 赤石岳 悪沢岳もバッチリ👌
来年は歩いてみたい。
2023年11月19日 12:12撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/19 12:12
聖岳 赤石岳 悪沢岳もバッチリ👌
来年は歩いてみたい。
池の茶屋駐車場までは遊歩道
2023年11月19日 12:19撮影 by  iPhone 13, Apple
1
11/19 12:19
池の茶屋駐車場までは遊歩道
北岳展望デッキまでのピストンの方も多い。
2023年11月19日 12:19撮影 by  iPhone 13, Apple
11/19 12:19
北岳展望デッキまでのピストンの方も多い。
駐車場に戻ってきました。
2023年11月19日 12:30撮影 by  iPhone 13, Apple
2
11/19 12:30
駐車場に戻ってきました。
ススキ🌾と富士山🗻のコラボ
2023年11月19日 12:31撮影 by  iPhone 13, Apple
4
11/19 12:31
ススキ🌾と富士山🗻のコラボ
塩おむすび~🍙
子抱き富士🗻みたい😁
2023年11月19日 12:32撮影 by  iPhone 13, Apple
5
11/19 12:32
塩おむすび~🍙
子抱き富士🗻みたい😁
車中であいわん🐕と塩おむすび~🍙を食べる。
まだ帰りたくないなぁ〜
2023年11月19日 12:34撮影 by  iPhone 13, Apple
6
11/19 12:34
車中であいわん🐕と塩おむすび~🍙を食べる。
まだ帰りたくないなぁ〜

感想

県外の山に行きたかったけれど峠が凍っているだろうとあきらめ朝寝坊さん。ゆっくりおきた。
ら…雲ひとつ無いドピーカン☀️😃
これは何処かに登らねば…とそそくさと支度を始める。行き先はそれから決める。
ぐる~と見回すと南アルプスに雪。近くで見たい。
富士山🗻方面もスッキリ。
優柔不断でなかなか決まらない。
両方叶えられる山なら櫛形山だと出発。

車の窓を開け富士川町からの富士山🗻を眺めながら走らせる。
林道の日陰には雪があったのでノーマルタイヤで慎重に通り抜ける。
源氏山駐車場を通過したら左手に白峰三山🏔️🏔️🏔️が目に飛び込んできた。この景色を楽しみたいと思いUターンして源氏山駐車場まで戻る。
500mほど歩いたらヤマレコが起動していない事に気づき再び駐車場まで戻って再スタート😅
そしたら下山後ヤマレコの記録が無い😭
確かに終了ボタンを押して下山届けも出したのに…😩 登山メモに残っていて一安心😮‍💨

池の茶屋手前から雪道になっていた。
このルートは4年ぶり。櫛形山~アヤメ平までのハイキングコースとは対象的に、あやめ平から北岳展望デッキまでは南アルプスフロントトレイルのコースにもなっていて少し手強いけれど面白い。
新しい展望所ができていたり、古かった案内なども新しくなっていた。何年も前から鹿害で殆ど無くなってしまったアヤメを守るためネットや獣避けの柵が増えていた。
チェンスパは持って行ったが使わなかった。朝イチで登った方々は着けていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:193人

コメント

お疲れ様
ココってマウンテンバイクが盛んなとこですよね?
そっか、積雪があると彼らは来ないのか!
眺望の良い山だなぁ〜いずれ行ってみよう♪
2023/11/22 10:18
いいねいいね
1
baruさん

そうです。ヒルクライムは櫛形山より手前の富士川町辺りですね。一度大会に遭遇した事があります。
登山道はいくつかあるので冬も楽しめますよ。
そうは言っても裸山は2000mあります。
2023/11/22 17:16
こんにちは😃

櫛形山も雪が❄️!(◎_◎;)
ノーマルで怖かったね!無事で良かった。
あそこの林道は狭いし、ガードレール無いし、結構時間かかるしで、あまり行きたくない道😅
でも、櫛形山には、あの森🌳を見に行きたい!

ところで、偶然会ったFBの知り合いさん!
私も知ってる人😄
でも、喉元まで出てるんだけど、名前が出てこない💦やだなぁ、こんなんばっかりよ!
でも、懐かしいお顔を見れてサンキュウです!
素晴らしい景色もありがとう😊

お疲れ様でした♪
2023/11/23 14:27
いいねいいね
1
ぐり。さん

ありがとうございます😊
確かに櫛形山までの林道は細いしガードレールが無い所もあるし、結構遠いですよね。
タイヤの減りが早くて今夏新しくしたばかりなのですが、安いチャイナ産でイマイチ信用出来ず怖いです。
今週中にはスタッドレスに履き替えて行きますよ〜😁👍
FBお友達の名前はホ◯◯さんですよ〜
2023/11/23 14:46
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら