ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6206959
全員に公開
ハイキング
近畿

談山神社・御破裂山・甘樫丘

2023年11月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
12.5km
登り
336m
下り
641m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
1:25
合計
4:52
10:18
18
10:36
10:46
9
10:55
10:55
9
11:04
11:12
3
11:15
11:18
36
11:54
12:23
12
12:35
12:43
53
13:36
13:37
16
13:53
14:19
33
15:10
大和八木駅
てくてくまっぷ・奈良10
多武峰・飛鳥の里コース(2023.9.19 新規登録)

山の電波地図(Docomo/Ubigi)電波カバー率:90%
https://chizroid.info/denpa/ex/map?tid=Z3TlxgcovU
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:近鉄大阪線・桜井駅/奈良交通バス(コミュニティバス)
復路:近鉄橿原線・橿原神宮前駅
桜井駅南口から、奈良交通バスの臨時便に乗車。談山神社の紅葉目当てに、バスは満員でした。
2023年11月23日 09:07撮影 by  Pixel 7, Google
11/23 9:07
桜井駅南口から、奈良交通バスの臨時便に乗車。談山神社の紅葉目当てに、バスは満員でした。
しもたー。多武峰で下車予定だったのに、談山神社まで行ってもうた。幸いにも、臨時便の折り返しで戻りました。190円の予算オーバーw
2023年11月23日 10:16撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 10:16
しもたー。多武峰で下車予定だったのに、談山神社まで行ってもうた。幸いにも、臨時便の折り返しで戻りました。190円の予算オーバーw
屋形橋を渡ります。
2023年11月23日 10:18撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 10:18
屋形橋を渡ります。
バスの車窓からも見えてた道標。
2023年11月23日 10:21撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 10:21
バスの車窓からも見えてた道標。
東大門に着きました。危うく見逃すところですね。
2023年11月23日 10:22撮影 by  Pixel 7, Google
4
11/23 10:22
東大門に着きました。危うく見逃すところですね。
女人堂の石碑と道標。見てたらキリないけど。
2023年11月23日 10:22撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 10:22
女人堂の石碑と道標。見てたらキリないけど。
下乗も立派。広々としています。
2023年11月23日 10:23撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 10:23
下乗も立派。広々としています。
苔むした石燈籠。ヒヤっとした空気感だけど、寒くもないです。
2023年11月23日 10:24撮影 by  Pixel 7, Google
3
11/23 10:24
苔むした石燈籠。ヒヤっとした空気感だけど、寒くもないです。
休憩所を通過。昔の休憩所なのか?
2023年11月23日 10:25撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 10:25
休憩所を通過。昔の休憩所なのか?
立派な石垣です。
2023年11月23日 10:27撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 10:27
立派な石垣です。
出た!
摩尼輪(まにりん)塔。鎌倉後期の名作、重要文化財です。
2023年11月23日 10:28撮影 by  Pixel 7, Google
4
11/23 10:28
出た!
摩尼輪(まにりん)塔。鎌倉後期の名作、重要文化財です。
こちらも重要文化財の石燈籠です。
2023年11月23日 10:31撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 10:31
こちらも重要文化財の石燈籠です。
重要文化財、鎌倉時代後期、元徳三年の紀年銘あり。
2023年11月23日 10:31撮影 by  Pixel 7, Google
11/23 10:31
重要文化財、鎌倉時代後期、元徳三年の紀年銘あり。
談山神社の受付に着いた。やっぱり混雑してます。入山料600円也。
2023年11月23日 10:32撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 10:32
談山神社の受付に着いた。やっぱり混雑してます。入山料600円也。
木造十三重塔(重要文化財)と紅葉。少し早いかな。めっちゃ混雑してます。
2023年11月23日 10:44撮影 by  Pixel 7, Google
4
11/23 10:44
木造十三重塔(重要文化財)と紅葉。少し早いかな。めっちゃ混雑してます。
十三重塔の全景と紅葉。みんな上向いて撮影してます。
2023年11月23日 10:44撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 10:44
十三重塔の全景と紅葉。みんな上向いて撮影してます。
木造建築は、独特の色合いと雰囲気。撮りたくなるのは、無理もないか。
2023年11月23日 10:45撮影 by  Pixel 7, Google
3
11/23 10:45
木造建築は、独特の色合いと雰囲気。撮りたくなるのは、無理もないか。
にわかカメラマンを尻目に、オプションコースの御破裂山へ向かいます。
2023年11月23日 10:46撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 10:46
にわかカメラマンを尻目に、オプションコースの御破裂山へ向かいます。
龍神社の祠を見て、沢沿いに急登する。
2023年11月23日 10:47撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 10:47
龍神社の祠を見て、沢沿いに急登する。
ポンプ室の横を通過。
2023年11月23日 10:50撮影 by  Pixel 7, Google
11/23 10:50
ポンプ室の横を通過。
途中、談(かたらい)山に立ち寄る。
2023年11月23日 10:55撮影 by  Pixel 7, Google
3
11/23 10:55
途中、談(かたらい)山に立ち寄る。
西大門へのルート分岐を確認。本日は、地図のみダウンロードしてきました。
2023年11月23日 11:02撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 11:02
西大門へのルート分岐を確認。本日は、地図のみダウンロードしてきました。
御破裂山の頂上部は踏めないらしい。フェンスに鍵はかかってなかったけど。
2023年11月23日 11:03撮影 by  Pixel 7, Google
3
11/23 11:03
御破裂山の頂上部は踏めないらしい。フェンスに鍵はかかってなかったけど。
この奥は立入禁止です。展望台へ行ってみようかと思ったけど、道が荒れてるので、自重しました。
2023年11月23日 11:06撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 11:06
この奥は立入禁止です。展望台へ行ってみようかと思ったけど、道が荒れてるので、自重しました。
西大門ルートを戻る途中で、三角点のあるピークに立ち寄りました。
2023年11月23日 11:15撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 11:15
西大門ルートを戻る途中で、三角点のあるピークに立ち寄りました。
四等三角点(点名:破裂山、標高:607.40m)にタッチ。点名に「御」は要りまへん。勝手な解釈はダメですよ。
2023年11月23日 11:15撮影 by  Pixel 7, Google
3
11/23 11:15
四等三角点(点名:破裂山、標高:607.40m)にタッチ。点名に「御」は要りまへん。勝手な解釈はダメですよ。
途中、唯一の展望スポット。
2023年11月23日 11:22撮影 by  Pixel 7, Google
3
11/23 11:22
途中、唯一の展望スポット。
談山神社のハイキング道に合流しました。
2023年11月23日 11:30撮影 by  Pixel 7, Google
11/23 11:30
談山神社のハイキング道に合流しました。
三社神社です。木漏れ日がまぶしい。
2023年11月23日 11:33撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 11:33
三社神社です。木漏れ日がまぶしい。
コンクリート祠に祀られている石仏。正体は、一石五輪塔板碑です。
2023年11月23日 11:38撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 11:38
コンクリート祠に祀られている石仏。正体は、一石五輪塔板碑です。
これは、井戸です。背後の立派な石垣は、屋敷跡なのか?
2023年11月23日 11:40撮影 by  Pixel 7, Google
11/23 11:40
これは、井戸です。背後の立派な石垣は、屋敷跡なのか?
ここにも同様な一石五輪塔あり。なぜ、ここは青天井なの?
2023年11月23日 11:42撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 11:42
ここにも同様な一石五輪塔あり。なぜ、ここは青天井なの?
大西良慶和上生誕地の石碑。うわっ、懐かしい。百歳以上の長寿を全うなさいましたね。
2023年11月23日 11:43撮影 by  Pixel 7, Google
11/23 11:43
大西良慶和上生誕地の石碑。うわっ、懐かしい。百歳以上の長寿を全うなさいましたね。
僧賀上人墓の石仏群。念誦崛(ねずき)は、遠慮しました。
2023年11月23日 11:45撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 11:45
僧賀上人墓の石仏群。念誦崛(ねずき)は、遠慮しました。
北山方面のルートを見送ります。ここから山道となります。
2023年11月23日 11:55撮影 by  Pixel 7, Google
11/23 11:55
北山方面のルートを見送ります。ここから山道となります。
高家(たいえ)への分岐。手前で「おお」と声が出た。
2023年11月23日 11:56撮影 by  Pixel 7, Google
11/23 11:56
高家(たいえ)への分岐。手前で「おお」と声が出た。
とても興味深い深堀りされた里道が下って行く。地図には破線も描かれていません。高家まで行けるのか?
2023年11月23日 11:57撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 11:57
とても興味深い深堀りされた里道が下って行く。地図には破線も描かれていません。高家まで行けるのか?
「おお」と声がでたのは、遠目に見えた石仏群。磨崖仏のお地蔵さん。
2023年11月23日 12:02撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 12:02
「おお」と声がでたのは、遠目に見えた石仏群。磨崖仏のお地蔵さん。
こちらは、役行者像です。
2023年11月23日 12:02撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 12:02
こちらは、役行者像です。
さらに柔和なお顔をされてるお地蔵さん。
2023年11月23日 12:02撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 12:02
さらに柔和なお顔をされてるお地蔵さん。
ここでランチタイム休憩にしました。久々の助六弁当です。
2023年11月23日 12:08撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 12:08
ここでランチタイム休憩にしました。久々の助六弁当です。
東山と石舞台古墳への道を分岐する地点。道しるべ地蔵が立っています。背後は万葉展望台です。
2023年11月23日 12:35撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 12:35
東山と石舞台古墳への道を分岐する地点。道しるべ地蔵が立っています。背後は万葉展望台です。
側面部にも文字が刻まれています。
2023年11月23日 12:35撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 12:35
側面部にも文字が刻まれています。
万葉展望台からの眺め。眼下に甘樫丘が見えています。
2023年11月23日 12:40撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 12:40
万葉展望台からの眺め。眼下に甘樫丘が見えています。
東山への急な下りです。振り返って撮影。伝わるかな。
2023年11月23日 12:47撮影 by  Pixel 7, Google
11/23 12:47
東山への急な下りです。振り返って撮影。伝わるかな。
ここでも振り返り。長い急な下りが続く。逆から登ってみたくなった。
2023年11月23日 12:58撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 12:58
ここでも振り返り。長い急な下りが続く。逆から登ってみたくなった。
道標によると万葉展望台からここまで600mとな。
2023年11月23日 13:00撮影 by  Pixel 7, Google
11/23 13:00
道標によると万葉展望台からここまで600mとな。
獣除け防護柵のゲートです。この先は舗装路となる。
2023年11月23日 13:10撮影 by  Pixel 7, Google
11/23 13:10
獣除け防護柵のゲートです。この先は舗装路となる。
防火水路を通過。まだまだ明るくて、安心しました。もっと時間かかるかなと思ってた。
2023年11月23日 13:17撮影 by  Pixel 7, Google
11/23 13:17
防火水路を通過。まだまだ明るくて、安心しました。もっと時間かかるかなと思ってた。
ミカンの無人販売。一袋100円なり。
2023年11月23日 13:22撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 13:22
ミカンの無人販売。一袋100円なり。
藤原鎌足さん、ゆかりの産湯の井戸。ここからじゃ分かりにくいかなw
2023年11月23日 13:27撮影 by  Pixel 7, Google
11/23 13:27
藤原鎌足さん、ゆかりの産湯の井戸。ここからじゃ分かりにくいかなw
ナンジャコレ。コンクリ造りの五重塔やん。こんなもんスタンプにすな!
2023年11月23日 13:33撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 13:33
ナンジャコレ。コンクリ造りの五重塔やん。こんなもんスタンプにすな!
正面に甘樫丘が見えてきました。
2023年11月23日 13:36撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 13:36
正面に甘樫丘が見えてきました。
飛鳥村道路元標です。今年の6月以来です。
2023年11月23日 13:39撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 13:39
飛鳥村道路元標です。今年の6月以来です。
甘樫丘から東山方面を眺め返す。
2023年11月23日 14:10撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 14:10
甘樫丘から東山方面を眺め返す。
四等三角点(点名:飛鳥、標高:147.74)タッチ不可。山名と基準点名は異なります。甘樫丘とちゃいまんねん。
2023年11月23日 14:11撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 14:11
四等三角点(点名:飛鳥、標高:147.74)タッチ不可。山名と基準点名は異なります。甘樫丘とちゃいまんねん。
背後に薄っすらと二上山が見えた。そろそろ行かないとなぁ。
2023年11月23日 14:11撮影 by  Pixel 7, Google
4
11/23 14:11
背後に薄っすらと二上山が見えた。そろそろ行かないとなぁ。
ウバユリの最終形態です。来年の楽しみが増えた。
2023年11月23日 14:18撮影 by  Pixel 7, Google
2
11/23 14:18
ウバユリの最終形態です。来年の楽しみが増えた。
最後に紅葉のショットを楽しむ。
2023年11月23日 14:24撮影 by  Pixel 7, Google
4
11/23 14:24
最後に紅葉のショットを楽しむ。
手前に緑の葉、紅葉は、背景ボケ。英語でもBokehと言う。正しくないけど、「ボキー」に近い読み。
2023年11月23日 14:25撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 14:25
手前に緑の葉、紅葉は、背景ボケ。英語でもBokehと言う。正しくないけど、「ボキー」に近い読み。
逆光でレンズフレアを楽しむ。
2023年11月23日 14:25撮影 by  Pixel 7, Google
3
11/23 14:25
逆光でレンズフレアを楽しむ。
橿原神宮前駅に到着。てくてくまっぷのルートは、ちゅうと半端過ぎるなぁ。この駅を起点でイイのに。
2023年11月23日 14:52撮影 by  Pixel 7, Google
1
11/23 14:52
橿原神宮前駅に到着。てくてくまっぷのルートは、ちゅうと半端過ぎるなぁ。この駅を起点でイイのに。

感想

あみま倶楽部アプリ連動ハイキング
スタンプ箇所(多武峰バス停/談山神社/念誦崛/万葉展望台/飛鳥寺五重宝塔)
※万葉展望台から東山へのルートをオススメする。

生駒山系の紅葉見学に飽きてきたので、あみま倶楽部アプリ連動ハイクに追加された「談山神社」をチョイスした。新ハイキング別冊 関西の山(105号)の随想によると、昭和末期頃まで「だんざん」と濁って読むのが主流であったらしい。今回、バス停や神社内の表記を、それとなく観察したが、全て「たんざん」に統一されていると思われる。しかし、「だんざん」と読んでも間違いではない。その一方で、三角点の点名に「御」を付したり、山名で呼ぶのは間違いである。国土地理院の基準点成果一覧を参考にするべきであろう。

今回のルートは、後半の万葉展望台から二手に分かれる。スタンプ箇所を考慮すると、東山のルートが最適。また、かなりの急坂であるが、古道の雰囲気も味わえる良きルートであった。全体に6キロと短いので、橿原神宮前駅を起点にしてもよいだろう。近鉄さんにとっても、その方が良いと思うのだが。。。それにしても、高家(たいえ)へのルートが気になるなぁ。道標もあったしね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:175人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら