ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6267726
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

大西沢、ブナノ丸から菰釣山

2023年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:38
距離
11.5km
登り
728m
下り
726m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:22
休憩
0:16
合計
6:38
距離 11.5km 登り 728m 下り 728m
6:27
8
6:35
24
6:59
213
10:32
10:33
40
11:13
11:14
16
11:30
11:31
3
11:34
11:40
25
12:05
12:11
34
12:45
12:46
18
13:04
1
13:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅どうし
コース状況/
危険箇所等
はぐくみの森ゲートから甲相国境尾根までは、道はありません。大西沢は落ち葉が厚く、踏み抜いたり、岩の上で滑ったりで、転倒には要注意でした。ブナの丸までは急登です。
その他周辺情報 道の駅どうし
道の駅どうし。
2023年12月10日 06:28撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 6:28
道の駅どうし。
ここからスタートです。
2023年12月10日 06:34撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 6:34
ここからスタートです。
富士山のてっぺんが見えます。早く尾根に上がらねばと、気が急きます。
2023年12月10日 06:42撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 6:42
富士山のてっぺんが見えます。早く尾根に上がらねばと、気が急きます。
はぐくみの森のゲートまで来ました。標高950m付近。大西沢へ、真っ直ぐ行きます。
2023年12月10日 07:45撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 7:45
はぐくみの森のゲートまで来ました。標高950m付近。大西沢へ、真っ直ぐ行きます。
ゲート越えとすぐ、沢にかかる倒木です。
2023年12月10日 07:49撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 7:49
ゲート越えとすぐ、沢にかかる倒木です。
ゲートから10分くらいで、広場に出ます。ここから沢に下りて歩きます。
2023年12月10日 07:59撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 7:59
ゲートから10分くらいで、広場に出ます。ここから沢に下りて歩きます。
いよいよ森が深くなります。冬は、葉が落ちるせいか、やや開放的に見えます。
2023年12月10日 08:01撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 8:01
いよいよ森が深くなります。冬は、葉が落ちるせいか、やや開放的に見えます。
大西沢の源流です。
2023年12月10日 08:06撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 8:06
大西沢の源流です。
更に進みます。
2023年12月10日 08:15撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 8:15
更に進みます。
標高1010m付近。苔むした岩が、きれいです。
2023年12月10日 08:17撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 8:17
標高1010m付近。苔むした岩が、きれいです。
大西沢の深部に進みます。
2023年12月10日 08:19撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 8:19
大西沢の深部に進みます。
先に、倒木が見えます。
2023年12月10日 08:21撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 8:21
先に、倒木が見えます。
前回来た時に、「倒木の広場」と(勝手に)命名した所です。
2023年12月10日 08:23撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 8:23
前回来た時に、「倒木の広場」と(勝手に)命名した所です。
ガレガレで、転倒に注意が必要です。
2023年12月10日 08:28撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 8:28
ガレガレで、転倒に注意が必要です。
取水?しているようです。
2023年12月10日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/10 8:30
取水?しているようです。
大西沢の水流は、伏流水となって地表に現れたり、消えたりを繰り返します。
2023年12月10日 08:30撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 8:30
大西沢の水流は、伏流水となって地表に現れたり、消えたりを繰り返します。
標高1040m付近。
2023年12月10日 08:31撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 8:31
標高1040m付近。
標高1050m付近。
2023年12月10日 08:34撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 8:34
標高1050m付近。
この辺では、伏流水となっているようでした。
2023年12月10日 08:36撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 8:36
この辺では、伏流水となっているようでした。
歩きにくいですが、静かな山行ができます。
2023年12月10日 08:42撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 8:42
歩きにくいですが、静かな山行ができます。
春にもありました。倒木のアーチ。
2023年12月10日 08:46撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 8:46
春にもありました。倒木のアーチ。
標高1100m付近。ここは水流が見えています。
2023年12月10日 08:52撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 8:52
標高1100m付近。ここは水流が見えています。
ここは右に行きます。左でも構いませんが、どこかの尾根に登る事になります、
2023年12月10日 08:54撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 8:54
ここは右に行きます。左でも構いませんが、どこかの尾根に登る事になります、
ブナノ丸を目指すなら、ここは右です。
2023年12月10日 08:59撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/10 8:59
ブナノ丸を目指すなら、ここは右です。
「十字倒木の広場」と(勝手に)命名。じきなくなるだろうけど。
2023年12月10日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/10 9:02
「十字倒木の広場」と(勝手に)命名。じきなくなるだろうけど。
正面には進みません。右方向です。その先に苔むした巨石が沢をブロックしているようです。
2023年12月10日 09:02撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 9:02
正面には進みません。右方向です。その先に苔むした巨石が沢をブロックしているようです。
左に進んだ場合、その左手の尾根は、大西沢右岸尾根ではないかと思います。
2023年12月10日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 9:15
左に進んだ場合、その左手の尾根は、大西沢右岸尾根ではないかと思います。
前回はここを左に行き、「棚の小滝」を経て沢の上で立ち往生して、結局尾根に登る事になった方向です。ブナノ丸に向かうなら、正面の尾根を登ります。
2023年12月10日 09:15撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 9:15
前回はここを左に行き、「棚の小滝」を経て沢の上で立ち往生して、結局尾根に登る事になった方向です。ブナノ丸に向かうなら、正面の尾根を登ります。
手前の倒木方向に尾根を登ります。
2023年12月10日 09:17撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 9:17
手前の倒木方向に尾根を登ります。
急登前の休憩。
2023年12月10日 09:28撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 9:28
急登前の休憩。
この尾根を登ります。写真では分かりませんが、急登です。
2023年12月10日 09:33撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 9:33
この尾根を登ります。写真では分かりませんが、急登です。
木の幹にしがみついたり、根っこをつかみながら、登ります。
2023年12月10日 09:38撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 9:38
木の幹にしがみついたり、根っこをつかみながら、登ります。
まあまあ危険な急登です。前回はバイルの代わり、というわけでもないのですが、農作業用簡易鋤を持参しましたが、やはりあれを土に打ち込んで支持に役立てるのは、有効だと思いました。
2023年12月10日 09:41撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 9:41
まあまあ危険な急登です。前回はバイルの代わり、というわけでもないのですが、農作業用簡易鋤を持参しましたが、やはりあれを土に打ち込んで支持に役立てるのは、有効だと思いました。
急登が続きます。簡易鋤はあくまで、補助的意味です。
2023年12月10日 09:46撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 9:46
急登が続きます。簡易鋤はあくまで、補助的意味です。
基本、ブナノ丸まで、続きます。
2023年12月10日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 9:49
基本、ブナノ丸まで、続きます。
標高1200m付近。
2023年12月10日 09:51撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 9:51
標高1200m付近。
割と、最後まで急登です。
2023年12月10日 09:53撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 9:53
割と、最後まで急登です。
まだ、急登です。
2023年12月10日 09:59撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 9:59
まだ、急登です。
標高1250m付近。
2023年12月10日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 10:08
標高1250m付近。
なんとなく甲相国境尾根が見えているような気がします。
2023年12月10日 10:12撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 10:12
なんとなく甲相国境尾根が見えているような気がします。
倒木が進路を塞ぎます。
2023年12月10日 10:18撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 10:18
倒木が進路を塞ぎます。
傾斜が緩くなって来ました。標高1300m付近です。
2023年12月10日 10:20撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 10:20
傾斜が緩くなって来ました。標高1300m付近です。
ほとんど甲相国境尾根です。
2023年12月10日 10:24撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 10:24
ほとんど甲相国境尾根です。
ブナノ丸頂上、もうそこです!
2023年12月10日 10:27撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 10:27
ブナノ丸頂上、もうそこです!
もうすぐです!
2023年12月10日 10:29撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 10:29
もうすぐです!
ブナノ丸の標識の裏から、登頂しました。標高1340m。
2023年12月10日 10:31撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 10:31
ブナノ丸の標識の裏から、登頂しました。標高1340m。
ブナノ丸から、菰釣山です、
2023年12月10日 10:32撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 10:32
ブナノ丸から、菰釣山です、
甲相国境尾根です。
2023年12月10日 10:39撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 10:39
甲相国境尾根です。
菰釣山に向かいます。
2023年12月10日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 10:40
菰釣山に向かいます。
振り返って、ブナノ丸を見たのではないかと思います。
2023年12月10日 10:40撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 10:40
振り返って、ブナノ丸を見たのではないかと思います。
菰釣山西峰に登ります。
2023年12月10日 10:41撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 10:41
菰釣山西峰に登ります。
菰釣山西峰到着です。
2023年12月10日 10:48撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 10:48
菰釣山西峰到着です。
西側からの、菰釣山までの最後の登りです。
2023年12月10日 10:50撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 10:50
西側からの、菰釣山までの最後の登りです。
本日も素晴らしい富士を拝む事ができました。
2023年12月10日 10:54撮影 by  iPhone 8, Apple
2
12/10 10:54
本日も素晴らしい富士を拝む事ができました。
頂上付近を望遠で見ています。
2023年12月10日 10:55撮影 by  PENTAX K-30 , PENTAX
12/10 10:55
頂上付近を望遠で見ています。
菰釣山、標高1397m。
2023年12月10日 11:02撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 11:02
菰釣山、標高1397m。
15分ほど休憩して、下山します。帰りは、前ブナ沢から下ります。
2023年12月10日 11:16撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 11:16
15分ほど休憩して、下山します。帰りは、前ブナ沢から下ります。
菰釣避難小屋は通り過ぎます。
2023年12月10日 11:30撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 11:30
菰釣避難小屋は通り過ぎます。
前ブナ沢を下ります。途中で滑りました。
2023年12月10日 11:39撮影 by  iPhone 8, Apple
1
12/10 11:39
前ブナ沢を下ります。途中で滑りました。
前ブナ沢とブナ沢の出合いが、見えてきました。
2023年12月10日 11:51撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 11:51
前ブナ沢とブナ沢の出合いが、見えてきました。
出合いから、ブナ沢下流方向を見ています。涸れています。
2023年12月10日 11:54撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 11:54
出合いから、ブナ沢下流方向を見ています。涸れています。
菰釣山登山口入り口まで来ました。あとは林道です。
2023年12月10日 12:04撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 12:04
菰釣山登山口入り口まで来ました。あとは林道です。
はぐくみの森のゲートです。朝は、これを越えて真っ直ぐいきました。
2023年12月10日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 12:17
はぐくみの森のゲートです。朝は、これを越えて真っ直ぐいきました。
林道上の大西沢を渡ります。右手の木製の橋を渡ります。
2023年12月10日 12:17撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 12:17
林道上の大西沢を渡ります。右手の木製の橋を渡ります。
無事戻って参りました。今日も感謝です。
2023年12月10日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 13:05
無事戻って参りました。今日も感謝です。
道の駅どうしには人がいっぱいでした。
2023年12月10日 13:05撮影 by  iPhone 8, Apple
12/10 13:05
道の駅どうしには人がいっぱいでした。
道の駅どうし、ざるそば大盛り。
2023年12月10日 13:27撮影 by  foodie, Snowcorp
12/10 13:27
道の駅どうし、ざるそば大盛り。

感想

,海了期大量の落ち葉があり、大西沢の沢の岩々の間に積もって、踏み抜くことがありました。また踏み抜かないまでも、バランスを崩したりで、疲れました。ストックもあまり薬に立ちませんでした。
標高1160m付近、沢から尾根に登るところですが、ここから甲相国境尾根までは急登です。丹沢で沢から尾根に這い上がるときに、よくある急登で、土は柔らかく、石は動くし、崩れるし、木の幹は信用おけない、そういう感じです。今回ある程度生きている木の幹や根は信用できたので、これらをつかんで四つん這いで登りました。しかし次の木までトラバースするときなど、踏ん張っている足がずり落ちそうになる時などに「もう一か所支点になるようなものが欲しい」という時に(バイルほどではないけど、またロープで確保するほどではないけど)、何か、ということで農作業用簡易鋤を使用していました。あくまでも補助という意味です。今回は持参しませんでしたが、やっぱり持ってきておいた方がよかったと思いました。
A芦鸞臉沼瑤6月頃だと思いますが、落ち葉や枯れ木の12月は、また違った雰囲気でした。ブナノ丸近くで鹿の鳴き声を聞いた以外は、獣は見かけませんでした。また獣の糞も見かけませんでした。一応山梨県の熊目撃情報を確認しましたが、道志での目撃情報は無かったように思います。大丈夫だと断言はできませんが、熊の感じはありませんでした。しかし頼りの熊鈴を、大西沢のどこかで落としてしまいました。環境汚染ですね、すみません。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら