ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6272379
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

18きっぷで信濃路へ(辰野駅〜大城山〜ゼロポイント〜塩尻峠〜東山〜高ボッチ牧場〜広丘駅)

2023年12月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:49
距離
36.0km
登り
1,640m
下り
1,694m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
0:39
合計
8:48
距離 36.0km 登り 1,640m 下り 1,694m
8:28
16
8:44
8:47
22
9:09
9:12
9
9:21
9
9:30
8
9:38
9:41
9
9:50
13
10:03
28
10:31
10:40
7
10:47
10:48
64
11:52
11:58
4
12:02
1
12:03
12:05
26
12:31
12:32
30
13:02
13:05
10
13:15
57
14:12
14:15
18
17:16
広丘駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:辰野駅(JR中央線)
帰路:広丘駅(JR篠ノ井線)
コース状況/
危険箇所等
大城山登山口〜大城山〜ゼロポイント〜林道三差路
 ふつうの登山道

林道三差路〜旧塩尻峠
 林道・車道歩きが延々続く。 
 
旧塩尻峠〜東山〜高ボッチ
 「らくルート」では実線だが、道標は一切なく、所により道もないので破線コースかバリエーションに相当すると思う。
 特に、東山の山頂部から北側の林道に降りるルートには道がなく、北側一帯が藪で覆われていた。
 
旧塩尻峠から先は、現在地のわかるGPSの類は必須では…
本日は18きっぷ解禁日。
岡谷駅の0番線から辰野経由の松本行きに乗る。
2023年12月10日 08:10撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 8:10
本日は18きっぷ解禁日。
岡谷駅の0番線から辰野経由の松本行きに乗る。
辰野駅で下車。
北上して高ボッチに向かう。
まずは目の前に見えている大城山へ。
2023年12月10日 08:27撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
12/10 8:27
辰野駅で下車。
北上して高ボッチに向かう。
まずは目の前に見えている大城山へ。
登山道は歩きやすい。
コ―スから外れないようビニール紐が張られている。
ビニール紐とこの看板が鶴ヶ峰の先まで続く。
2023年12月10日 08:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
12/10 8:56
登山道は歩きやすい。
コ―スから外れないようビニール紐が張られている。
ビニール紐とこの看板が鶴ヶ峰の先まで続く。
駅から40分で大城山にトウチャコ。
気持ちのいい山頂である。
2023年12月10日 09:08撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
12/10 9:08
駅から40分で大城山にトウチャコ。
気持ちのいい山頂である。
もっと気持ちいいのは山頂からの眺望。
伊那谷はここから始まるのだ。
2023年12月10日 09:09撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
12/10 9:09
もっと気持ちいいのは山頂からの眺望。
伊那谷はここから始まるのだ。
大城山にストックを忘れて取りに戻り10分のロス。
水晶岩交差路からゼロポイントまでピストンする。
水晶岩を見損ねた!
2023年12月10日 09:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
12/10 9:30
大城山にストックを忘れて取りに戻り10分のロス。
水晶岩交差路からゼロポイントまでピストンする。
水晶岩を見損ねた!
ゼロポイントと同じ場所にチコちゃんポイントがあった。
2023年12月10日 09:38撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 9:38
ゼロポイントと同じ場所にチコちゃんポイントがあった。
チコちゃんポイントの解説。
この放送回は見た記憶がある。
2023年12月10日 09:38撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
12/10 9:38
チコちゃんポイントの解説。
この放送回は見た記憶がある。
ゼロポイントはすぐ下にある。
日本の中心という定義はあやしいが話のタネにはなるか。
2023年12月10日 09:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 9:39
ゼロポイントはすぐ下にある。
日本の中心という定義はあやしいが話のタネにはなるか。
テーブルみたいなゼロポイント標。
先は長いので山歩き再開。
2023年12月10日 09:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
12/10 9:39
テーブルみたいなゼロポイント標。
先は長いので山歩き再開。
林道三差路。
ここから旧塩尻峠まで約15km、ひたすら林道と車道歩き。
2023年12月10日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
12/10 10:03
林道三差路。
ここから旧塩尻峠まで約15km、ひたすら林道と車道歩き。
鶴ヶ峰の展望台。
ここは立ち寄って正解、というかここに寄らなければ何のために林道を歩いたのかわからなかった。
2023年12月10日 10:31撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 10:31
鶴ヶ峰の展望台。
ここは立ち寄って正解、というかここに寄らなければ何のために林道を歩いたのかわからなかった。
穂高連邦〜槍ヶ岳。
2023年12月10日 10:33撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 10:33
穂高連邦〜槍ヶ岳。
中央アルプス。
左端が空木岳で、右が木曽駒あたり。
2023年12月10日 10:34撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
12/10 10:34
中央アルプス。
左端が空木岳で、右が木曽駒あたり。
御嶽山もチラ見え。
2023年12月10日 10:34撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
12/10 10:34
御嶽山もチラ見え。
甲斐駒〜北岳〜仙丈。
2023年12月10日 10:35撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
7
12/10 10:35
甲斐駒〜北岳〜仙丈。
八ヶ岳を真横から。
蓼科山〜編笠山。
2023年12月10日 10:36撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
12/10 10:36
八ヶ岳を真横から。
蓼科山〜編笠山。
これから進む方向を見る。
高ボッチ遠っ!
2023年12月10日 10:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
12/10 10:39
これから進む方向を見る。
高ボッチ遠っ!
真ん中の原っぱが高ボッチ。
いちばん高いのは鉢伏山か…
2023年12月10日 10:38撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
12/10 10:38
真ん中の原っぱが高ボッチ。
いちばん高いのは鉢伏山か…
展望台のすぐ近くに「日本中心の標」。
ゼロポイントを設置する前の妥協の産物らしい。
2023年12月10日 10:41撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
12/10 10:41
展望台のすぐ近くに「日本中心の標」。
ゼロポイントを設置する前の妥協の産物らしい。
鶴ヶ峰の最高地点に寄り道、というか平面上はショートカット。
登りはいい道だったが、林道に戻るには藪ちっくな斜面を下る。
2023年12月10日 10:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
12/10 10:47
鶴ヶ峰の最高地点に寄り道、というか平面上はショートカット。
登りはいい道だったが、林道に戻るには藪ちっくな斜面を下る。
しだれ栗展望台。
さっきの鶴ヶ峰展望台に比べると眺望が限定されるが、やはり登るべきであろう。
北アルプスは見えない。
2023年12月10日 11:52撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 11:52
しだれ栗展望台。
さっきの鶴ヶ峰展望台に比べると眺望が限定されるが、やはり登るべきであろう。
北アルプスは見えない。
高ボッチ、鉢伏山、美しヶ原、霧ヶ峰のあたり。
2023年12月10日 11:55撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 11:55
高ボッチ、鉢伏山、美しヶ原、霧ヶ峰のあたり。
八ヶ岳とその手前に諏訪湖。
2023年12月10日 11:55撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 11:55
八ヶ岳とその手前に諏訪湖。
高ボッチ方面を拡大。
2023年12月10日 11:56撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
12/10 11:56
高ボッチ方面を拡大。
三郡の辻。
ここの雰囲気はよかった。
さっきの展望台から岡谷展望広場までは登山道を歩くことができる。
2023年12月10日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
12/10 12:04
三郡の辻。
ここの雰囲気はよかった。
さっきの展望台から岡谷展望広場までは登山道を歩くことができる。
筑摩、伊那、諏訪の三郡の接する峰で、各郡の浅間社が祀られている。
2023年12月10日 12:05撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
12/10 12:05
筑摩、伊那、諏訪の三郡の接する峰で、各郡の浅間社が祀られている。
岡谷展望広場(駐車場)近くからの北アルプス。
なぜかバードウォッチングをしている人がたくさんいた。
野鳥のメッカなの?
2023年12月10日 12:16撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
12/10 12:16
岡谷展望広場(駐車場)近くからの北アルプス。
なぜかバードウォッチングをしている人がたくさんいた。
野鳥のメッカなの?
穂高連峰。
槍が、蝶ヶ岳の上にギリ見えている?
2023年12月10日 12:19撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 12:19
穂高連峰。
槍が、蝶ヶ岳の上にギリ見えている?
諏訪湖が近い。
バックは八ヶ岳。
2023年12月10日 12:24撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 12:24
諏訪湖が近い。
バックは八ヶ岳。
旧塩尻峠のすぐ先が東山、高ボッチへの登山口。
だが、道標等はいっさいない。
2023年12月10日 13:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
12/10 13:19
旧塩尻峠のすぐ先が東山、高ボッチへの登山口。
だが、道標等はいっさいない。
キャンプ場を過ぎると、ブル道が縦横無尽に走り、登山道がわかりにくくなる。
実線コースじゃないね…
2023年12月10日 13:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
12/10 13:47
キャンプ場を過ぎると、ブル道が縦横無尽に走り、登山道がわかりにくくなる。
実線コースじゃないね…
ブル道が交錯する一帯を抜けると一本道になる。
ここから東山まではわかりやすかった。
2023年12月10日 13:51撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
12/10 13:51
ブル道が交錯する一帯を抜けると一本道になる。
ここから東山まではわかりやすかった。
鹿くんが網に引っかかってもがいていた。
どうすることもできない…
2023年12月10日 13:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
5
12/10 13:55
鹿くんが網に引っかかってもがいていた。
どうすることもできない…
地形図では池になっている箇所だが水はなく、普通に直進できる。
2023年12月10日 13:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
12/10 13:58
地形図では池になっている箇所だが水はなく、普通に直進できる。
最後にやっと山歩きらしくなった。
2023年12月10日 14:09撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
12/10 14:09
最後にやっと山歩きらしくなった。
東山にトウチャコ。
ここから北側の高ボッチに向かうのだが…
2023年12月10日 14:12撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
12/10 14:12
東山にトウチャコ。
ここから北側の高ボッチに向かうのだが…
東山山頂の北側一帯はこんな感じのヤブ。
「らくルート」や「みんなの足跡」上に道がない。
2023年12月10日 14:13撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
12/10 14:13
東山山頂の北側一帯はこんな感じのヤブ。
「らくルート」や「みんなの足跡」上に道がない。
踏み跡を見つけられず、激藪を避けながら、イバラ系の灌木の疎なところを降りてきた。
2023年12月10日 14:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
12/10 14:21
踏み跡を見つけられず、激藪を避けながら、イバラ系の灌木の疎なところを降りてきた。
しばらく林道を歩くと荷直峠。
いよいよ高ボッチへの登山口である。
「高出山入口」とあるがどこ?と思ったが「高出=高ボッチ」ということに後で気づく。
2023年12月10日 14:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
12/10 14:34
しばらく林道を歩くと荷直峠。
いよいよ高ボッチへの登山口である。
「高出山入口」とあるがどこ?と思ったが「高出=高ボッチ」ということに後で気づく。
高ボッチへの道はない。
テープはあるがあくまで目安。
歩きやすいところを選んで尾根を登る。
2023年12月10日 14:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
4
12/10 14:35
高ボッチへの道はない。
テープはあるがあくまで目安。
歩きやすいところを選んで尾根を登る。
200mほど登りこむと視界が開け、平らになる。
高ボッチのテリトリーに入った。
2023年12月10日 15:01撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 15:01
200mほど登りこむと視界が開け、平らになる。
高ボッチのテリトリーに入った。
「見晴らしの丘」から北アルプスを望む。
槍がはっきり見えるようになった。
いちばん右は常念岳か?
2023年12月10日 15:04撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 15:04
「見晴らしの丘」から北アルプスを望む。
槍がはっきり見えるようになった。
いちばん右は常念岳か?
八ヶ岳、富士山、南アルプス、諏訪湖。
2023年12月10日 15:05撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 15:05
八ヶ岳、富士山、南アルプス、諏訪湖。
甲斐駒、北岳、間ノ岳。
北岳が低く見えるのが意外。
2023年12月10日 15:11撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 15:11
甲斐駒、北岳、間ノ岳。
北岳が低く見えるのが意外。
牧場から下山しよう。
ピストンがめんどいので、高ボッチの山頂に行くのはパス…
2023年12月10日 15:14撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
12/10 15:14
牧場から下山しよう。
ピストンがめんどいので、高ボッチの山頂に行くのはパス…
正面に北アルプスを見ながら快適に草原を下る。
最高だ。
2023年12月10日 15:21撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 15:21
正面に北アルプスを見ながら快適に草原を下る。
最高だ。
さいきん見かけなくなった有刺鉄線。
人間はすり抜け可能。
2023年12月10日 15:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
12/10 15:23
さいきん見かけなくなった有刺鉄線。
人間はすり抜け可能。
鉢伏山かな?
この後一般登山道に合流、一年前に登りで使った道を下る。
2023年12月10日 15:24撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 15:24
鉢伏山かな?
この後一般登山道に合流、一年前に登りで使った道を下る。
ブリーズベイリゾート(閉業)の裏から無事下山。
2023年12月10日 15:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
3
12/10 15:54
ブリーズベイリゾート(閉業)の裏から無事下山。
農道をダラダラ下って、広丘駅に向かう。
2023年12月10日 16:21撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 16:21
農道をダラダラ下って、広丘駅に向かう。
愛は心の仕事です。
ビールは常温、6缶単位でしか買えない。
手前のドラッグストアはアルコール売ってなかったし…
2023年12月10日 17:03撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
5
12/10 17:03
愛は心の仕事です。
ビールは常温、6缶単位でしか買えない。
手前のドラッグストアはアルコール売ってなかったし…
広丘駅にトウチャコで山行終了。
やはり舗装路歩きが長いときつい…
2023年12月10日 17:16撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
3
12/10 17:16
広丘駅にトウチャコで山行終了。
やはり舗装路歩きが長いときつい…
広丘駅は街道沿いにあるので、周辺に店が結構ある。
徒歩数分の大型店で無事に缶ビールを購入。
2023年12月10日 17:23撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
4
12/10 17:23
広丘駅は街道沿いにあるので、周辺に店が結構ある。
徒歩数分の大型店で無事に缶ビールを購入。
ボックス席最高!
お疲れ様でした。
2023年12月10日 17:39撮影 by  SNE-LX2, HUAWEI
6
12/10 17:39
ボックス席最高!
お疲れ様でした。

感想

18きっぷのシーズンが始まった。

どこに行くか迷ったが、雪が降る前に高ボッチ南側の尾根を歩きたいと思った。

塩尻峠より南側はまさかの林道歩きが延々続き、尾根歩きからはほど遠かったが「里山(コース外ということだと思う)に入ったら罰金50万円」の看板が続き、尾根筋を歩きづらい雰囲気があった。

塩尻峠より北側の、旧塩尻峠〜東山〜高ボッチは、一転して破線コースかバリルート並みに道がわかりづらい箇所があり、その温度差に苦笑しながらも、山行後半でやっと山歩きらしいことができて喜んでいる自分がいた。

最後は北アルプスを眺めながら牧場の草原を下り、最高のフィナーレを飾った。

18きっぷ最高。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら