ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6225442
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川の眺め最高✨ 大峰山〜吾妻耶山周回

2023年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:45
距離
11.4km
登り
645m
下り
634m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:55
合計
5:44
距離 11.4km 登り 645m 下り 648m
8:16
31
8:47
8:49
25
9:14
9:20
27
9:47
9:50
20
10:10
6
10:16
10:18
7
10:25
10:26
34
11:00
30
11:41
12:17
13
12:37
29
13:23
9
13:32
4
13:36
13:37
22
13:59
1
14:00
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
広い駐車場あり
トイレあり
グーグルマップで駐車場を検索するときはなぜか
Mt Azumaya / Omine hikers car parkingという名称です
コース状況/
危険箇所等
うっすら雪はありましたがチェーンスパイクなどは不要でした
ゲイターはあった方がよいと思いました
その他周辺情報 高橋の若どり
阿部りんご園 http://www.apple7.com/
朝の関越 魚沼の山々が雪化粧
2023年11月26日 07:26撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
4
11/26 7:26
朝の関越 魚沼の山々が雪化粧
一転、トンネルをぬけると雪のない世界でした 吾妻耶山の駐車場
2023年11月26日 08:15撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 8:15
一転、トンネルをぬけると雪のない世界でした 吾妻耶山の駐車場
2023年11月26日 08:24撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
11/26 8:24
2023年11月26日 08:26撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
11/26 8:26
2023年11月26日 08:31撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
11/26 8:31
蝉の抜け殻 葉っぱと一緒に落ちてきたのかな
2023年11月26日 08:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 8:32
蝉の抜け殻 葉っぱと一緒に落ちてきたのかな
2023年11月26日 08:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
11/26 8:43
大峰沼に到着 薄い氷が張っています
2023年11月26日 08:49撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
11/26 8:49
大峰沼に到着 薄い氷が張っています
なぜかコーヒーの良い香りが漂っていて、??と思っていたらキャンパーの方達がいました
2023年11月26日 08:48撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 8:48
なぜかコーヒーの良い香りが漂っていて、??と思っていたらキャンパーの方達がいました
2023年11月26日 08:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
11/26 8:53
浮島
2023年11月26日 08:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 8:53
浮島
2023年11月26日 08:56撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 8:56
2023年11月26日 08:59撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 8:59
霜柱
2023年11月26日 09:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 9:06
霜柱
ここを登りあげると大沼越
2023年11月26日 09:12撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 9:12
ここを登りあげると大沼越
2023年11月26日 09:17撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
2
11/26 9:17
2023年11月26日 09:20撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 9:20
なかなかの細尾根です 雪と落ち葉で岩が滑ってちょっと怖いところも
2023年11月26日 09:23撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 9:23
なかなかの細尾根です 雪と落ち葉で岩が滑ってちょっと怖いところも
カモシカに遭遇😲 この右斜面を駆け下りていきました
2023年11月26日 09:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
11/26 9:27
カモシカに遭遇😲 この右斜面を駆け下りていきました
アニマルトレース
2023年11月26日 09:34撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 9:34
アニマルトレース
ヤドリギ
2023年11月26日 09:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 9:35
ヤドリギ
目の前に大峰山
2023年11月26日 09:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 9:44
目の前に大峰山
大峰キレット こっ、怖いんですけど・・・ 
2023年11月26日 09:46撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 9:46
大峰キレット こっ、怖いんですけど・・・ 
ビビりながら下って登る💦雪も滑ってこわいし
2023年11月26日 09:49撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
11/26 9:49
ビビりながら下って登る💦雪も滑ってこわいし
2023年11月26日 09:51撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 9:51
風穴と思われます 生暖かい風がでてきてびっくり😲
2023年11月26日 10:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
11/26 10:05
風穴と思われます 生暖かい風がでてきてびっくり😲
NHK電波塔
2023年11月26日 10:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 10:13
NHK電波塔
2023年11月26日 10:14撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 10:14
大峰山展望台だそうですが木で眺望は良くなかったです
2023年11月26日 10:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 10:16
大峰山展望台だそうですが木で眺望は良くなかったです
大峰山頂到着!では吾妻耶山へ
2023年11月26日 10:24撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
3
11/26 10:24
大峰山頂到着!では吾妻耶山へ
あれが吾妻耶山 いったん下る😑
2023年11月26日 10:44撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 10:44
あれが吾妻耶山 いったん下る😑
吾妻耶山への急登をつづら折りに登って行きます
2023年11月26日 11:19撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 11:19
吾妻耶山への急登をつづら折りに登って行きます
モズかな?
2023年11月26日 11:25撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 11:25
モズかな?
三等三角点を周回するコース
2023年11月26日 11:31撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
11/26 11:31
三等三角点を周回するコース
タッチ!
2023年11月26日 11:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
11/26 11:30
タッチ!
2023年11月26日 11:32撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 11:32
吾妻耶山 山頂に到着!
2023年11月26日 11:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
11/26 11:41
吾妻耶山 山頂に到着!
眺望に期待 ワクワク
2023年11月26日 11:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
11/26 11:42
眺望に期待 ワクワク
谷川岳がど〜ん✨右・白毛門 朝日岳 左・オキトマの間に巻機山
2023年11月26日 11:42撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6
11/26 11:42
谷川岳がど〜ん✨右・白毛門 朝日岳 左・オキトマの間に巻機山
一番右のトンガリが一ノ倉岳その並びに茂倉岳 左のトンガリが万太郎山 写真が下手💦
2023年11月26日 11:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6
11/26 11:43
一番右のトンガリが一ノ倉岳その並びに茂倉岳 左のトンガリが万太郎山 写真が下手💦
右・万太郎山 左・仙ノ倉山 平標山
2023年11月26日 11:43撮影 by  DSC-HX10V, SONY
6
11/26 11:43
右・万太郎山 左・仙ノ倉山 平標山
わかりやすい山座同定盤
2023年11月26日 11:45撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
11/26 11:45
わかりやすい山座同定盤
赤いきつねで暖を取ります
2023年11月26日 11:58撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
11/26 11:58
赤いきつねで暖を取ります
この山頂は吾妻耶神社 明治の初年までは参道に露店が出るほどだったそう😲
2023年11月26日 12:05撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 12:05
この山頂は吾妻耶神社 明治の初年までは参道に露店が出るほどだったそう😲
祠に真田の六文銭
2023年11月26日 12:11撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
11/26 12:11
祠に真田の六文銭
最後谷川を眺めて下山します💨
2023年11月26日 12:06撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
11/26 12:06
最後谷川を眺めて下山します💨
ノルン水上のゲレンデ 第1クワッド降り場
2023年11月26日 12:30撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
11/26 12:30
ノルン水上のゲレンデ 第1クワッド降り場
むけすぎ?のダケカンバ
2023年11月26日 12:33撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 12:33
むけすぎ?のダケカンバ
ゲレンデ歩きはちょっと楽しい というか、登山道がわかりにくかった💦ゲレンデ歩きで正解のようです
2023年11月26日 12:55撮影 by  OPPO Reno3 A, OPPO
2
11/26 12:55
ゲレンデ歩きはちょっと楽しい というか、登山道がわかりにくかった💦ゲレンデ歩きで正解のようです
この施設は何でしょう?プールのようなところにスプリンクラーが作動していました
2023年11月26日 13:08撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 13:08
この施設は何でしょう?プールのようなところにスプリンクラーが作動していました
何回作り直しても1本になるので1本鳥居と言うそうです ここは吾妻耶神社(山頂)までの参道だったそう
2023年11月26日 13:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
11/26 13:13
何回作り直しても1本になるので1本鳥居と言うそうです ここは吾妻耶神社(山頂)までの参道だったそう
2023年11月26日 13:16撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 13:16
大峰沼に戻ってきました
2023年11月26日 13:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 13:35
大峰沼に戻ってきました
下山しました〜
2023年11月26日 13:59撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
11/26 13:59
下山しました〜
車で通りかかったところにあった何かの畑 不思議な画
2023年11月26日 14:13撮影 by  DSC-HX10V, SONY
2
11/26 14:13
車で通りかかったところにあった何かの畑 不思議な画
高橋の若どりさんに立ち寄り
2023年11月26日 14:27撮影 by  DSC-HX10V, SONY
4
11/26 14:27
高橋の若どりさんに立ち寄り
おいしい!登山後の体に沁みます〜
2023年11月26日 14:35撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5
11/26 14:35
おいしい!登山後の体に沁みます〜
そして阿部りんご園さん
2023年11月26日 14:41撮影 by  DSC-HX10V, SONY
3
11/26 14:41
そして阿部りんご園さん
おいしいと評判のアップルパイ これもサックサクのパイの中に煮りんごがたっぷり入っておいしい〜
2023年11月26日 14:53撮影 by  DSC-HX10V, SONY
5
11/26 14:53
おいしいと評判のアップルパイ これもサックサクのパイの中に煮りんごがたっぷり入っておいしい〜
帰り道 八海山に月が美しかった✨
2023年11月26日 16:28撮影 by  OPPO Reno5 A (eSIM), OPPO
5
11/26 16:28
帰り道 八海山に月が美しかった✨

感想

駐車場に数台の車があって
賑わっているな〜と思っていたらすべてキャンプの方達の車でした
軽い降雪の上を歩き始め
場所によって少し多く積もっていたり全く無かったり

大沼越から先の細尾根歩きは眺望も良く
ときどき谷川岳がチラ見えし、テンションがあがるのですが
雪と落ち葉で岩が滑るので少し緊張するところもありました

大峰キレットの階段は急だし、雪でこわかったです
(個人的感想)

山頂からの眺めは雪化粧した谷川岳がど〜ん!
雲も無く文句なしに最高でした
まだ雪は少ない感じです

下りの登山道を歩いて行くとゲレンデ脇の
杉林が切り倒されているところがあって、足下が悪いなと思っていたら
そこは登山道ではなく、ゲレンデ歩きが正解だったという💦
作業用のピンクテープがたくさんあってわかりにくかった
やっぱりGPSは大事です

久しぶりに山登りをしたという感じと
変化のあるコースが楽しかったです

この後は水上のグルメを楽しみました😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:292人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら