ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 624323
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

今熊山・刈寄山・市道山から醍醐丸・陣馬山(武蔵五日市駅から藤野駅)

2015年04月29日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.7km
登り
1,697m
下り
1,658m

コースタイム

日帰り
山行
9:45
休憩
1:55
合計
11:40
6:55
55
スタート地点(武蔵五日市駅)
7:50
7:55
30
9:45
10:00
155
12:35
13:00
85
15:10
15:15
30
15:45
16:15
95
17:50
18:05
30
18:35
ゴール地点(藤野駅)
天候 曇りのち時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(1)往路
東伏見駅5:46→(西武新宿線 本川越行き)→5:56小平駅5:57→(西武拝島線 拝島行き)→6:20拝島駅6:26→(JR五日市線 武蔵五日市行き)→6:44武蔵五日市駅  520円
(2)復路
藤野駅19:26→(JR中央本線 高尾行き)→19:40高尾駅19:46→(JR中央線特別快速 東京行き)→19:58豊田駅20:03→(JR中央線 快速東京行き)→20:14西国分寺駅20:17→(JR武蔵野線 東所沢行き)→20:26新秋津駅/秋津駅20:35→(西武池袋線 池袋行き)→20:48自宅最寄駅  940円
コース状況/
危険箇所等
全般的に危険個所は無い。
刈寄山から市道山への後半の峰見通りは特にアップダウン多い。距離の割には時間がかかる。
今日の出発点は武蔵五日市駅。
2015年04月29日 06:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:54
今日の出発点は武蔵五日市駅。
まず、東京都立小峰公園を目指す。
2015年04月29日 06:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:54
まず、東京都立小峰公園を目指す。
朝早く、閑散とした駅前。
2015年04月29日 06:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:54
朝早く、閑散とした駅前。
八王子方面へ続く秋川街道。
2015年04月29日 06:58撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:58
八王子方面へ続く秋川街道。
2015年04月29日 06:59撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:59
階段を下りて秋川街道へ。
2015年04月29日 06:59撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 6:59
階段を下りて秋川街道へ。
秋川を渡り・・・
2015年04月29日 07:01撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:01
秋川を渡り・・・
小峰公園へ到着。
2015年04月29日 07:19撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:19
小峰公園へ到着。
2015年04月29日 07:19撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:19
小峰公園の先にトンネルが見えた。
2015年04月29日 07:22撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:22
小峰公園の先にトンネルが見えた。
656メートルは車で通過するのは一瞬だが、歩いて通過するには十分な長さだ。
2015年04月29日 07:23撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:23
656メートルは車で通過するのは一瞬だが、歩いて通過するには十分な長さだ。
トンネルの中ほどに八王子市とあきる野市の市境の標識があった。
2015年04月29日 07:28撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:28
トンネルの中ほどに八王子市とあきる野市の市境の標識があった。
出口が見えてきた。
2015年04月29日 07:29撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:29
出口が見えてきた。
トンネルを出てすぐの信号を右折。
2015年04月29日 07:32撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:32
トンネルを出てすぐの信号を右折。
通過してきたトンネルを振り返る。左の道が今熊神社の方向。
2015年04月29日 07:32撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:32
通過してきたトンネルを振り返る。左の道が今熊神社の方向。
民家に咲く花に足を止める。
2015年04月29日 07:37撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:37
民家に咲く花に足を止める。
しばらく歩くと二又。どちらを進んでも今熊山に行けるようだ。(左は今熊神社経由、右は変電所・金剛の滝経由)神社経由の方がわかりやすそうなので左へ進む。
2015年04月29日 07:44撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:44
しばらく歩くと二又。どちらを進んでも今熊山に行けるようだ。(左は今熊神社経由、右は変電所・金剛の滝経由)神社経由の方がわかりやすそうなので左へ進む。
2015年04月29日 07:44撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:44
2015年04月29日 07:45撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:45
2015年04月29日 07:46撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:46
今熊神社へ着いた。入口に今熊山を示す標識はないが、鳥居をくぐったところが登山口なので、間違えて左の林道を進まぬよう・・・
2015年04月29日 07:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:52
今熊神社へ着いた。入口に今熊山を示す標識はないが、鳥居をくぐったところが登山口なので、間違えて左の林道を進まぬよう・・・
鳥居をくぐったところに標識があった。
2015年04月29日 07:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:53
鳥居をくぐったところに標識があった。
階段を登り切ったところから登山道がはじまる。
2015年04月29日 07:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:53
階段を登り切ったところから登山道がはじまる。
2015年04月29日 07:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 7:54
すり鉢の淵のようなところを登山道が続いている。
2015年04月29日 08:00撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 8:00
すり鉢の淵のようなところを登山道が続いている。
すり鉢の淵の登山道を登り切ったところから下を見下ろす。
2015年04月29日 08:06撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:06
すり鉢の淵の登山道を登り切ったところから下を見下ろす。
五日市の市街地を見下ろすところにたどり着いた。
2015年04月29日 08:15撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:15
五日市の市街地を見下ろすところにたどり着いた。
山頂の手前の今熊山園地。
2015年04月29日 08:25撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:25
山頂の手前の今熊山園地。
2015年04月29日 08:25撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 8:25
今熊山山頂は刈寄山への縦走路からややはずれたところにある。
2015年04月29日 08:26撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:26
今熊山山頂は刈寄山への縦走路からややはずれたところにある。
第1座目、今熊山山頂到着。
2015年04月29日 08:30撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 8:30
第1座目、今熊山山頂到着。
金剛の滝からの登山道も、別の機会に歩いてみたい。
2015年04月29日 08:30撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:30
金剛の滝からの登山道も、別の機会に歩いてみたい。
刈寄山へ向かう途中で。
2015年04月29日 08:41撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 8:41
刈寄山へ向かう途中で。
2015年04月29日 08:41撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:41
日本山岳耐久レース5キロメートル地点!
2015年04月29日 08:43撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:43
日本山岳耐久レース5キロメートル地点!
2015年04月29日 08:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 8:52
切り崩された山・・・
2015年04月29日 08:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 8:54
切り崩された山・・・
「刈寄山まき道」の標識に「刈寄山”への”まき道」と親切な添え書き・・・?
左は刈寄山山頂の巻道でなく、刈寄山山頂へ続く登山道途中のひとつのピークの巻道。
地図で現在の位置を確認すれば間違えないがつい、惑わされそうだ。
2015年04月29日 09:12撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:12
「刈寄山まき道」の標識に「刈寄山”への”まき道」と親切な添え書き・・・?
左は刈寄山山頂の巻道でなく、刈寄山山頂へ続く登山道途中のひとつのピークの巻道。
地図で現在の位置を確認すれば間違えないがつい、惑わされそうだ。
案の定、両者は刈寄山の遥か手前で合流した。
2015年04月29日 09:19撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:19
案の定、両者は刈寄山の遥か手前で合流した。
ここまで来れば刈寄山まですぐだと思ったが・・・
2015年04月29日 09:30撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:30
ここまで来れば刈寄山まですぐだと思ったが・・・
ピークを一つ越え・・・
2015年04月29日 09:37撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:37
ピークを一つ越え・・・
さらにもう一つピークを越え・・・
2015年04月29日 09:37撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:37
さらにもう一つピークを越え・・・
いい加減にしろといいたくなった頃・・これが最後の登りであってほしいと願いつつ進むと・・
2015年04月29日 09:41撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:41
いい加減にしろといいたくなった頃・・これが最後の登りであってほしいと願いつつ進むと・・
やっと刈寄山山頂に・・
2015年04月29日 09:46撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 9:46
やっと刈寄山山頂に・・
辿り着いた。
2015年04月29日 09:47撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 9:47
辿り着いた。
第2座目、刈寄山。
2015年04月29日 09:47撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 9:47
第2座目、刈寄山。
大好物の柏餅でエネルギー補給!
2015年04月29日 09:55撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 9:55
大好物の柏餅でエネルギー補給!
五日市の市街地方面。
2015年04月29日 10:02撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:02
五日市の市街地方面。
刈寄山山頂を後に入山峠へ向かう。右端の鉄塔が立っているピークが市道山へ続く稜線である峰見通りのスタート地点。
2015年04月29日 10:11撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:11
刈寄山山頂を後に入山峠へ向かう。右端の鉄塔が立っているピークが市道山へ続く稜線である峰見通りのスタート地点。
市道山方面。まだまだ遠い・・・
2015年04月29日 10:11撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:11
市道山方面。まだまだ遠い・・・
2015年04月29日 10:25撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:25
右が今熊山方面、左が刈寄山方面。
2015年04月29日 10:25撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:25
右が今熊山方面、左が刈寄山方面。
入山峠で林道を横切る。
2015年04月29日 10:27撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:27
入山峠で林道を横切る。
狭い石の階段を登り、市道山へ向かう。
2015年04月29日 10:27撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:27
狭い石の階段を登り、市道山へ向かう。
薄暗い植林・・・
2015年04月29日 10:31撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:31
薄暗い植林・・・
2015年04月29日 10:31撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:31
樹林の間から遠くの山が・・・あれが市道山であろうか・・・?
2015年04月29日 10:32撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:32
樹林の間から遠くの山が・・・あれが市道山であろうか・・・?
自然林と植林が半分半分。
2015年04月29日 10:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 10:36
自然林と植林が半分半分。
どちらへ進んでも市道山へ行けるようだ。鳥切場を通るか通らないかの違い。
2015年04月29日 10:51撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:51
どちらへ進んでも市道山へ行けるようだ。鳥切場を通るか通らないかの違い。
2015年04月29日 10:52撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 10:52
2015年04月29日 11:00撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:00
2015年04月29日 11:04撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:04
2015年04月29日 11:10撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:10
市道山・・・?
2015年04月29日 11:11撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:11
市道山・・・?
さあ、市道山へ続く峰見通りの本領が発揮されるのはこれから!急坂を登り・・・
2015年04月29日 11:14撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:14
さあ、市道山へ続く峰見通りの本領が発揮されるのはこれから!急坂を登り・・・
やや平坦な道を進むと・・・
2015年04月29日 11:17撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:17
やや平坦な道を進むと・・・
激下り!
2015年04月29日 11:20撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:20
激下り!
かなり下ったところに・・・
2015年04月29日 11:22撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:22
かなり下ったところに・・・
標識!
2015年04月29日 11:24撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 11:24
標識!
さらにアップダウンをして・・・
2015年04月29日 11:33撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:33
さらにアップダウンをして・・・
標識・・・! 徐々に市道山への距離が縮まるのはやはりうれしい。
2015年04月29日 11:59撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:59
標識・・・! 徐々に市道山への距離が縮まるのはやはりうれしい。
日本山岳耐久レース10キロメートル地点!
そういえばトレランの方を何人もみかけた。皆さん一様に礼儀正しい方たちで、こちらから挨拶する前に元気な声で挨拶をされた。
かえって普通のハイカーの方の方がこちらから挨拶をしても挨拶が返ってこなかったりとか・・・
一人で静かに歩きたいから挨拶をするのもされるのも煩わしいのでしょう・・・
2015年04月29日 11:59撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 11:59
日本山岳耐久レース10キロメートル地点!
そういえばトレランの方を何人もみかけた。皆さん一様に礼儀正しい方たちで、こちらから挨拶する前に元気な声で挨拶をされた。
かえって普通のハイカーの方の方がこちらから挨拶をしても挨拶が返ってこなかったりとか・・・
一人で静かに歩きたいから挨拶をするのもされるのも煩わしいのでしょう・・・
2015年04月29日 12:00撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:00
2015年04月29日 12:05撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:05
2015年04月29日 12:07撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:07
やはり新緑はいいですね!
2015年04月29日 12:07撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 12:07
やはり新緑はいいですね!
景観が開けているところにやってきた。正面右の山は臼杵山。その奥に大岳山がうっすらと見える。左奥は御前山。
2015年04月29日 12:21撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 12:21
景観が開けているところにやってきた。正面右の山は臼杵山。その奥に大岳山がうっすらと見える。左奥は御前山。
2015年04月29日 12:21撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 12:21
2015年04月29日 12:21撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:21
市道山へ続く登山道。
2015年04月29日 12:23撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:23
市道山へ続く登山道。
この急坂を登れば市道山は近い。
2015年04月29日 12:26撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:26
この急坂を登れば市道山は近い。
登り切ったところから来た道を振り返る。
2015年04月29日 12:31撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:31
登り切ったところから来た道を振り返る。
2015年04月29日 12:39撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 12:39
明るい自然林の雰囲気のよい尾根道をしばらく行くと・・
2015年04月29日 12:41撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 12:41
明るい自然林の雰囲気のよい尾根道をしばらく行くと・・
和田峠・陣馬山への分岐にたどり着いた。
2015年04月29日 12:44撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:44
和田峠・陣馬山への分岐にたどり着いた。
2015年04月29日 12:44撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:44
第3座目、市道山。3ヶ月ぶりの来訪である。
2015年04月29日 12:48撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 12:48
第3座目、市道山。3ヶ月ぶりの来訪である。
遥か彼方、刈寄山方面を振り返る。ずいぶん遠かったなあ・・・
2015年04月29日 12:48撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:48
遥か彼方、刈寄山方面を振り返る。ずいぶん遠かったなあ・・・
左の赤い鉄塔がたっているところは、峰見通りの出発点とおぼしきピーク。さっき刈寄山をでたときにも確認したピークだ。
2015年04月29日 12:49撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 12:49
左の赤い鉄塔がたっているところは、峰見通りの出発点とおぼしきピーク。さっき刈寄山をでたときにも確認したピークだ。
市道山をあとに、醍醐丸を目指す。
2015年04月29日 13:24撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:24
市道山をあとに、醍醐丸を目指す。
2015年04月29日 13:24撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:24
醍醐丸まではやや登り基調の登山道。
2015年04月29日 13:27撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:27
醍醐丸まではやや登り基調の登山道。
峰見通りと比べると自然林が多い印象だ。
2015年04月29日 13:32撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:32
峰見通りと比べると自然林が多い印象だ。
2015年04月29日 13:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:36
2015年04月29日 13:39撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:39
市道山と醍醐丸の中間点。確か1月にも同じ場所で撮影した写真をレコアップした記憶が・・・
2015年04月29日 13:45撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:45
市道山と醍醐丸の中間点。確か1月にも同じ場所で撮影した写真をレコアップした記憶が・・・
同じ登山道でも季節によって印象が異なる。
2015年04月29日 13:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 13:54
同じ登山道でも季節によって印象が異なる。
感じのいい色合いだ。癒される・・・
2015年04月29日 14:00撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 14:00
感じのいい色合いだ。癒される・・・
醍醐丸まで最後の急登が待ち受ける。
2015年04月29日 14:02撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:02
醍醐丸まで最後の急登が待ち受ける。
日本山岳耐久レース15キロメートル地点。醍醐丸まであと少しのところ。すでに私はだいぶ息が上がって来た・・・!
2015年04月29日 14:19撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:19
日本山岳耐久レース15キロメートル地点。醍醐丸まであと少しのところ。すでに私はだいぶ息が上がって来た・・・!
第4座目、醍醐丸。867メートル。八王子市の最高峰で今回のコースの最高地点でもある。
2015年04月29日 14:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 14:36
第4座目、醍醐丸。867メートル。八王子市の最高峰で今回のコースの最高地点でもある。
日本山岳耐久レースのコースは、生藤山・三国山の方へ続いているので、ここで別れる。
さあ、和田峠へ・・・!
2015年04月29日 14:36撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:36
日本山岳耐久レースのコースは、生藤山・三国山の方へ続いているので、ここで別れる。
さあ、和田峠へ・・・!
醍醐丸山頂巻道との合流点。
2015年04月29日 14:46撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:46
醍醐丸山頂巻道との合流点。
醍醐峠。
2015年04月29日 14:49撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:49
醍醐峠。
醍醐丸から先は、関東ふれあいの道。標識がだいぶにぎやかになった。
2015年04月29日 14:55撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 14:55
醍醐丸から先は、関東ふれあいの道。標識がだいぶにぎやかになった。
和田峠まであと100メートル!
2015年04月29日 15:09撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 15:09
和田峠まであと100メートル!
和田峠到着!さあ、最後のピーク、陣馬山へ!
2015年04月29日 15:12撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
4/29 15:12
和田峠到着!さあ、最後のピーク、陣馬山へ!
和田峠から陣馬山へは「直登コース」と
2015年04月29日 15:18撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 15:18
和田峠から陣馬山へは「直登コース」と
「平坦コース」が・・・

決して山頂まで平坦というわけではないとはわかっていたが、「平坦コース」をチョイス。
2015年04月29日 15:19撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 15:19
「平坦コース」が・・・

決して山頂まで平坦というわけではないとはわかっていたが、「平坦コース」をチョイス。
第5座目、陣馬山。
やっとあなたのところにたどり着きました・・・!
なんだかんだいって私は陣馬山がお気に入りなのだ。
2015年04月29日 15:47撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
4/29 15:47
第5座目、陣馬山。
やっとあなたのところにたどり着きました・・・!
なんだかんだいって私は陣馬山がお気に入りなのだ。
富士見茶屋でおでんを・・・
2015年04月29日 15:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
4/29 15:53
富士見茶屋でおでんを・・・
今日は雲が多く、富士山も南アルプスはもちろん、丹沢や大菩薩、三ツ峠といった山々もよくみえなかった。
2015年04月29日 15:53撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 15:53
今日は雲が多く、富士山も南アルプスはもちろん、丹沢や大菩薩、三ツ峠といった山々もよくみえなかった。
30分くらい休憩して下山開始。
2015年04月29日 16:16撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 16:16
30分くらい休憩して下山開始。
一ノ尾根を落合をめざし、下山。
2015年04月29日 16:32撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 16:32
一ノ尾根を落合をめざし、下山。
ここも雰囲気のいい尾根だ。
2015年04月29日 16:51撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 16:51
ここも雰囲気のいい尾根だ。
2015年04月29日 17:33撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 17:33
2015年04月29日 17:48撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 17:48
やっと人里まで下りてきた。
2015年04月29日 17:48撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 17:48
やっと人里まで下りてきた。
2015年04月29日 17:54撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 17:54
落合の陣馬山登山口。
2015年04月29日 18:00撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 18:00
落合の陣馬山登山口。
2015年04月29日 18:01撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 18:01
藤野駅までラスト2キロ、頑張るぞ!
2015年04月29日 18:07撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 18:07
藤野駅までラスト2キロ、頑張るぞ!
2015年04月29日 18:14撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4/29 18:14
藤野駅到着!お疲れさん。
2015年04月29日 18:39撮影 by  EX-ZS180, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
4/29 18:39
藤野駅到着!お疲れさん。

感想

今回の山旅の目的。
第1はGW後半に予定している山旅の足慣らしをすること。
第2は戸倉三山のうち、未踏部分(刈寄山から市道山)を歩くことにより、赤線を武蔵五日市駅から中央線沿線までつなげること。
市道山山頂到達と同時に西武秩父線の横瀬駅、芦ヶ久保駅から中央線の高尾駅、相模湖駅、藤野駅が赤線でつながった。
市道山山頂からヨメトリ坂経由、笹平に下山してもよかったのだが、やはり駅から歩き始めたのだから駅まで歩きとおしたいと思い、多少無理して藤野駅まで歩いた。
トレーニング山行のときには極力ダブルストックを使わないようにしているのだが、和田峠の着いた時にはだいぶヘタッていたので、陣馬山越えはダブルストックにしがみつくくようにして最後の力を振り絞った。
それにしても疲れた・・・
このくらいのコース、本当はサクっと歩きとおしたいところですが、足慣らしであまり無理をしてはダメですね? これでは本命の山旅に影響してしまう。
ともあれ、頑張った体に感謝をしなければ・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら