本社ヶ丸→清八山 笹子駅 大月・郡内 富岳十二景
- GPS
- 04:45
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,190m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート的にも技術的にも危険個所なし 本社ヶ丸・清八山の間は痩せ尾根の岩場だが高度感もなく丁寧にいけば問題なし |
その他周辺情報 | 笹一酒造と笹子餅!他には商店は何もなし |
写真
感想
【いきさつ】
大月シリーズもだいぶ制覇してしまい、そろそろ仕上げ段階。大月界隈では最も富士山に近い本社ヶ丸・清八山を目指すことにした。
出発前は、〆2鵐魁璽后丙子駅往復)∋哀墜住海魴侏海靴堂聾湖駅まで縦走の2案どちらにするか決めかねていたが、途中からずっと左方面に見える三ツ峠山の裾野の長さ・高度差に怖気づき大人しく笹子駅往復とした。三ツ峠山を経由して河口湖駅までいった場合、コースタイムでは11時間超、0.7でいけるとして8時間コース。
【コース】
JR笹子駅→角研山:
駅から登山口はJRのトレセン沿いに進むが、道標は余りなく(見落としたかも)、入口を見つけるまでは少し不安だった。登山道入口からは標高差700m超の急登、久々に厳しい登りだった。尾根をつづら折りで登るが土や落葉で足が滑る箇所が時々あり、やや足元悪し。
角研山→本社ヶ丸:
ニセピークが2-3回あるので、心を強く!赤い看板のある分岐(写真参考)までいくと本当に直下で、そこから10分ほどで頂上。山頂は狭いが、360度の展望で素晴らしいの一言。なお、角研山から10分ほどの222号鉄塔も360度眺望あり。
本社ヶ丸→清八山:
清八峠までは鎖はないものの結構な岩場。親切な登山道なら鎖のありそうな箇所も何か所かあり。但し、高度感なく手足がかりも十分なので丁寧にいけば問題なし。恐らく登り(清八→本社)であれば楽しめそう。本社ヶ丸から10分ほどいって傾斜が落ち着いた頃にちょっとした岩場のピークがあり、休憩場所になると共に眺望が抜群。清八山も山頂狭いが、より富士山に近く絶景。
清八山→JR笹子駅:
半分は登山道、半分は車道の下山路。清八峠から一つ目の鹿よけネットくらいまでは相当の急傾斜だが足元は良い。そこから植林帯に入ると傾斜が緩やかに。近未来的な変電所手前から1時間の長い長い車道歩き、正面のやや地味な米沢山を見て楽しみむべし。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する