ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6225592
全員に公開
トレイルラン
伊豆・愛鷹

伊豆山陵線歩道(天城峠~船原峠) 紅葉🍁と富士山🗻!

2023年11月26日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:57
距離
25.9km
登り
1,221m
下り
1,387m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:34
休憩
0:21
合計
5:55
9:06
10
9:27
9:28
20
9:48
9:49
17
10:06
10:06
15
10:21
10:21
21
10:42
10:42
5
10:47
10:47
9
10:56
10:56
29
11:25
11:25
6
11:31
11:31
7
11:38
11:40
4
11:44
11:45
4
11:49
11:50
12
12:02
12:02
10
12:12
12:13
2
12:15
12:16
16
12:32
12:42
9
12:51
12:52
13
13:05
13:05
25
13:30
13:31
17
13:48
13:48
12
14:00
14:00
11
14:11
14:11
8
14:19
14:19
17
14:36
14:36
25
15:01
船原峠口バス停
天候 曇り☁️のち晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
電車
伊豆箱根鉄道 修善寺駅(ICカード使えません)

バス
東海バス(ICカード使えます)
*2023年12月よりダイヤ変わるそうです。
https://www.tokaibus.jp/
コース状況/
危険箇所等
■伊豆山陵線歩道
①天城峠~風早峠
天城らしいブナ、ヒメシャラの樹林帯の道
🍁紅葉が綺麗でした。
https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=2406

②風早峠~船原峠
広々としたササ原とアセビのトンネルの道
🌲船原峠に近い所で倒木が登山道を塞いでいる箇所があります。
https://kanko.city.izu.shizuoka.jp/form1.html?pid=3203

危険箇所はありません。
その他周辺情報 ■お風呂♨️:湯の国会館 料金880円
シャンプー・ボディソープあり、タオルのレンタル/販売あり
湯の国会館BSから徒歩3分
https://www.yunokuni-izu.com/

■食事とお酒🍺:Numazu Craft BEER FIELD
三島駅から徒歩4分
10種類のビール、3種のテイスティングセットあり
https://s.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220501/22035127/
天城峠BS
ここまでが長かった(kp)
sunさんは新幹線で来たそうで💦 (p)
8
天城峠BS
ここまでが長かった(kp)
sunさんは新幹線で来たそうで💦 (p)
起点からスタートって、いい気分(^-^) (p)
指導標が多い歩きやすいトレイル(kp)
4
起点からスタートって、いい気分(^-^) (p)
指導標が多い歩きやすいトレイル(kp)
旧天城トンネル
車で通れます、ビックリ! (p)
中は冷んやりしてます(kp)
13
旧天城トンネル
車で通れます、ビックリ! (p)
中は冷んやりしてます(kp)
ひと登りで天城峠へ(kp)
ここから稜線! (p)
7
ひと登りで天城峠へ(kp)
ここから稜線! (p)
ここ紅葉が綺麗〜(^^♪ (p)
この辺りコースも平坦で走りやすいです(kp)
2023年11月26日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
11/26 9:36
ここ紅葉が綺麗〜(^^♪ (p)
この辺りコースも平坦で走りやすいです(kp)
紅葉を見ながらご機嫌(^^♪ (p)
フカフカ落ち葉トレイルです!(kp)
25
紅葉を見ながらご機嫌(^^♪ (p)
フカフカ落ち葉トレイルです!(kp)
わぁー!!明るくてホント綺麗〜!! (p)
ついつい脚を止めちゃいます(kp)
16
わぁー!!明るくてホント綺麗〜!! (p)
ついつい脚を止めちゃいます(kp)
古峠
落ち葉絨毯の休憩ポイント(kp)
8
古峠
落ち葉絨毯の休憩ポイント(kp)
sunさんは最初から最後まで余裕でしたね〜! (p)
そうそう、近所をジョグしているかのような感じw(kp)
11
sunさんは最初から最後まで余裕でしたね〜! (p)
そうそう、近所をジョグしているかのような感じw(kp)
橋は歩きます (p)
滑りやすいし、時々穴が開いてたりします(kp)
18
橋は歩きます (p)
滑りやすいし、時々穴が開いてたりします(kp)
二本杉峠
交通の要衝ですね(kp)
宗太郎園地へは通行止めみたいです・・ (p)
5
二本杉峠
交通の要衝ですね(kp)
宗太郎園地へは通行止めみたいです・・ (p)
ここも木の密度が低く明るくなってます(kp)
o(*゜▽゜*)o (p)
9
ここも木の密度が低く明るくなってます(kp)
o(*゜▽゜*)o (p)
登山道は狭いけど (p)
過去の崩落箇所でしょうか?特に問題無く歩けます。(kp)
2023年11月26日 10:18撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
11/26 10:18
登山道は狭いけど (p)
過去の崩落箇所でしょうか?特に問題無く歩けます。(kp)
三蓋山
この辺りはブナの森(kp)
5
三蓋山
この辺りはブナの森(kp)
なんかカッコイイ!(kp)
雲の中に入ったようで幻想的〜 (p)
2023年11月26日 10:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
11/26 10:41
なんかカッコイイ!(kp)
雲の中に入ったようで幻想的〜 (p)
「黄楊」と書いて「ツゲ」と読むんですね(kp)
5
「黄楊」と書いて「ツゲ」と読むんですね(kp)
山しか見えない(kp)
雲が厚いですね(^-^;; (p)
13
山しか見えない(kp)
雲が厚いですね(^-^;; (p)
橋を渡る時は慎重に(kp)
9
橋を渡る時は慎重に(kp)
赤い! (p)
古い木 趣がありますね〜 (p)
迫力ありました(kp)
5
古い木 趣がありますね〜 (p)
迫力ありました(kp)
ポツンと真っ赤! (p)
日の丸弁当や!(kp)
9
ポツンと真っ赤! (p)
日の丸弁当や!(kp)
山で走るのに慣れてきました!(今さら(^-^;) (p)
後ろからsunコーチに追い立てられてる?w(kp)
ギク Σ(゜д゜lll) (p)
16
山で走るのに慣れてきました!(今さら(^-^;) (p)
後ろからsunコーチに追い立てられてる?w(kp)
ギク Σ(゜д゜lll) (p)
ねっこ峠
言い方が可愛い笑 (p)
丹沢の犬越路に続いて猫まで越えるのか!?(kp)
8
ねっこ峠
言い方が可愛い笑 (p)
丹沢の犬越路に続いて猫まで越えるのか!?(kp)
水呑頭(みずのみがしら)
6
水呑頭(みずのみがしら)
真っ赤! (p)
ねっこ岳
山頂は眺望ありません(kp)
8
ねっこ岳
山頂は眺望ありません(kp)
猫越岳山頂の池
黄色い葉がいっぱい浮かんでて綺麗✨ (p)
いわゆる火口湖ですね(kp)
13
猫越岳山頂の池
黄色い葉がいっぱい浮かんでて綺麗✨ (p)
いわゆる火口湖ですね(kp)
段差に足が届かない所は大変(;´д`) (p)
足元にも頭にも注意が必要⚠️(kp)
5
段差に足が届かない所は大変(;´д`) (p)
足元にも頭にも注意が必要⚠️(kp)
可愛い (p)
これってアセビでしょうか?(kp)
7
可愛い (p)
これってアセビでしょうか?(kp)
持越峠
地図にも載ってないし何て読むのかな?もっこ峠? (p)
5
持越峠
地図にも載ってないし何て読むのかな?もっこ峠? (p)
これから登る後藤山(kp)
6
これから登る後藤山(kp)
後藤山
ここからササ原の開けた稜線になります! (p)
仁科峠はもうすぐです(kp)
5
後藤山
ここからササ原の開けた稜線になります! (p)
仁科峠はもうすぐです(kp)
そしたら晴れてきたー(>▽<)!
またもや晴れ女発揮かしら笑 (p)
popieさん、持ってますね〜(kp)
16
そしたら晴れてきたー(>▽<)!
またもや晴れ女発揮かしら笑 (p)
popieさん、持ってますね〜(kp)
kpさんと同時に走り出しても・・ (p)
22
kpさんと同時に走り出しても・・ (p)
すぐに引き離されるpopie(;・∀・)
そしてこの写真を撮ってから追いついてくるsunさんも凄い! (p)
これこそ伊豆稜線!なんではしゃいでます💦(kp)
18
すぐに引き離されるpopie(;・∀・)
そしてこの写真を撮ってから追いついてくるsunさんも凄い! (p)
これこそ伊豆稜線!なんではしゃいでます💦(kp)
仁科峠
この先でトイレ&おにぎり🍙タイム (p)
伊豆山陵歩道はトイレが無いのが難点なので、仁科峠からちょっとコースを外れてあまぎの森駐車場まで下ってトイレに寄りました。(kp)
8
仁科峠
この先でトイレ&おにぎり🍙タイム (p)
伊豆山陵歩道はトイレが無いのが難点なので、仁科峠からちょっとコースを外れてあまぎの森駐車場まで下ってトイレに寄りました。(kp)
紅葉と青空が美しい〜映え〜(^^♪ (p)
見事でしたね🍁(kp)
23
紅葉と青空が美しい〜映え〜(^^♪ (p)
見事でしたね🍁(kp)
風早峠
駿河湾側が見えるポイントですね(kp)
ここだけ風が吹いてて寒かった〜 (p)
10
風早峠
駿河湾側が見えるポイントですね(kp)
ここだけ風が吹いてて寒かった〜 (p)
おにぎり🍙の消化にエネルギー使ってて、身体が動かないよーΣ( ̄ロ ̄lll)っていう顔をしているpopie笑 (p)
本当だw 食後すぐに登りばかりでしたしね(kp)
14
おにぎり🍙の消化にエネルギー使ってて、身体が動かないよーΣ( ̄ロ ̄lll)っていう顔をしているpopie笑 (p)
本当だw 食後すぐに登りばかりでしたしね(kp)
この辺も広々してて好き♡ (p)
登り続けるんですけど……(kp)
15
この辺も広々してて好き♡ (p)
登り続けるんですけど……(kp)
宇久須峠
待ってました🗻(kp)
今日も富士山が見えたっ! (p)
13
待ってました🗻(kp)
今日も富士山が見えたっ! (p)
何と!南アルプスも一望っ! (p)
白い稜線がカッコイイ!(kp)
2023年11月26日 13:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
11/26 13:12
何と!南アルプスも一望っ! (p)
白い稜線がカッコイイ!(kp)
魂の山(こんのやま)
面白い名前ですね(kp)
登りがキツくてkpさんにまた引き離された(;´Д`) (p)
7
魂の山(こんのやま)
面白い名前ですね(kp)
登りがキツくてkpさんにまた引き離された(;´Д`) (p)
整備されてます!感謝!! (p)
富士山見ながら歩けます!(kp)
12
整備されてます!感謝!! (p)
富士山見ながら歩けます!(kp)
後半は雲も無くなりバッチリ見えました(kp)
走るのに精一杯で気付かなかった(^-^; (p)
13
後半は雲も無くなりバッチリ見えました(kp)
走るのに精一杯で気付かなかった(^-^; (p)
土肥峠
コースは左です。この階段は西伊豆スカイラインの車道に出れます。(kp)
5
土肥峠
コースは左です。この階段は西伊豆スカイラインの車道に出れます。(kp)
南無妙峠
南無妙法蓮華経の石碑
4
南無妙法蓮華経の石碑
ここはお腹空いちゃうポイントなのか!?(kp)
4
ここはお腹空いちゃうポイントなのか!?(kp)
さあ!最後の山へ!! (p)
いざ棚場山へ(kp)
7
さあ!最後の山へ!! (p)
いざ棚場山へ(kp)
吉奈峠
写真奥は車道のアンダーパス
どこに繋がってるんだろう?(kp)
5
吉奈峠
写真奥は車道のアンダーパス
どこに繋がってるんだろう?(kp)
あ・と・は、下るだけ(≧∀≦) (p)
あ・と・は、走るだけ(≧∀≦) (kp)
8
あ・と・は、下るだけ(≧∀≦) (p)
あ・と・は、走るだけ(≧∀≦) (kp)
金色に輝く駿河湾(kp)
13
金色に輝く駿河湾(kp)
ラストスパート!!(kp)
転ばないように気を付けながら!(p)
6
ラストスパート!!(kp)
転ばないように気を付けながら!(p)
船原峠とうちゃこ(kp)
終わったー!(もう心の中はビールでいっぱい笑) (p)
5
船原峠とうちゃこ(kp)
終わったー!(もう心の中はビールでいっぱい笑) (p)
ここから、ゆっくり車道歩き (p)
急にまったりw(kp)
2023年11月26日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
11/26 14:36
ここから、ゆっくり車道歩き (p)
急にまったりw(kp)
一応、予定より1本早いバスに乗れました(≧∀≦) キャー (p)
バス停が新しくてピカピカw(kp)
6
一応、予定より1本早いバスに乗れました(≧∀≦) キャー (p)
バス停が新しくてピカピカw(kp)
お疲れ様でした〜♪
お疲れ山でした〜♫
2023年11月26日 16:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
11/26 16:48
お疲れ様でした〜♪
お疲れ山でした〜♫
バスに乗って湯の国会館へ(kp)
お風呂でサッパリ温まります (p)
8
バスに乗って湯の国会館へ(kp)
お風呂でサッパリ温まります (p)
お目当てのクラフトビール屋さんへ🍺 (p)
三島ですが沼津ビールw(kp)
8
お目当てのクラフトビール屋さんへ🍺 (p)
三島ですが沼津ビールw(kp)
10種類ありますが今日は9種類との事🍻・・(p)
8〜10はゲストビールです(kp)
6
10種類ありますが今日は9種類との事🍻・・(p)
8〜10はゲストビールです(kp)
ジャーン!!3人で頼んだ最初の1杯(3種テイスティングセット)がコレ🍻!!笑 圧巻です!! (p)
制覇したいお年頃!並べてみたいお年頃w(kp)
25
ジャーン!!3人で頼んだ最初の1杯(3種テイスティングセット)がコレ🍻!!笑 圧巻です!! (p)
制覇したいお年頃!並べてみたいお年頃w(kp)
スモークセット
🍺に合うんですよ!(kp)
29
スモークセット
🍺に合うんですよ!(kp)
ウィンナーセット
まいぅ〜(^o^) (p)
23
ウィンナーセット
まいぅ〜(^o^) (p)
そしてお約束の2杯目乾杯🍻です!
その後kpさんとpopieは3杯目に突入でした笑 (p)
2023年11月26日 19:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
26
11/26 19:02
そしてお約束の2杯目乾杯🍻です!
その後kpさんとpopieは3杯目に突入でした笑 (p)
いぶりがっこチーズ🧀 & アンチョビポテトフライ
ビールが進んでしまう〜 (p)
22
いぶりがっこチーズ🧀 & アンチョビポテトフライ
ビールが進んでしまう〜 (p)
ピクルス
全ておいしゅうございました(^-^) (p)
24
ピクルス
全ておいしゅうございました(^-^) (p)

感想

またもや静岡!またもや伊豆!
起点の天城峠から、前回のスタート地点の船原峠までです!

前回の伊豆山陵線ではトレイルを走るのに慣れてなくて「脳が疲れる→身体も疲れちゃう」でしたが💦、なんか今回は自然に走れるようになってきました(^-^;; でも後半の船原峠に近い所でつまづいて転びそうになったので気をつけなくちゃ(^-^;

あとレイヤリングは山を歩くよりかは薄着でいいんだな~と実感!私そんなに速く走れないので登山と同じでいいやと思ってましたが違いました!これも収穫です(^-^)

最初は樹林帯でしたが思いがけなく紅葉が綺麗で癒されながら走れました(^^♪
そしてササ原の開けた稜線は、もうそれだけで気分よく嬉しい!!今日は曇りのままなのかな・・と思ってたら、ちょっと青空が出てきてそれからはどんどん晴れてきて、富士山や南アルプスが見えてホント最高でした(>▽<)!!青い駿河湾も美しかったo(*゜▽゜*)o

ゴールは戸田峠または修善寺温泉まで行こうか?の案も出ましたが、そうすると帰りにビール🍺タイムを取れなくなりそうだったのと、3人とも飲めるので今回はビール優先になりました笑 静岡は色んなビールがあって楽しいです(^^♪

kpさん、sunさん、今回もありがとうございました!


またもや静岡!またもや伊豆!
という訳で今回は天城峠から船原峠まで伊豆山稜線歩道を北に進みます。

■天城峠〜二本杉峠〜猫越岳〜仁科峠
久しぶりの天城峠。朝4時半に家を出てバスを降りたら9時でしたwさすがに遠い。
天城峠までひと登り。そこからは紅葉を見ながら快適に走れるトレイルが続きます。
滑沢峠を過ぎると三蓋山へ150mUP。やっと標高1,000m越えました。
メインピークの猫越岳山頂は眺望ありませんが山頂越えてすぐに猫越岳山頂の池があり多くのハイカーさんが休憩されてました。また、そのすぐ先に展望台もあって西伊豆の山々が見渡せます。どちらも山稜線歩道からちょっと入ったところなので注意。
後藤山を過ぎると突然視界が開け牧場の緑、笹原の稜線、そして遠くに富士山が見えてきて伊豆山稜線の醍醐味を堪能できます。
仁科峠でいったん稜線歩道を外れてあまぎの森駐車場へ。このコースはトイレが無いのが難点ですがこの駐車場にはキレイなトイレがあります。

■仁科峠〜魂の山〜棚場山〜舩原峠
後半戦は笹原を縫うように歩くトレイルや西伊豆スカイライン沿いの細かいアップダウンのトレイルなどが続きます。
でも、ところどころで駿河湾や西伊豆の港が見えたり、富士山・南アルプスが見えたりと眺望箇所が多くなるので飽きません。陽が西に傾いてくるとちょうど良い感じでトレイルに陽が差し込んでくるので良い感じでした。
船原峠から船原峠口までのロードが案外時間かかるのでバスの時間に注意が必要です。

■アフターラン
今回は湯の国会館で立ちより湯。なかなかの混雑でした。
そして三島でクラフトビール飲み会!!こちらは沼津の柿田川ブリューイングさんの直営ビアスタンド。1,200円で3種類のテイスティングセットがあり3人で9種類頼んでwしっかり飲み比べしてから2杯目からはお気に入りを頼みました。ちょっと苦みのあるバイカモIPAが美味しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:616人

コメント

皆さんこんばんは。
いいな〜いいな〜やっぱりいいな〜
このコースは、一人ITJ40kなんてやってみたかったのですよ!でも、一人で行くのはやっぱりさみしいな〜と感じますね〜特に、三島のビアスタンドはですね!
皆さんお疲れさまでした。
2023/11/28 21:33
いいねいいね
2
tktkさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

来年あたりビアスタンドゴールでやりましょう!
2023/11/28 22:04
いいねいいね
1
tokotoko8さん

コメントありがとうございます♪
ITJ40k楽しそうですね〜!!tokotoko8さんなら70kも行けそうに思いますが!😊
この稜線コースは私も大好きで、4回目でした!

三島の沼津クラフトビール🍻もおススメです!是非kpさんとトレラン後に飲みに行ってみてください✨
2023/11/28 22:56
いいねいいね
1
みなさん、こんにちは。
猫好きとしては猫越岳にいつかは行きたいと思いつつ行けていません。
確か猫越岳の手前のちょっぴり外れたところに大ブナの木があるみたいです。合わせて見に行きたいな(Ф∀Ф)
何かいつも最後は温泉とビールで〆て楽しそう!飲める人が羨ましいなぁ。

ポピーさん、楽しそうに走ってる!
私はなかなか足が治らず…治ったらポピーさんみたく楽しく走りたいな。
kimipapaさん、普通に試走している!
アレ頑張ってね。
2023/11/29 7:03
いいねいいね
2
にゃんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

猫越岳には何か猫関連のポイントあるかと思いましたが皆無でした。
大ブナポイントは伊豆山稜線歩道から離れないといけないみたいなので今回はパスしました。コース沿いにもかなりの巨木が数本あって壮観でしたよ!

これで犬越と猫越を制覇出来たので、次は鹿越とか豚越とか無いかな・・・

アレはアレでアレします!
2023/11/29 7:56
いいねいいね
2
よもにゃんさん

猫越岳、読み方も可愛いし、すぐ近くからは展望も良いので、是非行ってみてください(^-^)
大ブナの木の事は知らなかったですが💦稜線の古い木も素敵でした♪

私も足の故障した事あります😢、女子のラン友さん2名も治るまで長引いてましたが今はフルにも出てます!
焦らず自分に合った治療とトレーニングで良くなるといいですね!よもにゃんさんの復帰を願ってます😌
2023/11/29 13:12
後藤山を過ぎたあたりからのササ原の稜線がホント気持ち良さそうですね!自分は走れないのでテント担いで歩き通す計画があるのですが、早く歩いてみたいと思いました😄でも千葉からはさすがに遠いんですよね〜😅
2023/11/29 20:06
いいねいいね
2
きたけんさん

伊豆山陵線歩道は、ずーっと歩いてて楽しいと思います✨テント縦走いいですね😆!!
確かに千葉県からは遠いですよね😅今回のメンバー3人目のsunさんは横浜市在住ですが、新幹線に乗って伊豆に来たそうです😅きたけんさん交通機関を調べるのが上手だから、何かいい方法を見つかるといいですね‼️😌
2023/11/29 22:04
きたけんさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

テン泊される方は宇久須峠に張る方が多いようですね。
縦走レコ期待してます!!
2023/11/30 8:43
皆さんこんばんは
これだけ伊豆に行ってると赤線で真っ赤になりそうですねw
ポピーさんもペースが、かなり上がってませんか?かなり急な下りコースみたいで、膝が悲鳴上げそうです😅
ビールの飲み比べは良いですね😋おつまみも美味しそうです
お疲れ様でした
2023/11/30 6:51
いいねいいね
2
strongzeroさん

伊豆半島、真っ赤になっていくでしょうね‼️
ペースが上がったかは分からないですが、登山道を走る事に脳が慣れてきて少し楽になりました😊膝は今のところ大丈夫ですが下りで無茶をしないように気を付けたいと思います!

登山後のビール🍺が美味しいです!!
静岡県は地ビールが多いようなので、これからも楽しみです✨
2023/11/30 12:56
いいねいいね
1
strongzeroさん、こんにちは。

コメントありがとうございます。
伊豆山稜線歩道は木段が多いので木段の歩き方・走り方に慣れないとキツイです。
ポピーさんはかなり上手くなってきました。

ビール🍺オススメですよ!!
2023/11/30 13:02
いいねいいね
1
こんちは。

ITJ憧れるなぁ(?^?^?)
やらんけどw
2023/11/30 18:57
いいねいいね
2
まっすーさん、こんにちは。

来年 勝手にITJ やりますかw
2023/11/30 19:14
まっすーさん

ITJ私も憧れてます(*゚∀゚*)!

そして、まっすーさんトレラン大会に出ている方というイメージでしたが、レコを2019年まで遡って見ても青梅マラソン以外は出てなかったですね(^-^;

2023/11/30 19:57
お疲れ様でした!

なんと、今月中に前半部に行かれたとは!
さすがですね(*^^*)

自分は12月中旬だったのですが、この時期だと紅葉があるのですね(*^^*)
素晴らしいお写真ありがとうございます。

そして豪華な打ち上げパーティ。
クラフトビール美味しそう。
自分はアンチョビポテトが気になりました〜(^^♪
2023/11/30 20:44
いいねいいね
2
gama2さん

伊豆山陵線歩道は、もう何回目かしら?って感じです😅また行くと思いますが😅

天城峠付近と仁科峠近くの紅葉🍁は、嬉しいご褒美でした♪大きなカメラを持った方が、霧の中の紅葉写真を撮ってました🍁

三島駅にクラフトビールのお店が数軒もあるんです!今回は駅に1番近いお店にしましたが、3種セットを3人で頼むと圧巻でした笑
ポテト🍟アンチョビの味が効いていてビールに合いました(*'▽'*)
2023/11/30 21:09
いいねいいね
1
gama2さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

天城峠周辺はまだまだ紅葉を楽しました。
こちらのお店 ビールが美味しいのはもちろんですが、燻製やソーセージなどおつまみもビールに合うものばかりで美味でした。
2023/11/30 21:16
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 伊豆・愛鷹 [2日]
伊豆山稜線歩道(天城峠〜仁科峠〜船原峠〜戸田峠)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら