ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6290005
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

盆前山〜豆佐嵐山〜今熊神社〜広徳寺

2023年12月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:50
距離
13.8km
登り
797m
下り
834m

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
1:09
合計
7:50
7:46
57
8:43
8:44
9
8:53
9:02
55
9:57
10:17
33
10:50
10:55
12
11:07
11:07
12
11:19
11:24
22
570m圏展望地
11:46
11:47
33
入山トンネル南口
12:20
12:23
17
12:40
12:50
11
13:01
13:01
3
610m圏峰直下
13:04
13:07
15
好展望地
13:22
13:22
11
独標523mのわき
13:33
13:33
3
13:36
13:41
29
今熊山園地
14:10
14:11
21
14:32
14:32
10
14:42
14:42
16
14:58
15:04
12
15:16
15:16
20
天候 終日うす曇り(気象学的には「晴れ」なのかも)
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
■JR:自宅最寄り駅 → 西八王子駅
■西東京バス:西八王子駅北口 → 小津町
 [うえ03]系 07:10発、07:40着 518円
 平日に3便運行、土休日は運行なし。

【帰り】
■JR:自宅最寄り駅 ← 武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
●盆前山登山口〜入山トンネル:急登で落ち葉の堆積に苦しめられた。道標なし。巻き道の無い、アップダウンの繰り返し。

●入山トンネル〜入山峠:林道(盆堀線)歩き。疲れた足と神経が休まる。

●入山峠〜今熊神社下社:整備されたハイキングコース。道標も充実。
 巻けるピークはすべて巻くという選択肢が可能。
 
JR西八王子駅北口から、小津町行きバスに乗る。
2023年12月18日 07:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 7:10
JR西八王子駅北口から、小津町行きバスに乗る。
終点、小津町に到着。
2023年12月18日 07:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 7:38
終点、小津町に到着。
小津町バス停。児童が3名乗っていった。
2023年12月18日 07:45撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 7:45
小津町バス停。児童が3名乗っていった。
まず、神社にあいさつしていこう。
2023年12月18日 07:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 7:51
まず、神社にあいさつしていこう。
畑のわきから入らせてもらった。
2023年12月18日 07:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 7:53
畑のわきから入らせてもらった。
急登の尾根に、乾燥した落ち葉が堆積していて歩きにくい。
2023年12月18日 08:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 8:03
急登の尾根に、乾燥した落ち葉が堆積していて歩きにくい。
尾根にまたがる大きな樅の木が次々と見られる。
2023年12月18日 08:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 8:15
尾根にまたがる大きな樅の木が次々と見られる。
ミヤマシキミの貴重な紅一点。
2023年12月18日 08:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 8:29
ミヤマシキミの貴重な紅一点。
ミヤマシキミ:雌木なら紅い実が成る。
2023年12月18日 08:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 8:30
ミヤマシキミ:雌木なら紅い実が成る。
ヤブツバキ? 常緑照葉樹の多い場所で。
2023年12月18日 08:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 8:31
ヤブツバキ? 常緑照葉樹の多い場所で。
寒いせいか、キジョランが葉を丸めている。
2023年12月18日 08:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 8:34
寒いせいか、キジョランが葉を丸めている。
務めを果たし終えた老鬼女。
2023年12月18日 08:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 8:35
務めを果たし終えた老鬼女。
こちらは現役の鬼女。
2023年12月18日 08:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
12/18 8:36
こちらは現役の鬼女。
針葉樹林帯はウソのように楽チン。
2023年12月18日 08:38撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 8:38
針葉樹林帯はウソのように楽チン。
前盆前に到着。どちらから読んでも。
2023年12月18日 08:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 8:43
前盆前に到着。どちらから読んでも。
盆前山の本丸は、目と鼻の先。
2023年12月18日 08:44撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 8:44
盆前山の本丸は、目と鼻の先。
盆前山に到着。
2023年12月18日 08:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 8:52
盆前山に到着。
盆前山頂の三等三角点石。
2023年12月18日 08:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 8:52
盆前山頂の三等三角点石。
木に食い込まない取り付け方。
2023年12月18日 08:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 8:53
木に食い込まない取り付け方。
入山尾根のデコボコ。
2023年12月18日 08:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 8:59
入山尾根のデコボコ。
屈曲点にこの目印。右折して急な下り。
2023年12月18日 09:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 9:10
屈曲点にこの目印。右折して急な下り。
岩稜っぽい尾根を登る。
2023年12月18日 09:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 9:51
岩稜っぽい尾根を登る。
恩方山。針金は時々緩めてきたのかも。
2023年12月18日 09:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 9:57
恩方山。針金は時々緩めてきたのかも。
恩方山より、丹沢三峰〜丹沢山〜不動ノ峰〜。
2023年12月18日 09:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 9:58
恩方山より、丹沢三峰〜丹沢山〜不動ノ峰〜。
恩方山からの下降を振り返る。ここは急勾配でも歩きやすい。
2023年12月18日 10:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 10:16
恩方山からの下降を振り返る。ここは急勾配でも歩きやすい。
次の鞍部は、オオバノイノモトソウ地帯。
2023年12月18日 10:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 10:18
次の鞍部は、オオバノイノモトソウ地帯。
次の550m+峰は、何となく、夢のありそうなムード。
2023年12月18日 10:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 10:21
次の550m+峰は、何となく、夢のありそうなムード。
その次の次の560m+峰に、大きなヤマザクラの株立ち。
2023年12月18日 10:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 10:31
その次の次の560m+峰に、大きなヤマザクラの株立ち。
高留沢ノ頭。鉄のビスを打って山名標を留めてある。
2023年12月18日 10:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 10:48
高留沢ノ頭。鉄のビスを打って山名標を留めてある。
花粉放散準備中。
2023年12月18日 10:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 10:56
花粉放散準備中。
まもなく不動山。
2023年12月18日 11:01撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:01
まもなく不動山。
不動山の手前、左手(南西側)が伐採されている。遠方中央に大岳山。
2023年12月18日 11:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:04
不動山の手前、左手(南西側)が伐採されている。遠方中央に大岳山。
トッキリの向こうに立ち、よいランドマークになる、新多摩線82号、赤白鉄塔。
2023年12月18日 11:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:05
トッキリの向こうに立ち、よいランドマークになる、新多摩線82号、赤白鉄塔。
富士山ズームイン。
2023年12月18日 11:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:10
富士山ズームイン。
富士山ズームアウト。
2023年12月18日 11:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:11
富士山ズームアウト。
コウヤボウキのボワボワ。
2023年12月18日 11:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:13
コウヤボウキのボワボワ。
おや、何だろう、これは?
2023年12月18日 11:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:14
おや、何だろう、これは?
これがなかったら、道があるようには見えなかった。
2023年12月18日 11:15撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:15
これがなかったら、道があるようには見えなかった。
この峰(570m+)の先にイヤな下りが待っていた。
2023年12月18日 11:19撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:19
この峰(570m+)の先にイヤな下りが待っていた。
大岳山ズームイン。
2023年12月18日 11:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:20
大岳山ズームイン。
歩いてきた尾根と不動山を振り返る。
2023年12月18日 11:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:23
歩いてきた尾根と不動山を振り返る。
滑りそうでイヤな下りの途中、目の保養:サルトリイバラ。
2023年12月18日 11:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:29
滑りそうでイヤな下りの途中、目の保養:サルトリイバラ。
鳥切場は巻いて、あの林道を歩こうと思う。
足を休ませたいし、繰り返すアップダウンにも飽きた。
2023年12月18日 11:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:31
鳥切場は巻いて、あの林道を歩こうと思う。
足を休ませたいし、繰り返すアップダウンにも飽きた。
左手遠方に、奥高尾縦走路〜笹尾根。
2023年12月18日 11:33撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:33
左手遠方に、奥高尾縦走路〜笹尾根。
新多摩線83〜86号送電鉄塔。
2023年12月18日 11:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:36
新多摩線83〜86号送電鉄塔。
きょう初めて目にする公設道標。ここから入山トンネル(南口)に下りた。
2023年12月18日 11:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:39
きょう初めて目にする公設道標。ここから入山トンネル(南口)に下りた。
入山トンネル南口から北口を望む。長さ約100m。
2023年12月18日 11:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:47
入山トンネル南口から北口を望む。長さ約100m。
♪ リンド・リンド〜(きれいな林道:日本語とスペイン語のチャンポン)
2023年12月18日 11:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:48
♪ リンド・リンド〜(きれいな林道:日本語とスペイン語のチャンポン)
カーブミラーで自撮り。
2023年12月18日 11:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:50
カーブミラーで自撮り。
ヒヨドリジョウゴ
2023年12月18日 11:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:51
ヒヨドリジョウゴ
♪ リンド・リンド・リンド〜
2023年12月18日 11:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:52
♪ リンド・リンド・リンド〜
林道から市街地を望める。
2023年12月18日 11:54撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:54
林道から市街地を望める。
東京スカイツリーも。
2023年12月18日 11:56撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:56
東京スカイツリーも。
歩いてきた尾根を振り返る。
2023年12月18日 11:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 11:57
歩いてきた尾根を振り返る。
火を点けたのはウサギじゃなかった?
2023年12月18日 12:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 12:03
火を点けたのはウサギじゃなかった?
林道が新多摩線83号に接近。
2023年12月18日 12:09撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 12:09
林道が新多摩線83号に接近。
次いで、新多摩線84号。
2023年12月18日 12:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 12:12
次いで、新多摩線84号。
癒しの林道歩きもそろそろ終わる。おかげで足もかなり軽くなった。
2023年12月18日 12:14撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 12:14
癒しの林道歩きもそろそろ終わる。おかげで足もかなり軽くなった。
入山峠に到着。
2023年12月18日 12:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 12:21
入山峠に到着。
ゲートの右の山道に進む。
2023年12月18日 12:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 12:23
ゲートの右の山道に進む。
これより先、ひたすら巻き道をチョイス。
2023年12月18日 12:25撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 12:25
これより先、ひたすら巻き道をチョイス。
これ、かなり古そう。
2023年12月18日 12:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 12:26
これ、かなり古そう。
将来はAIも駆使して山を護るようになるかな?
2023年12月18日 12:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 12:31
将来はAIも駆使して山を護るようになるかな?
豆佐嵐山(ずさらしやま、ずさわらしさん)に到着。
2023年12月18日 12:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 12:40
豆佐嵐山(ずさらしやま、ずさわらしさん)に到着。
豆佐嵐山より、富士山の頭を望む。鉄塔は84号。
丹沢三峰〜蛭ヶ岳も見えていたが、木の枝が煩雑でNG。
2023年12月18日 12:47撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 12:47
豆佐嵐山より、富士山の頭を望む。鉄塔は84号。
丹沢三峰〜蛭ヶ岳も見えていたが、木の枝が煩雑でNG。
小休止の後、今熊神社に向かう。
2023年12月18日 12:50撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 12:50
小休止の後、今熊神社に向かう。
舟子尾根分岐。熊や猪が怖いので行くつもりはない。
2023年12月18日 13:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 13:00
舟子尾根分岐。熊や猪が怖いので行くつもりはない。
この道標の向こうは好展望地。
2023年12月18日 13:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 13:04
この道標の向こうは好展望地。
おなじみ、奥多摩の山々。
2023年12月18日 13:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 13:04
おなじみ、奥多摩の山々。
舟子尾根に立つ新多摩線86号赤白鉄塔:これもよいランドマーク。
2023年12月18日 13:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 13:05
舟子尾根に立つ新多摩線86号赤白鉄塔:これもよいランドマーク。
御岳山の彼方に、蕎麦粒山〜都県境尾根。
2023年12月18日 13:06撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 13:06
御岳山の彼方に、蕎麦粒山〜都県境尾根。
鷹ノ巣山ズームイン。
2023年12月18日 13:07撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 13:07
鷹ノ巣山ズームイン。
今熊山園地より、秋川と武蔵五日市駅ズームイン。
2023年12月18日 13:36撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 13:36
今熊山園地より、秋川と武蔵五日市駅ズームイン。
今熊神社下社。ここで、きょうの山歩きは実質的に終了。
2023年12月18日 14:11撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 14:11
今熊神社下社。ここで、きょうの山歩きは実質的に終了。
金剛の滝方面に向かう。広徳寺経由で駅まで歩くプラン。
2023年12月18日 14:20撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 14:20
金剛の滝方面に向かう。広徳寺経由で駅まで歩くプラン。
新多摩変電所:解説員がいれば、遊園地よりも面白そう。
2023年12月18日 14:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 14:26
新多摩変電所:解説員がいれば、遊園地よりも面白そう。
この看板が幾つもある。
2023年12月18日 14:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 14:31
この看板が幾つもある。
小和田地区と秋川のパノラマ。まもなく広徳寺。
2023年12月18日 14:52撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 14:52
小和田地区と秋川のパノラマ。まもなく広徳寺。
広徳寺山門:扁額に「正眼閣」
2023年12月18日 14:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 14:59
広徳寺山門:扁額に「正眼閣」
1対の巨大イチョウが降らせた黄金の落ち葉。
2023年12月18日 15:00撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 15:00
1対の巨大イチョウが降らせた黄金の落ち葉。
逆方向から。
2023年12月18日 15:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 15:04
逆方向から。
漱石の一句。
2023年12月18日 15:04撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 15:04
漱石の一句。
広徳寺表参道の石仏群。
2023年12月18日 15:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 15:12
広徳寺表参道の石仏群。
小和田橋より、秋川下流方向。
2023年12月18日 15:16撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 15:16
小和田橋より、秋川下流方向。
昭和レトロのお店も少なくなった。
2023年12月18日 15:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 15:26
昭和レトロのお店も少なくなった。
武蔵五日市駅ホームのステンドグラス。
2023年12月18日 15:39撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
12/18 15:39
武蔵五日市駅ホームのステンドグラス。
撮影機器:

感想

足腰のメンテナンスと静かな山歩きのできそうな山を探していたら、ボンゼン山を思いついた。「東京里山100選」にも入っている、極上のコースらしい。アプローチに利用できるバスもある。

知らなかった訳ではないが、乾いた落ち葉は潤滑剤のように滑る。殊に急登の尾根では緊張の連続。皆様、山慣れしていない人と同行する場合、新緑の季節に行くことがお奨めです。

私は普段の山歩きで、ストックを使わない。しかし今回は杖(木の枝)を現地調達した。この杖で落ち葉を払い除けながら歩を進める。急勾配では落ち葉が容易に吹っ飛び、山の地肌が露出する。

鳥切場を巻くために、入山トンネルから入山峠まで、林道盆堀線を歩くことにした。これで足の疲労回復と時間の短縮とができる。景観もなかなか好い。何より、神経が休まった。

小津町から今熊山園地まで、人や動物との出遭いはなかった。天候も好く、山中では微風または無風。富士山も2か所で望めた。静かな山歩きと足腰のメンテナンスという目的は叶った。

🖊️ 山行記を書きました。
https://8848.blue/bonzen/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら