記録ID: 624296
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
笠丸山に行ったけど…アカヤシオここでも今一つ(>_<)
2015年04月29日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp03603866374dea7.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:13
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 403m
- 下り
- 419m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:15
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 3:12
距離 3.4km
登り 416m
下り 419m
天候 | 曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
笠丸山登山口P(10台位駐車可) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・地蔵峠までは整備された登山道で危険箇所はありません。 ・山頂直下はロープや木の根を掴んでの四足歩行で登って行きますが 距離は短く足場もあるので慎重に行けば問題ないと思います。 ・山頂稜線100mほどあるようですが痩せ尾根です。 最も標高が高いのは西峰(1189m)ですが 標識は東峰にあります。 ・帰路は東峰からのルートを使いました。 かなりの急坂ですが長いトラロープがあります。 |
写真
感想
Google+の自動作成ムービーなんですが
相変わらず映像がレトロ調です。
それから何故か笠丸山より黒瀧不動寺の方が多いくらい。
友人夫妻と一緒に笠丸山へ行って来ました。
アカヤシオですが何とか見られたけど
かなり淋しい…。
噂通り今年はハズレの年なんでしょうね〜。
さてお花のことで今日はちょっとショックなことがありました。
実家の畑の雑草退治をしていたら
ネコノメソウが大量に生えているではありませんか!
哀れ、里では雑草、邪魔者でしかありません。
山で見つければカメラでパシャリして
ここぞとばかりにブログやヤマレコにUPして満足する自分がいる。
なんだかね〜(・_・;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:681人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
あらあら・・今年はハズレ年なの? ガックリ。
まだ、見てないのに。。笠丸山の岩場ってイイよね。。
NO21 柏もち、美味しいよね。しかし、、チラリと見える指輪?
♪ダイアモンドだね〜 山とダイアが似合うのはtt隊だけです!
いつかブランドザックで登山して! エルメスとか・・
ネコノメソウって、雑草なの〜? そんなモンですよね。だって・・
実家は高級住宅街だもんね!!
お疲れ様でした〜。
そうなのよ〜
皆さんのレコやブログなど見ても
今年のアカヤシオはダメだって書いてあるのよね〜。
それから笠丸山に登ってた人多かったけど
意外とアカヤシオ知らなくて登られてる方も多くて
ちょっとビックリしたのよ(+_+)
私なんかアホだから
西上州の4月下旬=アカヤシオみたいな所があってね〜(^_^;)
うんうん、ダイアモンド2カラットな〜んてね。
嘘嘘、屑ダイアのファッションリングですよん。
okr夫人も高級住宅街出身だから良くお分かりで(笑)
コメントいつもありがとう♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する