伊豆三山
- GPS
- 05:19
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 810m
- 下り
- 805m
コースタイム
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:20
天候 | 曇のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りは伊豆箱根鉄道駿豆線 田京駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩き易いハイキングコースですが、葛城山背面登山口への降りはパラグライダー発射台直下が、かなりの急峻でした。帰宅してから知ったのですが、背面登山口からの登山道は廃道の為、立入禁止との記載が伊豆の国市のハイキングマップに記載されておりました。 |
その他周辺情報 | 今回は何処にも寄らずに帰宅となりました。 |
写真
装備
MYアイテム |
tarancho
重量:0.69kg
|
---|---|
個人装備 |
歩数計
財布
コンパス
GPS地図ダウンロード
筆記具
携帯電話
水
時計
携帯バッテリー(要稼働確認)
ウェットティシュ
食料(詳細別途)
クッカー類(詳細別途)
ストーブ(種類別途)
燃料(詳細別途)
防寒着
手袋
耳あて
|
感想
伊豆三山の計画を立てようとはしていたが全く進んでいなかった。涼しい時期が良いだろうとは漠然と思っていた。ひょんな事から仕事で伊豆の国市に行く事になった。初めて三島駅におりた。思っていた以上に開けた街だった。伊豆箱根電車で向かった先から正面に山が見えた。山頂に何かがありそうだったし、ケーブルカーらしきものも見えた。取引先の方に聞いたら、「山頂には何もないですよ」との事でした。
気になったので、帰宅してから調べてみたところ、どうやら伊豆三山の一つの「葛城山」のようだ。これも何かの縁なので、週末は伊豆三山を歩いてみる事にした。
早速、アクセスを調べてみた。城山側は今回の出張で何処からアクセスすれば良いのかは判った。反対側の長浜バス停についても調べた。何方をスタートにするか…
スタートは長浜バス停にしよう。長浜バス停へのアクセスは以下の通り。
新横浜 07:15発(JR新幹線こだま703号・新大阪行) → 07:42着 熱海 08:02発(JR東海道本線・静岡行) → 08:20着 沼津 08:22発(徒歩) → 08:27着 沼津駅/東海バス 08:30発(東海バス・沼津駅−木負農協・木負農協行 南口3のりば) → 09:07 着 長浜(沼津市)/東海バス
自宅を6時に出る事にしよう。沼津駅でのバスの乗り換え時間が10分しかないので、バス停の場所を確認しておく必要がありそうだ。「南口3のりば」ですね。
実際には十分余裕があり、コンビニに寄る時間もありました。バス停の場所を確認しておいたのが良かった。
【2023-11-12】
2023-11-12 を予定していたが雨予報だった為、前日に中止を決定した。しかし、当日は雨は降らなかった。現地も恐らく降らなかったと思われる。降ったとしても、それ程ではなかっただろう。今回は見たい映画もあったので良しとしよう。次回は多少の良くない天候でも行こうと思う。最悪は沼津か伊豆の国の観光でも良いからね。
【2023-11-26】
降水確率40%だったけど、取り敢えず現地に向う事にした。そして手ぬぐいを忘れた事に気がついた。今日はハンカチ王子になる事にしようかな。結局、沼津駅でバス待ちの時間が少しだけあったので、コンビニでハンドタオルを購入してのりきりました。
降水確率は40%で最初は曇っていましたが、歩いているうちに雲がきれてきて発端丈山の少し前から富士山も見えました。葛城山に到着した時には、富士山は雲に隠れてしまいましたが、城山に到着した時には再度、顔を出していました。下山したら、完全に晴れていましたね。
【三角点】
今回のルート上には結構、三角点があったようです。今回実際に確認した三角点は以下の通りです。
●葛城山
撮影スポットになっているので、なかなか撮影できませんでした。
基準点コード TR25238471301
ICタグ(ucode) 00001B0000000003099DC4A627D5FFC1
等級種別 二等三角点
冠字選点番号 桑
基準点名 小坂村
部号 4
●城山
四等三角点にしては立派でした。
基準点コード TR45238470401
等級種別 四等三角点
冠字選点番号 小5
基準点名 城山
部号 静岡県35
【水】
・ 麦茶 600ml✕2
・ 珈琲 390ml
▼消費
・ 麦茶 300ml程度
・ 珈琲 390ml
【膝】
問題なし
【左肩】
2023年1月5日の新年会の帰りに駅の階段を踏み外して倒れたあとから左肩が痛くて上らなくなった。半年ぐらい経過してからは症状が殆ど変わらなくなった。戒めを込めて以下の山行記録から辿れるようにしておきましょう。
2023年10月21日(土) 〜 2023年10月22日(日) 記録ID: 6080555
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6080555.html
【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。
2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.htm
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する