ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6239698
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高川山トレッキング(初狩駅in/禾生駅out) ※本年72回目

2023年12月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
happygo その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:39
距離
7.4km
登り
594m
下り
632m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
2:29
合計
5:39
7:35
22
7:57
7:57
60
8:57
10:31
69
11:40
11:40
20
12:00
12:55
19
リニア見学センター
13:14
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
始発電車で初狩駅へ(7:28着)
コース状況/
危険箇所等
初狩駅〜高川山〜禾生駅の全行程において、危険箇所はなく、歩きやすいトレイル。往路の標高700m地点で、男坂/女坂の分岐あり。男坂を選択しましたが、最初だけ結構な急登ですが、登りやすい道でした。
その他周辺情報 たいして汗もかかず、駅近に入浴施設もないため、風呂なし!
前日昼、豆乳鍋用の具材を調達。全部で750円で、出汁が一番高い(笑)。
2023年12月02日 04:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 4:15
前日昼、豆乳鍋用の具材を調達。全部で750円で、出汁が一番高い(笑)。
豆乳鍋用の具材、調理器具一式を含め、わずか4.4kgの軽量装備。いつもと同じく、トレランシューズ(スポルティバ_Akasha供310g×2)でアタック!
2023年12月02日 05:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/2 5:09
豆乳鍋用の具材、調理器具一式を含め、わずか4.4kgの軽量装備。いつもと同じく、トレランシューズ(スポルティバ_Akasha供310g×2)でアタック!
初狩駅で大学時代の仲間と待合せ!今年山を始めた初心者さんです♪
2023年12月02日 07:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 7:34
初狩駅で大学時代の仲間と待合せ!今年山を始めた初心者さんです♪
右は秀麗富嶽十二景の一角、滝子山!既登ですが、眺望が得られなかった悔しい山!
2023年12月02日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 7:40
右は秀麗富嶽十二景の一角、滝子山!既登ですが、眺望が得られなかった悔しい山!
駅から歩くこと20分、ここが登山口!
こんな低山(高川山で975m)に、本当にツキノワグマがいるのだろうか!?
2023年12月02日 07:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 7:57
駅から歩くこと20分、ここが登山口!
こんな低山(高川山で975m)に、本当にツキノワグマがいるのだろうか!?
標高700m、男坂/女坂の分岐!ヤマトモに決定してもらい、男坂へ!(急なのは最初だけ♪)
2023年12月02日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 8:16
標高700m、男坂/女坂の分岐!ヤマトモに決定してもらい、男坂へ!(急なのは最初だけ♪)
往路は黄色や・・・
2023年12月02日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 8:24
往路は黄色や・・・
オレンジの紅葉が見事です♪
2023年12月02日 08:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 8:25
オレンジの紅葉が見事です♪
太陽に向かって突き進む、素敵タイム♪
2023年12月02日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 8:29
太陽に向かって突き進む、素敵タイム♪
黄葉バックに、いい画ですねー♪。
2023年12月02日 08:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 8:30
黄葉バックに、いい画ですねー♪。
ちょうど真後ろに後光が射してて、何かコラージュのような(笑)、輪郭がはっきりした写真を撮ってもらいました〜♪
2023年12月02日 08:30撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/2 8:30
ちょうど真後ろに後光が射してて、何かコラージュのような(笑)、輪郭がはっきりした写真を撮ってもらいました〜♪
男坂/女坂の合流点!ここで初めて奥に・・・
2023年12月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 8:40
男坂/女坂の合流点!ここで初めて奥に・・・
秀麗富嶽が♪
2023年12月02日 08:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 8:40
秀麗富嶽が♪
富士山ドーン!
2023年12月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/2 8:41
富士山ドーン!
更に日本最高所ドーン!
2023年12月02日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
2
12/2 8:41
更に日本最高所ドーン!
こちらはお隣の二百名山・三ッ峠山!
2023年12月02日 08:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 8:42
こちらはお隣の二百名山・三ッ峠山!
そして、初狩駅から1時間20分で高川山の頂へ♪
2023年12月02日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/2 8:57
そして、初狩駅から1時間20分で高川山の頂へ♪
裾野の長い富士♪
2023年12月02日 08:57撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/2 8:57
裾野の長い富士♪
登頂直後は富士が雲から突き抜けてましたが、ほどなく雲が多めの様相に変わったため、いいタイミングで登頂できました!
2023年12月02日 09:00撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/2 9:00
登頂直後は富士が雲から突き抜けてましたが、ほどなく雲が多めの様相に変わったため、いいタイミングで登頂できました!
秀麗富嶽十二景9座目(/20)となる高川山で、秀麗富嶽をバックに♪
2023年12月02日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 9:01
秀麗富嶽十二景9座目(/20)となる高川山で、秀麗富嶽をバックに♪
秀麗富嶽の名に恥じない絶景♪
2023年12月02日 09:02撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/2 9:02
秀麗富嶽の名に恥じない絶景♪
前回の高畑山同様、富士眺望はバッチリ♪
2023年12月02日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 9:05
前回の高畑山同様、富士眺望はバッチリ♪
高川山は山初級者でも簡単に登れて、秀麗富嶽が望めるお手軽な山でした〜♪
2023年12月02日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 9:07
高川山は山初級者でも簡単に登れて、秀麗富嶽が望めるお手軽な山でした〜♪
眼下には、リニア実験線!8割以上がトンネルであるリニア実験線において、地上に出てる線路はここが最長!奥は秀麗富嶽十二景の九鬼山!
2023年12月02日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/2 9:08
眼下には、リニア実験線!8割以上がトンネルであるリニア実験線において、地上に出てる線路はここが最長!奥は秀麗富嶽十二景の九鬼山!
左は二百名山・御正体山!
2023年12月02日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 9:08
左は二百名山・御正体山!
右は二百名山・三ッ峠山!
2023年12月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 9:09
右は二百名山・三ッ峠山!
御正体山ドーン!
2023年12月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/2 9:09
御正体山ドーン!
富士山ドーン!(雲が湧いてきた・・・)
2023年12月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/2 9:09
富士山ドーン!(雲が湧いてきた・・・)
鉄塔が特徴的な三ッ峠山ドーン!
2023年12月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/2 9:09
鉄塔が特徴的な三ッ峠山ドーン!
滝子山ドーン!
2023年12月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/2 9:09
滝子山ドーン!
リニア実験線に架かるニールセン橋!後ほど、見学センターにて眼前にリニアを見学します♪
2023年12月02日 09:12撮影 by  SHT-AL09, HUAWEI
1
12/2 9:12
リニア実験線に架かるニールセン橋!後ほど、見学センターにて眼前にリニアを見学します♪
実験線の奥は、同じく秀麗富嶽十二景の九鬼山!九鬼山からは逆向きに実験線が見えるので、いつか必ず登る山です!
2023年12月02日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/2 9:12
実験線の奥は、同じく秀麗富嶽十二景の九鬼山!九鬼山からは逆向きに実験線が見えるので、いつか必ず登る山です!
無風、20℃。冬季とは思えないポカポカ日和♪
2023年12月02日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 9:13
無風、20℃。冬季とは思えないポカポカ日和♪
具材と器材を取り揃え、山頂クッキング開始ぃ!
2023年12月02日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 9:20
具材と器材を取り揃え、山頂クッキング開始ぃ!
今日はきのこ豆乳鍋♪
2023年12月02日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 9:24
今日はきのこ豆乳鍋♪
山中なのでアクも捨てずに、食べます!
2023年12月02日 09:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 9:39
山中なのでアクも捨てずに、食べます!
風防のおかげで、火力が安定!うまそう!
2023年12月02日 09:40撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/2 9:40
風防のおかげで、火力が安定!うまそう!
鍋奉行♪
2023年12月02日 09:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 9:41
鍋奉行♪
煮立ってきたので、いただきまーす♪
2023年12月02日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 9:46
煮立ってきたので、いただきまーす♪
まさに富士見鍋♪
2023年12月02日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 9:49
まさに富士見鍋♪
ヤマトモが朝握ってくれたおにぎりを投下し、リゾット風に♪
2023年12月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 9:50
ヤマトモが朝握ってくれたおにぎりを投下し、リゾット風に♪
忘れてた(笑)!エネルギーチャージに缶ビールも♪
2023年12月02日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 9:51
忘れてた(笑)!エネルギーチャージに缶ビールも♪
締めは豆乳リゾットで体の芯から温めます♪
2023年12月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 10:05
締めは豆乳リゾットで体の芯から温めます♪
二人で山頂鍋パ、完食しましたー。まだ10時ですが(笑)。
2023年12月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 10:05
二人で山頂鍋パ、完食しましたー。まだ10時ですが(笑)。
下山路は落ち葉フカフカで、スリッピー!
2023年12月02日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 10:39
下山路は落ち葉フカフカで、スリッピー!
振り返ると、結構な急斜面でした!
2023年12月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 10:46
振り返ると、結構な急斜面でした!
往路(登り)では見かけなかった紅を発見!
2023年12月02日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/2 10:52
往路(登り)では見かけなかった紅を発見!
ズームで切り取ると、先週末に京都でみた紅葉と大差なし♪
2023年12月02日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/2 10:53
ズームで切り取ると、先週末に京都でみた紅葉と大差なし♪
青空に映える紅!
2023年12月02日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 11:04
青空に映える紅!
紅&黄の競演!1/3
2023年12月02日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/2 11:05
紅&黄の競演!1/3
紅葉に見とれて、右斜面に転落しないよう注意!
2023年12月02日 11:05撮影 by  Pixel 6a, Google
1
12/2 11:05
紅葉に見とれて、右斜面に転落しないよう注意!
紅と青の競演!1/2
2023年12月02日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/2 11:05
紅と青の競演!1/2
逆光に映える紅葉!
2023年12月02日 11:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 11:06
逆光に映える紅葉!
紅&黄の競演!2/3
2023年12月02日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 11:16
紅&黄の競演!2/3
赤、青、黄の信号色!
2023年12月02日 11:16撮影 by  Pixel 6a, Google
12/2 11:16
赤、青、黄の信号色!
太陽と紅葉グラデーションがステキ♪
2023年12月02日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 11:16
太陽と紅葉グラデーションがステキ♪
紅&黄の競演!3/3
2023年12月02日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/2 11:17
紅&黄の競演!3/3
今日イチの紅を発見!
2023年12月02日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 11:22
今日イチの紅を発見!
紅だけでなく、後ろの黄も佳か♪
2023年12月02日 11:22撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/2 11:22
紅だけでなく、後ろの黄も佳か♪
紅と青の競演!2/2
2023年12月02日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
1
12/2 11:23
紅と青の競演!2/2
紅葉はもう終わりと諦めていたので、こんなに見れてラッキーでした♪。
2023年12月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 11:24
紅葉はもう終わりと諦めていたので、こんなに見れてラッキーでした♪。
高川山から下ること1時間20分、今日第二のお楽しみスポットが見えてきた〜!
2023年12月02日 11:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 11:51
高川山から下ること1時間20分、今日第二のお楽しみスポットが見えてきた〜!
リニア見学センターへ初入場!
2023年12月02日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
12/2 12:05
リニア見学センターへ初入場!
先程高川山から見下ろした実験線を、時速500kmでリニア新幹線が通過!
2023年12月02日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 12:20
先程高川山から見下ろした実験線を、時速500kmでリニア新幹線が通過!
視界に捉えてから1秒程度で、眼前から消え去ります。すごっ!!
2023年12月02日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 12:20
視界に捉えてから1秒程度で、眼前から消え去ります。すごっ!!
童心に返って♪
2023年12月02日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 12:23
童心に返って♪
超伝導で2cmほど浮いているんですが、乗っているとあまり自覚できず・・・。
2023年12月02日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 12:31
超伝導で2cmほど浮いているんですが、乗っているとあまり自覚できず・・・。
ギャラリーとして屈んで見ると、2cmほどの浮きが実感できます♪
2023年12月02日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 12:33
ギャラリーとして屈んで見ると、2cmほどの浮きが実感できます♪
今いる辺り(高川山から見下ろした辺り)のジオラマ!かなり精巧な造りです!
2023年12月02日 12:41撮影 by  SHT-AL09, HUAWEI
12/2 12:41
今いる辺り(高川山から見下ろした辺り)のジオラマ!かなり精巧な造りです!
リニアが開通したら、南アルプス(山梨県駅)、中央アルプス(長野県駅)がグッと身近な距離に。2027年より遅れそうな雲行きですが、開通が待ち遠しい!
2023年12月02日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 12:49
リニアが開通したら、南アルプス(山梨県駅)、中央アルプス(長野県駅)がグッと身近な距離に。2027年より遅れそうな雲行きですが、開通が待ち遠しい!
大阪まで開通する頃、自分は70歳以上。果たして登山目的で乗ることがあるか・・・?
2023年12月02日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 12:55
大阪まで開通する頃、自分は70歳以上。果たして登山目的で乗ることがあるか・・・?
リニア見学センター外より、実験線が九鬼山直下のトンネルに入る所を!
2023年12月02日 12:58撮影 by  Canon PowerShot SX740 HS, Canon
12/2 12:58
リニア見学センター外より、実験線が九鬼山直下のトンネルに入る所を!
高川山から1時間50分、トータルでは3時間10分で、今日の終着点・禾生駅へ。”都留市二十一秀峰”なる山群は今日知りましたが、今日登った高川山含め、7/21が既登でした。
2023年12月02日 13:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 13:17
高川山から1時間50分、トータルでは3時間10分で、今日の終着点・禾生駅へ。”都留市二十一秀峰”なる山群は今日知りましたが、今日登った高川山含め、7/21が既登でした。
昨日知ったのですが、栃木の駅は壬生(みぶ)ですが、山梨の駅は壬生(かせい)と読みます!
2023年12月02日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12/2 13:28
昨日知ったのですが、栃木の駅は壬生(みぶ)ですが、山梨の駅は壬生(かせい)と読みます!
大月駅より、秀麗富嶽十二景の一角、扇山!既登ですが、眺望が得られなかった悔しい山!
2023年12月02日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 13:53
大月駅より、秀麗富嶽十二景の一角、扇山!既登ですが、眺望が得られなかった悔しい山!
大月駅より、今日登った高川山!
2023年12月02日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
12/2 13:55
大月駅より、今日登った高川山!

感想

関東圏のお山は土日共に天気絶頂のようですが、日曜は母と東京で山岳写真展へ行くので、今週末の山行は土曜のみ。近場へ行こうかな、秀麗富嶽十二景にしよっかな、と考えていた折、大学時代の学友より、「土曜に初級者が行きやすい山を教えて」と連絡あり。彼女は今年から登山を始めたようで、ちょいちょい連絡を取り合ってましたが、タイミングバッチリだったので、お誘い合わせの上、秀麗富嶽十二景の高川山を目指すことに♪。せっかくなので、山頂鍋でおもてなしすることに!

これまで、秀麗富嶽十二景は8/20登っていますが、すべての山へ「天気予報晴れ」の日を選んでアタックしたものの、勝率はすこぶる悪く、山頂から秀麗富嶽が望めたのは1ヶ月前(10/29)の高畑山が初めて!果たして、本日はいかに!!!

7時半過ぎに初狩駅で待合せしたんですが、初狩駅からも快晴の青空の下で秀麗富嶽十二景の一角、滝子山が見えてて、今日こそ眺望を得られそうな予感をもってスタート。

歩くこと20分ほどで登山口。熊に注意とあるが、本当にこんな低山に熊、いるんでしょうか?途中で男坂/女坂の分岐がありますが、ヤマトモに選んでもらい、男坂へ。最初だけ登りごたえのある急坂でしたが、ほどなく緩やかになり、逆光下で黄葉がいい感じでした!そして男坂/女坂の再合流地点に達すると・・・、この日一番といえる雲ひとつない秀麗富嶽がドーンと。いやぁ、これこれ、これだから、登山はやめられない!

結局、初狩駅から1時間20分で、秀麗富嶽が美しい高川山の頂へ。秀麗富嶽十二景も9/20となりました♪。富士のみならず、二百名山の御正体山や三ッ峠山、秀麗富嶽十二景の滝子山や九鬼山なども、スッキリ見えました!そうそう、この頂からは、80%以上がトンネルを通るリニア実験線において、地上で最も長い線路が眼下にドーンと見えます。下山後は、リニア見学センターに立ち寄るので、詳細はそちらで!

そして、ついに山頂クッキング(豆乳鍋)開始♪。12月(冬季)に入ったのに、無風で20℃近い気温のため、ポカポカ日和で気分は春!色々と具材をぶっ込んだ豆乳鍋は最高にうまかったですねー。後半はおにぎり(白飯)をぶっ込み、リゾット風に。身体の芯まで温まりましたよー♪

下山路は、落ち葉がフカフカなので、転倒注意ではあるものの、とっても歩きやすい傾斜、トレイルで、グングン標高が下がります。そして、往路では見られなかった紅葉(赤)がチラホラ現れ、眼と心が洗われる感じ。先週末、京都の金閣寺や清水寺で見た紅葉と大差ない感じの色付きの木もありました。日本の秋、佳いですねー♪

そして、高川山から1時間30分ほどでリニア見学センターへ。現地で知ったのですが、リニア試験車両は毎日走っているわけではなく、日曜は年間通して運休のようで、今日(土曜)は青空の下でリニア試験車両が何往復も走る日に当たり、超ラッキー♪。時速500kmって爆速で、車両を100m程先で視界に捉えてから、眼の前から消えるまで1,2秒あるかないか。そう遠くない未来、品川から25分で山梨県駅、40分で名古屋駅に着ける日が来るのが待ち遠しいですねー!!

高川山から1時間50分、トータルでは3時間10分で、今日の終着点・禾生(かせい)駅へ。高川山は、秀麗富嶽十二景の名に恥じず、立派な富士が望めるのに、初狩駅起点でお手軽に登頂でき、初級者のヤマトモを連れて歩くには最高の行程でした〜。リニア実験線を見下ろした後に、その線路を時速500kmで通過する試験車両まで拝見できて、大満足の一日となりました〜!

<秀麗富嶽十二景 9座/20座>
2番山頂(牛奥ノ雁ヶ腹摺山、小金沢山) 2023/08/05
4番山頂(滝子山、笹子雁ヶ腹摺山) 2023/04/08
6番山頂(扇山) 2022/12/31
7番山頂(百蔵山) 2022/12/31
9番山頂(倉岳山、高畑山) 2023/10/29
11番山頂(高川山)2023/12/02

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:228人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら