ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6248460
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

男抱山〜鞍掛山【苦行の末に大谷7名山フルコンプ】

2023年12月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:58
距離
28.3km
登り
1,663m
下り
1,656m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:51
休憩
2:03
合計
7:54
8:56
8:56
9
9:21
9:38
5
9:43
9:43
48
10:31
10:33
17
10:50
10:56
24
11:20
11:23
3
11:25
11:41
32
12:13
12:28
76
13:44
13:52
14
14:06
14:15
21
14:35
14:46
19
15:05
15:18
68
16:26
16:44
1
16:44
ゴール地点
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅うつのみや ろまんちっく村第2駐車場🅿(無料)

第1〜第4駐車場まであってかなりのキャパです( ´∀`)b
綺麗なトイレもございます🙌

駐車可能時間/8:30〜20:30
コース状況/
危険箇所等
【男抱山】
山頂だけ岩登りです💦
慎重に行けば問題ありません( ´∀`)b

【半蔵山】
過去レコが随分と前なので心配していましたが道は明瞭でした👍
親切な手作り道標と目印などが導いてくれるので問題ありません\( ´ω` )/

【羽黒山〜】
落ち葉の影響もありますが道が不明瞭になってきます(›´ω`‹ )
道標も消えるので念の為GPSを確認しながら進みましょう💦

【池ノ鳥屋〜】
道がかなり不明瞭でアップダウンも激しくなりヤバい場所も出てきますwww
ピンクテープに惑わされるので必ずGPSを確認しながら「金銀テープ」を目印に進みましょう!!!

【鞍掛山】
途中までは明瞭ですが中盤からもはや道ではありませんw
トラバース部分で足を滑らせれば谷底行きですwww
そしてテープを頼りに歩くと訳の分からない方向に誘導されます💔 ←無理矢理直登して一般登山道に合流しましたw
古賀志山方面からの登頂をオススメします🙏
その他周辺情報 【道の駅うつのみや ろまんちっく村】

遊ぶ・買う・食べる・温泉などが入ったマルチ道の駅です\( ´ω` )/

https://www.romanticmura.com/
皆さんおはようございますm(_ _)m

今朝は寒くて車が全面ガチガチです🥶
2023年12月03日 06:43撮影 by  SHV42, SHARP
26
12/3 6:43
皆さんおはようございますm(_ _)m

今朝は寒くて車が全面ガチガチです🥶
大谷7名山の決戦にて宇都宮は大谷にワープです🙌

道の駅うつのみやろまんちっく村第2駐車場よりスタートします(`・ω・´)ゞ
2023年12月03日 08:46撮影 by  SHV42, SHARP
21
12/3 8:46
大谷7名山の決戦にて宇都宮は大谷にワープです🙌

道の駅うつのみやろまんちっく村第2駐車場よりスタートします(`・ω・´)ゞ
舗装歩きを経て男抱山登山口へ到着です👍

こちらにも駐車場あったのねw
2023年12月03日 08:58撮影 by  SHV42, SHARP
14
12/3 8:58
舗装歩きを経て男抱山登山口へ到着です👍

こちらにも駐車場あったのねw
地主様に感謝!!!

さぁ気合いを入れて行きましょう💪
2023年12月03日 08:59撮影 by  SHV42, SHARP
30
12/3 8:59
地主様に感謝!!!

さぁ気合いを入れて行きましょう💪
道標は男抱山方面へ(・ω・)ノ

手前にも道標がありますが最終的にこの道と合流します✋
2023年12月03日 09:06撮影 by  SHV42, SHARP
16
12/3 9:06
道標は男抱山方面へ(・ω・)ノ

手前にも道標がありますが最終的にこの道と合流します✋
階段はちょっとだけよ♡
2023年12月03日 09:08撮影 by  SHV42, SHARP
17
12/3 9:08
階段はちょっとだけよ♡
階段の先は急登続きです(›´ω`‹ )

山頂が近づくにつれゴツゴツしてきました💦
2023年12月03日 09:14撮影 by  SHV42, SHARP
14
12/3 9:14
階段の先は急登続きです(›´ω`‹ )

山頂が近づくにつれゴツゴツしてきました💦
稜線に乗りました🙌

男抱山を捉えたぞ!!!
2023年12月03日 09:18撮影 by  SHV42, SHARP
22
12/3 9:18
稜線に乗りました🙌

男抱山を捉えたぞ!!!
ひぇっ…😱

これ登るん?www
2023年12月03日 09:24撮影 by  SHV42, SHARP
38
12/3 9:24
ひぇっ…😱

これ登るん?www
よじ登ります💪

足を置く場所はあるので落ち着いて行けば問題ありません( ´∀`)b
2023年12月03日 09:26撮影 by  SHV42, SHARP
25
12/3 9:26
よじ登ります💪

足を置く場所はあるので落ち着いて行けば問題ありません( ´∀`)b
直下はロープが出てきますがロープは使わなくても登れました👍
2023年12月03日 09:26撮影 by  SHV42, SHARP
21
12/3 9:26
直下はロープが出てきますがロープは使わなくても登れました👍
めっちゃ高感度あります😨

む〜んさんの言う通り強敵でしたw
2023年12月03日 09:27撮影 by  SHV42, SHARP
36
12/3 9:27
めっちゃ高感度あります😨

む〜んさんの言う通り強敵でしたw
念願の男抱山とうちゃこ(`・ω・´)ゞ

これで大谷7名山は6座目👍

もうチュッチュしちゃう♡←きっしょwww
2023年12月03日 09:29撮影 by  SHV42, SHARP
43
12/3 9:29
念願の男抱山とうちゃこ(`・ω・´)ゞ

これで大谷7名山は6座目👍

もうチュッチュしちゃう♡←きっしょwww
見ての通り360℃大パノラマ\( ´ω` )/

筑波山がくっきり見えます👀
2023年12月03日 09:29撮影 by  SHV42, SHARP
34
12/3 9:29
見ての通り360℃大パノラマ\( ´ω` )/

筑波山がくっきり見えます👀
左は先週登った多気山👀
2023年12月03日 09:30撮影 by  SHV42, SHARP
32
12/3 9:30
左は先週登った多気山👀
チョーきもてぃ♡
2023年12月03日 09:31撮影 by  SHV42, SHARP
41
12/3 9:31
チョーきもてぃ♡
岩登りをした後は当然岩下りですw

そして今日もケツを置きながら下りるスタイルwww←これが1番怖くないらしい😂
2023年12月03日 09:34撮影 by  SHV42, SHARP
33
12/3 9:34
岩登りをした後は当然岩下りですw

そして今日もケツを置きながら下りるスタイルwww←これが1番怖くないらしい😂
道標は女抱山方面へ🚶‍♀🚶🏻
2023年12月03日 09:36撮影 by  SHV42, SHARP
16
12/3 9:36
道標は女抱山方面へ🚶‍♀🚶🏻
道中が長いので体力温存の為に女抱山はパス✋

道標は半蔵山方面へ👉
2023年12月03日 09:43撮影 by  SHV42, SHARP
17
12/3 9:43
道中が長いので体力温存の為に女抱山はパス✋

道標は半蔵山方面へ👉
アップダウンも少なく気持ちの良い道です☺

ここから嫁がトトロの「さんぽ」を歌いながら進む🎶
2023年12月03日 10:14撮影 by  SHV42, SHARP
22
12/3 10:14
アップダウンも少なく気持ちの良い道です☺

ここから嫁がトトロの「さんぽ」を歌いながら進む🎶
ここでやっと登り始めます💦
2023年12月03日 10:18撮影 by  SHV42, SHARP
12
12/3 10:18
ここでやっと登り始めます💦
稜線に出てから最初の小ピークにて一休み(:3_ヽ)_

ノンストップだったのでさすがに疲れました😩
2023年12月03日 10:21撮影 by  SHV42, SHARP
20
12/3 10:21
稜線に出てから最初の小ピークにて一休み(:3_ヽ)_

ノンストップだったのでさすがに疲れました😩
ヤセ石尾根です(›´ω`‹ )

こんな山奥なのに崖の下は採石した跡が🙄
2023年12月03日 10:30撮影 by  SHV42, SHARP
15
12/3 10:30
ヤセ石尾根です(›´ω`‹ )

こんな山奥なのに崖の下は採石した跡が🙄
ドーンと大岩が現れまして…
2023年12月03日 10:32撮影 by  SHV42, SHARP
19
12/3 10:32
ドーンと大岩が現れまして…
今日も大岩から登山者の平和を守った嫁氏w
2023年12月03日 10:33撮影 by  SHV42, SHARP
40
12/3 10:33
今日も大岩から登山者の平和を守った嫁氏w
ここはリンボ神拳伝承者の俺に任せろおぉぉ!!!
2023年12月03日 10:34撮影 by  SHV42, SHARP
45
12/3 10:34
ここはリンボ神拳伝承者の俺に任せろおぉぉ!!!
って…あそこから出てきましたwww

人工的に切ったのかな?
2023年12月03日 10:35撮影 by  SHV42, SHARP
36
12/3 10:35
って…あそこから出てきましたwww

人工的に切ったのかな?
林道に出たら右へ👉
2023年12月03日 10:37撮影 by  SHV42, SHARP
16
12/3 10:37
林道に出たら右へ👉
注意(╯⊙ω⊙╰ )
2023年12月03日 10:39撮影 by  SHV42, SHARP
26
12/3 10:39
注意(╯⊙ω⊙╰ )
すぐ左手に半蔵山への取り付きがあります👈
2023年12月03日 10:39撮影 by  SHV42, SHARP
14
12/3 10:39
すぐ左手に半蔵山への取り付きがあります👈
あっという間に半蔵山にとうちゃこ(`・ω・´)ゞ

このヤバさまるで服部半蔵🎶
2023年12月03日 10:51撮影 by  SHV42, SHARP
44
12/3 10:51
あっという間に半蔵山にとうちゃこ(`・ω・´)ゞ

このヤバさまるで服部半蔵🎶
一休みしてから羽黒山へ向かいます🚶‍♀🚶🏻
2023年12月03日 10:56撮影 by  SHV42, SHARP
13
12/3 10:56
一休みしてから羽黒山へ向かいます🚶‍♀🚶🏻
途中に素敵な展望ポイントがありました(*´ω`*)

左より男体山・大真名子山・小真名子山・女峰山👀
2023年12月03日 11:01撮影 by  SHV42, SHARP
34
12/3 11:01
途中に素敵な展望ポイントがありました(*´ω`*)

左より男体山・大真名子山・小真名子山・女峰山👀
緩やかなアップダウンで気持ち良い稜線歩きを経て…
2023年12月03日 11:12撮影 by  SHV42, SHARP
14
12/3 11:12
緩やかなアップダウンで気持ち良い稜線歩きを経て…
あっという間に羽黒山にとうちゃこ(`・ω・´)ゞ

あっ…わい歯は白いけど腹は黒いですよ🤪
2023年12月03日 11:20撮影 by  SHV42, SHARP
38
12/3 11:20
あっという間に羽黒山にとうちゃこ(`・ω・´)ゞ

あっ…わい歯は白いけど腹は黒いですよ🤪
裏には立派な祠がありました(-人-)

こちらで安全祈願させていただきます🙏
2023年12月03日 11:20撮影 by  SHV42, SHARP
18
12/3 11:20
裏には立派な祠がありました(-人-)

こちらで安全祈願させていただきます🙏
嫁氏からリンボーの指示あり…って…えぇ〜…これでリンボーしろって!?

こりゃ腰骨が折れちゃうでよぉ💔
2023年12月03日 11:26撮影 by  SHV42, SHARP
37
12/3 11:26
嫁氏からリンボーの指示あり…って…えぇ〜…これでリンボーしろって!?

こりゃ腰骨が折れちゃうでよぉ💔
すぐに五木ひろし似の土平山にとうちゃこ(`・ω・´)ゞ
2023年12月03日 11:27撮影 by  SHV42, SHARP
38
12/3 11:27
すぐに五木ひろし似の土平山にとうちゃこ(`・ω・´)ゞ
今日もしっかリンボー🎶
リンボリンボォーリンボリンボリンボォーオ🎶

↑皆が待ってるだろ!!!としっかりやらされる…しかも石が邪魔して難易度高めwww
2023年12月03日 11:29撮影 by  SHV42, SHARP
39
12/3 11:29
今日もしっかリンボー🎶
リンボリンボォーリンボリンボリンボォーオ🎶

↑皆が待ってるだろ!!!としっかりやらされる…しかも石が邪魔して難易度高めwww
あれっ…幻か!?

どっちが本物の土平山やねんwww
2023年12月03日 11:30撮影 by  SHV42, SHARP
20
12/3 11:30
あれっ…幻か!?

どっちが本物の土平山やねんwww
土平山から先は激下り&道が不明瞭な場所が多数あります(›´ω`‹ )
2023年12月03日 11:34撮影 by  SHV42, SHARP
14
12/3 11:34
土平山から先は激下り&道が不明瞭な場所が多数あります(›´ω`‹ )
この先右側が切れ落ちていますのでロープを掴んで慎重に進みます😩

更に先には岩下りが待っています💔
2023年12月03日 11:35撮影 by  SHV42, SHARP
9
12/3 11:35
この先右側が切れ落ちていますのでロープを掴んで慎重に進みます😩

更に先には岩下りが待っています💔
気持ち良い稜線歩きに復帰したと思ったら…
2023年12月03日 11:43撮影 by  SHV42, SHARP
19
12/3 11:43
気持ち良い稜線歩きに復帰したと思ったら…
えぇぇ…ここ登るんですか…😱?

もはや道が合ってるのかも分からなくなってくるw
2023年12月03日 12:03撮影 by  SHV42, SHARP
17
12/3 12:03
えぇぇ…ここ登るんですか…😱?

もはや道が合ってるのかも分からなくなってくるw
先行して様子を見に行ったら石の上に祠があったので合っているでしょう…という事で石尾根の上に乗ります…

後ろに見えるのは先程いた土平山👀
2023年12月03日 12:06撮影 by  SHV42, SHARP
21
12/3 12:06
先行して様子を見に行ったら石の上に祠があったので合っているでしょう…という事で石尾根の上に乗ります…

後ろに見えるのは先程いた土平山👀
石尾根の最後が栃木のジャンダルム的なヤバすぎる激ヤセ石尾根😱

両側切れ落ちてるので落ちたら確実にお花畑に行けます💔
2023年12月03日 12:07撮影 by  SHV42, SHARP
24
12/3 12:07
石尾根の最後が栃木のジャンダルム的なヤバすぎる激ヤセ石尾根😱

両側切れ落ちてるので落ちたら確実にお花畑に行けます💔
何とか池ノ鳥屋とうちゃこ(›´ω`‹ )

ここから左に折れる道は間違いです!!!←ピンテに惑わされてプチ道迷い😢

来た道に戻りまっすぐ進むのが正解です👍
2023年12月03日 12:16撮影 by  SHV42, SHARP
25
12/3 12:16
何とか池ノ鳥屋とうちゃこ(›´ω`‹ )

ここから左に折れる道は間違いです!!!←ピンテに惑わされてプチ道迷い😢

来た道に戻りまっすぐ進むのが正解です👍
ここから先は荒れ放題リンボーし放題ですw

道も不明瞭な場所が多くなります(›´ω`‹ )
2023年12月03日 12:27撮影 by  SHV42, SHARP
18
12/3 12:27
ここから先は荒れ放題リンボーし放題ですw

道も不明瞭な場所が多くなります(›´ω`‹ )
金銀テープが正しいのでこちらを目印にしましょう☝

もちろんGPSの確認も忘れずに(・ω・)ノ
2023年12月03日 12:43撮影 by  SHV42, SHARP
15
12/3 12:43
金銀テープが正しいのでこちらを目印にしましょう☝

もちろんGPSの確認も忘れずに(・ω・)ノ
歩いても歩いても飯ポイントが見つからないので適当な場所で山飯にします💦

暖かい物食っても爆風で寒いっす…🥶

更に崖の下からうめき声が聞こえてきたのでNimaさんに頂いた火薬銃をぶっぱなし早々に立ち去る😱

この先にも熊の落し物と思われる物が沢山ありました💔
2023年12月03日 13:09撮影 by  SHV42, SHARP
38
12/3 13:09
歩いても歩いても飯ポイントが見つからないので適当な場所で山飯にします💦

暖かい物食っても爆風で寒いっす…🥶

更に崖の下からうめき声が聞こえてきたのでNimaさんに頂いた火薬銃をぶっぱなし早々に立ち去る😱

この先にも熊の落し物と思われる物が沢山ありました💔
栗谷420峰にとうちゃこ(`・ω・´)ゞ

直下の斜面角度がマジでヤヴァイいです!!!w

道が不明瞭なうえ合っているのか不安になるくらいでしたwww
2023年12月03日 13:49撮影 by  SHV42, SHARP
27
12/3 13:49
栗谷420峰にとうちゃこ(`・ω・´)ゞ

直下の斜面角度がマジでヤヴァイいです!!!w

道が不明瞭なうえ合っているのか不安になるくらいでしたwww
日光ファミリーは見えなくなっていましたが唯一の展望ポイントです♡

ここで飯を食えば良かった😭w
2023年12月03日 13:49撮影 by  SHV42, SHARP
28
12/3 13:49
日光ファミリーは見えなくなっていましたが唯一の展望ポイントです♡

ここで飯を食えば良かった😭w
突然現れる場違いな人工物…

何の為にあるのかは不明ですが安心感が半端ない😢w
2023年12月03日 13:57撮影 by  SHV42, SHARP
22
12/3 13:57
突然現れる場違いな人工物…

何の為にあるのかは不明ですが安心感が半端ない😢w
登った先はもはや進めませんwww

一旦降りて進行方向から左の踏跡を辿り人工物の縁に沿って向こう側に行きます😩
2023年12月03日 13:57撮影 by  SHV42, SHARP
19
12/3 13:57
登った先はもはや進めませんwww

一旦降りて進行方向から左の踏跡を辿り人工物の縁に沿って向こう側に行きます😩
向こう側も階段です(・ω・)ノ

今は階段に有難みさえ感じるw
2023年12月03日 14:00撮影 by  SHV42, SHARP
14
12/3 14:00
向こう側も階段です(・ω・)ノ

今は階段に有難みさえ感じるw
もう少しで林道に出るはずなのですがめっちゃ荒れてますw

リンボーなんて余裕はありませんでしたwww
2023年12月03日 14:03撮影 by  SHV42, SHARP
21
12/3 14:03
もう少しで林道に出るはずなのですがめっちゃ荒れてますw

リンボーなんて余裕はありませんでしたwww
で…でたぁ!!!♡

半端ない安心感だ🙌

ここは左へ👈
2023年12月03日 14:06撮影 by  SHV42, SHARP
14
12/3 14:06
で…でたぁ!!!♡

半端ない安心感だ🙌

ここは左へ👈
右側に鞍掛山への取り付きがあります(・ω・)ノ

精神力が削られすぎて撤退しようか迷いましたが…

距離も少ないしせっかく目の前まで来たので気合いで入山💪
2023年12月03日 14:08撮影 by  SHV42, SHARP
18
12/3 14:08
右側に鞍掛山への取り付きがあります(・ω・)ノ

精神力が削られすぎて撤退しようか迷いましたが…

距離も少ないしせっかく目の前まで来たので気合いで入山💪
踏跡はしっかりしていますが戻るのが不安になるくらいの薮と急登でした(›´ω`‹ )
2023年12月03日 14:16撮影 by  SHV42, SHARP
16
12/3 14:16
踏跡はしっかりしていますが戻るのが不安になるくらいの薮と急登でした(›´ω`‹ )
テープを頼りに登って来ましたが途中からマジでヤバすぎw

踏跡に毛が生えた程度でかなりの傾斜をトラバース…写真では伝わりませんが落ちたらシャレにならんし進んでもリスクしかない…

2人で登頂できないのは残念ですが嫁に危ない思いをさせたくないので安全地帯に待機してもらいソロで鞍掛山に…ピンテ無視して無理矢理直登し一般道と接続!!!←携帯電波あり📱
2023年12月03日 14:23撮影 by  SHV42, SHARP
21
12/3 14:23
テープを頼りに登って来ましたが途中からマジでヤバすぎw

踏跡に毛が生えた程度でかなりの傾斜をトラバース…写真では伝わりませんが落ちたらシャレにならんし進んでもリスクしかない…

2人で登頂できないのは残念ですが嫁に危ない思いをさせたくないので安全地帯に待機してもらいソロで鞍掛山に…ピンテ無視して無理矢理直登し一般道と接続!!!←携帯電波あり📱
直下の一般道と接続成功!!!

嫁が心配なので全力トレラン🏃
2023年12月03日 14:40撮影 by  SHV42, SHARP
17
12/3 14:40
直下の一般道と接続成功!!!

嫁が心配なので全力トレラン🏃
鞍掛山とうちゃこ(`・ω・´)ゞ

大谷7名山コンプリート🎉…ってなるはずだったんだけど嫁氏ごめん😭🙏

不安なのでダッシュで戻る!!!
2023年12月03日 14:43撮影 by  SHV42, SHARP
42
12/3 14:43
鞍掛山とうちゃこ(`・ω・´)ゞ

大谷7名山コンプリート🎉…ってなるはずだったんだけど嫁氏ごめん😭🙏

不安なのでダッシュで戻る!!!
道なんてありゃしないし斜面がヤバすぎるw

叫んで嫁の位置を確認しながら来た道を無理矢理下ります!!!
2023年12月03日 14:46撮影 by  SHV42, SHARP
22
12/3 14:46
道なんてありゃしないし斜面がヤバすぎるw

叫んで嫁の位置を確認しながら来た道を無理矢理下ります!!!
10分チョイで往復しました🥵

うわ〜ん…嫁の大切さが身に染みてよく分かる😭

ここからGPSを確認しながらルートファインディングしつつなるべく安全そうな道で下山します( ´∀`)b
2023年12月03日 14:50撮影 by  SHV42, SHARP
24
12/3 14:50
10分チョイで往復しました🥵

うわ〜ん…嫁の大切さが身に染みてよく分かる😭

ここからGPSを確認しながらルートファインディングしつつなるべく安全そうな道で下山します( ´∀`)b
安全そうな道で林道を目指していたらここに出ましたw

木を掴んで石垣に足を引っ掛けながら後ろ向きでおりました(・ω・)ノ
2023年12月03日 15:14撮影 by  SHV42, SHARP
22
12/3 15:14
安全そうな道で林道を目指していたらここに出ましたw

木を掴んで石垣に足を引っ掛けながら後ろ向きでおりました(・ω・)ノ
林道の安心感が半端ねぇ😭www

あとは気が遠くなるほどの車道歩きですが…さっきまでいた場所と比べたらどこまでも歩けそうw
2023年12月03日 15:21撮影 by  SHV42, SHARP
22
12/3 15:21
林道の安心感が半端ねぇ😭www

あとは気が遠くなるほどの車道歩きですが…さっきまでいた場所と比べたらどこまでも歩けそうw
振り返って鞍掛山👀

もう何も言葉が出ません…w
2023年12月03日 15:23撮影 by  SHV42, SHARP
19
12/3 15:23
振り返って鞍掛山👀

もう何も言葉が出ません…w
栗谷沢ダムを通過🚶‍♀🚶🏻

後ろは歩いていた山々(・ω・)ノ
2023年12月03日 15:40撮影 by  SHV42, SHARP
26
12/3 15:40
栗谷沢ダムを通過🚶‍♀🚶🏻

後ろは歩いていた山々(・ω・)ノ
一際存在感を放つ紅葉が残っていました👏

あっ!!!後ろに見える地蔵さんには感謝の気持ちを忘れず🙏
2023年12月03日 15:45撮影 by  SHV42, SHARP
33
12/3 15:45
一際存在感を放つ紅葉が残っていました👏

あっ!!!後ろに見える地蔵さんには感謝の気持ちを忘れず🙏
今日はスルーしたけど女抱山👀

こちらも岩々しているが大展望らしい…
2023年12月03日 16:06撮影 by  SHV42, SHARP
18
12/3 16:06
今日はスルーしたけど女抱山👀

こちらも岩々しているが大展望らしい…
振り返って本日登った半蔵山👀

薄暗くなってきましたが車道なので心配なし( ´∀`)b
2023年12月03日 16:07撮影 by  SHV42, SHARP
22
12/3 16:07
振り返って本日登った半蔵山👀

薄暗くなってきましたが車道なので心配なし( ´∀`)b
突然現れるゴミ屋敷w

パッソルとスカッシュが眠っていたので自分にとっては宝の山かな?www
2023年12月03日 16:07撮影 by  SHV42, SHARP
21
12/3 16:07
突然現れるゴミ屋敷w

パッソルとスカッシュが眠っていたので自分にとっては宝の山かな?www
1時間くらいかかって無事に道の駅にとうちゃこ😂

頑張った嫁氏にご褒美を忘れずに( ´∀`)b
2023年12月03日 16:27撮影 by  SHV42, SHARP
28
12/3 16:27
1時間くらいかかって無事に道の駅にとうちゃこ😂

頑張った嫁氏にご褒美を忘れずに( ´∀`)b
無事に大谷7名山制覇だぜ!!!

何事もなく下山できて本日も感謝です🙏

お疲れ様でしたm(_ _)m
2023年12月03日 16:45撮影 by  SHV42, SHARP
33
12/3 16:45
無事に大谷7名山制覇だぜ!!!

何事もなく下山できて本日も感謝です🙏

お疲れ様でしたm(_ _)m
【番外編】

道の駅で買った「とちおとめいちごミルク」が疲れた体に染みる🥺

とちおとめヨーグルトや漬け物などもお買い上げっ(*´ω`*)

楽すぃみぃ〜♡
2023年12月03日 16:48撮影 by  SHV42, SHARP
35
12/3 16:48
【番外編】

道の駅で買った「とちおとめいちごミルク」が疲れた体に染みる🥺

とちおとめヨーグルトや漬け物などもお買い上げっ(*´ω`*)

楽すぃみぃ〜♡
ディナーは嫁氏と息子と近所の「とんとら」へ😋

こってり醤油全部のせと唐揚げをチョイス♡

ニンニクぶっ込んで精力つけて…んめぇくせぇ♡
2023年12月03日 19:41撮影 by  SHV42, SHARP
41
12/3 19:41
ディナーは嫁氏と息子と近所の「とんとら」へ😋

こってり醤油全部のせと唐揚げをチョイス♡

ニンニクぶっ込んで精力つけて…んめぇくせぇ♡
お膝の上に乗って…

「無事に帰ってきて良かったぁ…大谷7名山コンプリートおめでとうだにゃ♡」

と珍しく祝福して頂けましたw
2023年12月03日 21:38撮影 by  SHV42, SHARP
40
12/3 21:38
お膝の上に乗って…

「無事に帰ってきて良かったぁ…大谷7名山コンプリートおめでとうだにゃ♡」

と珍しく祝福して頂けましたw

感想

本日は大谷7名山残りの2座をゲッ鼎靴忘討啀都宮は大谷を訪れました👍

ピンポイント登山では格好悪いので周回コースで設定(`・ω・´)ゞ

しかし土平山〜ラスボス鞍掛山まではまさに苦行…最後に相応しすぎる山行となりました😩

前半は楽しめたのですが後半は予想的中し道の不明瞭さと想像以上の荒れ具合w
一般道の記載ですが確実に破線ルート以上ですwww

オマケに飯中に動物のうめき声なようなものが聞こえ早々に立ち去ると熊の落し物のようなものが…別の恐怖との戦いも始まる😱www

鞍掛山までのバリルートは踏跡に毛が生えた程度で常に足が斜めになるトラバースで嫌気がさしました(›´ω`‹ )

途中進めば進むほどリスクしか付きまとわない事に気づき嫁にも危ない思いはさせたくないので携帯の電波がある事を確認し安全な場所で待機してもらいピンテ無視してGPSを頼りに無理矢理直登し一般道へ直結🏃
全力疾走で往復しコンプリートに至りました💦

もう精神力削られすぎてお腹いっぱいですwww
1人ならともかく暫くは平和なルートを歩きます😂

今まで全て2人で登ってきたこともありその場では実感がわきませんでしたので今ここで改めて…大谷7名山とったどーーー!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

大谷7名山コンプリートおめでとうございます。

奥様を連れて結構強引なルートだなぁって思ったら、やはり奥様に待機してもらったのね。
正規ルートが良いと思いますよ
しかも下山時は薄暗くなっていたようで。
この辺りは低山の割に遭難する人が多いようなので気を付けてくださいね。

身の危険を感じたようでギャグが少なめでしたね
2023/12/4 18:06
いいねいいね
1
藤原文太さん

ありがとうございます🙏

鞍掛山のVRがあんなに酷いとは思わなかったっすよぉ(›´ω`‹ )

正規ルートだと繋げられないのでちゃんと調べてからVRで行きましたが想像以上でしたw

むしろテープは大量にあったんですけど今考えたら惑わしテープの可能性が…

テープは足跡(山頂)と違う方向に行っているのでルートはそのままトラバースせず直登だった可能性も😑💢

あれでも一応計算していて舗装道路中に暗くなる事は想定内です💁

コメントありがとうございましたm(_ _)m
2023/12/5 14:10
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)、こんにちは!

大谷7名山コンプリートおめでとうございます!意外と手強いお山だったようですね!しかもログが暴れているとは言え、28km超えって凄すぎ!

男抱山での「ちゅっちゅ♡」と「タイタニックポーズ」が最高です!またお約束の「ハセリンボー」もありがとうございました〜😁 最初に奥様に指示された木はかなり難易度高めでしたね!

今回も火薬銃 M92を使った寸劇をちょっと期待していましたが、それ以上に現実の危機管理に活躍したみたいで何よりです〜!安全確保が一番大事ですからね!それにしてもその「うめき声」って誰だったんだろう?

鞍掛山では奥様を安全地帯に退避させてのご登頂でしたか!奥様を大事にされて素晴らしいです〜!私も少し見習わなければと思いました。とにかく全行程ご無事で何よりでした。

大変お疲れ様でした。


ではでは〜😊
2023/12/4 18:22
いいねいいね
1
Nimaさん

ありがとうございます(-人-)

手強かったですね(笑)
まさに低山侮るべからずと言ったところで…
大谷は大谷石が有名となるとイメージ通りで岩が天敵です😂

ログめっちゃ暴れましたね🤣
ペースが落ちるとめっちゃ暴れるのですが舗装道路では何となく暴れている程度で済みます(笑)

タイタニックを意識したつもりはなかったのですがよく見たらタイタニックですね…笑

リンボーから先はギャグがなくなるほど精神削られました…笑笑笑
うめき声は「ぐうぅぅぅ…」みたいな低めの声だったんですよね😱

いやいやいや…大谷7名山をコンプする為に連れて行ってしまったのは私なので見習うも何も💦
1人ならヒョイっと行ってたと思いますがお前だけじゃないんだぞ!!!って話です😩

トラウマにならずに楽しかった〜で終わったので良かったですけど…笑

コメントありがとうございます🙏
ではでは〜(・ω・)ノ
2023/12/5 14:25
いいねいいね
1
大谷7名山完登おめでとうございます🎊
凄いルートですね😅28km超えですか…
繋げて歩けることを初めて知りました。
岩瀬駅から筑波山縦走を越えていますよ😆

奥様もほぼ歩かれているようですが、最後までお付き合いされて素晴らしいです👍
長距離お疲れ様でした👏
2023/12/4 18:53
いいねいいね
1
トシボーさん

ありがとうございます(-人-)

いやいやいや…携帯が古いからなのかAQUOSが弱いのかで毎回ログが暴れているだけです(›´ω`‹ )

実際は14舛800辰△襪ないかだと思われます…
部分部分が荒れてたり急登だったりして辛いくらいで(笑)

いや〜嫁は本当に頑張りました😭
一応毎回嫁が歩ける想定内で計画しているのですがついてきてくれて本当に感謝です🙏

コメントありがとうございますm(_ _)m
2023/12/5 19:46
コンプリート
おめでとう🎉御座います🥳

もちろん🎵みなさん🤣
リンボー待ち望んでますよww

おでん🍢美味しそう🥺🌟

とちおとめいちごミルク🍼
ラーメンも🍜なんてことでしょう
美味しそう😚今年の年末
あ〜、来年こそは関東に行きたい❗️
いや、行きます❗️笑笑
2023/12/4 19:50
いいねいいね
1
💗💜 あくだま 🐷💜💗さん

ありがとうございまっそ🙏

リンボー待ってます?w
いやぁ…そろそろ飽きるでしょうwww

おでんはスーパーで売ってる袋おでんを温めただけですよ👍
チョー簡単でチョー美味しくてチョー温まる…とか言って鍋洗うのも面倒くさくてカップ麺とパンに戻りそうwww

いっぱい良いところありますよぉ(*´ω`*)
特にホームの奥武蔵は最高!!!←とか言って家出ばっかりしてるやんwww

関東遠征お待ちしてます🙌
いつもコメントありがとうございます🙏
2023/12/5 19:51
第64代リンボ神拳伝承者、ハセさん、こんばんは😄
本気でリンボーするときはお約束通り、登山服が破れるんですよね?(笑)

もとい、大谷7名山、完登おめでとうございます👏
かなり難易度の高い山行でドキドキしました😅

そして男抱山、男を抱くだけでなく、チュッチュまでするとは…ハセさん、とうとうそっちの世界へ行ってしまいましたか(‐人‐)チーン わたくしは女抱山(以下略

奥様、トトロのさんぽを歌われながらの山行とは…アホなわたくしと同じレベルでお気の毒です(笑) 是非ともこぶしをきかせて歌うよう、お伝えください😂
2023/12/4 19:56
いいねいいね
1
Q太郎👻さん

あっ…死兆星が…
どうも!!!リンボ神拳伝承者パゼです(╯⊙ω⊙╰ )

そうそう…本気でするときは服が破れて全裸登山…ってチガーーーウ(笑)
Sirozouさんが喜びそう😂

嬉しいお言葉ありがとうございます🙏
難易度が高いと言うより不人気すぎて荒れ放題で難易度が上がってる感じですかねぇ…

個々のレベルは低いので正規ルートにてピンポイントで登ればそれほど高くはないかと思います( ´∀`)b
だがしかし…それでは物足りないって言ってたらこうなっちゃいました(笑)

男は絶対に抱きません😩
おぇっ…

伝えておきます…でも山行中に狙撃されるかもしれませんよ…笑

いつもコメントありがとうございます🙏
2023/12/5 20:00
いいねいいね
1
ハセさん こんばんは。

大谷7名山コンプリート、おめでとうございます!男抱山(女抱山も)、名前が変わっているので私も以前から気になっていていつか登ろうと思っていたのです。様子が良く分かりました。
後半は熊の気配に超バリルートかなり大変そうでしたね。そんな中でもハリセンボンならぬハセリンボー(^^)、期待に応えてくれるサービス精神、さすがです。また奥様を思いやる気持ちがとても伝わってきました。「愛」ですね〜(^^) お疲れ様でした。ニャンコも可愛い💛
2023/12/4 20:37
いいねいいね
1
ゆずパパさん

ありがとうございます\( ´ω` )/

男抱山〜女抱山のハート型ルートはしっかりした登山道だと思われます👍

急登もありますがショートコースなのでお父さんなら楽ちんかと!!!←気安くお父さんとか言うな(笑)

しかも360℃の大展望なので人気の理由も分かります(*´ω`*)

いやぁ…笑えなくなってきたのはリンボー後です(笑)
あのときはまだ余裕があったので😂

思いやる…そうですねぇ…合流したときの安心感で改めて大切さが分かりました😭笑

ゆずパパさんちのワンコには負けます🥺
背負われてる姿が超キュンでした♡

ちなみに去年はパパさんが買ったワークマンのアクティブハイクで奥武蔵を攻めていたんですよ(笑)
今はその後継靴のサミットハンターですが💦

コメントありがとうございました🙏
2023/12/5 20:09

流石に噂されてるだけありますねw
奥様共々健脚で羨ましい^ ^
お疲れ様でした^ ^
2023/12/4 21:05
いいねいいね
1
りゅうさん

万年初心者の無名ハイカーなので噂なんてされていませんよw

ログの暴走もあるので健脚とは程遠いですが…

りゅうさんの方が尊敬する程の健脚ですから💦

コメントありがとうございました🙏
2023/12/5 20:13
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)、大谷7名山コンプリートおめでとうございます👏

低山ながらもダイナミックな山行で、ラスボス感満載の山行でしたね(笑)

後半などは藪漕ぎと直登とかなり大変だったみたいですね🤔
低山は侮れないと改めて感じた山行でしたね😅

大谷7名山が無事に終わったので、次の目標に向けてハセさんのご活躍を楽しみに待っています🥰

お疲れ様でした🙇
2023/12/4 21:05
いいねいいね
1
ねこはちさん

ありがとうございます🙌

ダイナミックすぎて倒木に藪漕ぎに大変でした(笑)

ただ男抱山の直下と山頂だけは…ここは高山か!?と錯覚するくらいの内容です👍←良い山でした♡

そうですね…土平山から先は歩く人が少ないようで危険箇所と道迷いのオイニーがプンプンしましたね😂
ヤマレコがなければ確実に大谷の山の中にバイバイです🤣
実際土平山から先は誰ともスライドしていませんし(笑)

この時期なので次は…笠間10名山ですかね?笑
藤野15名山も良いですね…笑笑笑

いつもコメントありがとうございます\( ´ω` )/
2023/12/5 20:23
いいねいいね
1
こんにちは。
大谷7名山コンプ、おめでとぅございます!
いやぁ〜ほぼほぼ30辧
歩きましたねぇ〜。
次は何をコンプされるんでしょぅか?
楽しみですねぇ〜。
お疲れ様でした。
2023/12/4 21:11
いいねいいね
1
Varonさん

ありがとうございます🙏

いや…ログの暴走なのでこんなには歩いてませんよ💦

荒れてるところやヤバいヶ所を除けばVaronさんでも余裕で歩けるくらいかと…?

そうですねぇ…この時期なので笠間10名山ですかねぇ…藤野15名山も良いですよねぇ…伊豆3山とかも🤤

いつもコメントありがとうございます🙏
2023/12/5 20:27
ハセさん、こんばんは😊
大谷7名山コンプ、おめでとうございます🎉🎉🎉

なんだかレコ読んでいてドキドキしちゃいました😅かなりハードな感じでしたが、ハセさんの奥様を思う気持がひしひしと伝わってきました🥰
途中のうめき声、誰のうめき声だったのでしょう…💦とにかく、何事もなくコンプされてほんと良かったです!

ハードな山行にもかかわらず、笑いもあり、やっぱりハセさんのレコは月曜日のお楽しみです😁
トップ画像、良いお写真ですし、奥様と紅葉のお写真も鮮やかで素晴らしいです。トドメにネコちゃんときたら…😍😍😍

ヤマレコのリストはやはり難易度高いのですね(越生10名山以外🤣)。ハセさん流石です👍
ハードな山行、お疲れさまでした😊
2023/12/4 21:53
いいねいいね
1
kunkun_marchさん

姉ぃありがとうございます🙏

後半がめっちゃ荒れてましたからね(›´ω`‹ )
一歩間違えれば道迷いと滑落がすぐ隣に😩
ログは暴れてもヤマレコは偉大です…ピンテに惑わされても即復帰できました(笑)

うめき声は何でしょうね…
崖下から低い声で「グウゥゥゥ」って聞こえてきたんです😱
先を歩けば登山道には熊と思わしきデカめの落し物が…
遭遇しなくて良かったです(笑)

こんなくだらないレコで楽しんでいただいて幸いです😂
そして褒められる程ではないですがありがとうございます(-人-)
でも姉ぃの魔法の写真には叶いません🥺

帰宅後リリたんが膝の上に乗ってきたので激写したら良いタイミングでウィンクになってたんですよー(笑)
可愛いでしょ♡←猫バカ🤣

いつもありがとうございます🙏
2023/12/5 23:25
いいねいいね
1
ハセさん こんばんは!

大谷7名山コンプおめでとうございます!
結構ハードな所や分かりずらそうなバリルートっぽい所もあったにも関わらずそんなところをこの距離歩くとは凄いですね!
自分は高いところはダメだし乗り物あったら高度はお金で買っちゃいます
熊さん?の気配もある中でもしっかりリンボウやれるところが素晴らしいです!

大変お疲れ様でした!

まんゆ〜
2023/12/4 22:32
いいねいいね
1
まんゆ〜さん

ありがとうございます🙏

いやいやいや!!!笑
携帯の古さかAQUOSが弱いのかログが暴れちゃうんです😭
この日は特に暴れました(笑)

休憩するかペースが落ちると勝手にウロウロ徘徊して赤ちゃんの殴り書きみたいになります😂

確かにヤバい場所が多かったですが距離は14疏宛紊800蛋宛紊隼廚錣譴泙💦

嫁が高いところダメなので同じですね😱
古賀志山の鎖場では足が出なくなってしまい大変でした(笑)

熊さん?はリンボーの後でしたので…でもそのお陰様でこあそこら辺から真面目レコになっております🤣

コメントありがとうございました🙏
2023/12/5 23:44
いいねいいね
1
こんにちは
服部半蔵さんw

大谷七名山フルコンプおめでとうございます

やはり男抱山山頂直下の岩場は強敵でしたか
今年は(* ̄(エ) ̄*)多いようですね
雪山では気配すら感じませんでしたがwww
これからの時期、特に里山低山は注意ですね
何より無事にご帰還お疲れ様でした

越生に続いて大谷....次は何処狙っているのかな🙄
2023/12/5 5:58
いいねいいね
1
む〜んさん

服部パゼ蔵でござる🙏w

ありがとうございますm(_ _)m

いきなり巨石ケルンみたいな岩が出てきて「これかぁw」ってなりましたねw
楽しめる程度でしたが😂

その先の道の方が荒れ放題でよっぽどヤバかったです💦

飯食い終わったくらいのタイミングで崖下の方から「グウゥゥゥ」って低音がしたんですよね😱
正体は不明ですがその先には熊らしき落し物がたくさん落ちてました💔

どうしましょうねぇ…この時期なので笠間10名山とか藤野15名山とかですかね?w

いつもコメントありがとうございます🙏
2023/12/6 6:04
ハセさん、おはようございます🎶

大谷7名山、コンプリートおめでとうございます😀

いやあ、あの細尾寝の恐怖が蘇りました。
もう足が進まず、ついに仲間が助けに来てくれたような....
奥様、自力で進まれたとはあっぱれです✨

そして、あの謎の階段。
廃墟感もあってなかなかの味わいですよね🎶

鞍掛への道、途中、車道を横切るあたりに道祖神のお堂がありませんでしたか?
なかなかのものが鎮座なさっていて、男性陣が拝んでいたなあ😀

しかしよく周回で回られましたね〜✨
やった感、満点でしょう😀
お疲れ様でした💓

今日はちょっと曇りがちのようですね。
どうぞ楽しい1日を😀
2023/12/5 7:45
いいねいいね
1
かやまる@kayamaruさん

ありがとうございます🙏

なんと…かやまるさんも行かれていたんですね!!!

道が不明瞭なうえに…まさかこの岩登るとかないよね!?から始まりジャンダルムみたいのが出てきて焦りましたね(笑)

手前に元林道みたいな人工物から始まり…次にあの階段は何なのでしょうかねぇ🙄
城跡にしては新しいですし台状になっていますが今回のルートで1番気になるところですね(笑)

ありましたありました!!!
写真では鞍掛山への取り付きのブルーシートがかかっている御堂です( ´∀`)b
確かになかなかの物が鎮座されていました!!!
無事林道に出れたことに感謝の気持ちを伝え写真撮らずにお手を合わせて通過しちゃいましたがその先が試練でした(笑)

いやぁ…ピンポイントでダブルヘッダーするのも良かったのですが格好つけて周回にしました🤣
達成感はありますが精神力削られまくりで疲れました(笑)

今日はこれから良い天気に変わりそうですね👍
かやまるさんも良い1日になりますよう(-人-)
2023/12/6 6:26
いいねいいね
1
おぉ 随分とチャレンジされたのですね

奥様もかなり頑張っていましたね👏

最後の鞍掛山、等高線みましたがちょっとキツめ、無理せず単独登頂の判断で良かったかと思われます。

大谷コンプおめでとうございます。
ちょっと遠いですが伊豆三山はお手軽に達成できますのでオススメです。
2023/12/5 8:06
いいねいいね
1
hellopumpkinsさん

hellopumpkinsさん程ではありませんが頑張りました(笑)

嫁は本当に良く頑張りましたね🙏
途中からあんなに荒れていたのに以外にあまり文句言わず付き合っていただけました…😢

等高線めっちゃ混んでる場所でしたよねぇ…テープ辿るとあんな場所をトラバースしていくんですもの(›´ω`‹ )
しかも踏跡なんてほぼないので足が斜めな状態のままで😱
皆の足跡は別の方向だったのでテープに騙されていた可能性も…笑
後先考えず無理矢理上がってしまいましたがもっと早くGPSを確認していれば…

ありがとうございます🙏
伊豆三山はチラッと考えていました😂

コメントありがとうございました🙏
2023/12/6 6:39
いいねいいね
1
噂のハセさん、おはようさんです😊

大谷7名山、早々とコンプリートおめでとうございます👏
距離がスゴくないですか⁉️あるいは服部半蔵並の忍者走りでもしたのかとw

御夫婦でどんどんスキルが上がっている感じがします😲
この調子なら来年辺り小鹿野の二子山あたり行っちゃいそうですね!(←煽り魔w)


とんとら?…(←すぐググるw)
埼玉に多いラーメンチェーンですか。メモメモ

以前ハセさんが画像を上げていた野郎めしには行きましたよ。
生姜焼き、柔らかくて美味かったです😂
2023/12/5 8:38
いいねいいね
1
Sirozouさん

ありがとうございます🙏

距離はいつものGPSの大暴走ですw
自分の変わりに一人で徘徊と称して忍者走りしてたみたいです😂
あっ…もちろん鞍掛山をソロで行く際はズボンを脱いで忍者走りでしたよ!!!←嘘つけwww

二子山はずーーーっと前から興味あるのですが高所恐怖症の嫁には無理ですね(笑)
しかも二子山の熊動画のせいで躊躇しちゃいます😩

そうそう埼玉に多いラーメンチェーンですね👍
東京とんこつなのですが安定の美味しさでスープまで消えてしまう感じですw
と言うかドンブリの底にアタリが出ることがあるのである程度まで飲まないと見えない強制デブシステムがついています🤣www

野郎飯行ったんですねw
ボリュームもあって良いですよね( ´∀`)b
最近はお変わり自由でメニュー豊富なのやよい軒ばっかり行ってますけどwww

いつもコメントありがとうございます🙏
2023/12/6 6:54
いいねいいね
1
ハセさん お疲れさまでした!

そして大谷7名山コンプおめでとうございます🎊㊗️🎈
低山なのに岩場あり藪漕ぎありで楽しそうな山なんですね😊面白そう!
道なき道を藪漕ぎ直登して気合いの登頂!
さすがです👍

しかしハセさんの奥様愛❤️が素晴らしい
私も見習わなければ💦
2023/12/5 9:47
いいねいいね
1
まるますさん

ありがとうございます🙏

いやぁ〜大変ですがワクワクしました(笑)
大荒れ藪漕ぎに隠れジャンダルム😂

テープはめっちゃあったんですけどね💦
道はありませんでした(笑)

もっと早くGPSを確認すれば良かったのでしょうけど…テープ頼りにしてたら足跡から外れてしまい全然違う方向に導かれて😱

それ以上先に進んでもリスクしかないので嫁を待機させて無理矢理直登した次第です(笑)

付き合わせてしまったのも自分なので見習うも何もないです😭

コメントありがとうございました🙏
2023/12/6 7:55
ハセさん、コンプリートおめでとうございます😄
驚きの距離と高低差!お疲れさまでした。

それでもやっぱりリンボーはお約束ですね😁
最近、山で横木を見るとリンボーが頭に浮かぶようになってしまいましたよ…💦

密かに五木ひろしがお気に入りです😉
2023/12/5 16:35
いいねいいね
1
コエリさん

ありがとうございます🙏

ログがいつもより暴れてしまっただけなので実際はこんなに歩いてないし標高差もないですよ(笑)

あそこはまだ心も体も余裕があったので…問題はその先でした😂
リンボーが頭に浮かぶ…可哀想に…笑笑笑
なんかすみません😩

おぉ!!!五木ひろしとはお目が高いですね🤣
土台をイメージしたらコロッケ風五木顔になってました(╯⊙ω⊙╰ )

コメントありがとうございました🙏
2023/12/6 8:04
リンボさん こんにちは😁

大谷七名山、コンプおめでとうございます🤩
無事に下山できて何よりです☺️

林道ピンテは自分もよく騙されてどんどん進んでいってしまうタイプです(笑)

以前、踏み跡が緩いんで、ん?って気づきGPSを見ると微妙にズレていたのを認識してはいるんですが、ちょっと先に行けば本ルートに復帰するなと思い無理やり進行した結果、妻が滑落したという苦い経験があります🥲(あっ、ちゃんと生きてますし大事には至らなかったです✨)

それ以降、一緒に登る時は里山や低山は連れて行かず、行くなら入念な下調べをしてから一緒に登るようにしています😅

自分1人で登る時は全く調べないけど(笑)
2023/12/5 16:51
いいねいいね
1
_Daisukeさん

ありがとうございます\( ´ω` )/

惑わしテープあるあるですよね(笑)
途中でテープ消えちゃうとかも😂

めっちゃ短い間隔でテープギッシリでしたのでGPS確認せず進んで行ったら足跡からガッツリズレていました(笑)

一般道と山頂と思わしき物も見えてたし…
常に足が斜めの状態でもはや道とは言えないトラバースでしたので進んでもリスクしかないと思い嫁を待機させて無理矢理這い上がった次第です😨

そうですねぇ…低山でも有名な場所ならいいですけど💦←関ふれ絡みなど…

自分のヤマレコリストは全部一緒に登ったものですしほぼ一緒なので毎回登れる範囲をリサーチしまくっていますが…今回は想像以上に荒れていました😱

バリも一応写真見たりして調べてて短いから大丈夫だろって…目で見たら全然大丈夫じゃない🤣笑
伝える側の個人の価値観もあるし写真では伝わらない案件でした(›´ω`‹ )

いつもコメントありがとうございます🙏
2023/12/6 8:21
いいねいいね
1
hase0426さん、おはようございます!

大谷7名山のコンプリート、おめでとうございます♪

岩稜の山もあり、奥様はどんどんレベルアップな感じで何よりです。
不明瞭な道もあり、厳しい感じの歩きでしたね。

お茶目なハセさん、真面目なハセさんを沢山見られて、今回も楽しく拝見させて頂きました♪

お疲れさまでした。
2023/12/6 4:14
いいねいいね
1
ayamoekanoさん

師匠!!!ありがとうございます🙏

確かに体力はつきましたが高いとこや激下りや岩下りは変わらず怖いのでスローモーションですよ(笑)

全然人が歩かれていないようで荒れていましたね💦
静かな山歩きもできるしワクワクするんですけどね(笑)
自分一人りじゃないので…

前半はぶっ飛んでましたけど後半は精神力削られて余裕がない事がレコ作成してても分かりましたね🤣

いつもありがとうございます🙏
2023/12/6 8:31
今週もお疲れ様でございました😊

まずは、大谷7名山コンプおめでとうございます〜🥳🥳🥳こりゃ〜めでてぇ!
とはいえ、鞍掛山に関して、あれだけ荒れていて、道なき道を直登となると危険ですし、万が一があってはなりませんから、奥様を連れていくかどうかは難しい選択だったのですね。それにしてもハセさんはやっぱり真面目でやさしいなぁ😊

お、おまえは一子相伝のリンボ神拳伝承者の服部パセ蔵!ということで今回も難しい山行の中、色々と笑いをちりばめてくるさすがのレコでございました😊最近、すっかりレギュラー化しつつある、『お、俺が登山者の安全を守る!!!』がジワジワくるようになってきました🤣奥様も登山者の安全を守ることについては様になってきたみたいなので、今度は奥様にリンボ神拳を披露してもらいたいなぁ・・ゲフン、ゲフン🤧

なにはともあれ、無事に山行を終えられたのがとても素晴らしいことだと感じております。反省会などもされているかなぁと思いつつ、次なる目標をどこに据えてくるのか楽しみにさせていただきたいと思います。改めておめでとうございます!そして、お疲れさまでした😊
2023/12/6 20:25
いいねいいね
1
junichi_7610さん

ありがとうございます(*´ω`*)

まぁちゃんと登れば難易度はそれほどでもないはずです…笑

ただ土平山〜の荒れ具合と鞍掛山のバリルートはもうお腹いっぱいです😂
土平山〜は一般ルートどころか確実に破線ルートです(´^ω^`)ブフォwww

レコを見れば分かりますけど真面目じゃないですよ(笑)
後半は真面目にならないと命の危機があったので頭フル回転させて真面目に歩きましたけど🤣

そうか…自分のリンボ神拳も飽きてきただろうから嫁にやらせればいいのか…
これは良い案ですね🤫←山に埋められそう(笑)

次はどうしましょうかねぇ…って暫くは楽しく歩ける平和な道が歩きたいです(›´ω`‹ )
ただただそれだけです(笑)

いつもコメントありがとうございます🙏
2023/12/6 20:37
いいねいいね
1
ハセさん、お疲れ様した。
コンプおめでとうございます。

うめき声…怖かったでしょう。。・゚゚・(>_<)・゚゚・。私もこちらの投稿をみて、火薬銃をAmazonで購入しました。
効果ありそうですもんね。

毎回、期待通りのリンボービンボーありがとうございます。アハハヾ(≧∀≦*)ノ〃
五木ひろしも、めちゃ笑えました。笑

それとお嫁さんの危険を考えて、待ってもらい、10分で帰って来られるとは、流石ですね。(///ω///)
大事に思う気持ち、男らしいですぅ。ヒューヒュー。🥳

最後の写真の猫しゃん…ウインクしてるー。❤️可愛い😍!もふもふしたい。笑

これからも気をつけて登山楽しんでください。(≧∀≦)
2023/12/7 10:53
いいねいいね
1
みいこさん

ありがとうございます🙏

「ぐうぅぅぅ」と言う低いうめき声がちょっと怖かったですね(笑)
姿すら見なかったものの熊💩みたいのがたくさん落ちてましたし😨

毎回笑っていただいてありがとうございます(笑)

行ってしまったのも自分なのでさすがとは言えませんね…
リスクを最小限に抑えたまでで💦
ただ次の日は足が…笑

タイミングが良かったのかウィンクしてくれました\( ´ω` )/
これは祝福でしょうか…笑

いつもコメントありがとうございます🙏
2023/12/7 15:45
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら