ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 621497
全員に公開
ハイキング
丹沢

塔ノ岳(表尾根・大倉尾根・雨乞岳)

2015年04月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:30
距離
15.1km
登り
1,212m
下り
1,683m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
1:10
合計
6:31
距離 15.1km 登り 1,212m 下り 1,684m
7:56
64
スタート地点
9:00
12
9:12
9:14
7
9:36
9:39
1
9:40
9:41
15
9:56
17
10:13
10:14
6
10:20
10:22
9
10:31
10:34
10
10:44
10:45
21
11:06
11:55
1
11:56
1
11:57
11:58
13
12:11
12:12
3
12:15
5
12:20
12:22
12
12:34
12
12:46
12:48
6
12:54
12:55
5
13:00
13:01
19
13:20
4
13:24
5
13:29
11
13:40
47
14:27
ゴール地点
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
7時前に秦野駅のバス停に並ぶも、すでに40人の列が。始発は7時35分だが、臨時便が7時20分頃に出発する。このバスには列の半分しか乗れず。日曜日なのでなにしろ人が多かった。雨乞岳より大倉方面はテープ多いものの踏跡なし、ルート不明瞭。
臨時バスが出ていて8時前に到着。
2015年04月26日 07:56撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 7:56
臨時バスが出ていて8時前に到着。
県道70号
2015年04月26日 08:05撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 8:05
県道70号
ゼロ番
2015年04月26日 08:15撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 8:15
ゼロ番
1番
2015年04月26日 08:17撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 8:17
1番
2番。ここから直登。
2015年04月26日 08:25撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 8:25
2番。ここから直登。
マメザクラがはかなくてとても良い。
2015年04月26日 08:52撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 8:52
マメザクラがはかなくてとても良い。
ニノ塔尾根分岐
2015年04月26日 08:58撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 8:58
ニノ塔尾根分岐
ニノ塔
2015年04月26日 08:58撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 8:58
ニノ塔
三ノ塔を望む。雲行きがあやしい。今日は快晴のハズじゃ?
2015年04月26日 08:59撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 8:59
三ノ塔を望む。雲行きがあやしい。今日は快晴のハズじゃ?
表尾根は混んでさえいなければ最高の稜線。
2009年01月01日 00:00撮影 by  L-04, LG Electronic
1/1 0:00
表尾根は混んでさえいなければ最高の稜線。
2015年04月26日 09:05撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:05
三の塔尾根分岐
2015年04月26日 09:11撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:11
三の塔尾根分岐
三ノ塔避難小屋
2015年04月26日 09:12撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:12
三ノ塔避難小屋
塔ノ岳方面は雲がかかっている
2015年04月26日 09:13撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:13
塔ノ岳方面は雲がかかっている
幕営は禁止!
2015年04月26日 09:14撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:14
幕営は禁止!
ところどころにピンク色がいい。
2015年04月26日 09:16撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:16
ところどころにピンク色がいい。
2015年04月26日 09:18撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:18
2015年04月26日 09:18撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:18
2015年04月26日 09:19撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:19
蓬平への分岐
2015年04月26日 09:20撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:20
蓬平への分岐
2015年04月26日 09:20撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:20
2015年04月26日 09:29撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:29
2015年04月26日 09:36撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:36
烏尾山荘
2015年04月26日 09:37撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:37
烏尾山荘
烏尾尾根分岐
2015年04月26日 09:37撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:37
烏尾尾根分岐
中央右が水無川
2015年04月26日 09:38撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:38
中央右が水無川
2015年04月26日 09:39撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:39
2015年04月26日 09:41撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:41
2015年04月26日 09:42撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:42
2015年04月26日 09:43撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:43
こういった感じの稜線が好み。
2015年04月26日 09:44撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:44
こういった感じの稜線が好み。
2015年04月26日 09:45撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:45
2015年04月26日 09:49撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:49
行者岳
2015年04月26日 09:56撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:56
行者岳
2015年04月26日 09:56撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:56
早く着いたので、鎖場に渋滞なし。
2015年04月26日 09:58撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:58
早く着いたので、鎖場に渋滞なし。
2015年04月26日 09:59撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 9:59
2015年04月26日 10:00撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:00
2015年04月26日 10:01撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:01
2015年04月26日 10:04撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:04
2015年04月26日 10:06撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:06
2015年04月26日 10:09撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:09
政次郎尾根分岐
2015年04月26日 10:13撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:13
政次郎尾根分岐
2015年04月26日 10:15撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:15
2015年04月26日 10:16撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:16
2015年04月26日 10:16撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:16
書策新道分岐
2009年01月01日 00:00撮影 by  L-04, LG Electronic
1/1 0:00
書策新道分岐
書策小屋跡
2015年04月26日 10:21撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:21
書策小屋跡
2015年04月26日 10:23撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:23
新大日
2015年04月26日 10:31撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:31
新大日
開いているのを見たことがない…
2015年04月26日 10:31撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:31
開いているのを見たことがない…
2015年04月26日 10:31撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:31
木ノ又小屋
2015年04月26日 10:42撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:42
木ノ又小屋
2015年04月26日 10:43撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:43
2015年04月26日 10:45撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:45
2015年04月26日 10:48撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:48
2015年04月26日 10:53撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:53
2015年04月26日 10:55撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 10:55
到着!
2015年04月26日 11:04撮影 by  L-04, LG Electronic
1
4/26 11:04
到着!
グリーンカレーとカップヌードル
2015年04月26日 11:19撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 11:19
グリーンカレーとカップヌードル
すっきりと晴れてはいない。肌寒いのでインサレーションを着込む。
2015年04月26日 11:41撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 11:41
すっきりと晴れてはいない。肌寒いのでインサレーションを着込む。
人多し
2015年04月26日 11:55撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 11:55
人多し
ソーラーパネルが設置されていた。トイレは仮設を使用するようになっている。トイレ渋滞長し。
2015年04月26日 11:57撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 11:57
ソーラーパネルが設置されていた。トイレは仮設を使用するようになっている。トイレ渋滞長し。
鍋割山
2015年04月26日 12:01撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 12:01
鍋割山
金冷シ
2015年04月26日 12:10撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 12:10
金冷シ
2015年04月26日 12:16撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 12:16
マメザクラが満開
2015年04月26日 12:20撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 12:20
マメザクラが満開
2015年04月26日 12:20撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 12:20
花立山荘
2015年04月26日 12:22撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 12:22
花立山荘
天神尾根分岐
2015年04月26日 12:35撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 12:35
天神尾根分岐
堀山の家
2015年04月26日 12:46撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 12:46
堀山の家
2015年04月26日 12:50撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 12:50
おそらくこのあたりが堀山山頂
2015年04月26日 12:52撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 12:52
おそらくこのあたりが堀山山頂
駒止茶屋
2015年04月26日 13:01撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 13:01
駒止茶屋
2015年04月26日 13:07撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 13:07
見晴茶屋
2015年04月26日 13:20撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 13:20
見晴茶屋
雑事場ノ平。時間があるので大倉高原の家方面へ。
2015年04月26日 13:22撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 13:22
雑事場ノ平。時間があるので大倉高原の家方面へ。
大倉高原の家
2015年04月26日 13:26撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 13:26
大倉高原の家
雨乞岳分岐
2015年04月26日 13:33撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 13:33
雨乞岳分岐
尾根を外さずに進む。テープ多数。踏跡明瞭。
2015年04月26日 13:35撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 13:35
尾根を外さずに進む。テープ多数。踏跡明瞭。
鉄塔の先のヤブ切れ目を進む。
2015年04月26日 13:35撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 13:35
鉄塔の先のヤブ切れ目を進む。
雨乞岳山頂
2015年04月26日 13:40撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 13:40
雨乞岳山頂
左(東)の尾根を進むことにする。
2015年04月26日 13:49撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 13:49
左(東)の尾根を進むことにする。
テープを頼りに下りてゆくと、鹿柵にぶつかる。本当はこの手前で右の尾根に乗り換えなければならないと思う。
2015年04月26日 13:57撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 13:57
テープを頼りに下りてゆくと、鹿柵にぶつかる。本当はこの手前で右の尾根に乗り換えなければならないと思う。
鹿柵沿いに進み、ゲートを見つけた!ただし、このゲートの位置のさらに右が尾根だと思う。
2015年04月26日 14:06撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 14:06
鹿柵沿いに進み、ゲートを見つけた!ただし、このゲートの位置のさらに右が尾根だと思う。
そのまま下に下りたが、低木の樹林帯を無理やり漕ぐ羽目に。
2015年04月26日 14:08撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 14:08
そのまま下に下りたが、低木の樹林帯を無理やり漕ぐ羽目に。
やっとの思いで脱出。気持ちのいい原っぱ。
2015年04月26日 14:11撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 14:11
やっとの思いで脱出。気持ちのいい原っぱ。
2015年04月26日 14:11撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 14:11
表尾根
2015年04月26日 14:17撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 14:17
表尾根
中央が雨乞岳
2015年04月26日 14:18撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 14:18
中央が雨乞岳
到着。おつかれさまでした。
2015年04月26日 14:26撮影 by  L-04, LG Electronic
4/26 14:26
到着。おつかれさまでした。

感想

今日は日曜日なので、ヤビツ峠のバスが平日より早い時間から出ている。ヤマレコユーザーさんからの情報では、おそらくそれよりさらに早い時間に臨時便が出るだろう。混んでいる山域は好きではないが、無性に表尾根に行きたくなり、決断、決行。案の定15分も早く臨時便が出ていて、しかも座れたのでラッキーだった。車内はギュウギュウ。蓑毛から先は座っていても手すりにつかまらないとお尻が浮き上がってしまうような感じなので、立っていた方はさぞお辛かったでしょう。稜線は人が多かったものの、早立ちのおかげか、行者の鎖場も渋滞にハマることなく速やかに通過できたのが良かった。新緑・花芽・春の山を満喫。ただ、天気予報では快晴になる予感だったので、曇りがちだったのは少し残念。帰りは大倉尾根で。予定より早かったので、寄り道して大倉山の家経由で雨乞岳に向かった。山の家の先からトラバース道が尾根を横切るポイントで右に入る。山頂までは明瞭、迷うことはない。ただし、大倉への下りは難儀。本当は右(四十八瀬川のほう)の尾根を下るのが王道らしいことが後から分かったが、少しでも近いほうがと左(水無川のほう)の尾根に入ってしまう。テープは沢山ついているものの、それを信じて下降すると鹿柵にぶつかった。鹿柵沿いに右方にテープがついているので、半信半疑にそちらに向かうと、ゲートあり。ただし、ゲートをくぐったあとはテープがなくなる。高度を確認すると400m弱なので、どこを通っても下りれるだろうとタカを括ったのがまずかった。チクチクのヤブ漕ぎを強いられるハメに。本当は鹿柵の上で右方向に尾根替えしなければならなかったかもしれない(それでもゲートがあるかどうかは未確認)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:412人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら