ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6222905
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

展望と紅葉の中山ハイキング

2023年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:41
距離
5.0km
登り
227m
下り
218m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:40
合計
2:41
8:05
34
スタート地点
8:39
8:40
27
9:07
9:26
6
9:32
9:35
7
9:42
9:59
20
10:19
27
10:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
よく整備されている
11/25 登山前日
姫宮神社に寄る
11/25 登山前日
姫宮神社に寄る
この穴から富士山が見えるはず
この穴から富士山が見えるはず
今日は見えず
反対側から八ヶ岳はよく見えた
2
反対側から八ヶ岳はよく見えた
山座同定
土俵があった
(右から)茅ヶ岳と八ヶ岳が並んでいる
(右から)茅ヶ岳と八ヶ岳が並んでいる
アグリーブルむかわの駒ヶ岳スキレットにて。クリスマスプレゼントでシェフが諏訪湖で釣ってきた若鮎の前菜が特別に供された。付け合わせに柿。季節感もあって美味しかった!
1
アグリーブルむかわの駒ヶ岳スキレットにて。クリスマスプレゼントでシェフが諏訪湖で釣ってきた若鮎の前菜が特別に供された。付け合わせに柿。季節感もあって美味しかった!
お米は武川町産のよんぱち米。(調べたら生産量が少なくてなかなか手に入らない幻のお米とのこと)豚肉も野菜もお味噌汁も美味しい!味噌汁はさといものお味噌汁。さといもは「善光寺」という品種だそう。(調べたらこれも幻のさといもらしい)
お米は武川町産のよんぱち米。(調べたら生産量が少なくてなかなか手に入らない幻のお米とのこと)豚肉も野菜もお味噌汁も美味しい!味噌汁はさといものお味噌汁。さといもは「善光寺」という品種だそう。(調べたらこれも幻のさといもらしい)
かぼちゃのティラミスも絶品でした。かぼちゃは自家栽培。
1
かぼちゃのティラミスも絶品でした。かぼちゃは自家栽培。
食後の散歩にて。明日登る中山
食後の散歩にて。明日登る中山
11/26登山当日
8:10 いきなり猿の群れが現れた
11/26登山当日
8:10 いきなり猿の群れが現れた
毛づくろい
何匹もたわむれている
何匹もたわむれている
8:17関のサクラ
鳳凰三山がよくみえる
1
鳳凰三山がよくみえる
甲斐駒ヶ岳もくっきりと
1
甲斐駒ヶ岳もくっきりと
紅葉と甲斐駒ヶ岳
今日は展望が良さそう。富士山も見えるとよいけれど。
1
紅葉と甲斐駒ヶ岳
今日は展望が良さそう。富士山も見えるとよいけれど。
8:36ここから登山道(それまではずっと舗装道路)
8:36ここから登山道(それまではずっと舗装道路)
急登だけどよく整備されている
下りはちょっとこわいかも。
急な箇所はロープあり。
急登だけどよく整備されている
下りはちょっとこわいかも。
急な箇所はロープあり。
山頂近くに霜柱
9:06中山展望台
下に休憩所あり。あとで寄る。
1
9:06中山展望台
下に休憩所あり。あとで寄る。
展望台に登る。甲斐駒ヶ岳迫力!
4
展望台に登る。甲斐駒ヶ岳迫力!
前衛の山々
鳳凰三山
富士山見えた!
富士山アップ
2023年11月26日 09:16撮影 by  iPhone 11, Apple
1
11/26 9:16
富士山アップ
鳳凰三山遠景
紅葉もきれい
右手前に茅ヶ岳と、奥に金峰山。山頂は雲に覆われている
1
右手前に茅ヶ岳と、奥に金峰山。山頂は雲に覆われている
車山高原、美ヶ原方面
こんなに近くに見えるのか。
車山高原、美ヶ原方面
こんなに近くに見えるのか。
左から日向山と水晶ナギ、雨乞岳
左から日向山と水晶ナギ、雨乞岳
山座同定表が四方に掲示してある
山座同定表が四方に掲示してある
これで初めてわかるのもある
1
これで初めてわかるのもある
中山山頂、三角点タッチ
山頂の展望はない。
中山山頂、三角点タッチ
山頂の展望はない。
山頂標識887.3m
砦があった
9:36台ヶ原への分かれ道
こっちへ降りると金精軒や七賢のほう。
9:36台ヶ原への分かれ道
こっちへ降りると金精軒や七賢のほう。
すぐそばの分岐
角度を変えて。
台ヶ原までは60分かかるのか。
角度を変えて。
台ヶ原までは60分かかるのか。
9:41再び見晴らしの良い展望台に戻る。瑞牆山、金峰山が見えた!
休憩所でしばしおやつタイム。
9:41再び見晴らしの良い展望台に戻る。瑞牆山、金峰山が見えた!
休憩所でしばしおやつタイム。
10:19登山口へ戻ってきた
10:19登山口へ戻ってきた
ランチは卵かけご飯のお店で鶏汁定食。全て美味!卵はおまけでもう一つもらえる。
1
ランチは卵かけご飯のお店で鶏汁定食。全て美味!卵はおまけでもう一つもらえる。
帰り。韮崎駅から見た富士山
2023年11月26日 15:08撮影 by  iPhone 11, Apple
11/26 15:08
帰り。韮崎駅から見た富士山
韮崎駅から見た茅ヶ岳
2023年11月26日 15:09撮影 by  iPhone 11, Apple
11/26 15:09
韮崎駅から見た茅ヶ岳

感想

 昨年夏、北杜市白州町の「中山」に行ってみた。登山家として、また甲斐駒ヶ岳七丈小屋の運営を手掛けることで著名な花谷泰広氏が整備を手掛けたと聞いて一人で行ってみたのだが、素晴らしい眺望だったので、今度は我らがリーダーも誘って行こうと考えていた。今回は久々登山の分岐マニア氏も忙しい中を縫って同行してくれることになった。中山はヤマレコの記録をお読みの皆さんの感覚からすれば、山というより丘に近いのかもしれない。筆者にとってはそうでもないのだが、それでも登山に時間が掛かるわけでもないので、観光と組み合わせた計画を立ててみた。
 登山前日は当初甘利山に行ってみようかと思っていたが、天気予報では冷え込みが厳しいとのことだったので、山道の凍結を懸念して計画を変更、前から行ってみたいとは思っていた韮崎駅近くの姫宮神社に行ってみた。「にらさき富嶽三十六景」に挙げられている場所で石の輪の中に富士山が見えることで知られている。石の輪は鏡石と言うらしい。ちょうど、北斎の富嶽三十六景の「尾州不二見原」、いわゆる「桶屋の富士」を彷彿とさせる構図である(この版画の山は実は富士山ではないというのが最近の説のようですが・・・)。今日は天気がいいので期待を込めてのぞいてみると、ああ残念、東南方面は雲がかかっていて富士山は見えず。諦めて帰ろうとしたが、待てよ、雲があったのは東南方面だけだったな、と気づき、反対側に回ってみると、果たして見えるではないか、石の輪の中に八ヶ岳が。桶屋の富士ならぬ石屋の八ヶ岳(石屋ではなく神社ですが)。なかなかいい写真が撮れた。
 観光の2番目は、アグリーブルむかわでのランチ。ここは前述の花谷氏の関係者の方が運営している宿泊所兼レストランで、以前一度行ったことがある。元々「真原の桜並木」として有名な場所で、数年前(?)から営業されている。ランチは予約が必要なのだが、ボリューム満点のスキレット料理を出してくれる。我らがリーダーは、ひょっとして花谷氏がいたりするんじゃないか、と期待していたようだが、世の中そんなに甘くはなかった。しかしデザートのかぼちゃケーキは甘くて美味しかった。
 登山の話に移ろう。白州町の中山は、地図で見ると、集落の間にこんもり丘があるように見える。戦国時代には砦があったようだが、確かにそのような利用には適切な場所だったのだろう。我々は記録上「麓ジェラート」さんのあたりをスタート地点&ゴール地点にしているが、ここに登山用の駐車場がある訳ではないのでご注意ください。麓ジェラートさんもこの時期はお休みです。
 スタート地点からまもなく生々しいふんが落ちているので、まさか熊では?思ったが前方に野猿の群れが。そうか猿の落とし物か。どうやらたわわになっている柿で朝食をとっていたようだ。人馴れしているのかすぐには逃げない。熊よりは弱そうだが喧嘩しても勝てそうにないので目を合わせないようにして通り過ぎた。
 少し急な舗装道を登ると、「関の桜」という桜の巨木に出会う。この辺りでは有名な桜の木のようだ。桜並木もいいが、すくっと立つ一本桜もいい。今度は4月に来てみよう。さらに進むと米粉パンのお店がある。今日はお休み。ここのパンは白州道の駅でもお買い求めになれます。さて、そんなことでスタート地点から30分ほどで中山峠、すなわち登山口に到達した。登山口の路肩には多少駐車できるスペースがあるが、数台、といったところですね。止めていいのかどうかもよく分からない。逆側の台ヶ原方面からであればちょっと離れるが駐車場はあるようだ。
 さて、登山道は最初から結構急である。蜘蛛の巣攻撃があるので当然先頭は筆者である。しかし流石に11月後半ともなると蜘蛛も活動を休止するらしく、不快な思いをせずに登れた。まあ、蜘蛛にとってみれば、せっかく張った巣を壊されてしまうわけで、差し詰め登山者攻撃といったところだろう。そんなわけで蜘蛛との共存を果たしながら登っていくとすぐにロープが出てくる。滑りやすい場所なので自分よりもロープを信じることにする。でもロープに頼ってはいけない。そう本には書いてある。二箇所ほどのロープ場をすぎると少しなだらかになり、尾根伝いに30分ほど登ると見晴らし場の展望台が見えてくる。展望台到着! ここは関係者の方が木を切ってくれていて展望台の下からでも周囲がかなり見渡せる。しかし、展望台に登ると360度の絶景である。甲斐駒ヶ岳や鳳凰三山はもちろんのこと、八ヶ岳、奥秩父、茅ヶ岳、そして富士山も望むことができる。山座同定できるガイド板も付いており、しばらくそこで眺めを堪能した。
 山頂はここではなく、5分ほど離れているので行ってみることにした。中山砦跡という案内があり、このぐらいの山が戦国時代には砦や狼煙場として使われていたのだろうなあと思った。山頂は展望もないので早々に後にして、再び展望台のところまで戻ってくると、奥秩父の山にかかっていた雲が晴れていて、綺麗に望むことができた。展望台の下は休憩所になっており、この中山の整備活動などが展示されている。我々はここでおやつなど食べ、しばらく休憩してから下山した。くだんのロープ場は下りではさらに慎重に。途中何人かとすれ違ったので、この山も次第に知られるようになってきたのかもしれない。ただ、筆者の持っている山と高原地図には登山道として書かれてはいない。
 昼食は、卵かけご飯の店「おっぽに亭ぽっぽ」でとることにした。平飼いの鶏からとった卵を使っているのが売りの店だが、以前来た時よりメニューが増えているようで、リーダーと筆者は鶏汁定食、分岐マニア氏は鶏カレーを頼んだ。鶏汁はつくね入りのすまし汁で、リーダーはこれを絶賛していた。
 満腹になったところでこの参考記録は終了である。最近の筆者の山行記録は食レポに近くなっているかもしれない。しかし、筆者の情けない山登りの経過を書くより、こちらの方が多少なりとも山レコ読者のお役に立てるのかもしれない。(完)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:206人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら