記録ID: 6279638
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
【百名山56座目】九重山 牧ノ戸峠🅿️~久住山~中岳~
2023年12月15日(金) [日帰り]
大分県
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:58
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 759m
- 下り
- 746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:23
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 4:52
距離 10.9km
登り 759m
下り 759m
11:11
天候 | 暴風雨☔️🌪️ 06:00:牧ノ戸峠🅿️ 14℃ 08:30:久住山頂上 9℃ 風速約15m(体が持ってかれるレベル) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2時間くらい 湯平温泉超えてから、やまなみハイウェイへ。 やまなみハイウェイは 道幅広く整備されていて運転しやすい。 ※夜の運転はご注意を。 シカにアナグマが飛び出します。 ■牧ノ戸峠駐車場 登山届ポスト登山口にあり ※やまなみハイウェイ横。約200台分収容 5:30時点 誰も止まっておらず。。 11:10 時点 さすがの暴風雨。。たった3台。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
最初から風が強く、登り1h程度で雨も降るように。 それ以降は酷くなる一方。。そんな天気でのコースタイムになります。 ※私の今回の登りペース九重山(中岳まで)は1.0-1.1 ①牧ノ戸峠(駐車場)~沓掛山27分 最初のうち、登山道、一般靴でも行けるように 整備。逆に登山靴では足が痛い。。 でも、最初のうちだけでそこからは土に大きめの岩、土だけ、土と石と変化。ほぼ平坦な場所もある ヘッドライトだけで、無事進められる。 ② 沓掛山~扇ヶ鼻分岐 45分 土だけ、土と石と変化。ほぼ平坦な場所も多い。 土はぬかるみも多数。 ③ 扇ヶ鼻分岐~久住分かれ 40分 ぬかるみ土ゾーンと土と石ゾーン、ランダムにくる感じ。最後の方は岩ゾーン ※(ここで風だけでなく雨が降ってきた為、リュックカバー、ちょっと歩いてレインウェア上下を着る) ※シカかカモシカの足跡有り。ぬかるみにキッチリ残ってました。 ④ 久住分かれ〜久住山 27分 ここから200m岩ゴロゴロのところを一気に登り。 ※(この辺りから風が暴風に変わる。) ⑤久住山〜神明水〜中岳分岐〜中岳 47分 ※同じルートを通るのもなんなので、あまり行かなそうなルートを選択。 ・久住山〜神明水分岐 18分で80m程度ひたすら降りで険しい。 ・神明水分岐〜中岳分岐 避難小屋に向かう道程は平坦&整備、写真に載ってる東千里ヶ浜標識有り (⚠️実際地図では東千里浜=中岳分岐とあり迷うがGPS情報を信じる そこから中岳分岐までは平坦だが、獣道に近い。 途中でルート見失う。 ・中岳分岐〜中岳 さっき神明水まで降った分を逆に一気に登る。途中岩場、ハシゴあり。 こっから降り。 ※私の降りのペースは0.5-0.6ぐらいです。 ⑥ 中岳〜天狗ヶ城〜久住分かれ 21分 天狗ヶ城はかなり大きい岩が積み上がった部分が頂上。見栄えする。 そこからは100m長めの距離で降る。 ※二山頂上以外で、風でよろける事複数回。 今回一番の暴風雨。雨が風の強さでフードを顔までかけないと痛かった。 以下はコース同じのため割愛 ‥けど、暴風雨の為、飯も食べれず、休憩もできず 体力の不安と天候の不安から、ペースのギア上げて頑張りました😌 ⑦久住分かれ〜扇ヶ鼻分岐 19分 ⑧ 扇ヶ鼻分岐〜沓掛山23分 ⑨沓掛山〜牧ノ戸峠(駐車場)13分 |
その他周辺情報 | 九重星生ホテル 山恵の湯 1000円 大分県九重町田野230 車で10分くらい ※ずぶ濡れで冷えた身体を暖める予定が、、、 メンテナンス日で営業は午後からで断念。。 |
写真
撮影機器:
感想
九州の三つの山、三日で登る企画の最終日として、
今までの中でダントツの悪天候。。
でも出発時刻、登山時間も余裕を見てたので、チャレンジしてみました。
初心者向け🔰ルートが、悪天候でここまでキツくなるとは。。いい経験が出来ました。
ここは観光ついでに来る機会があったら、もう一回頂上行って景色見たいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:220人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する