記録ID: 6258778
全員に公開
ハイキング
近畿
獅子ヶ岳 七洞山 釈迦岳 倭ノ姫山
2023年12月10日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 08:52
- 距離
- 34.3km
- 登り
- 2,010m
- 下り
- 2,029m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:59
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 8:52
距離 34.3km
登り 2,010m
下り 2,036m
7:39
13分
注連指バス停
16:31
火打石バス停
天候 | 7:39 注連指バス停 晴れ 3℃ 13:45 倭ノ姫山 晴れ 13℃ 16:40 火打石バス停 晴れ 15℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
伊勢市駅前2番乗り場から三重交通25注連指行きに乗車し、終点注連指バス停下車。 三重交通 https://www.sanco.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
【獅子ヶ岳】 注連指登山口〜獅子ヶ岳:整備された登山道。 【七洞山】 度会ウインドファーム〜七洞山〜藤越峠:踏み跡とテープある登山道。七洞山近辺は道標多い。藤越峠への下り、釈迦岳への登り返しは急斜面。 【釈迦岳】 藤越峠〜釈迦岳:整備された登山道。山頂までの町数を示す道標がある。山頂に近づくと林道が平行する。 釈迦岳〜作業林道:町界稜線は道標少ない。比較的踏み跡はあるが支尾根に引きはこまれないよう注意必要。 【倭ノ姫山】 作業林道〜倭ノ姫山:山頂直下まで幅広い林道歩き。 倭ノ姫山〜上の登山口:上の登山道は明瞭だが、林道に下りてから県道151号までの道は崩壊したのか地図にあるように行けなかった。 |
その他周辺情報 | 【わたらいセブンマウンテン】 度会町ホームページ https://www.town.watarai.lg.jp/contents_detail.php?co=cat&frmId=139&frmCd=2-3-1-0-0 |
写真
感想
伊勢の山旅2日目は度会町の名山を巡り。
獅子ヶ岳とわたらいセブンマウンテンのうち3座(七洞山、釈迦岳、倭ノ姫山)を登ってきた。
日本書紀関わる倭ノ姫山、風車並ぶ稜線歩きできる獅子ヶ岳。標高は800mに満たない山々だけど奥伊勢はおもしろい。
残りのセブンマウンテンを登りに度会町再訪しようと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する