記録ID: 620191
全員に公開
ハイキング
北陸
西方ヶ岳・蠑螺ヶ岳〜ブナ林と水島が最高!〜
2015年04月25日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 879m
- 下り
- 851m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一応お参りしてお賽銭入れたので許して。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所、道迷い個所無し。 登山道よく整備されています。 |
写真
感想
敦賀三山の一つ西方ヶ岳と蠑螺ヶ岳に行ってきました。
選んだ理由は海が見える山に登ったことがないことと
水島の展望がイイとの情報からです。
とはいうものの標高800メートルにも満たない山なので
あまり期待はしていなかったのですがブナ林と水島が最高でした!
帰りに常宮神社までの歩き途中
わざわざ車から降りて来てまでして
乗せてくれた方本当にありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人
達成おめでとうございます^ ^
海からズドンと700メートルとか気持ち良いですね。雪がなくなって悲しいですが、新緑もやっぱり気持ち良いの思い出しましたよ。
ありがとうございます。
しかーし、ヒキガエル苦手なので勘弁してください>_< しかも交尾中とか(ばく
LANさんこんにちは^_^
確かにほぼ海抜ゼロメートルからだと標高差=山の高さなので低山でも
気持ちイイもんです。
今年は特に新緑の良さを感じます。
カエルはお嫌いですか?私は好きです、カエルって山でよく見かけますが標高2000メートルくらいでも生息してるのにはビックリです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する