ヌカザス尾根から三頭山、笹尾根を下って浅間峠まで
- GPS
- 08:22
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,808m
- 下り
- 2,034m
コースタイム
- 山行
- 6:53
- 休憩
- 1:29
- 合計
- 8:22
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
状況は本文にて |
その他周辺情報 | ・浅間峠から上野原方面へ下りる際はバスの時刻を事前にしらべておいたほうがいいです。幸い季節限定のバスに乗れましたが、本数がとても少ないです。 |
写真
感想
先週「奥多摩24H」で真夜中の笹尾根を歩いた。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-622228.html
ヘッデンの光があたる部分しか見えなかったので、
今度は昼間の笹尾根を見たいと思い、2週続けて三頭山へ。
ただし今回はヌカザス尾根から登って、笹尾根はひたすら下っていく。
そして生藤山を経由して陣馬高原下バス停まで一気にと思っていた。
■イヨ山まで
麦山の浮橋を渡り、奥多摩周遊道路から三頭山の登山口へ。いきなり急登で出迎えてくれる。果たしてこのスタートからすでにヌカザス尾根と呼んでいいのか分からないが、さすが奥多摩三大急登のひとつだなと思わせる。すぐに汗だくになる。僕の他には2名の方が登っている。たまに平坦なところが出てくるが、ほとんど登りで、できるだけ足を止めないようにちょっとずつ進もうとするが、やはり何度か止まってしまう。しかし登山口から60分かからず行けたので良しとする。
■ヌカザス山まで
イヨ山から一気に下ってまた登っていく。こういうアップダウンが何度かあるが、それほどきつくは感じない。が、ヌカザス山手前でものすごい急登が立ちはだかっていた。それでも1歩1歩着実に登って到着。
■入小沢ノ峰〜三頭山
入小沢ノ峰の手前も急登が立ちはだかる。ここは枯葉が積もっていて非常に登りにくい。そしてここまでの急登登りのダメージがジワジワと重なって結構辛い。だが入小沢ノ峰を過ぎると急登はなくなり、三頭山へ向けて徐々に登っていく。それでも何度も足が止まったが、気が付いたら西峰と中央峰の中間地点に出てきた。予定よりも30分早く着いた。足早に東峰まで行って写真だけ撮って西峰に。ヌカザス尾根には全部で4名しかいなかったのに、何で頂上にはこんなに人がいるんだってぐらいだった。富士山を撮ったらすぐに下りて避難小屋へ。
■笹尾根下り
さて、先週登ってきた笹尾根は一体どんな道なんだろう、これが今回の目的の一つでもあった。大沢山を過ぎて一気に300mぐらい下っていく。前回はここがとてもきつかったもんな。まだ1週間前のことなので、ああここね、、なんて思いながら下っていく。槇寄山まで時間を短縮して進んで行くが、急に疲れがでてきた。実はもう半月ほど風邪が完治していなくて、前日もものすごく体調が良くなくてこの山行も行くか止めるか悩んだ。でも朝起きてみて大丈夫そうだったので出かけ、ヌカザス尾根もとても良い調子で登っていったが、そこまでだったようだ。槇寄山に着くころには疲れ切っていた。それでも笹尾根を下っていくという目的のもと進んで行く。
数馬峠、笛吹峠あたりでは結構ヘロヘロになってしまい、下りメインなのにスピードが出せない。もう下山をすでに考えていた。最後の日原峠から浅間峠までの登り返しは非常に辛く、もう登りたくないと思った。浅間峠に着いて少し休憩してから下山開始。川乗橋(※間違い、正しくは「上川乗」)に下りるか、上野原方面にするか悩んだが、まだ行ったことがない上野原方面へ進んだ。写真にも書いたけど、エスケープ時に使うべき道で、登山として使うには単調すぎていまいちだった。
■総括
前から登りたいと思っていたヌカザス尾根を登った、しかも想定よりも早く登れたことには満足。そして笹尾根はこの1週間で登りと下りをやったが、とにかく距離が長い。よくこんなところを先週は登ったよなって我ながら感心してしまう。笹尾根は十分堪能した!もうお腹いっぱいなので、しばらくはここは歩かなくてもいいや、5年ぐらいはw
hiroumiさん、おはようございます。
先週あれだけ歩かれたのに、ヌカザス尾根ですか
私も去年9月に登りましたが、登りでは数名しか会わなかったに、頂上は人で溢れていて(それも軽装で観光客風の方も!)驚いたのを思い出しました。
その後も笹尾根をがっつり歩かれたんですね
お疲れ様でした。
hrshbさん、どうも!
先週の疲れが足にほとんど来ていなかったので、これは行けると思って出かけました
山頂の人の多さは、都民の森から登ってくる人がほとんどのようですね。
でもみんなヒーヒー言ってました
笹尾根は復習のつもりでしたが、修行のようでもありました
hiroumiさん、こんにちは。
shigetoshiさんが泣いたヌカザス尾根、お疲れ様でした。
昼間の笹尾根も、やっぱりいいですね。登りたくはないですけどね
温泉センターかわら版?ぜんぜん気付きませんでしたね。妖怪ポストみたいで、暗闇で見つけたら、ちょっといやかも。
体調いまいちのところを、お疲れ様でした
BBCさん、さっそく見ていただきありがとうございます
笹尾根、道の感じや時折見せる風景は良かったです。
途中で下りればいいのでしょうけど、三頭山から浅間峠まで13劼歪垢い任垢
妖怪ポストは僕らが歩いた道から分岐したところにあって、
ヘッデンでは照らさないような位置にありました
とりあえず今週やっておかないと、また後まわしにして歩かないかもと思ったので、
ちょっと無理してでもやってみました
バスでお会いしたかも知れませんね。
先週もロングをやって、またヌカザス尾根なんて凄いです。
PS.そうでしたね。あれっと思いながらもまあ橋はそうだったかな・・・何てスルーしてしまいました。私が下山したルートもお薦めできません」 。
fireboltさん、こんにちは。
同じく三頭山だったんですね、ニアミスでした
時間を見たら、確かに上川乗に下りていたらタイミングバッチリだったかもしれませんね
って、ここまで書いて気が付きましたが、僕が本文で「川乗橋」と書いちゃってますね。
正しくは上川乗でした・・。
上野原方面へは下りたことが無かったので下りてみたのですが、
植林の杉の中をひたすらジグザグに下りるだけの道で面白味がなく、
やはり反対側に下りれば良かったと思っていました
関東は完全にアウェイなのでまともなコメントできません(^_^;)
すみません。
日帰り25km歩いちゃうのが凄まじい。
こちらのサイトには同様な鉄人がたくさんいらっしゃるみたいですが(^_^;)
わたしの戯言のようなレコに拍手ありがとうございましたm(_ _)m
kimberliteさん、こんばんは。
いえいえ、コメントありがとうございます。
僕は今年は1回の山行で20勸幣緤發ようなコースを常に考えて歩いています。
おっしゃるとおり、鉄人というかキチ○イな人は多いですよ
kimberliteさんのレコは、どこの山のどんな道を歩いたかというのが良く分かって見やすいと思いました。
いつか東北の山を登ることがあれば参考にさせていただきたいと思います
こんにちは。
毎度のロング、お疲れ様でした。
奥多摩湖の浮橋からヌカザス尾根、奥多摩三大急登と聞くとよけいトライしたくなるんですけど、車での周回族にはなかなか選択できないんですよね。
ヌカザス山って糠指山って書くんですね。初めて知りました。でもなぜにカタカナで書くんでしょうねぇ。
笹尾根はもう満腹とのことなので、どうでもいい情報かもしれませんが、大沢山のすぐ東にある小ピークは意外と静かで休憩にもってこいの場所ですよ。
kinoeさん、こんばんは。
ヌカザス山は地図表記ではカタカナですよね、ほんと何ででしょう!?
でも尾根名だとカタカナ表記って多いですね、ヨコスズ尾根とか
大沢山そばの小ピーク、なんとなく覚えています。
大沢山から笹尾根への下りに入る際に曲がっていくのですが、
下る直前を真っ直ぐ行くと広い尾根が続いていて、どこかに出そうな場所がありました。
きっとそこのことかなと。
ちゃんと曲がっていけと言わんばかりに矢印が示していました
三頭山、2回続けて行って気にいってしまいました。
今度は奈良倉山を絡めて小菅方面に出ようか・・・などと考えています。
バス便を考えると小菅から三頭山を目指した方が良さそうな気もしますが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する