ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6292574
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

竜ヶ岳(ダイヤモンド富士)〜毛無山まで縦走

2023年12月20日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:23
距離
25.6km
登り
1,642m
下り
1,624m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:16
休憩
1:08
合計
9:24
5:44
8
スタート地点
5:52
5:52
43
6:35
6:35
28
7:12
7:52
20
8:12
8:12
65
9:17
9:17
31
9:48
9:48
29
10:17
10:18
4
10:22
10:22
47
11:09
11:09
5
11:21
11:21
27
11:48
11:48
22
12:10
12:10
13
12:30
12:31
6
12:37
12:38
43
13:21
13:44
22
14:06
14:06
9
14:15
14:15
43
14:58
14:58
10
15:08
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
キャンプ場駐車場は冬季閉鎖中。本栖湖駐車場(無料)はキャンプ場向かいの売店がある方に駐車。平日のためかなり余裕あり。
徒歩でも近い県営駐車場の方にはトイレも有ります。(協力金50円以上)
売店のおばあちゃんによると年末年始はキャンプ場駐車場を開放しても車が溢れるほど混雑するそうです。
道の駅朝霧高原〜本栖湖まではバス便があるものの昼過ぎは13時、15時しかないので時間が合わず139号線を歩きました。
コース状況/
危険箇所等
ルート全体に積雪は無くチェーンスパイクは不要でした。
本栖湖〜竜ヶ岳:よく整備されており、斜度も緩く積雪もないので初心者でも安心。
竜ヶ岳〜雨が岳:端足峠へ一旦200mほど高度を落としてからの登り返しは直登気味の急登でかなり応えます。
雨が岳〜毛無山:アップダウンも少なくずっと富士を眺めながらの爽快縦走路。ただし南アルプス側の展望が開ける場所はあまり多くない。今回は気温が低く道は霜柱だらけで凍っており歩きやすかったが溶けるとぬかるむ箇所が多そう。
毛無山〜麓登山口:グラフ通りの急登を一気に1000m下るエグイ斜度だが、意外と細かくジグザグに九十九折れになっており、要所にはロープが設置されているうえに木の枝・根、岩の角などの掴みどころが豊富で斜度の割に危険個所は少ない。
ふもとっぱらキャンプ場〜本栖湖:道の駅朝霧高原でソフトクリームを食べるために139号線まで出たが、遠回りしてでも自然を満喫したければ東海自然歩道で山裾をずっと歩くことも可能。139号線は歩道が広いもののスピードが速い車が多いので横断には注意が必要。
その他周辺情報 道の駅朝霧高原で食事可能。
本栖湖周辺は言わずもがな。
本栖湖駐車場売店(17時まで)で竜ヶ岳の山バッジ販売有(440円)
スタート6時はまだ真っ暗
空模様は星と雲が半々。ダイヤモンドは見えるのか!?
2023年12月20日 06:02撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 6:02
スタート6時はまだ真っ暗
空模様は星と雲が半々。ダイヤモンドは見えるのか!?
2023年12月20日 06:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 6:05
傾斜も緩く歩きやすい道で無駄に足が進む
2023年12月20日 06:06撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 6:06
傾斜も緩く歩きやすい道で無駄に足が進む
やっと空が明るくなってきた
2023年12月20日 06:25撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 6:25
やっと空が明るくなってきた
そこかしこに霜柱
2023年12月20日 06:30撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 6:30
そこかしこに霜柱
やっと富士山が見えるようになったらなんと傘雲がかかっている。早くどいてくれ
2023年12月20日 06:31撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
12/20 6:31
やっと富士山が見えるようになったらなんと傘雲がかかっている。早くどいてくれ
霜柱だらけで溶けると厄介そう
2023年12月20日 06:36撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 6:36
霜柱だらけで溶けると厄介そう
あっという間に休憩所
2023年12月20日 06:40撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 6:40
あっという間に休憩所
東屋は結構しっかりしている
2023年12月20日 06:41撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 6:41
東屋は結構しっかりしている
昼過ぎには絶対グチャグチャになる道
2023年12月20日 06:41撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 6:41
昼過ぎには絶対グチャグチャになる道
東屋の床下に刈り払い機が置いてあった。
笹薮を刈ってくれる人に感謝
2023年12月20日 06:42撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 6:42
東屋の床下に刈り払い機が置いてあった。
笹薮を刈ってくれる人に感謝
未だ傘雲が取れない
2023年12月20日 06:53撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 6:53
未だ傘雲が取れない
いつもならこれはこれでヨイのだが、今日は要らない
しかも背景の雲もやや厚め
直近のレポではダイヤモンド富士はここで待つのがベストだが微妙な雰囲気なので山頂へ
2023年12月20日 07:06撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
12/20 7:06
いつもならこれはこれでヨイのだが、今日は要らない
しかも背景の雲もやや厚め
直近のレポではダイヤモンド富士はここで待つのがベストだが微妙な雰囲気なので山頂へ
伊豆方面も雲がかかっている
2023年12月20日 07:06撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 7:06
伊豆方面も雲がかかっている
山頂到着
誰もいない、早すぎた…
風もそれなりに吹いており、待ち時間が長い…寒い
2023年12月20日 07:09撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 7:09
山頂到着
誰もいない、早すぎた…
風もそれなりに吹いており、待ち時間が長い…寒い
八ヶ岳バッチリ
2023年12月20日 07:10撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 7:10
八ヶ岳バッチリ
うっすいけど一応霧氷もついていた
2023年12月20日 07:15撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 7:15
うっすいけど一応霧氷もついていた
空模様が良い感じ
2023年12月20日 07:15撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 7:15
空模様が良い感じ
南アルプスもバッチリ
2023年12月20日 07:17撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 7:17
南アルプスもバッチリ
白峰三山
2023年12月20日 07:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 7:18
白峰三山
鳳凰
2023年12月20日 07:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 7:18
鳳凰
赤石〜荒川
2023年12月20日 07:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 7:19
赤石〜荒川
甲斐駒
2023年12月20日 07:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 7:19
甲斐駒
右から鳳凰、甲斐駒、北沢峠を挟んで仙丈ヶ岳
2023年12月20日 07:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 7:19
右から鳳凰、甲斐駒、北沢峠を挟んで仙丈ヶ岳
そうこうしているうちに笠が薄くなってきた。
2023年12月20日 07:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 7:19
そうこうしているうちに笠が薄くなってきた。
ヅラよ、飛んでいけ!!
2023年12月20日 07:20撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 7:20
ヅラよ、飛んでいけ!!
完全に笠が取れて後光が差す
後はバックの雲が消えれば完璧
2023年12月20日 07:39撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 7:39
完全に笠が取れて後光が差す
後はバックの雲が消えれば完璧
駿河湾もいい感じ
2023年12月20日 07:40撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 7:40
駿河湾もいい感じ
笹の葉が霜まみれ
2023年12月20日 07:40撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 7:40
笹の葉が霜まみれ
ついに来た
2023年12月20日 07:43撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 7:43
ついに来た
出ました!
2023年12月20日 07:43撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 7:43
出ました!
待ったかいがあった
剣ヶ峰から御来光
2023年12月20日 07:46撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
12/20 7:46
待ったかいがあった
剣ヶ峰から御来光
本日のベストショット
背後の雲は完全には取れなかったがこんだけ輝けば十分です。
2023年12月20日 07:49撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4
12/20 7:49
本日のベストショット
背後の雲は完全には取れなかったがこんだけ輝けば十分です。
南アルプスもてっかてか
2023年12月20日 07:59撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 7:59
南アルプスもてっかてか
八ヶ岳は雪少ない
2023年12月20日 07:59撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 7:59
八ヶ岳は雪少ない
さあ毛無山に向けて出発
2023年12月20日 08:03撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 8:03
さあ毛無山に向けて出発
結構下る
2023年12月20日 08:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 8:05
結構下る
端足峠
2023年12月20日 08:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 8:18
端足峠
一気に登り返す
2023年12月20日 08:57撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 8:57
一気に登り返す
竜ヶ岳を振り返り
かなり直登気味で斜度がキツイ
2023年12月20日 08:58撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 8:58
竜ヶ岳を振り返り
かなり直登気味で斜度がキツイ
やっと緩くなる
2023年12月20日 09:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 9:05
やっと緩くなる
雨ヶ岳到着
2023年12月20日 09:22撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 9:22
雨ヶ岳到着
まだ気温が低いが霧氷が溶け始めている
2023年12月20日 09:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 9:23
まだ気温が低いが霧氷が溶け始めている
溶けた霧氷が落ちてくる
2023年12月20日 09:33撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 9:33
溶けた霧氷が落ちてくる
道が積もった霧氷で結構白い
2023年12月20日 09:45撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 9:45
道が積もった霧氷で結構白い
鹿が剥いだ木の幹?
2023年12月20日 09:52撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 9:52
鹿が剥いだ木の幹?
このあたりは苔が多くて良い雰囲気
2023年12月20日 09:52撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 9:52
このあたりは苔が多くて良い雰囲気
タカデッキ到着
2023年12月20日 09:55撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 9:55
タカデッキ到着
2023年12月20日 09:55撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 9:55
ずっと東側の眺望は良いが、南アルプス側は枝越しにしか見えない
2023年12月20日 09:56撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 9:56
ずっと東側の眺望は良いが、南アルプス側は枝越しにしか見えない
輝く駿河湾
2023年12月20日 09:56撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 9:56
輝く駿河湾
西側はずっとこんな感じ
冬はまだ良いが木の葉があるとほとんど見えなさそう
2023年12月20日 09:58撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 9:58
西側はずっとこんな感じ
冬はまだ良いが木の葉があるとほとんど見えなさそう
最後の登りが見える
開けて気持ちいい
2023年12月20日 09:59撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 9:59
最後の登りが見える
開けて気持ちいい
この辺の霧氷は標高が高い分結構大きめ
2023年12月20日 10:06撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 10:06
この辺の霧氷は標高が高い分結構大きめ
で、道は落ちた氷でこんな感じ。
滑ったりはしないのでチェンスパ不要
2023年12月20日 10:06撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 10:06
で、道は落ちた氷でこんな感じ。
滑ったりはしないのでチェンスパ不要
毛無山に近づくと岩が多くなってきた
2023年12月20日 10:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 10:19
毛無山に近づくと岩が多くなってきた
最高点かと思ったら。。。
2023年12月20日 10:24撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 10:24
最高点かと思ったら。。。
違った
大見岳だった
2023年12月20日 10:24撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 10:24
違った
大見岳だった
針葉樹の葉にエビのしっぽになりそこねがついている
2023年12月20日 10:28撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 10:28
針葉樹の葉にエビのしっぽになりそこねがついている
毛無山最高点に到着
2023年12月20日 10:29撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 10:29
毛無山最高点に到着
最高点はこの岩
2023年12月20日 10:30撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 10:30
最高点はこの岩
眺望無し
そそくさと先に進む
2023年12月20日 10:30撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 10:30
眺望無し
そそくさと先に進む
山頂標識かと思いきやなぜか字が消えている
2023年12月20日 10:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 10:34
山頂標識かと思いきやなぜか字が消えている
木の下にいるとこの氷がバラバラ降ってくる
2023年12月20日 10:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 10:34
木の下にいるとこの氷がバラバラ降ってくる
富士を眺めながら新富士バーナーで湯を沸かして昼飯
2023年12月20日 10:38撮影 by  SHG10, SHARP
2
12/20 10:38
富士を眺めながら新富士バーナーで湯を沸かして昼飯
風も弱まりあったかい
2023年12月20日 11:09撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 11:09
風も弱まりあったかい
休憩にはもってこいだが地面はよく見ると鹿フンだらけ
2023年12月20日 11:09撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 11:09
休憩にはもってこいだが地面はよく見ると鹿フンだらけ
食事後山頂標識に移動
景色が微妙なのになぜコッチが山頂扱い?
2023年12月20日 11:15撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 11:15
食事後山頂標識に移動
景色が微妙なのになぜコッチが山頂扱い?
「雨ヶ岳までは笹薮が深いのでベテランと行け」と書いてあるがそんなことは無かった。しっかり藪も刈ってあり心配いりません。
2023年12月20日 11:15撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 11:15
「雨ヶ岳までは笹薮が深いのでベテランと行け」と書いてあるがそんなことは無かった。しっかり藪も刈ってあり心配いりません。
麓への下降点
2023年12月20日 11:21撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 11:21
麓への下降点
金山跡は気になるがどうせ中は入れないので下山開始
2023年12月20日 11:22撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 11:22
金山跡は気になるがどうせ中は入れないので下山開始
これが南アルプスの見納め
2023年12月20日 11:22撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 11:22
これが南アルプスの見納め
中々の急登
2023年12月20日 11:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 11:23
中々の急登
岩の角がしっかりしており掴みやすいのでそれほど難しくない
2023年12月20日 11:26撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 11:26
岩の角がしっかりしており掴みやすいのでそれほど難しくない
要所にはロープも有ります。
全く使わなかったけど…
2023年12月20日 11:31撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 11:31
要所にはロープも有ります。
全く使わなかったけど…
レスキューポイント
2023年12月20日 11:59撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 11:59
レスキューポイント
一気に標高が下がる
2023年12月20日 12:06撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 12:06
一気に標高が下がる
ここが一番厳しいポイント
ロープ無しでも普通によじ登れます
2023年12月20日 12:09撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 12:09
ここが一番厳しいポイント
ロープ無しでも普通によじ登れます
馬酔木が狂い咲きしてました。
2023年12月20日 12:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 12:18
馬酔木が狂い咲きしてました。
分岐まで降りてきた
2023年12月20日 12:29撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 12:29
分岐まで降りてきた
麓登山口
2023年12月20日 12:32撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 12:32
麓登山口
林道入り口
2023年12月20日 12:36撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 12:36
林道入り口
東海自然歩道脇の公衆トイレ
2023年12月20日 12:44撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 12:44
東海自然歩道脇の公衆トイレ
ふもとっぱらキャンプ場横を通り抜ける
2023年12月20日 12:47撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
12/20 12:47
ふもとっぱらキャンプ場横を通り抜ける
東海自然歩道はここからまた山道になる
2023年12月20日 13:01撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 13:01
東海自然歩道はここからまた山道になる
元牧場らしきところの脇を通る
2023年12月20日 13:05撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 13:05
元牧場らしきところの脇を通る
梶原の吊り橋への分岐
東海自然歩道を歩くと山裾を歩いて遠回りになるので
ソフトクリームを食べに道の駅朝霧公園へ向かう
2023年12月20日 13:14撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 13:14
梶原の吊り橋への分岐
東海自然歩道を歩くと山裾を歩いて遠回りになるので
ソフトクリームを食べに道の駅朝霧公園へ向かう
牧場跡の敷地内の親子富士
自然の小山か?人工物か不明
2023年12月20日 13:15撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
12/20 13:15
牧場跡の敷地内の親子富士
自然の小山か?人工物か不明
今日の山が見渡せる
2023年12月20日 13:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 13:19
今日の山が見渡せる
竜ヶ岳も見える
2023年12月20日 13:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 13:19
竜ヶ岳も見える
いい山だった
2023年12月20日 13:22撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 13:22
いい山だった
麓からの富士
2023年12月20日 13:56撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 13:56
麓からの富士
今日のルートを一望
これから右端の竜ヶ岳の麓まで歩くと思うとゲンナリ
2023年12月20日 13:59撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 13:59
今日のルートを一望
これから右端の竜ヶ岳の麓まで歩くと思うとゲンナリ
途中から東海自然歩道に復帰して本栖湖までショートカット
2023年12月20日 14:51撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 14:51
途中から東海自然歩道に復帰して本栖湖までショートカット
竜ヶ岳登山口まで戻ってきた
2023年12月20日 15:00撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
12/20 15:00
竜ヶ岳登山口まで戻ってきた
本栖湖到着
2023年12月20日 15:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 15:08
本栖湖到着
売店で竜ヶ岳バッジゲット
売店のおばあちゃんがかなり良い人
死んだおばあちゃんを思い出して孝行したくなった
2023年12月20日 15:15撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
12/20 15:15
売店で竜ヶ岳バッジゲット
売店のおばあちゃんがかなり良い人
死んだおばあちゃんを思い出して孝行したくなった

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ダウンジャケット薄手 ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ファーストエイドキット エマージェンシーシート ナイフ 保険証 携帯 モバイルバッテリー タオル カメラ ヘッドライト 予備電池 バーナー

感想

今年の登り納めは、そのうちに行こうと思いながらも微妙に地味な急登が待ち構えているので足が進まなかった毛無山へ。
丁度竜ヶ岳がダイヤモンド富士のシーズンらしいので、毛無山から縦走するつもりだったが急遽逆回りルートに変更。
空模様は完璧なダイヤモンドヘッドとはいかなかったものの、半ばダイヤモンドは諦めていた雲行きが劇的に回復して、ちょっと傷有ダイヤくらいのダイヤモンド富士を見ることが出来たので十分満足。
毛無山までの縦走も凍った山道と霧氷を楽しんで、この時期にしては風も弱く寒すぎない縦走が満喫できた。
本栖湖まではバスに乗れれば楽で速いが時間が合わず、しっかり舗装路歩きを満喫する羽目になってしまったが、たまにはこういうのも悪くない。

本栖湖駐車場の売店のおばあちゃんはほんとに良い人。ぜひ立ち寄って無駄に買い物と世間話をすることおススメです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:285人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
竜ヶ岳と東海自然歩道(本栖湖→田貫湖)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら