記録ID: 6202125
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
大岳山(奥多摩駅から)
2023年11月21日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:29
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,720m
- 下り
- 1,229m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:37
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 6:26
距離 15.6km
登り 1,734m
下り 1,232m
16:01
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
先月に筑波山を登って以来の約1ヶ月ぶりの山行。6月にコロナ、7月〜9月に尿管結石にかかったりで、本格的な山行(軽めの登山はしていましたが)は5月以来になります。正直、体力的にかなり不安があったので、歩きなれている奥多摩駅〜大岳山〜御岳山の縦走をしてきました。
このコースは登山道も整備され歩きやすいので、体力測定によく利用しています。
体力が落ちていて、奥多摩駅から大岳山まではかなり苦戦。途中、鋸山の山頂にストックを忘れて引き返すなどもあり、3時間30分かかりました。
大岳山からの富士山も期待していたのですが、薄く見える感じでイマイチでしたが、青空の下気温もちょうど良く気持ちよく歩くことが出来ました。
今回は初めて下りでロックガーデンを周回して下山したのですが最後の滝からの登り返しが想像以上にきつく御岳山にヘロヘロな状態で到着しました。
ただ、結果的に長時間歩くことが出来て少し自信になりました。
※写真コメントは後ほど記入致します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f47ea839bbd45647817b30b91bf15a512.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する