ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 620997
全員に公開
山滑走
尾瀬・奥利根

10回目の至仏山B.C.(ワル沢滑降)

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
hirok その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
9.0km
登り
719m
下り
754m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
1:02
合計
5:01
距離 9.0km 登り 732m 下り 756m
7:11
115
9:06
50
9:56
10:48
45
11:33
11:43
29
オヤマ沢徒渉地点
12:12
鳩待峠
戸倉6:27発
戸倉12:40着
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沼田IC〜戸倉駐車場(1,000円)
戸倉〜鳩待峠(ワゴンタクシーorバス;930円)
コース状況/
危険箇所等
・ワル沢、オヤマ沢とも沢は一部しか割れてなく、スキーで渡ることができます。
・今年は登りの赤テープ数が相当増強されていました。
早朝から賑わっている鳩待峠
2015年04月26日 06:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/26 6:55
早朝から賑わっている鳩待峠
素晴らしい天気で、思わずダケカンバを撮ってしまいます
2015年04月26日 07:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/26 7:10
素晴らしい天気で、思わずダケカンバを撮ってしまいます
シールを付けてスタートです
2015年04月26日 07:12撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/26 7:12
シールを付けてスタートです
ダケカンバの間を進みます
2015年04月26日 07:45撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/26 7:45
ダケカンバの間を進みます
至仏山(右)と小至仏山(左)、例年より露出している箇所が多いです
2015年04月26日 08:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/26 8:10
至仏山(右)と小至仏山(左)、例年より露出している箇所が多いです
しばらくすると燧ヶ岳(左)と会津駒ヶ岳(右)が見えてきます
2015年04月26日 08:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/26 8:10
しばらくすると燧ヶ岳(左)と会津駒ヶ岳(右)が見えてきます
ダケカンバの左に武尊山が見えてきました
2015年04月26日 08:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/26 8:18
ダケカンバの左に武尊山が見えてきました
眺望が開けると、俄然気合いが入ります
2015年04月26日 08:26撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/26 8:26
眺望が開けると、俄然気合いが入ります
風雪に耐えたダケカンバ
2015年04月26日 08:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/26 8:28
風雪に耐えたダケカンバ
オヤマ沢田代、昨年秋初めて雪の下の湿原を見ることができ感動
2015年04月26日 08:55撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/26 8:55
オヤマ沢田代、昨年秋初めて雪の下の湿原を見ることができ感動
日光白根山(中央左)、関東方面は霞がちです
2015年04月26日 09:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/26 9:02
日光白根山(中央左)、関東方面は霞がちです
毎年笠ヶ岳のこの姿を見て感動していましたが、昨年秋ようやく登頂しました
2015年04月26日 09:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/26 9:10
毎年笠ヶ岳のこの姿を見て感動していましたが、昨年秋ようやく登頂しました
稜線に出ると風が心地よかったです
2015年04月26日 09:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/26 9:11
稜線に出ると風が心地よかったです
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳&会津駒ヶ岳
2015年04月26日 09:11撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/26 9:11
尾瀬ヶ原と燧ヶ岳&会津駒ヶ岳
小至仏山のトラバース、今年はトレースばっちりで雪も柔かいので、ビビることはありません
2015年04月26日 09:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/26 9:20
小至仏山のトラバース、今年はトレースばっちりで雪も柔かいので、ビビることはありません
小至仏山を見上げます、それにしても真っ青な青空
2015年04月26日 09:23撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/26 9:23
小至仏山を見上げます、それにしても真っ青な青空
トラバースを終えるといよいよ至仏山山頂までわずか
2015年04月26日 09:30撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/26 9:30
トラバースを終えるといよいよ至仏山山頂までわずか
左から小至仏山、武尊山、笠ヶ岳
2015年04月26日 09:48撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/26 9:48
左から小至仏山、武尊山、笠ヶ岳
すっかり露出した至仏山山頂
2015年04月26日 10:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/26 10:36
すっかり露出した至仏山山頂
東に広々とした尾瀬ヶ原
2015年04月26日 10:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/26 10:05
東に広々とした尾瀬ヶ原
北は平ヶ岳〜越後三山
2015年04月26日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/26 10:00
北は平ヶ岳〜越後三山
西に谷川連峰
2015年04月26日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/26 10:00
西に谷川連峰
今年は名山がくっきりと、尾瀬ヶ原の向こうに燧ヶ岳
2015年04月26日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
4/26 10:00
今年は名山がくっきりと、尾瀬ヶ原の向こうに燧ヶ岳
なだらかな会津駒ヶ岳
2015年04月26日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/26 10:00
なだらかな会津駒ヶ岳
近くに見える平ヶ岳
2015年04月26日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/26 10:00
近くに見える平ヶ岳
越後三山、右から越後駒ヶ岳、中ノ岳、八海山
2015年04月26日 10:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
4/26 10:01
越後三山、右から越後駒ヶ岳、中ノ岳、八海山
どっしりと巻機山
2015年04月26日 10:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/26 10:01
どっしりと巻機山
真っ黒な岩肌が目立つ谷川岳
2015年04月26日 10:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/26 10:01
真っ黒な岩肌が目立つ谷川岳
奥に真っ平らな苗場山
2015年04月26日 10:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/26 10:01
奥に真っ平らな苗場山
今日は飯豊連峰までくっきりと見えました
2015年04月26日 10:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/26 10:01
今日は飯豊連峰までくっきりと見えました
左が妙高山、右が火打山
2015年04月26日 10:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/26 10:34
左が妙高山、右が火打山
お待ちかねの大斜面の滑降です
2015年04月26日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/26 10:51
お待ちかねの大斜面の滑降です
出だしは少々斜度がきついです
2015年04月26日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/26 10:51
出だしは少々斜度がきついです
私以外はテレマーク
2015年04月26日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/26 10:51
私以外はテレマーク
今年はちょっと雪が重たいです
2015年04月26日 10:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/26 10:51
今年はちょっと雪が重たいです
テレマーク姿勢が決まってますね
2015年04月26日 11:01撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
4/26 11:01
テレマーク姿勢が決まってますね
気持ちよさそうです
2015年04月26日 11:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
4/26 11:06
気持ちよさそうです
日光白根山を目指して滑り降りていきます
2015年04月26日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/26 11:04
日光白根山を目指して滑り降りていきます
天気も最高でした
2015年04月26日 11:10撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/26 11:10
天気も最高でした
オヤマ沢は一部沢が出てますが、スキーで問題なく渡れました
2015年04月26日 11:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/26 11:41
オヤマ沢は一部沢が出てますが、スキーで問題なく渡れました
オヤマ沢を渡った所でシールを外して担ぎます
2015年04月26日 11:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4/26 11:41
オヤマ沢を渡った所でシールを外して担ぎます
スキーを担いでの登り返しです
2015年04月26日 11:51撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
4/26 11:51
スキーを担いでの登り返しです
今年もありがとう!
2015年04月26日 12:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
4/26 12:09
今年もありがとう!
今まで咲いた所を見たことがなかった天王桜を見に行きます、サンシュユ
2015年04月26日 14:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/26 14:36
今まで咲いた所を見たことがなかった天王桜を見に行きます、サンシュユ
尾瀬と言えば水芭蕉
2015年04月26日 14:37撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
4/26 14:37
尾瀬と言えば水芭蕉
そして天王桜、見事な樹形でした
2015年04月26日 14:34撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
4
4/26 14:34
そして天王桜、見事な樹形でした
ここまで5週連続で桜を見ましたが、さすがに今回が最後でしょう
2015年04月26日 14:32撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
6
4/26 14:32
ここまで5週連続で桜を見ましたが、さすがに今回が最後でしょう
撮影機器:

感想

恒例の至仏山山スキーも10回目となりました。
山スキーを楽しもうと思うと10日間ほどしかないチャンスですが、
4月最終の週末は晴れの特異日なのでしょうか、毎年天気に恵まれます。

今年も所沢で車を1台にまとめて出発です。
関越からの眺望は霞がちでしたが、北へ行くほどクリアになってきます。
例年より30分ぐらい早く戸倉に着きましたが、既にかなりの車が停まってます。
ワゴンタクシーの回転も順調で、待ち時間なく乗ることができました。

例年以上に気温が高い中のスタート、至仏山は例年以上に岩肌が見えてました。
途中からはTシャツで歩くほどでしたが、順調なペースで山頂に到着。
今年は特に新潟方面の眺望が抜群で、魅力的な山がたくさん見えてきます。
山頂でも全く寒くないので、1時間ほどゆったりと休憩し、滑降に入ります。

今年は融雪が早いと思われましたが、ワル沢の大斜面は今年も健在です。
気温が高くやや雪質は重たかったですが、大斜面をあっという間に滑り降ります。
10回のB.C.のうち、ワル沢8回、ムジナ沢2回滑りました。
ワル沢は樹林帯に入ってからのルート取りが最初のうちは難しく、
当初はワル沢、オヤマ沢の徒渉地点が毎年変わってましたが、
ここ3年ぐらいは安定して同じポイントで渡れるようになりました。

スーパークリアな天気に恵まれた記念すべき10回記念、
毎回コンディションが違いますが、次はどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:839人

コメント

快晴の理由
hirokさん こんばんは

10回目の恒例山スキー、素晴らしい天候に恵まれましたね
春でこんなに空が青くなる日は珍しいのでは?
やはり雪山には青い空が似合いますね。
至仏山山頂からの展望ショット はどれも素晴らしいです。

> 4月最終の週末は晴れの特異日なのでしょうか
いえいえ、hirokさんの日ごろの行いだと思います
2015/4/26 22:55
毎年の楽しみが
doppo634さん、こんばんは

一昨年はパウダー、昨年はザラメ、今年は眺望と、
毎年違った楽しみがあるので、やめられません
今年は過去10年の中でも1,2を争うクリアな眺望が楽しめました。
本当に雪山と青空の組合せは最高です。
至仏山は周辺を山で囲まれているので、名山が堪能できる山です。

>いえいえ、hirokさんの日ごろの行いだと思います
お世辞とわかっていても嬉しい励ましです。
早くも来年の天気が心配です
2015/4/28 0:11
恒例の。
hirokさん、こんばんは。

すばらしい天気です。
気温が高いわりに、視界がクリアなのは恵まれているとしか言いようがありません。
上越の山だけでなく、飯豊までみえましたか。
10回記念にふさわしい滑走ですね。

片品村の桜。この時期ですよね。
天王桜みごとです。チェックしときます。
2015/4/26 22:57
眺望最高です
sat4さん、こんばんは

関越を運転している時は、赤城も榛名も霞んでいたので、
今年は眺望厳しいかなあと思っていたのですが、
関東平野とそれ以北で全く違ったコンディションでした。
名山がズームでもくっきり写るのはうれしいですね。
毎年至仏山に登ると、次はどの山に登ろうかなあと考えてしまいます。
飯豊もしばらく行っていないので、懐かしさがこみあげてきました。

毎年山スキーの時期には片品村の桜は開花していないのですが、
今年は珍しく満開に近かったです。
天王桜、毎年行きたいと思っていたのですが、
10回記念に合わせて開花してくれました。
2015/4/28 0:16
感謝
hirokさん、こんばんは。

昨年hirokさんに色々と教えていただき、今年ついに念願が叶いました。
ありがとうございました!

hirokさんは、なんと残雪至仏10回目ですか
土曜日よりも霞が薄く、越後三山もくっきり見えますね。
苗場や頸城も眺められ、まさに10回目を祝福しているかのようです。

笠ヶ岳には惹かれました
hirokさんのレコを参考に、秋にでも計画できたらと思います。
2015/4/26 23:00
是非、笠ヶ岳に
kazu405さん、こんばんは

あまり同じ山に登らない性格なのですが、
至仏山は毎年行きたくなってしまいます
百名山の中では一番通っている山です
この山からの眺望、毎年見ているにもかかわらず、
1年経つとまた見たくなってしまうぐらいの絶景ですよね。

9回眺めて、ようやく笠ヶ岳に登りました。
見た目通りの360度の絶景が待ってます。
紅葉の時期もいいですが、高山植物も多いようなので、
夏or秋に是非行ってみて下さい!
2015/4/28 0:21
山スキー
hirokさん! 山スキーもなさるんですね。
私は、今シーズン、ゲレンデスキーだけで、山スキーはおねんねでした。

至仏山。ナイス選択ですね。最高の天気と景色じゃないですか!
山梨は天気は良かったですが、終始霞んでいました。

8月に行ったときには、ガスの至仏山でしたから、
山の勉強になりました。それでは!
2015/4/27 6:50
細々と続けてます
yama-ariさん、こんばんは

実は20年以上山スキーやってます。
道具も年季が入って、今年も見知らぬ人に、年季入ってますねと言われました。
以前は立山や鳥海山など、遠征も行っていたのですが、
最近はもっぱら日帰りできる至仏山+αです。

至仏山は、
ー蠏擇謀个譴
頂上からの絶景
2燭噺世辰討眦度な斜度の一枚バーン
と三拍子そろっているので、ついつい毎年通ってます。
おねんねしている山スキーを起こして、是非行ってみて下さい!
2015/4/28 0:23
もう10回ですか
hirokさん、おはようございます!

レコに女性同伴とは、珍しいですね
恒例の至仏山BC、10年連続ということでしょうか?
継続されているのは凄いですね!
成る程 天候に恵まれると、山頂からの景色は素晴らしいですね
hirokさん、惹き付けられるのが良く分かりました
私が登った時は曇っていましたので、尚更そう思います!

十分堪能したら、お楽しみタイムで ですか!
止められない訳ですね
スキーは我流でどうも苦手 羨ましい限りです

5週連続の桜見物!?
それだけ遊び回ったってことですね
2015/4/27 9:01
まだまだ行きますよ
tailwindさん、こんばんは

1990年代に2回、最近は8年連続で行ってます。
毎年登りたく&滑りたくなる、魅力がたっぷり詰まった山です。
至仏山自体なかなか山麓から見ることが難しい山だと思うのですが、
周囲を素晴らしい山々に囲まれているので、
山頂からの景色は、眺望好きの私でも大満足できるお墨付きです
最近お得意のリベンジ登山、是非至仏山もリストに加えてみて下さい。

桜とともに北上を続けてきましたが、
次週は北海道辺りまで行かないと厳しいかなあと
百名山を制覇されたtailwindさん、北海道の山は是非行きたいと思っているので、
羨ましい限りです
2015/4/28 0:32
恒例でしたね
hirokさん、こんばんは。

そうでした。hirokさんの至仏山は恒例でしたね。
私、今回はかなりパターンが変わるため、ニアミスや
ばったりはないなあと思っていたのですが、一日違い
でニアミスのような感じ

私の場合、至仏山へ行くことはないかもしれませんが
(力量が。。。)来年も同じような時期に尾瀬を
歩いているかもしれませんね

好天の土日、よい週末でしたね
2015/4/27 23:51
人混み嫌いでも行きたくなる山です
youtaroさん、こんばんは

4月最終週は至仏山に賭けてます
私は2000m超の雪山に登ることは山スキー以外ではないので、
この絶景は毎年楽しみにしてます。
次週はニアミスはないとのことで、どちらに行かれるのかなあと思っていましたが、
思考的には近かったですね
とは言っても大いに賑わっている至仏山と、
通しか行かない富士見平ではだいぶコンセプトは違うのでしょうが。

毎年至仏山に繰り出す人が増えている気がするのですが、
とは言っても、ワル沢のバーンは人がポツポツといった感じです。
山スキーは好天が何よりですね
2015/4/28 0:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら