記録ID: 62577
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御前山 (大ブナ尾根-鋸尾根)
2010年05月02日(日) [日帰り]
- GPS
- 05:42
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,296m
コースタイム
小河内ダム南岸 0710-25
頂上広場 0736
Co810尾根屈曲点 0807-17
サス沢山 0830
Co1220付近露岩 0915-25
惣岳山 0939
栃寄分岐 0943
御前山 0955-1010
クロノ尾山 1036
鞘口山 1050
大ダワ 1109-1111
鋸山南西分岐 1115
鋸山北分岐 1121
天地山分岐(行き止まり表示)1126
1046.7三角点 1131
Co990付近 1142-50
鎖場 1210
林道 1233
愛宕神社 1238
車道 1249
奥多摩駅 1253-1316
頂上広場 0736
Co810尾根屈曲点 0807-17
サス沢山 0830
Co1220付近露岩 0915-25
惣岳山 0939
栃寄分岐 0943
御前山 0955-1010
クロノ尾山 1036
鞘口山 1050
大ダワ 1109-1111
鋸山南西分岐 1115
鋸山北分岐 1121
天地山分岐(行き止まり表示)1126
1046.7三角点 1131
Co990付近 1142-50
鎖場 1210
林道 1233
愛宕神社 1238
車道 1249
奥多摩駅 1253-1316
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
コースに問題点、積雪等一切なし。カタクリ見頃。 |
写真
感想
連休の渋滞回避で公共交通機関を使える近場に。
鴨沢西行バスは雲取方面主体で立客多数。さすがは連休。
ほぼ快晴の小河内ダムを出発。ペースが上がらず、抜かれることのほうが多いが、
あまり無理しないことにする。
1ピッチ目サス沢山までは届かず。サス沢山先のコル付近からカタクリが現れ始める。
太平洋側だとこんなものなのか、鹿の食害の為か、全般的に密度はまばらという感じ
だが、北海道時代には丁度今頃の季節、登山口あたりで春一番に見ていた花だけに、
旧友に再会したような感じもする。
時折の富士山、奥多摩湖や石尾根方面の展望を楽しみながら9:55に山頂着。
時期が時期だけに混雑を覚悟していたが、意外に人は少なかった。
山頂を後にして大ダワ方面へ向うルートは、細かなアップダウンが多い。やはり
すれ違いが多くなる。
カタクリの分布は意外と広く、大ダワの近くまで咲いていた。
鋸山山頂は確か展望がなかったはずなので割愛して、その下の三角点で休むつもり
だったが、既に先客に占拠されていたので、さらにその少し下で休憩。
3年前に登った鋸尾根を下る。岩尾根、クサリ場、樹林帯等変化があって飽きない
良いコースだが、最後の急な階段はきつい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する