ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6224638
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

天狗岩から烏帽子岳 快晴の岩稜コース

2023年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
泥助 その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:57
距離
5.8km
登り
678m
下り
692m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:30
合計
5:57
距離 5.8km 登り 683m 下り 694m
7:29
5
天狗岩登山口駐車場
7:34
25
7:59
34
二股
8:33
8:46
18
9:04
9:17
79
10:36
10:46
13
10:59
11:45
16
12:01
33
マル分岐
12:34
22
シラケ山分岐
12:56
13:04
20
二股
13:24
2
13:26
天狗岩登山口駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天狗岩登山口の少し上に駐車場があります。10台程度可能と思われます。
コース状況/
危険箇所等
・シラケ山からマル手前の横道合流点までが、岩稜コース。一部高度感がある場所がありますので、注意して通行しました。
シラケ山からスタートして最初の小ピークから稜線に入るところは、そのままピークに登ってしまうと行き詰ります。稜線は右に曲がっていますので、ピークの手前から右に降りていきます。正面のピークやピークの左側のの巻道のような踏み跡が目につきやすいので要注意です。
・烏帽子岳の登り下りは長いロープ場になっていますので慎重に。
その他周辺情報 浜平鉱泉しおじの湯 \600
きれいな施設でリーズナブルなお値段です。
天狗岩登山口の駐車場に停めて出発です。先客は1台だけでした。
2023年11月26日 07:29撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 7:29
天狗岩登山口の駐車場に停めて出発です。先客は1台だけでした。
天狗岩登山口の立派な道標です。ここから沢沿いの道に入っていきます。
2023年11月26日 07:32撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/26 7:32
天狗岩登山口の立派な道標です。ここから沢沿いの道に入っていきます。
植林地を抜けると、まだ紅葉の名残がある沢沿いの道になります。
2023年11月26日 07:42撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 7:42
植林地を抜けると、まだ紅葉の名残がある沢沿いの道になります。
そんな緩やかな道を先行する、ご同行いただいたお二人。
2023年11月26日 07:42撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/26 7:42
そんな緩やかな道を先行する、ご同行いただいたお二人。
冬枯れの沢の上には青空がでています。期待が高まります。
2023年11月26日 07:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/26 7:53
冬枯れの沢の上には青空がでています。期待が高まります。
陽が差し込む道を、落ち葉を踏んで進んでいきます。
2023年11月26日 07:53撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/26 7:53
陽が差し込む道を、落ち葉を踏んで進んでいきます。
小さな作業小屋のある二股に着きました。登りは右側のコースから。
2023年11月26日 08:00撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/26 8:00
小さな作業小屋のある二股に着きました。登りは右側のコースから。
広い斜面を登っていくと、周囲に尾根が見えてきます。
2023年11月26日 08:10撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/26 8:10
広い斜面を登っていくと、周囲に尾根が見えてきます。
尾根まで登りつきました。ここから急坂をひと登りで天狗岩です。
2023年11月26日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/26 8:21
尾根まで登りつきました。ここから急坂をひと登りで天狗岩です。
天狗岩の反対方向へと進む尾根筋。これは、塩ノ沢峠へと続く、郡界尾根でしょうか…。気持ちよさそうな尾根で、興味深いです。
2023年11月26日 08:21撮影 by  iPhone 12, Apple
3
11/26 8:21
天狗岩の反対方向へと進む尾根筋。これは、塩ノ沢峠へと続く、郡界尾根でしょうか…。気持ちよさそうな尾根で、興味深いです。
急斜面を登って右折すると天狗岩に到着です。見晴は素晴らしい。
2023年11月26日 08:34撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 8:34
急斜面を登って右折すると天狗岩に到着です。見晴は素晴らしい。
正面には今日の最高峰のシラケ山が見えています。
2023年11月26日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 8:37
正面には今日の最高峰のシラケ山が見えています。
鉄の橋を渡って展望台に出ました。素晴らしい展望が広がりました。まずは浅間山方面です。
2023年11月26日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 8:37
鉄の橋を渡って展望台に出ました。素晴らしい展望が広がりました。まずは浅間山方面です。
遠くに見えている白い山なみは、きっと後立山連峰の方でしょうね。
2023年11月26日 08:37撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 8:37
遠くに見えている白い山なみは、きっと後立山連峰の方でしょうね。
天狗岩から下って、いったん横道に合流し、シラケ山に登りました。横道に出ずに岩峰の下を巻いてから登るルートもあるようです。
2023年11月26日 09:05撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 9:05
天狗岩から下って、いったん横道に合流し、シラケ山に登りました。横道に出ずに岩峰の下を巻いてから登るルートもあるようです。
シラケ山から天狗岩を見下ろします。岩を結ぶ鉄橋が見えています。
2023年11月26日 09:14撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 9:14
シラケ山から天狗岩を見下ろします。岩を結ぶ鉄橋が見えています。
シラケ山からみる妙義と上越国境の山。手前にあるのは鹿岳でしょうか。
2023年11月26日 09:16撮影 by  iPhone 12, Apple
3
11/26 9:16
シラケ山からみる妙義と上越国境の山。手前にあるのは鹿岳でしょうか。
もう一つの低いピークにもシラケ山の標識が…。
2023年11月26日 09:19撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 9:19
もう一つの低いピークにもシラケ山の標識が…。
シラケ山から、マルに向けての岩稜コースに入ります。登って超える岩峰がほとんどですが、これは無理です。さながらモノリスのような形をした岩で目を引きました。
2023年11月26日 09:35撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 9:35
シラケ山から、マルに向けての岩稜コースに入ります。登って超える岩峰がほとんどですが、これは無理です。さながらモノリスのような形をした岩で目を引きました。
この岩稜コースは、昭文社の地図によるとP1-P7まであるようです。まだ先にいくつか越えていく岩が見えています。途中一人の単独の方とすれ違いました。
2023年11月26日 09:47撮影 by  iPhone 12, Apple
3
11/26 9:47
この岩稜コースは、昭文社の地図によるとP1-P7まであるようです。まだ先にいくつか越えていく岩が見えています。途中一人の単独の方とすれ違いました。
あの右側の低い岩峰が烏帽子岳のようです。そういう形ですね。今日登った4つの名前のあるピークでは一番標高が低い山です。
2023年11月26日 10:04撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 10:04
あの右側の低い岩峰が烏帽子岳のようです。そういう形ですね。今日登った4つの名前のあるピークでは一番標高が低い山です。
最後のピークまで来ました。正面がマルで、右が烏帽子岳ですね。
2023年11月26日 10:12撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 10:12
最後のピークまで来ました。正面がマルで、右が烏帽子岳ですね。
横道コースに合流。マルへの登りが始まります。
2023年11月26日 10:27撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/26 10:27
横道コースに合流。マルへの登りが始まります。
マル山頂。その名の通り、このあたりでは珍しい、落ち着いたピークですね。
2023年11月26日 10:37撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/26 10:37
マル山頂。その名の通り、このあたりでは珍しい、落ち着いたピークですね。
マルから鞍部に下り、急斜面を登り返して烏帽子岳山頂です。
2023年11月26日 11:01撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 11:01
マルから鞍部に下り、急斜面を登り返して烏帽子岳山頂です。
ここの展望も素晴らしいです。お約束の妙義と上越国境の山々です。
2023年11月26日 11:04撮影 by  iPhone 12, Apple
3
11/26 11:04
ここの展望も素晴らしいです。お約束の妙義と上越国境の山々です。
山頂には石の祠がありました。
2023年11月26日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 11:33
山頂には石の祠がありました。
再び浅間山を鑑賞。左手前は荒船山でしょうか。背後から見ると、平坦な部分が見えず、京塚山が尖がっている感じではないかと思います。
2023年11月26日 11:33撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 11:33
再び浅間山を鑑賞。左手前は荒船山でしょうか。背後から見ると、平坦な部分が見えず、京塚山が尖がっている感じではないかと思います。
帰路は、一気に横道コースで帰ります。ずっとトラバースの歩きやすい道でした。シラケ山の登り口まで帰って来るのもあっという間でした。
2023年11月26日 12:33撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/26 12:33
帰路は、一気に横道コースで帰ります。ずっとトラバースの歩きやすい道でした。シラケ山の登り口まで帰って来るのもあっという間でした。
冬枯れの木々を通して天狗岩を見上げています。
2023年11月26日 12:40撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/26 12:40
冬枯れの木々を通して天狗岩を見上げています。
沢沿いに下って二股まで降りてきました。この小屋の中にはベンチがあって、一休み。
2023年11月26日 13:04撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/26 13:04
沢沿いに下って二股まで降りてきました。この小屋の中にはベンチがあって、一休み。
登山口に向けて下っていきます。まだ紅葉が残っています。
2023年11月26日 13:13撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/26 13:13
登山口に向けて下っていきます。まだ紅葉が残っています。
最後の植林帯に入りました。植林帯の向こうには明るい自然林と青空があります。
2023年11月26日 13:22撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 13:22
最後の植林帯に入りました。植林帯の向こうには明るい自然林と青空があります。
戻ってきました。
2023年11月26日 13:24撮影 by  iPhone 12, Apple
1
11/26 13:24
戻ってきました。
登山口付近の最後の紅葉です。もう冬枯れに入りつつありますので、色は鮮やかではないですね。
2023年11月26日 13:25撮影 by  iPhone 12, Apple
2
11/26 13:25
登山口付近の最後の紅葉です。もう冬枯れに入りつつありますので、色は鮮やかではないですね。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック(笛つき) 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 携帯(時計/地図/コンパス/計画書/カメラを兼ねる) 地図 熊鈴 ストック

感想

先だってアップされたまどかさんのレポートを見て、これ面白そう…、と思って温めていました。距離も標高差も手ごろ、景色が良さそう、岩稜もあって面白そう、巻道はありがちな道らしいので、快適そう…。ということで、やはりこれは行くべきだと、山友さんをお誘いして晴れた日に決行です。往きはいろいろとピークや岩稜歩きを楽しんで、帰りは巻道で一気に帰れるという、またとないスタイルではありませんか!

で、結果はとても良かったです。花や紅葉のベストシーズンであれば、もっと楽しめますね。それでも、雲一つない青空と、スリリングな岩峰と、北面の大展望。上越国境や後立山連峰が奥の方に衝立のように真っ白く輝いています。そして、半分雪をかぶった浅間山が目立ちました。帰りの横道は大変快適で、往きに楽しんだ山々を一気に巻いて下山できました。

今年の冬は西上州かなぁと思いましたが、ちょっと遠いのが難点です。その分静かなのですけどね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

泥助さんこんにちは😊

天狗岳〜烏帽子岳行ってきたんですね!
昨日、うちの方は激寒で小雨まじりでしたが西上州は晴れてて展望広がり気持ちいい山行でしたね😁

自分が歩いた時、岩稜ルート時短で巻き道ピストンしちゃって心残りだったので、泥助さんの写真見れてよかったです😄

上野村まで遠いですね😅
高速乗るなら下仁田インターからのが近いのかな…
2023/11/27 15:34
まどかさんこんにちは
コメントありがとうございます。
おかげさまで、烏帽子岳の楽しいルートを知ることができました。ありがとうございます。日曜日は平野部は天気が悪かったみたいですね。全然気が付きませんでした。計画が成立してから、ピンポイントで群馬の天気予報ばかり見てました😁。

岩稜ルートと横道ルートは全然コースタイムが違いますね。この距離なので、帰りは一瞬で下山しました😃。

上野村へは、下仁田インターからの方が早いようですね。往きは下仁田インターから行きましたが、帰りは時間に余裕があるので、本庄児玉インターに向かいました。しおじの湯まで来てしまうと、早いとわかっていても、下仁田まで戻るのに抵抗があります😅。
2023/11/27 23:25
この前泥助さんから聞いた山ですね。
その時は、何処の山だろうと思ってましたが、自分のログを見ると行ってましたね(笑)。
西上州でも奥の方の山ですから遠いですよね。
自分も本庄に住んでた時は色々言ってましたが、今は中々行けない山域の一つです。
2023/12/4 16:57
コメントありがとうございます。
そうなんです。とても遠いんです。ただ楽しみもあって、この時期だと道の駅で下仁田ネギを買おうとか、あの浜平鉱泉しおじの湯も、シンプルで好きですし、南牧村側だと山里の雰囲気がとてもいいですから。
本庄からだと比較的近いですね。新町駅から上野村に行くバスもありますし…😅
2023/12/4 19:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら