ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 628088
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

【磐梯山】残雪の磐梯山縦走 (猪苗代スキー場→八方台)

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:05
距離
10.3km
登り
1,295m
下り
780m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
2:11
合計
8:01
距離 10.3km 登り 1,295m 下り 793m
7:41
76
8:57
9:05
9
9:14
44
9:58
9:59
10
10:09
10:15
12
10:42
22
11:04
11:05
17
11:22
11:31
1
11:32
11:35
6
11:41
11:46
6
11:52
11:53
4
11:57
11:59
32
12:31
13:56
20
14:16
14:21
3
14:25
14:26
5
15:00
15:01
13
15:14
15:16
3
15:19
20
15:39
15:40
2
15:42
ゴール地点
天候 晴れ 無風 ふもとの会津若松では最高気温30度
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■八方台駐車場 無料 100台位 6:30で5割くらいの混雑度
■猪苗代スキー場駐車場 無料 何台でもいけそうです
コース状況/
危険箇所等
・残雪はまだまだ随所にありますがノーアイゼンで行けました。
・お花畑〜八方台:雪渓トラバース箇所複数あり。滑落注意です。
tosは道の駅ばんだいで前泊。今日は天気いいぞ〜
2015年05月03日 04:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 4:47
tosは道の駅ばんだいで前泊。今日は天気いいぞ〜
Tyarihと八方台で集合。6:30で5割の埋まり具合。ここに車1台をデポ。
2015年05月03日 06:33撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 6:33
Tyarihと八方台で集合。6:30で5割の埋まり具合。ここに車1台をデポ。
ホントに出るらしい・・・熊鈴必携。
2015年05月03日 06:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 6:38
ホントに出るらしい・・・熊鈴必携。
本日の出発点の猪苗代スキー場へ移動。
2015年05月03日 07:42撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 7:42
本日の出発点の猪苗代スキー場へ移動。
さあ出発
2015年05月03日 07:41撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/3 7:41
さあ出発
ゲレンデを登ります。
2015年05月03日 07:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 7:48
ゲレンデを登ります。
目指す山頂、遠い!
2015年05月03日 07:47撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
2
5/3 7:47
目指す山頂、遠い!
最初のゲレンデ登りが一番きつかったかも。
2015年05月03日 07:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/3 7:47
最初のゲレンデ登りが一番きつかったかも。
ひたすらゲレンデもつまらないので、地図にあった登山道?をたどってみるが、荒れている。
2015年05月03日 08:00撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 8:00
ひたすらゲレンデもつまらないので、地図にあった登山道?をたどってみるが、荒れている。
熊が出た!?
途中まで登ってみるものの。踏み跡もなくなり歩けたものではない。藪漕ぎをしてゲレンデにもどる。
2015年05月03日 08:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 8:09
熊が出た!?
途中まで登ってみるものの。踏み跡もなくなり歩けたものではない。藪漕ぎをしてゲレンデにもどる。
新緑がキレイ
2015年05月03日 08:15撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 8:15
新緑がキレイ
地味な急登が続く。1時間のゲレンデ登り。
2015年05月03日 08:18撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
1
5/3 8:18
地味な急登が続く。1時間のゲレンデ登り。
去年登った安達太良山塊
2015年05月03日 08:19撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
1
5/3 8:19
去年登った安達太良山塊
ひたすら登る(汗。
この日は快晴。最高気温30度の夏日。暑いあつい
2015年05月03日 08:25撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
1
5/3 8:25
ひたすら登る(汗。
この日は快晴。最高気温30度の夏日。暑いあつい
残雪上を登ると涼しい〜
2015年05月03日 08:53撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
1
5/3 8:53
残雪上を登ると涼しい〜
振り返ると遠望にとんがった山が浮かんで見えた。あれは何山?
2015年05月03日 09:02撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/3 9:02
振り返ると遠望にとんがった山が浮かんで見えた。あれは何山?
ようやく稜線にでる。
2015年05月03日 09:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 9:11
ようやく稜線にでる。
桜が咲いていました
2015年05月03日 09:11撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 9:11
桜が咲いていました
2015年05月03日 09:13撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 9:13
ここからは緩やかな登山道
2015年05月03日 09:14撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 9:14
ここからは緩やかな登山道
樹林帯。日差しが弱まりホッとする
2015年05月03日 09:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 9:18
樹林帯。日差しが弱まりホッとする
ひと登りすると大岩があり展望が開け、磐梯山も望める
2015年05月03日 09:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/3 9:26
ひと登りすると大岩があり展望が開け、磐梯山も望める
南西の方角に見えたお山さま・・・会津駒?燧??
2015年05月03日 09:25撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
5/3 9:25
南西の方角に見えたお山さま・・・会津駒?燧??
まってろよ。今から行くぜ
2015年05月03日 09:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5
5/3 9:26
まってろよ。今から行くぜ
まっててね。今から行くわ♡
2015年05月03日 09:28撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
2
5/3 9:28
まっててね。今から行くわ♡
さあ、向かいましょう。
2015年05月03日 09:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 9:38
さあ、向かいましょう。
「赤埴山」の表示が削られている道標が。熊?
2015年05月03日 09:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 9:47
「赤埴山」の表示が削られている道標が。熊?
こんな歩きにくい場面もあります
2015年05月03日 09:55撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 9:55
こんな歩きにくい場面もあります
赤埴山分岐。せっかくなので赤埴山もゲットしよう!寄り道します。
2015年05月03日 10:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 10:27
赤埴山分岐。せっかくなので赤埴山もゲットしよう!寄り道します。
赤埴山山頂!
2015年05月03日 10:08撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
5/3 10:08
赤埴山山頂!
猪苗代方面一望!すでに満足しかけてる
2015年05月03日 10:17撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/3 10:17
猪苗代方面一望!すでに満足しかけてる
ひぃやゃったぞぉー。うぉ。
2015年05月03日 10:14撮影
2
5/3 10:14
ひぃやゃったぞぉー。うぉ。
もう満足?
2015年05月03日 10:11撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
1
5/3 10:11
もう満足?
ここで満足してはイカン!山頂で一休みしたら、いそいそ戻って磐梯山へ!
2015年05月03日 10:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 10:27
ここで満足してはイカン!山頂で一休みしたら、いそいそ戻って磐梯山へ!
鏡ヶ池のあたりの残雪
2015年05月03日 10:29撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 10:29
鏡ヶ池のあたりの残雪
やさしいハイキングコース?
2015年05月03日 10:35撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 10:35
やさしいハイキングコース?
ゲレンデからテイクオフしたパラグライダー。
あっという間に山頂近くまで上昇。
2015年05月03日 10:39撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
2
5/3 10:39
ゲレンデからテイクオフしたパラグライダー。
あっという間に山頂近くまで上昇。
磐梯山の「沼ノ平」
2015年05月03日 10:43撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 10:43
磐梯山の「沼ノ平」
この方向から見上げる山頂は初めて。
見る方向によって姿がまったく違う。
2015年05月03日 10:45撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
2
5/3 10:45
この方向から見上げる山頂は初めて。
見る方向によって姿がまったく違う。
沼ノ平は残雪たっぷりだがコースは明瞭。開けていて気持ちいい
2015年05月03日 10:49撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 10:49
沼ノ平は残雪たっぷりだがコースは明瞭。開けていて気持ちいい
夏道との境目。ぐちゃぐちゃ&踏み抜き注意
2015年05月03日 11:00撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 11:00
夏道との境目。ぐちゃぐちゃ&踏み抜き注意
夏道は雪解け水で川状態。脇の雪渓を登る
2015年05月03日 11:12撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 11:12
夏道は雪解け水で川状態。脇の雪渓を登る
雪渓登りキツ・・・小休止して山頂を見上げる。
2015年05月03日 11:14撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
5/3 11:14
雪渓登りキツ・・・小休止して山頂を見上げる。
わっせわっせと登ります
2015年05月03日 11:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 11:18
わっせわっせと登ります
登りきって裏磐梯方面を耽る
2015年05月03日 11:32撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
1
5/3 11:32
登りきって裏磐梯方面を耽る
櫛ヶ峰どーん!
2015年05月03日 11:31撮影 by  NIKON 1 S1, NIKON CORPORATION
2
5/3 11:31
櫛ヶ峰どーん!
裏磐梯どーん!
2015年05月03日 11:22撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/3 11:22
裏磐梯どーん!
飯豊山どーん!
2015年05月03日 11:23撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
5/3 11:23
飯豊山どーん!
福島―山形県境、飯森山かな?
あっちは雪多いな。
2015年05月03日 11:23撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 11:23
福島―山形県境、飯森山かな?
あっちは雪多いな。
いいもんだろおお、日本
2015年05月03日 11:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 11:26
いいもんだろおお、日本
一休み・撮影タイムが済んだら、山頂へ。
2015年05月03日 11:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/3 11:33
一休み・撮影タイムが済んだら、山頂へ。
弘法小屋への途中にポツンと黄金清水があります。
2015年05月03日 11:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 11:38
弘法小屋への途中にポツンと黄金清水があります。
黄金清水。ドバドバでています。ウマイ!
2015年05月03日 11:40撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/3 11:40
黄金清水。ドバドバでています。ウマイ!
西吾妻をバックに登る
2015年05月03日 11:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 11:56
西吾妻をバックに登る
弘法清水小屋
2015年05月03日 11:56撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 11:56
弘法清水小屋
弘法清水。こんこんと湧いています
2015年05月03日 11:58撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
5/3 11:58
弘法清水。こんこんと湧いています
今年は雪が少ない・・・いざ山頂へ!
2015年05月03日 12:01撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 12:01
今年は雪が少ない・・・いざ山頂へ!
夏道脇に残る雪渓を直登!
2015年05月03日 12:06撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 12:06
夏道脇に残る雪渓を直登!
シリセードが気持ちよさそうな斜面。ステップがしっかり残っており意外と登りやすかった。
2015年05月03日 12:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
5/3 12:08
シリセードが気持ちよさそうな斜面。ステップがしっかり残っており意外と登りやすかった。
昨年から形が変わった?崩落が進んでいるような・・・
2015年05月03日 12:08撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/3 12:08
昨年から形が変わった?崩落が進んでいるような・・・
夏道に戻りもうひと登り
2015年05月03日 12:26撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 12:26
夏道に戻りもうひと登り
とうちゃく!!
2015年05月03日 12:34撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/3 12:34
とうちゃく!!
大きな猪苗代が小さく見える。
2015年05月03日 13:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
5/3 13:28
大きな猪苗代が小さく見える。
猫魔、雄国、会津平野。
2015年05月03日 13:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
5/3 13:28
猫魔、雄国、会津平野。
歩いてきた沼ノ平と安達太良山
2015年05月03日 13:47撮影 by  DSC-HX50V, SONY
2
5/3 13:47
歩いてきた沼ノ平と安達太良山
今日も頑張った!乾杯!
2015年05月03日 12:49撮影 by  DSC-HX50V, SONY
3
5/3 12:49
今日も頑張った!乾杯!
食後のコーヒー
少し雲が増えてきた。
2015年05月03日 13:48撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/3 13:48
食後のコーヒー
少し雲が増えてきた。
下ります。グリセードもどきでずるずると降りる
2015年05月03日 14:09撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 14:09
下ります。グリセードもどきでずるずると降りる
名残惜しい
2015年05月03日 14:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 14:18
名残惜しい
これから歩くお花畑越しの桧原湖
2015年05月03日 14:21撮影 by  DSC-HX50V, SONY
1
5/3 14:21
これから歩くお花畑越しの桧原湖
帰りは八方台・お花畑方面へ
2015年05月03日 14:23撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 14:23
帰りは八方台・お花畑方面へ
雪渓を横切る箇所複数あり。滑落注意です。
2015年05月03日 14:45撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 14:45
雪渓を横切る箇所複数あり。滑落注意です。
中の湯近辺 残雪たっぷり
2015年05月03日 15:16撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 15:16
中の湯近辺 残雪たっぷり
残雪の壁の上にも人が。この雪道限定ルートもまもなく消えるでしょう。
2015年05月03日 15:16撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 15:16
残雪の壁の上にも人が。この雪道限定ルートもまもなく消えるでしょう。
廃墟
2015年05月03日 15:18撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 15:18
廃墟
明るい林はきもちいいですね
2015年05月03日 15:27撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 15:27
明るい林はきもちいいですね
八方台手前の気持ちのいい林
2015年05月03日 15:35撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 15:35
八方台手前の気持ちのいい林
ゴール!お疲れ〜
2015年05月03日 15:38撮影 by  DSC-HX50V, SONY
5/3 15:38
ゴール!お疲れ〜

装備

個人装備
半そでTシャツ ハーフパンツ タイツ ゲーター
備考 日焼け止め忘れた

感想

3度目の磐梯山
八方台、裏磐梯と順調にこなせば、次は猪苗代スキー場からでしょ!
今までの2回はともに夏、帰省ついでのソロ登山。
このGWはいつもの相棒と予定が合い、現地集合でのペア登山となった。
せっかくなので車デポし縦走コースに。ホントは裏磐梯へ降りたかったが、やはり山開き前、残雪期の未整備登山道はリスク大!昨年GWの安達太良沼ノ平周回で痛い目に遭っているので、雪解け具合とコースの荒れ具合を考慮し八方台へ降りることに。

標高差1,000オーバー、距離10キロオーバーは半年ぶり。
雪を理由に軟弱登山を続けていたが夏仕様に切り替えるためにも、敢えてゲレンデ直登を敢行。
しかし暑い!南斜面のゲレンデには容赦なく陽射しが照りつけ、風もほとんどない。
壁のように見える斜面が迫り、恐れをなして夏道に逃げるが、すぐに道がなくなり藪に囲まれる。藪に分け入ってなんとか抜けたが、のっけから気力体力奪われた〜
少しでも涼を求めて敢えて雪の上を歩きつつ、1時間以上ゲレンデに弄ばれながらもやっと登山道に取りつく。
ここから先はこの山の他のルートよりも歩きやすく景色もよい、快適。
赤埴山にも寄っておく。主峰磐梯山、小磐梯(櫛ヶ峰)に続き、磐梯三峰制覇!

赤埴〜沼ノ平の湿原は、雪道―夏道が交互に顔を出す快適な散歩みち。だが山開き前のこの時期、踏み跡が消え、視界がなくなったらコワい。マーカーも多くないので荒天時は要注意のルートか。
稜線に出る最後の雪渓登りは貴重な経験。南向きの斜面にも拘わらす積雪はまだ2メートル以上、距離はわずかだが雪も締まってる。白馬大雪渓、石転び沢雪渓、こんな感じなのかな?ちょっと堪えた…尻筋が痛くなる。
稜線に這い上がると裏磐梯の荒々しい風景がドーン!一気に雰囲気が変わる。
この景色を相棒と共有したかった!ので、この上ない晴天でホントによかった。

ここからは過去にも歩いた道、とはいえ決して楽なルートではなく地味にキツい。
予想外の暑さに持参の水分を半分以上消費してしまっていたので、小金清水の水場はホントに助かった。顔、頭にも冷水を浴びリフレッシュ、おかげで弘法清水小屋までは前回よりも楽な気分で到着できた。
弘法清水からは一気に人が増える。相変わらず自分にとっては地味にキツいルート。ペース上がらず相棒に遅れ「キツい〜」と喚き笑われながらの山頂到着!

山頂は虫・風とも少なく空気も澄んでて過去最高のコンディション!
絶景下でいつもどおりのBeer・ラーメン・コーヒーのフルコースを堪能、1時間半を費やす。八方台への下りと思うと気楽だしね。
下山の八方台ルート、メジャールートとはいえこの時期はやはり荒れている。雪、倒木が登山道を塞ぎ歩きにくい。特に雪上は油断するとコースを外れてしまう。
健脚のおじさま・おばさまに追われて足早に下山し中の湯跡でやっと一息…雪景色の廃墟と硫黄臭が独特の雰囲気。
そこから登山口までのルートは、夏場の鬱葱とした、じめっとした雰囲気とは異なり、木漏れ陽、新緑と白い雪面の明るく爽やかな下り。余韻を愉しみ駐車場着。

自分にとっては久々の本格登山で体力的にはキツかった。が、原点の山、猪苗代ルートからのピークハントを相棒とともに達成でき、念願叶った。

昨年は安達太良、今年は磐梯と毎年GWは福島シリーズ。
天気に恵まれ快晴・無風・最高気温30度の夏日。半袖・短パンでも汗だくの登山となった。
2台のマイカーを活用、猪苗代から八方台への縦走ルートをたどることに。
猪苗代登山口は猪苗代スキー場のゲレンデ脇を登る。開放感があり猪苗代の景観が素晴らしいのだが、照りつける太陽のもとひたすら単調な登りを1時間。汗だくだ。
ゲレンデを登りきるとようやく登山道らしくなってくる。ウグイスの声をききながら、樹林帯を歩くとほどなく赤埴山。地味だけど山頂の景色はなかなか。あやうく満足しかけた。
赤埴山頂を後にし沼ノ平に入ると雪残る湿原のすばらしい景観が開けた。雪解け水が足元をさらさらと流れていく。なだらかな平原なのでガスったりすると道迷い要注意ですね。平原を抜け磐梯山主尾根を登りきると、裏磐梯の眺めが一気に開ける。磐梯の山容も緑豊かな表側から荒涼とした裏側へと一変。この二面性を味わえるのが今回のコースの醍醐味。
岡部小屋の人の話によると今シーズンは雪が多かったが、気温が上がるのが早く雪解けは例年よりも早いそうです。例年はこの時期でも小屋付近は2mほどの積雪があるとのこと。今年はすっかり解けていました。
ヒップそりが気持ちよさそうな雪渓を登り夏道をひと登りして山頂。360度の絶景をおかずに乾杯。汗だくで運動した後のビールはサイコー!のんびりランチを楽しむ。
下りは八方台へ。雪渓トラバースが複数個所あります。慎重に通過。
中ノ湯を抜けて、明るくて気持ちの良いなだらかな林間を歩く。ここでのテン泊も気持ちいいだろうな。林を抜けるとゴールの八方台駐車場。
新緑・残雪・ウグイスに囲まれた春堪能の気持ちの良い山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら