ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 628326
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山

2015年05月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.4km
登り
1,248m
下り
1,231m

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
1:12
合計
7:07
6:49
6:52
44
7:36
7:40
5
7:45
7:45
29
8:14
8:32
57
9:29
9:45
81
11:06
11:33
2
11:35
11:35
76
13:04
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乾徳山登山口無料駐車場(約15台)、予備駐車場(約8台)、他若干
コース状況/
危険箇所等
コース全般的に良く整備されていて崩落など危険個所は無し
但し、山頂前後は岩場&クサリ&ハシゴ多数あり、転落注意必要
乾徳山〜水ノタル〜高原ヒュッテルートは往来少なくもマーキング多数あり道迷いの心配はほぼ無し
その他周辺情報 国道140号沿いに温泉施設若干あり(笛吹き温泉など)
乾徳山登山口の無料駐車場に到着も既に満車
乾徳山登山口の無料駐車場に到着も既に満車
少し手前にある予備駐車場に駐車
少し手前にある予備駐車場に駐車
駐車場からオソバ沢登山口までは舗装路&砂利道を25分ほど、足慣らし兼てのんびり登っていきます
駐車場からオソバ沢登山口までは舗装路&砂利道を25分ほど、足慣らし兼てのんびり登っていきます
天気は快晴、気持ちが高ぶりますね♪
1
天気は快晴、気持ちが高ぶりますね♪
道端に今はなかなか見なくなった半鐘が
道端に今はなかなか見なくなった半鐘が
砂利道入ってすぐに若干台の駐車スペース。既にここも満車
砂利道入ってすぐに若干台の駐車スペース。既にここも満車
登山口到着、ここから樹林帯の登山道に入ります
登山口到着、ここから樹林帯の登山道に入ります
それほど急登ではありませんが、それなりにきついのでマイペースが大事ですね
それほど急登ではありませんが、それなりにきついのでマイペースが大事ですね
少し開けましたが、登りはまだまだ続きます
少し開けましたが、登りはまだまだ続きます
林道を越えて
更に登っていきます
更に登っていきます
銀晶水に到着
水がちょろちょろ出てましたが、足場悪くここはパス
水がちょろちょろ出てましたが、足場悪くここはパス
木漏れ日が気持ちいい
木漏れ日が気持ちいい
広い稜線登りになりました
広い稜線登りになりました
新緑が気持ちいい、深く深呼吸し、新鮮な空気に満足!
1
新緑が気持ちいい、深く深呼吸し、新鮮な空気に満足!
駒止通過
岩ゴロゴロの登りになりました
岩ゴロゴロの登りになりました
結構登りにくいですね
結構登りにくいですね
朝日が眩しい
再び広い登りを進むと
再び広い登りを進むと
錦晶水に到着。ここはたっぷり水が出ていたので、美味しくいただきました。柔らかく、冷たい水でしたよ(^^)
1
錦晶水に到着。ここはたっぷり水が出ていたので、美味しくいただきました。柔らかく、冷たい水でしたよ(^^)
大分木がまばらに、、
大分木がまばらに、、
じゃーん、視界が開け、乾徳山がお目見え
1
じゃーん、視界が開け、乾徳山がお目見え
国師ヶ原に到着
左手には高原ヒュッテが見えますが、これは帰りのルートで立ち寄ることにし、月見岩を目指します
左手には高原ヒュッテが見えますが、これは帰りのルートで立ち寄ることにし、月見岩を目指します
高原らしい景観。白樺にカラマツ、いい感じですね
高原らしい景観。白樺にカラマツ、いい感じですね
役小角像ですが、なんだか良く分かりません。。。
役小角像ですが、なんだか良く分かりません。。。
前宮岩を通過
入山から3時間休憩無なのでちょっと疲れてきました
入山から3時間休憩無なのでちょっと疲れてきました
再び草原地帯にでました
再び草原地帯にでました
振り返ると綺麗に富嶽が見え、その右側には南アルプスが見えました
1
振り返ると綺麗に富嶽が見え、その右側には南アルプスが見えました
草原を進み、
左手には乾徳山
正面には一本の美しい木
正面には一本の美しい木
月見岩到着。
暫し休憩を取り、いざ、乾徳山へ
暫し休憩を取り、いざ、乾徳山へ
坂がきつくなり
岩がゴツゴツ出てきました
岩がゴツゴツ出てきました
結構な段差を乗り越え進みます
結構な段差を乗り越え進みます
げげ、キツイ・・・息が上がっちゃいました(涙)
1
げげ、キツイ・・・息が上がっちゃいました(涙)
狭い岩間を進み
心もとないハシゴを降ります
心もとないハシゴを降ります
カミナリ岩到着
5mほどのクサリ場です
5mほどのクサリ場です
その先にももう一か所3mほどのクサリ場
その先にももう一か所3mほどのクサリ場
更に岩場は続きます
更に岩場は続きます
雨乞岩、これは登りません(笑)
雨乞岩、これは登りません(笑)
胎内、雨が降ったら避難できそう
胎内、雨が降ったら避難できそう
鳳岩(おおとりいわ)到着。ここ乾徳山の核心部、20mほどのほぼ垂直クサリ場です。心配な方は右手に迂回路もありますのでご安心ください
1
鳳岩(おおとりいわ)到着。ここ乾徳山の核心部、20mほどのほぼ垂直クサリ場です。心配な方は右手に迂回路もありますのでご安心ください
何とかクサリ場を登り終えると、そこは乾徳山山頂
2
何とかクサリ場を登り終えると、そこは乾徳山山頂
少し雲がかかり始めましたが、富嶽の絶景
1
少し雲がかかり始めましたが、富嶽の絶景
南アルプス。今日は遠景ですが中央アルプスが山間にくっきり見えましたよ
1
南アルプス。今日は遠景ですが中央アルプスが山間にくっきり見えましたよ
更に視線を右に移すと、金峰山
更に視線を右に移すと、金峰山
山頂はこんな感じ。岩場で狭いのでここでは休憩のみ
山頂はこんな感じ。岩場で狭いのでここでは休憩のみ
水ノタル方面に下山開始。正面左には黒金山、乾徳山からの縦走路ですね
水ノタル方面に下山開始。正面左には黒金山、乾徳山からの縦走路ですね
水ノタルまでは岩&ハシゴ、下りはちょっと怖いです
水ノタルまでは岩&ハシゴ、下りはちょっと怖いです
水ノタルで左折し
水ノタルで左折し
ガレ場&急下降に分け入ります
ガレ場&急下降に分け入ります
なかなかの急登、、足場も悪く慎重に降りますが膝を痛めちゃいました
なかなかの急登、、足場も悪く慎重に降りますが膝を痛めちゃいました
水ノタルから高原ヒュッテのルートは余り人が来ませんが、踏み跡はしっかりあり、テープマークも豊富にあるため、濃霧でもない限り迷うことはまずありません
水ノタルから高原ヒュッテのルートは余り人が来ませんが、踏み跡はしっかりあり、テープマークも豊富にあるため、濃霧でもない限り迷うことはまずありません
道端のいたるところにはコバイケイソウが群生
道端のいたるところにはコバイケイソウが群生
なんか原生林って感じ
なんか原生林って感じ
こんな散歩道もあります
こんな散歩道もあります
下山開始から1時間少々、なだらかな樹林帯に入り
下山開始から1時間少々、なだらかな樹林帯に入り
高原ヒュッテ到着!
高原ヒュッテ到着!
中はこんな感じ。いたずら書きさえなければ最高の避難小屋なのに(悲)
中はこんな感じ。いたずら書きさえなければ最高の避難小屋なのに(悲)
ヒュッテ前で昼食を済ませ、道満尾根ルートで徳和へ下山再開
カラマツの新緑がまぶしい
ヒュッテ前で昼食を済ませ、道満尾根ルートで徳和へ下山再開
カラマツの新緑がまぶしい
林道をそれ、登山道に入ると地面が乾燥していて滑りやすく注意
膝の痛みはピークに(涙)
林道をそれ、登山道に入ると地面が乾燥していて滑りやすく注意
膝の痛みはピークに(涙)
綺麗な尾根道
こういうの大好き
1
こういうの大好き
またまた、ザレ場というか落ち葉&砂道の急な下り、滑らない様に。
またまた、ザレ場というか落ち葉&砂道の急な下り、滑らない様に。
深い植林帯に入り
深い植林帯に入り
徳和峠に到着
獣除けのゲート通り抜け
獣除けのゲート通り抜け
駐車場まで戻ってきました♪
3
駐車場まで戻ってきました♪

感想

以前から気になっていた乾徳山に挑戦。
月見岩まではいわゆるハイキングコースでしたが、山頂手前の髭剃岩を過ぎたところからは岩場登りの連続で、自分にとっては登山でした。
まだ山行始めて2年目なので、ちょっと不安を抱きつつのクサリ場。
落ちたら痛いだろうなぁ、いや、死んじゃうかもと思いながらエッチら登り何とかクリアし、山頂からの大展望もさることながら、達成感を感じることができました。
下山ルートの水ノタル~高原ヒュッテまでは、キツイガレ場続きで膝が痛くなってしまい辛かった。
高原ヒュッテからの道満尾根ルートは滑りやすい登山道なので、つま先ブレーキ必須。
全行程11.5舛涼度良い距離で、山頂前後のアクロバティックな岩場、高原らしい景観の登山道など、変化に富んだ乾徳山。
お気に入りの山に仲間入りです!!
ルイのパパさん日記(ブログ)で詳しく記録しています、良かったらどうぞ。
http://louisdaddy.blog.fc2.com/blog-entry-36.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら