記録ID: 628427
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
惣岳山から棒ノ折山縦走
2015年05月03日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,094m
- 下り
- 1,084m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:06
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 5:51
距離 12.7km
登り 1,094m
下り 1,084m
いつもはマイカーで登山に出掛けるが、今回はGWで道路と駐車場が混みそうなので電車に乗って行った。
新宿発「ホリディ快速おくたま」は既に満席でだった。御岳駅で下車した人は、ほとんど御嶽山行きのバス停に向う。高水三山の登山口は、駅を出てすぐ階段を登り、踏切を渡ってところにある慈恩寺の境内にある。
スタートしてからしばらくは急登が続く。棒ノ折山までのコースは関東ふれあいの道になっているので、山頂までの距離を示す標識がたくさん配置されている。
軽くアップダウンを繰り返し、右折すると沢井駅に出る十字路を通過すると緩い登りが続く。惣岳山手前で若干傾斜を増すが、すぐに惣岳山頂上に着いた。山頂は樹林で囲まれていて見晴らしはないが、広くて休憩するにはちょうど良い場所だ。
次に岩茸石山に向った。すぐに急な下り坂になるが、長くはない。再び軽いアップダウンを繰り返し、惣岳山から35分で岩茸石山に到着。ヤマツツジが満開だ。これから向かう北側方面の眺望が開けている。
ここから黒山まではいくつかのピークを登り下りをする。2つ目までのピークは傾斜がきついが、3つ目以降はなだらかなアップダウンを繰り返す。
黒山頂上にはベンチが4つあり、ここで昼食タイムを取った。棒ノ折山までの登山道ではすれ違う人が急に増えた。ゴンジリ峠を過ぎると従来の登山道は植生保護のため通行止めになっていて、左側に新たな道が造られていた。
奥多摩の人気の山なので、棒ノ折山頂上には100人以上の人が休憩していた。ここから天気が良ければスカイツリーが見えるのだが、今日は霞んでいて見えない。
下山はさわらびの湯を目指す。岩茸石までは人が多く歩きにくかったが、その先は人もまばらになり快調に歩けた。河又まで3カ所林道を横断し、高度を下げると、やがて人家が見えてくる。橋を渡ってさわらびの湯に到着する。
新宿発「ホリディ快速おくたま」は既に満席でだった。御岳駅で下車した人は、ほとんど御嶽山行きのバス停に向う。高水三山の登山口は、駅を出てすぐ階段を登り、踏切を渡ってところにある慈恩寺の境内にある。
スタートしてからしばらくは急登が続く。棒ノ折山までのコースは関東ふれあいの道になっているので、山頂までの距離を示す標識がたくさん配置されている。
軽くアップダウンを繰り返し、右折すると沢井駅に出る十字路を通過すると緩い登りが続く。惣岳山手前で若干傾斜を増すが、すぐに惣岳山頂上に着いた。山頂は樹林で囲まれていて見晴らしはないが、広くて休憩するにはちょうど良い場所だ。
次に岩茸石山に向った。すぐに急な下り坂になるが、長くはない。再び軽いアップダウンを繰り返し、惣岳山から35分で岩茸石山に到着。ヤマツツジが満開だ。これから向かう北側方面の眺望が開けている。
ここから黒山まではいくつかのピークを登り下りをする。2つ目までのピークは傾斜がきついが、3つ目以降はなだらかなアップダウンを繰り返す。
黒山頂上にはベンチが4つあり、ここで昼食タイムを取った。棒ノ折山までの登山道ではすれ違う人が急に増えた。ゴンジリ峠を過ぎると従来の登山道は植生保護のため通行止めになっていて、左側に新たな道が造られていた。
奥多摩の人気の山なので、棒ノ折山頂上には100人以上の人が休憩していた。ここから天気が良ければスカイツリーが見えるのだが、今日は霞んでいて見えない。
下山はさわらびの湯を目指す。岩茸石までは人が多く歩きにくかったが、その先は人もまばらになり快調に歩けた。河又まで3カ所林道を横断し、高度を下げると、やがて人家が見えてくる。橋を渡ってさわらびの湯に到着する。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | さわらびの湯に入湯して帰りました。さわらびの湯は大混雑で洗い場も順番待ちでした。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:512人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する