ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6220580
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

塔ノ峰、ヒロ沢、羽鳥峰 ↑朝明駐車場↓

2023年11月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:07
距離
12.0km
登り
971m
下り
952m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:21
休憩
1:46
合計
7:07
7:33
10
7:43
7:43
27
8:10
8:11
20
8:31
8:31
22
8:53
9:01
79
10:20
11:18
21
11:39
11:45
9
11:54
11:54
5
11:59
12:02
8
12:10
12:30
27
12:57
13:04
44
13:48
13:48
4
13:52
13:54
36
14:30
14:31
9
天候 雨のちミゾレ、雪後曇り 気温3〜5℃ 最大風速5m/s
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
朝明駐車場に駐車。500円。トイレあり。最大50台くらい駐車可能。7時で3割くらいでした。
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所無し。
お金峠からヒロ沢出合まではマイナールート。多少、踏み跡が分かりにくいが道はある。支尾根に迷い込まない様に注意。
今日は息子ほど歳の離れた会社の後輩君Nebachi君と!!
ナメタロウに会いたいというので、今日は一緒に!
天気予報が外れて朝から雨。雨が止むまで待機して出発。
2023年11月25日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/25 7:33
今日は息子ほど歳の離れた会社の後輩君Nebachi君と!!
ナメタロウに会いたいというので、今日は一緒に!
天気予報が外れて朝から雨。雨が止むまで待機して出発。
駐車場付近だけだが、カエデの紅葉が素晴らしい。
2023年11月25日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 7:33
駐車場付近だけだが、カエデの紅葉が素晴らしい。
2023年11月25日 08:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:10
途中から雪となった・・・。
2023年11月25日 08:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 8:30
途中から雪となった・・・。
昨年一緒にきた大瀞。
2023年11月25日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 8:53
昨年一緒にきた大瀞。
彼はゆっくりまったりの登山が好きだろうと思い、今日は余裕のある工程で行く。存分に楽しんでほしい。
2023年11月25日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 8:54
彼はゆっくりまったりの登山が好きだろうと思い、今日は余裕のある工程で行く。存分に楽しんでほしい。
2023年11月25日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 8:55
g:いつ来てもきれいな景色。
2023年11月25日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 8:55
g:いつ来てもきれいな景色。
今日は2週間前より水位が低く、余裕の渡渉。
2023年11月25日 08:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/25 8:55
今日は2週間前より水位が低く、余裕の渡渉。
2023年11月25日 08:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 8:56
2023年11月25日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 8:59
大粒の雪が・・・。ダウンを着こむ。
2023年11月25日 11:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 11:43
大粒の雪が・・・。ダウンを着こむ。
塔ノ峰。このあとsonodoさん一行もここを同日に通過したことを知るが、なぜスライドしなかったのか不思議だ・・・。お会いしたかった。
2023年11月25日 12:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 12:02
塔ノ峰。このあとsonodoさん一行もここを同日に通過したことを知るが、なぜスライドしなかったのか不思議だ・・・。お会いしたかった。
見える景色は
2023年11月25日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 12:33
見える景色は
ガスの中の幽玄な山並み。美しい。
2023年11月25日 12:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 12:33
ガスの中の幽玄な山並み。美しい。
でっかい岩の
2023年11月25日 12:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 12:42
でっかい岩の
不思議な部屋。
2023年11月25日 12:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 12:43
不思議な部屋。
ヒロ沢出合いと神崎川
2023年11月25日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 12:58
ヒロ沢出合いと神崎川
2023年11月25日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 13:00
2023年11月25日 13:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 13:00
2023年11月25日 13:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 13:01
ここは滝があったが普通に安全な巻き道もあった。
2023年11月25日 13:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 13:14
ここは滝があったが普通に安全な巻き道もあった。
2023年11月25日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 13:49
1000m以上は雪のようだ
2023年11月25日 13:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 13:49
1000m以上は雪のようだ
2023年11月25日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 13:51
2023年11月25日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 13:51
2023年11月25日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11/25 13:51
羽鳥峰
2023年11月25日 13:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 13:53
羽鳥峰
2023年11月25日 14:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 14:08
サンショウウオ探し・・・だが見つからず。
2023年11月25日 14:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 14:18
サンショウウオ探し・・・だが見つからず。
2023年11月25日 14:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/25 14:22
gムラサキシキブの美しさよ!
2023年11月25日 14:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 14:29
gムラサキシキブの美しさよ!
下山!!
2023年11月25日 14:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 14:40
下山!!
今日は極上ナメコが大量だ!!直径10cm以上のものもある!!
2023年11月25日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/25 14:44
今日は極上ナメコが大量だ!!直径10cm以上のものもある!!
2人で何キロとっただろうか?とる気になればこの倍はいけただろう(笑)。
2023年11月25日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/25 14:44
2人で何キロとっただろうか?とる気になればこの倍はいけただろう(笑)。
初ナメコのNebachi君!!ご満悦!
2023年11月25日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/25 14:44
初ナメコのNebachi君!!ご満悦!
自分もご満悦!!お嫁様(そう呼べと命令されている)の喜ぶ顔が目に浮かぶ。
2023年11月25日 14:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/25 14:44
自分もご満悦!!お嫁様(そう呼べと命令されている)の喜ぶ顔が目に浮かぶ。
超デカナメタロウ!
2023年11月25日 21:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/25 21:39
超デカナメタロウ!
凄い量だが、凄いスピードで消費してしまうから笑える。
2023年11月25日 21:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 21:39
凄い量だが、凄いスピードで消費してしまうから笑える。
デカナメタロウの一盛り。
2023年11月25日 21:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/25 21:39
デカナメタロウの一盛り。
こいつは網焼きでしょうゆ付けたらうまかった。
もうナメコタロウは十分かな。
おしまい。
2023年11月26日 19:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/26 19:55
こいつは網焼きでしょうゆ付けたらうまかった。
もうナメコタロウは十分かな。
おしまい。

装備

個人装備
ウィックロンクール長袖 ウィックロンジオサーマル長袖 モンベルガイドパンツ中厚手 予備コンタクト1式 温度計 115デジベルホイッスル 大門沢手ぬぐい レインウェア サロモンスピードクロス5 ザック(OMMクラシック32) ヘッドライト(レッドレンザーMH5を2個と予備電池2個) GPS(ガーミンmap66sを1個と予備電池3セット) スマホ(ドコモ) カメラ ココヘリ JROカード お金クレジットカードなど 地図 ツェルト(juzaのEMシェルター) お茶1.0L(0.4L消費) 水筒(コーヒー300ml消費) おにぎり2個(消費) カキ(消費せず) エマージェンシーグッズ1式 熊鈴大 トレッキングポール 薄手のスーパーグリップ手袋 非防寒テムレス ハサミ ビニール袋 ナメコ取り道具 総重量約7.5kg
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人

コメント

グリーンさん こんばんは!
早速行ってこられたんですね。
半端ない収穫で目論見どおり、さぞ後輩さんも喜ばれたことでしょう。
っていうか写真でもわかりますが、当のグリーンさんの方が満足そう(笑)
ナメコハンターのグリーンさんの面目躍如ですね
お疲れさまでしたsign01
2023/11/27 19:56
sumi8848さん
そうなんですよ。実は、この前よりも多かったりして(笑)。
今日はナメコとりではなかったのですが、めちゃくちゃありましたよ。ただし、旬を過ぎたやつばかりでしたが・・・。もう、ナメコセンサー働きすぎて困ってます(笑)。
2023/11/27 21:17
いいねいいね
1
こんにちは、すっかりナメコハンターですね!
昨年同じ時期にそこらへん歩きましたが、ヒロ沢辺りはナメコだらけだったと記憶しています。
登山道沿いでも殆ど採られた跡が無かったのも驚きでした、しかし今年は無さそうですね(笑)
大きいのより小さいほうが美味しいでしょう?、歯ごたえもありますし。でも網焼き醤油付けはやったことが無いので、今度やってみます。

↑↑のナメコセンサーはよく分かります、今時期は純粋な山登りに行った場合でも怪しい倒木には目が行ってしまいます。
2023/11/28 13:23
きやさん
ナメハンター覚醒のグリーンです(笑)。元々、虫取りや生き物探しは子供の頃から好きで得意な方ですが、それがナメコに向かうと、もう鈴鹿はナメコだらけで困ります。ほんと、ナメコの宝庫です。
味に関しては、大きい小さいより、ある程度開いている方が好みですね。小さいのは歯ごたえが良いけど、味は味噌汁なら一晩たってからのほうがぬめりも増して美味しいかなあ、、、と。色々好みがあるのも面白いところです。
それと、わたしが山に入ったくらいでは、まだまだたくさんありますのでご安心をm(_ _)m。
網焼きは美味いですよ。多分、生姜醤油とか最高だと思います。
ちなみに、自分がナメコハンターになってしまったのは、きやさんの影響です(笑)!ワラビに加えて、鈴鹿の楽しみが増えました。ありがとうございますm(_ _)m
2023/11/28 14:49
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら