ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6206934
全員に公開
ハイキング
四国

DMVと石立山 ふるさと百名山 96座目

2023年11月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:10
距離
5.8km
登り
1,007m
下り
1,010m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
0:22
合計
4:09
7:37
64
8:41
8:43
40
9:23
9:23
3
9:26
9:26
20
9:46
9:58
20
10:18
10:18
5
10:23
10:29
33
11:02
11:04
41
11:45
11:45
1
11:46
ゴール地点
天候 晴れ 山頂は濃霧
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
DMV (Dual Mode Vehicle)デュアル・モード・ビークル
列車軌道と道路の双方を走行できるよう改造されたバス車両

阿佐海岸鉄道株式会社
https://asatetu.com/
コース状況/
危険箇所等
登山道全体を通じて
アップダウンもなく、山頂まで等高線どおりにひたすら急坂を登り詰める
登山道のそのものの難易度は高くないが、最近は登山道の刈払いがされておらず一部股下程度の笹漕ぎがある

日和田登山口〜日和田下降地点
登山口から急登が始まる(激急登ではない)
最初は鬱蒼とした杉の植林地歩き
道迷い要注意箇所
登山時、標高880m付近で枯れ沢に下降後、鋭角に下流側へ曲らねばならない場所が道迷いし易く要注意(もし登山道を辿らず、そのまま枯れ沢を登り詰めても何とかなる)
標高1000m付近から上部は杉植林伐採地となり眺望が開けるが、足元は股下の笹原藪漕ぎで少々歩きにくい
伐採地の途中に3か所小さな崩落地があり、粘土質の滑りやすい土壌で歩行には慎重を要する
特に下山時、小崩落地通過直後に、そのまま崩落地を下ってしまいそうになる箇所がある(そのまま下って枯れ沢に降りても何とかなる)
伐採地からまた植林地にもどり九十九折れで尾根に登り詰めると日和田下降地点

日和田下降地点〜尾根分岐
尾根歩き
最初は樹林に囲まれ眺望はイマイチだが、ほどなく裸出カルストの岩場が現れ眺望が開ける
右手(北側)には次郎笈その奥には剣山が姿す 多分・・太平洋も見えると思うが、この日は霞がっており遠望は効かなかった
裸出カルスト岩場そのものはホンの少し高度感のあるトラバースもあるものの然程厳しくはないが、浮岩が多く、転倒や落石を発生させないように丁寧に足を運ばねばならない
崩れた避難小屋を通過したら尾根分岐はすぐ

尾根分岐〜石立山
股下の笹原漕ぎ(刈払いなされていない)
急登個所で踏み跡が交錯している個所があるので要注意
笹原が薄くなり、左手に鹿避け柵が見えたら山頂はすぐ
日和田登山口駐車場
出発時は一台だけだったが、下山後4台駐車していた
2023年11月23日 07:36撮影 by  SH-41A, SHARP
20
11/23 7:36
日和田登山口駐車場
出発時は一台だけだったが、下山後4台駐車していた
日和田登山口から石立山へレッツゴー
2023年11月23日 07:36撮影 by  SH-41A, SHARP
28
11/23 7:36
日和田登山口から石立山へレッツゴー
杉の植林歩き
2023年11月23日 07:47撮影 by  SH-41A, SHARP
8
11/23 7:47
杉の植林歩き
右手に沢が近づいてきた
2023年11月23日 07:55撮影 by  SH-41A, SHARP
10
11/23 7:55
右手に沢が近づいてきた
道迷い要注意地点
枯れ沢に降りた後、登山道は鋭角に下流側へ曲がらねばならない
但しこのまま、枯れ沢を登り詰めても上流で再度合流するので、間違えてもナントかはなる
2023年11月23日 07:57撮影 by  SH-41A, SHARP
23
11/23 7:57
道迷い要注意地点
枯れ沢に降りた後、登山道は鋭角に下流側へ曲がらねばならない
但しこのまま、枯れ沢を登り詰めても上流で再度合流するので、間違えてもナントかはなる
沢床下降後、鋭角に曲がり対岸下流側の登山道へ取りつく
2023年11月23日 07:58撮影 by  SH-41A, SHARP
11
11/23 7:58
沢床下降後、鋭角に曲がり対岸下流側の登山道へ取りつく
枯れ沢を俯瞰
間違えて登り詰めてもメンドクサイがまぁまぁ歩けそう
2023年11月23日 08:12撮影 by  SH-41A, SHARP
12
11/23 8:12
枯れ沢を俯瞰
間違えて登り詰めてもメンドクサイがまぁまぁ歩けそう
枯れ沢
上流部で再度この枯れ沢を横断する
2023年11月23日 08:12撮影 by  SH-41A, SHARP
12
11/23 8:12
枯れ沢
上流部で再度この枯れ沢を横断する
小崩落地
3か所あった
2023年11月23日 08:14撮影 by  SH-41A, SHARP
10
11/23 8:14
小崩落地
3か所あった
伐採地歩き
足元が刈込されていない笹原で少々歩きにくい
2023年11月23日 08:23撮影 by  SH-41A, SHARP
14
11/23 8:23
伐採地歩き
足元が刈込されていない笹原で少々歩きにくい
伐採地を登り詰める
2023年11月23日 08:24撮影 by  SH-41A, SHARP
15
11/23 8:24
伐採地を登り詰める
日和田下降地点
最後は九十九折れの斜面を登って尾根に到達
2023年11月23日 08:40撮影 by  SH-41A, SHARP
13
11/23 8:40
日和田下降地点
最後は九十九折れの斜面を登って尾根に到達
カメさんの標識
2023年11月23日 08:41撮影 by  SH-41A, SHARP
22
11/23 8:41
カメさんの標識
右手(北側)は次郎笈その真奥には剣山
2023年11月23日 08:41撮影 by  SH-41A, SHARP
11
11/23 8:41
右手(北側)は次郎笈その真奥には剣山
尾根を進む
左は杉の植林地
右はブナの原生林
ブナの原生林の方から獣の声が騒がく響き渡ってくる
2023年11月23日 08:44撮影 by  SH-41A, SHARP
17
11/23 8:44
尾根を進む
左は杉の植林地
右はブナの原生林
ブナの原生林の方から獣の声が騒がく響き渡ってくる
裸出カルストの岩場トラバース
ロープ場となっている
浮石が多いので丁寧に足を運んで欲しい
2023年11月23日 08:54撮影 by  SH-41A, SHARP
17
11/23 8:54
裸出カルストの岩場トラバース
ロープ場となっている
浮石が多いので丁寧に足を運んで欲しい
次郎笈その真裏が剣山で
写真では判り難いが肉眼では次郎笈右横に剣山山頂の建築物が見えた
2023年11月23日 08:55撮影 by  SH-41A, SHARP
32
11/23 8:55
次郎笈その真裏が剣山で
写真では判り難いが肉眼では次郎笈右横に剣山山頂の建築物が見えた
石立山山頂(右奥)方面を望む
尾根正面には壊れた避難小屋がチラリと見える
2023年11月23日 09:08撮影 by  SH-41A, SHARP
10
11/23 9:08
石立山山頂(右奥)方面を望む
尾根正面には壊れた避難小屋がチラリと見える
避難小屋跡
とても立派な柱だったのに放置とは勿体ない…
2023年11月23日 09:22撮影 by  SH-41A, SHARP
15
11/23 9:22
避難小屋跡
とても立派な柱だったのに放置とは勿体ない…
あれ…
山頂にガスがかかってきた
2023年11月23日 09:23撮影 by  SH-41A, SHARP
10
11/23 9:23
あれ…
山頂にガスがかかってきた
雲底が下がってきたぞ
2023年11月23日 09:24撮影 by  SH-41A, SHARP
11
11/23 9:24
雲底が下がってきたぞ
尾根分岐
別府方面は通せんぼの丸太を跨いで通行せねばならない
2023年11月23日 09:25撮影 by  SH-41A, SHARP
11
11/23 9:25
尾根分岐
別府方面は通せんぼの丸太を跨いで通行せねばならない
尾根分岐
ここで直角に曲がる
2023年11月23日 09:26撮影 by  SH-41A, SHARP
10
11/23 9:26
尾根分岐
ここで直角に曲がる
濃霧に包まれる
正面が石立山山頂のハズ
2023年11月23日 09:26撮影 by  SH-41A, SHARP
12
11/23 9:26
濃霧に包まれる
正面が石立山山頂のハズ
笹原歩き
一部、刈込されていない個所が藪化しており、股下藪漕ぎを要求される
2023年11月23日 09:42撮影 by  SH-41A, SHARP
13
11/23 9:42
笹原歩き
一部、刈込されていない個所が藪化しており、股下藪漕ぎを要求される
この先行き止まり…
右手へ分岐する登山道のコトでした
2023年11月23日 09:45撮影 by  SH-41A, SHARP
11
11/23 9:45
この先行き止まり…
右手へ分岐する登山道のコトでした
山頂見えた!
2023年11月23日 09:46撮影 by  SH-41A, SHARP
10
11/23 9:46
山頂見えた!
石立山山頂とうちゃこ
2023年11月23日 09:46撮影 by  SH-41A, SHARP
33
11/23 9:46
石立山山頂とうちゃこ
石立山ゲット
ふるさと百名山 96座目
2023年11月23日 09:49撮影 by  SH-41A, SHARP
65
11/23 9:49
石立山ゲット
ふるさと百名山 96座目
三角点たっちち
二等三角点「石立山」
2023年11月23日 09:50撮影 by  SH-41A, SHARP
27
11/23 9:50
三角点たっちち
二等三角点「石立山」
ガスガスで何にも見えん…
捨身嶽へ立ち寄るつもりだったが、やめることにする
三嶺方面の素晴らしい眺望を期待していたのだが…
2023年11月23日 09:50撮影 by  SH-41A, SHARP
14
11/23 9:50
ガスガスで何にも見えん…
捨身嶽へ立ち寄るつもりだったが、やめることにする
三嶺方面の素晴らしい眺望を期待していたのだが…
山頂全景
右手前に写り込んでいるのは鹿避け柵
2023年11月23日 09:50撮影 by  SH-41A, SHARP
11
11/23 9:50
山頂全景
右手前に写り込んでいるのは鹿避け柵
さぁ下山しよう
ガスに包まれ残念だった…
2023年11月23日 09:59撮影 by  SH-41A, SHARP
8
11/23 9:59
さぁ下山しよう
ガスに包まれ残念だった…
降りてきたらすぐに雲底から出た
2023年11月23日 10:04撮影 by  SH-41A, SHARP
10
11/23 10:04
降りてきたらすぐに雲底から出た
今から歩く尾根
2023年11月23日 10:05撮影 by  SH-41A, SHARP
13
11/23 10:05
今から歩く尾根
尾根分岐を下ると晴れてきた…
2023年11月23日 10:19撮影 by  SH-41A, SHARP
17
11/23 10:19
尾根分岐を下ると晴れてきた…
避難小屋跡
とても立派な避難小屋だったのが判る
2023年11月23日 10:25撮影 by  SH-41A, SHARP
15
11/23 10:25
避難小屋跡
とても立派な避難小屋だったのが判る
避難小屋跡
左の倒れた板の下には和式便器がある
トイレ付きの立派な避難小屋だったのが窺い知れる
2023年11月23日 10:25撮影 by  SH-41A, SHARP
12
11/23 10:25
避難小屋跡
左の倒れた板の下には和式便器がある
トイレ付きの立派な避難小屋だったのが窺い知れる
裸出カルストの岩場
2023年11月23日 10:33撮影 by  SH-41A, SHARP
16
11/23 10:33
裸出カルストの岩場
南東側の眺望
2023年11月23日 10:34撮影 by  SH-41A, SHARP
24
11/23 10:34
南東側の眺望
美しい眺めだ
2023年11月23日 10:51撮影 by  SH-41A, SHARP
31
11/23 10:51
美しい眺めだ
伐採地
2023年11月23日 11:13撮影 by  SH-41A, SHARP
9
11/23 11:13
伐採地
枯れ沢横断
この付近足元はよくない
この直後にあるホンの小さなガリー状崩落地が登山道と間違え易い
歩行が初見の縦走下山時要注意
因みにその小崩落地を下ると眼の前の枯れ沢に着床、そのまま枯れ沢筋を降ってもまぁまぁナンとかはなる
2023年11月23日 11:20撮影 by  SH-41A, SHARP
14
11/23 11:20
枯れ沢横断
この付近足元はよくない
この直後にあるホンの小さなガリー状崩落地が登山道と間違え易い
歩行が初見の縦走下山時要注意
因みにその小崩落地を下ると眼の前の枯れ沢に着床、そのまま枯れ沢筋を降ってもまぁまぁナンとかはなる
一気に植林地を下り日和田登山口へ
2023年11月23日 11:44撮影 by  SH-41A, SHARP
6
11/23 11:44
一気に植林地を下り日和田登山口へ
日和田登山口とうちゃこ
合計4台駐車していたが、登山中誰にも会わなかった…
2023年11月23日 11:45撮影 by  SH-41A, SHARP
26
11/23 11:45
日和田登山口とうちゃこ
合計4台駐車していたが、登山中誰にも会わなかった…
阿波海南文化村DMV入場 
鉄道なら入線といいたいがここはバスモード
2023年11月23日 14:04撮影 by  SH-41A, SHARP
21
11/23 14:04
阿波海南文化村DMV入場 
鉄道なら入線といいたいがここはバスモード
阿佐海岸鉄道DMV93形気動車
2号車(DMV932)
車体色:緑
愛称:「すだちの風」
徳島県名産のスダチと、徳島県鳥のしらさぎ描かれている
2023年11月23日 14:05撮影 by  SH-41A, SHARP
43
11/23 14:05
阿佐海岸鉄道DMV93形気動車
2号車(DMV932)
車体色:緑
愛称:「すだちの風」
徳島県名産のスダチと、徳島県鳥のしらさぎ描かれている
一両1億4千万円の高額気動車両
トヨタ「コースター」(4代目)がベース車両
日野エンジニアリングアネックスがシャーシ・フレームの補強、サスペンションの改造
東京特殊車体がワンマンバス化、車内の不燃化改造
NICHIJOが軌陸装置の設置
因みに土佐くろしお鉄道のTKT8021気動車は一両1億1359万
2023年11月23日 14:08撮影 by  SH-41A, SHARP
33
11/23 14:08
一両1億4千万円の高額気動車両
トヨタ「コースター」(4代目)がベース車両
日野エンジニアリングアネックスがシャーシ・フレームの補強、サスペンションの改造
東京特殊車体がワンマンバス化、車内の不燃化改造
NICHIJOが軌陸装置の設置
因みに土佐くろしお鉄道のTKT8021気動車は一両1億1359万
後輪
道路走行時は収納
2023年11月23日 14:09撮影 by  SH-41A, SHARP
24
11/23 14:09
後輪
道路走行時は収納
前輪
2023年11月23日 14:09撮影 by  SH-41A, SHARP
20
11/23 14:09
前輪
かなり狭い車内
マイクロバスがベースのため
車両定員 23名(座席18名+立席4名+乗務員1名)
シートピッチが狭い上にハイバックシートが並び圧迫感が半端ない
2023年11月23日 14:11撮影 by  SH-41A, SHARP
22
11/23 14:11
かなり狭い車内
マイクロバスがベースのため
車両定員 23名(座席18名+立席4名+乗務員1名)
シートピッチが狭い上にハイバックシートが並び圧迫感が半端ない
道の駅宍喰温泉到着
駅前は太平洋
とても暖かった
2023年11月23日 14:52撮影 by  SH-41A, SHARP
18
11/23 14:52
道の駅宍喰温泉到着
駅前は太平洋
とても暖かった
道の駅宍喰温泉からそのまま折り返し乗車
2023年11月23日 14:53撮影 by  SH-41A, SHARP
18
11/23 14:53
道の駅宍喰温泉からそのまま折り返し乗車
奥に見えるのが甲浦駅のモードチェンジ用スロープ
2023年11月23日 15:03撮影 by  SH-41A, SHARP
13
11/23 15:03
奥に見えるのが甲浦駅のモードチェンジ用スロープ
旧甲浦駅ホーム付近でモードチェンジ
2023年11月23日 15:07撮影 by  SH-41A, SHARP
28
11/23 15:07
旧甲浦駅ホーム付近でモードチェンジ
町内トンネル 
宅地造成のため山は開削されトンネルだけが残った
独特の形から今や観光名所になっている
別名トマソン・トンネルというそうだ
2023年11月23日 15:19撮影 by  SH-41A, SHARP
32
11/23 15:19
町内トンネル 
宅地造成のため山は開削されトンネルだけが残った
独特の形から今や観光名所になっている
別名トマソン・トンネルというそうだ

感想

阿佐海岸鉄道DMV乗車ついでに石立山登山をしてみた

石立山登山
徳島県南部で登ったことのない名峰は無いかと検索し、ふるさと百名山の石立山をチョイス
ふるさと百名山も気が付けば96座目 新潟の鉾ヶ岳さえ登れたら年内に完登も可能な状態になっていた…(来週新潟へ乗り鉄をしに行くが、積雪でもぅ登れないだろう)

4時前に自宅を出発し、徳島市内からクネクネ道をひた走り日和田登山口へ
登山口で仮眠後登山開始
樹林帯歩きや尾根歩きなどあるが、ひたすら急登を歩き石立山登頂
悲しいかな山頂付近のみ濃霧に包まれ眺望ゼロ…
捨身嶽へ眺望堪能するため立ち寄る予定だったが、濃霧のため取りやめ、テクテクと下山…
下山後、酷道とも云われる193号線霧越峠を走り阿波海南文化村バス停へ

DMVDMV (Dual Mode Vehicle)デュアル・モード・ビークル
列車軌道と道路の双方を走行できるよう改造されたバス車両
日本で唯一「阿佐海岸鉄道」が2021年12月25日から運用開始

DMV乗車券
DMVは全席指定
DMV始発バス停の阿波海南文化村到着後、発車オ〜ライネットで道の駅宍喰温泉往復の指定席乗車券をスマホで購入
チケットレスなので乗降時に名前と座席番号を運転士に告げればよい

DMV乗車
DMV入場後、乗車してみると、車内が狭い…
後輪タイヤハウス上の座席だったこともあり、体育座り状態でとても窮屈
鉄道車両の特徴である広い空間は無く、マイクロバスを改造しているので仕方がないが、ただでさえ狭い車内がシートピッチの狭いハイバックシートのため圧迫感が半端ない
阿波海南文化村から道路を走って阿波海南駅へ
阿波海南駅で乗降を済ませ阿波海南駅に併設された阿波海南信号場(モードインターチェンジ)で車輪を出してて鉄道車両モードに
ここからは軌道の上を走る
最高速度60km/hと普通鉄道当時の85 km/hよりも遅い
車輪にバネが付いていなのだろうか? 走行音が大きくなり、定尺レールの継ぎ目の振動がもろにバス車体全体に伝わってくる
鉄のレールの上を走るのがデメリットになっている
マイクロバスと鉄道の悪いところばかりが露呈

そぅこれはもぅアトラクションだ…

それを表わすかのように満席の乗客は観光客&乗り鉄らで地元客はゼロ

高架線路を10km走り、甲浦信号場で車輪を収納 バスモードとなりスロープを下りて地上の甲浦駅へ
甲浦駅からは一般道を走行
太平洋沿いを走る車窓が美しい
終点、道の駅宍喰温泉到着 僅かな折り返し時間でそのまま折り返し阿波海南文化村まで乗車

ほどよく混みあった帰りの車内も全員観光客で地元客はゼロだった…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:730人

コメント

こんにちは。去年10月にDMVに乗りに行きました。山行のついでですが、登ったのは石鎚山なので、ほぼDMVのために徳島県の南まで行った感じです。

DMVは、ジョルダン「乗換案内」には出てきません(Yahoo!乗換案内には出る)。発車オーライネットで予約等、見た目もシステムもバスでした。
2023/11/26 20:38
いいねいいね
1
☆Parsleycandyさん
DMV93形はマイクロバスですね…
鉄道友の会のブルーリボン賞の選定からも鉄道車両としては除外されてしまいましたからねぇ
・鉄道モードでの走行距離10キロに対して道路上の走行距離40キロ程度と、選考規定第2条の「専ら鉄道事業または軌道事業に供されるもの」に当たらないことから、「鉄道車両」として含めない
2023/11/28 13:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら