記録ID: 6199242
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩紅葉散策 浅間峠から檜原村の山々を巡る
2023年11月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:00
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,318m
- 下り
- 1,631m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 9:01
距離 17.0km
登り 1,318m
下り 1,637m
7:41
37分
スタート地点
16:42
ゴール地点
天候 | 晴れ 風弱し 茅丸山頂気温16℃ 臼杵山山頂気温10℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
上川乗バス停で下車の予定でしたが手前の下川乗で降りてしまい秋川の散策となってしまいました。 |
写真
装備
個人装備 |
地図
コンパス
GPS
雨具
ヘッドランプ
ファーストエイド
テーピングテープ
ツェルト
ホイッスル
非常食
防寒着
ココヘリ
熊鈴
|
---|
感想
昨年より一週間遅れての紅葉散策ですが1000m辺りはまずまずとして800mから900mではナラ類も未だ青葉の木も有り、まだまだ遅れている感がありました。
また、700mほどになるとほぼ青葉の状態で、この先進むのか枯れ落ちるのか分からない状態でした。
紅葉としても全般的に今一つで、臼杵山の臼杵神社に至っては普段なら真っ赤なモミジが見れるはずなのですが僅かに葉を付ける木だけで、飛ばされたにしては落ち葉も無くアレ?て感じでナラ類も青葉でした。
逆に秋川渓谷や払沢の滝入口辺りのモミジはちゃんと紅葉しているので不思議です。
いいとこ撮りの写真ですからそれほど紅葉が続く訳でもありませんので悪しからず。
ある意味奥多摩らしい地味な紅葉です。
本日の出会った方
単独の方4名、3パーティで比較的静かな山歩きとなりました。(醍醐丸からは誰にも会いませんでした)
本日の失敗
降りるバス停を間違え下川乗で降りてしまい上川乗まで20分ほど秋川の散策となりました。
それに引きずられログの取り忘れで浅間峠近くからのログとなっております。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する