武奈ヶ岳 霧氷が期待ハズレで耐寒訓練に😭 おまけに👓が・・・
- GPS
- 05:52
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,135m
コースタイム
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 5:52
天候 | ★晴れ時々曇り ★山頂、鞍部は強風 ★気温 出発時 1°C 山頂 -4°C ★積雪なし ★霜が降りる程度 ★残念ながら期待の霧氷はお預け |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▪️年末の閑散期 ▪️車は数台しか停まっていません |
コース状況/ 危険箇所等 |
⚫︎特に危険な所はありません ⚫︎倒木が所々にあり 乗り越えるか 潜るか 迂回するか ⚫︎さぁーどうする⁉️ |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
靴
ストック
グローブ
雨具
タオル
毛帽子
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
タイツ
靴下
ハードシェル
防寒服
サポータ
昼ご飯
非常食
飲料(水 お茶 ポカリ)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
計画書
地図
コンパス
筆記用具
携帯
時計
カメラ(予備バッテリー)
ファーストエイドキット
常備薬
|
---|
感想
◉今日は急遽この冬一番の冷え込みということで 霧氷狙いで近場の山へ行くことに
◉三峰山 高見山 稲村ヶ岳 明神平あたりか
◉滋賀県北部は雪が降りそうなので 超近場の武奈ヶ岳に決まり
◉ゆっくり目の出発でしたが それなりの寒さに
◉期待を込めて 山頂を目指すも
◉風が強すぎるのか 乾燥し過ぎなのか
◉コヤマノ岳のブナ林に霧氷が付くことは残念ながらありませんでした
◉代わりに待っていたのは 強風に耐える耐寒訓練
◉これからの冬山登山の備えには絶好の機会になりました
<予期しない出来事が発生>
▶︎山頂から下山途中の深くえぐれた登山道の段差を降りようとしたその時
▶︎張り出した木の枝らしきものに メガネが引っ掛かかったようだ
▶︎一瞬にして 視界がボヤけた
▶︎メガネがないことに気づく
▶︎年寄りのことなので 頭の上にズレているとか
▶︎ウインドブレーカーのフードに入っていないか▶︎はたまたザックに乗っかっていないかなど
▶︎身体の周りを探しても見つからないので ザックを降ろして 見えない眼で地面を捜索
▶︎前後5mぐらいの地面を這いつくばること10分
▶︎裸眼視力は0.01程だが メガネがなくても 慎重に歩けば下山は出来そうだが 車は運転できない
▶︎途方に暮れていると 上から下山して来る方々に
事情を説明して捜索をお願い
▶︎そして 諦めかけたその時 登山道の2-3m上の高台で「メガネがあった」の声が
▶︎ありがとうございます☺️
▶︎大変お騒がせ致しました🤩
▶︎これで安心して下山できます
▶︎感謝 感謝 🙏
▶︎メガネがなかったので その時は分かりませんでしたが メガネが戻って来たら たくさんの方で捜索していたことが後からわかりました
▶︎その方々は比良山の山岳パトロール隊の方達だったようです
▶︎丁寧にお礼も言えませんでしたが 本当にその節はありがとうございました 😊
▶︎あんな遠いところまでメガネが飛んでるとは・・・
▶︎到底一人では恐らく探すことができなかったと思います
▶︎帰宅して 家族から 予備のメガネを持っていくように強く言われました 反省☺️
▶︎本当にありがとうございました
こんなことが起こるのかというのが登山ですね
ほんとうにありがとうございました
機会がありましたら グループの皆様にもよろしくお伝えください
日頃から登山の安全にご尽力いただきお疲れ様です
メガネ見つかって本当によかったですね。見つからなかったらと思うと、ゾッとしました💦グループでパトロールされてる方が通りかかるなんて幸運、なかなかないですよ。すごい強運の持ち主!日頃の行いがよいと、山の神様が助けて下さるのかなぁ😊
わたしはコンタクトなので、クルマの中にはメガネを常備していますが、ザックの中にもメガネは入れておいた方がよいかもと思いました。気をつけます。
こんばんは
強運の持ち主❓
日頃の行いがよい❓
とんでもありません
ご迷惑覚悟で 偶然降りてこられた方に捜索をお願いさせていただきました
感謝しかありません
低山と侮るなかれ‼️
皆様の無事の登山を祈っています🙏
来年もお気をつけて🖐️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する