ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6297209
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

中之倉峠から本栖城跡

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:38
距離
6.5km
登り
537m
下り
529m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
0:22
合計
2:32
距離 6.5km 登り 537m 下り 538m
10:27
10:32
51
11:23
11:38
14
11:52
11:53
27
12:20
12
12:32
12:33
7
12:40
天候
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR東海 身延線 下部温泉駅 から町営バスにて浩庵荘入口バス停
帰りは富士急バスにて石塁入口バス停から河口湖駅
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所などはありません。烏帽子岳から本栖城山迄は少しザレた場所もありました。
その他周辺情報 今回も何処にも寄らずに帰宅しました。
河口湖駅付近はコロナ禍前に戻っていますね。
朝から居酒屋あずさです。
2023年12月23日 07:32撮影 by  SOG04, Sony
1
12/23 7:32
朝から居酒屋あずさです。
甲府駅で本日のお弁当を購入。全種類購入迄あと少しです。
2023年12月23日 08:37撮影 by  SOG04, Sony
1
12/23 8:37
甲府駅で本日のお弁当を購入。全種類購入迄あと少しです。
身延線も慣れました(笑)
2023年12月23日 08:39撮影 by  SOG04, Sony
12/23 8:39
身延線も慣れました(笑)
自由席だと検札があるんですね。
2023年12月23日 08:49撮影 by  SOG04, Sony
12/23 8:49
自由席だと検札があるんですね。
町営バスが待っています。
今回は間に合いそうではありますが、電車が発車するまで遮断機が上らないのがもどかしい。
2023年12月23日 09:27撮影 by  SOG04, Sony
12/23 9:27
町営バスが待っています。
今回は間に合いそうではありますが、電車が発車するまで遮断機が上らないのがもどかしい。
無事に町営バスに乗車できました。料金は800円でした。
浩庵荘入口バス停からのスタートです。
2023年12月23日 10:06撮影 by  SOG04, Sony
12/23 10:06
無事に町営バスに乗車できました。料金は800円でした。
浩庵荘入口バス停からのスタートです。
バス停からこの風景です。
2023年12月23日 10:07撮影 by  SOG04, Sony
1
12/23 10:07
バス停からこの風景です。
もう、ここで、良いんじゃないかと(笑)
良く見ると逆さ富士と逆さ竜ヶ岳。
2023年12月23日 10:07撮影 by  SOG04, Sony
2
12/23 10:07
もう、ここで、良いんじゃないかと(笑)
良く見ると逆さ富士と逆さ竜ヶ岳。
身延町北東部からの富士山。
2023年12月23日 10:11撮影 by  SOG04, Sony
12/23 10:11
身延町北東部からの富士山。
ふむふむ。わずか30分ですね。
2023年12月23日 10:12撮影 by  SOG04, Sony
12/23 10:12
ふむふむ。わずか30分ですね。
落ち葉ラッセル。
2023年12月23日 10:15撮影 by  SOG04, Sony
12/23 10:15
落ち葉ラッセル。
途中からの富士山も素晴らしいです。
2023年12月23日 10:20撮影 by  SOG04, Sony
12/23 10:20
途中からの富士山も素晴らしいです。
逆さ富士山は見れず…っと思ったら、写真で見たら写っていますね。右は龍ヶ岳です。逆さ竜ヶ岳。でも、逆さ富士は下の駐車場からの方が綺麗だったりして(笑)
2023年12月23日 10:28撮影 by  SOG04, Sony
1
12/23 10:28
逆さ富士山は見れず…っと思ったら、写真で見たら写っていますね。右は龍ヶ岳です。逆さ竜ヶ岳。でも、逆さ富士は下の駐車場からの方が綺麗だったりして(笑)
あれは塩見とかかな。
2023年12月23日 10:31撮影 by  SOG04, Sony
12/23 10:31
あれは塩見とかかな。
散弾の薬莢ですな。
2023年12月23日 10:36撮影 by  SOG04, Sony
12/23 10:36
散弾の薬莢ですな。
ここにも薬莢が(笑)
2023年12月23日 10:37撮影 by  SOG04, Sony
12/23 10:37
ここにも薬莢が(笑)
三方分山が見えました。今日はあそこまでは行かないけど。
2023年12月23日 10:46撮影 by  SOG04, Sony
12/23 10:46
三方分山が見えました。今日はあそこまでは行かないけど。
やっぱり冬枯れはいいよね〜
2023年12月23日 10:52撮影 by  SOG04, Sony
12/23 10:52
やっぱり冬枯れはいいよね〜
三方分山小さくなった(笑)
2023年12月23日 10:59撮影 by  SOG04, Sony
12/23 10:59
三方分山小さくなった(笑)
見えにくいけど北岳。
2023年12月23日 11:02撮影 by  SOG04, Sony
12/23 11:02
見えにくいけど北岳。
ここからの富士山もいいね。
2023年12月23日 11:11撮影 by  SOG04, Sony
12/23 11:11
ここからの富士山もいいね。
ここで赤線は繋がった筈。
2023年12月23日 11:19撮影 by  SOG04, Sony
12/23 11:19
ここで赤線は繋がった筈。
あれは山中湖?
遠くに見えるほうね。
2023年12月23日 11:19撮影 by  SOG04, Sony
12/23 11:19
あれは山中湖?
遠くに見えるほうね。
あの尖ったの気になるんだけど、名前がわからない。
2023年12月23日 11:21撮影 by  SOG04, Sony
12/23 11:21
あの尖ったの気になるんだけど、名前がわからない。
パノラマ台に到着です。パノラマ台は二回目です。
2023年12月23日 11:23撮影 by  SOG04, Sony
12/23 11:23
パノラマ台に到着です。パノラマ台は二回目です。
では、ここでお昼御飯にします。
2023年12月23日 11:26撮影 by  SOG04, Sony
1
12/23 11:26
では、ここでお昼御飯にします。
あ、この写真も撮っておきましょう。
2023年12月23日 11:34撮影 by  SOG04, Sony
1
12/23 11:34
あ、この写真も撮っておきましょう。
十二ヶ岳方面。手前の目立つピークは王岳のようです。
2023年12月23日 11:37撮影 by  SOG04, Sony
12/23 11:37
十二ヶ岳方面。手前の目立つピークは王岳のようです。
烏帽子岳の三等三角点。

基準点コード TR35338147801
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 浅101
基準点名 烏帽子岳
2023年12月23日 11:51撮影 by  SOG04, Sony
12/23 11:51
烏帽子岳の三等三角点。

基準点コード TR35338147801
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 浅101
基準点名 烏帽子岳
烏帽子岳の次は未踏の城山に行こうかな。
2023年12月23日 11:52撮影 by  SOG04, Sony
12/23 11:52
烏帽子岳の次は未踏の城山に行こうかな。
正面のピークは王岳。左は西精山らしい。西精山の奥に五胡山があるのか。
西精山は歩いていないみたい。その後の五胡山の尾根は歩いているけど。
2023年12月23日 12:10撮影 by  SOG04, Sony
12/23 12:10
正面のピークは王岳。左は西精山らしい。西精山の奥に五胡山があるのか。
西精山は歩いていないみたい。その後の五胡山の尾根は歩いているけど。
中々の急登ですな。
2023年12月23日 12:12撮影 by  SOG04, Sony
12/23 12:12
中々の急登ですな。
なんとなくピーク。
2023年12月23日 12:14撮影 by  SOG04, Sony
12/23 12:14
なんとなくピーク。
そうか、上九一色村なんだ。
2023年12月23日 12:17撮影 by  SOG04, Sony
12/23 12:17
そうか、上九一色村なんだ。
のろし台。
2023年12月23日 12:17撮影 by  SOG04, Sony
12/23 12:17
のろし台。
本栖城跡。
2023年12月23日 12:19撮影 by  SOG04, Sony
12/23 12:19
本栖城跡。
主郭。
2023年12月23日 12:20撮影 by  SOG04, Sony
12/23 12:20
主郭。
上九一色中学校。今は名前が変っているんだろうな。っと思って調べたら廃校になったんだね。ちょっと寂しいですね。
2023年12月23日 12:21撮影 by  SOG04, Sony
12/23 12:21
上九一色中学校。今は名前が変っているんだろうな。っと思って調べたら廃校になったんだね。ちょっと寂しいですね。
こういうサインは見逃さずに。ここではヘアピンカーブになっていました。
2023年12月23日 12:27撮影 by  SOG04, Sony
12/23 12:27
こういうサインは見逃さずに。ここではヘアピンカーブになっていました。
なんとなく下山しました。
2023年12月23日 12:32撮影 by  SOG04, Sony
12/23 12:32
なんとなく下山しました。
今ごろ行動食を食べます。
2023年12月23日 12:37撮影 by  SOG04, Sony
12/23 12:37
今ごろ行動食を食べます。
石塁入口バス停で終了です。
2023年12月23日 12:43撮影 by  SOG04, Sony
12/23 12:43
石塁入口バス停で終了です。
河口湖前のコンビニで購入。
2023年12月23日 13:54撮影 by  SOG04, Sony
1
12/23 13:54
河口湖前のコンビニで購入。
大月駅のコンビニで購入。
2023年12月23日 15:22撮影 by  SOG04, Sony
1
12/23 15:22
大月駅のコンビニで購入。
撮影機器:

装備

個人装備
歩数計 財布 コンパス バンダナか手ぬぐい 筆記具 携帯電話 時計 非常食 携帯バッテリー(要稼働確認) 食料(詳細別途) 防寒着 手袋 耳あて

感想

天気が良くない時用に山梨ハイキングコース100選の「中之倉峠」の事を調べていた。

JR身延線下部温泉駅から「浩庵荘入口バス停」まで約34分(土・日・祝のみ運行)

下部温泉駅 09:28発
身延町営バス 飯富本栖湖線 本栖湖いこいの森キャンプ場行 運賃 800円
10:02着 浩庵荘前

下部温泉駅へのアクセスは「JR特急ふじかわ4号」で09:26着。待ち時間が2分しかない…間に合うのか…
その前に「あずさ」の予約ができなかった…あ、そういえば、あずさって大月からなら比較的空いているんだよね…って事で大月から乗車する方法もあるな。

【2023-12-16】

━━(伏線)
多分、そんなに心配するほどではないと思うけど…2023-12-14に会社の忘年会をやって、その帰り道ですが…寒かったので走っていたのですが…左脚の脹脛がつりそうな気配を感じました。脹脛の筋肉を伸ばしたりしながらゆっくり歩いて帰ってきました。この日は何事もなかったように終わったのですが、翌日も少し速足で歩いたら、同じような違和感を感じました。もしかしたら、走った時に傷めたのかもしれないです…少しの間、備忘録として記録に残しておきます。
━━伏線終了

今回は前日の夕方に「あずさ」のチケットを取りました。ふじかわ4号も前日に駅の発券機で購入済みです。発券機で取る時は「乗換案内」から取ると良いです。

しかし…下部温泉駅での待ち時間が2分しかないバスに乗れませんでした。ふじかわが少し遅れて到着したのです。そして下部温泉駅のホームでバスを見送る事になりました。
バス停到着時刻は09:30でした。列車の到着に連結して欲しい…とは思いましたね。

ま〜、これも良い思い出になるだろうと、歩いて向う事にしました。調べたら4時間半程度の行程でした。

30分程度歩いていたところ、左ふくらはぎに違和感が…
あ…これは無理はしない方が良いと感じたので戻って来ました。
お土産屋さんでお土産を買って帰路についたのでした。
お土産屋さんのおばさんは人当たりの良い人でした。
(翌日も脹脛に違和感が出たのですが、地団太を踏んだら治ったような気がします…)

【2023-12-23】
今回は前日に特急ふじかわの特急券を取る事はしなかった。甲府駅で取って見る事にした。乗りかえ時間は15分程度しかないはずだけどなんとかなるような気がする。取れなかった場合は、そのまま自由席に乗って車内精算にする事も出来るだろうし。
結局、甲府駅で取る事ができました。ただ、後日知ったのですが、甲府駅の改札を出ない方が鉄道料金が安くなるみたいです。たいした差ではないのですが…
やっぱり、JR東日本とJR東海を跨いだICカードが使えないのはなんとかしてほしいですね。ま〜、身延線は、そもそもICカード使えないんですけどね。

【駅弁シリーズ】
タイミングが良い時は甲府駅のお弁当屋さんで毎回違うお弁当を購入しています。今回は
・鰈の西京焼き弁当
です。今迄の中で一番好きかも。

【上九一色中学校】
本栖城山で「上九一色中学校」の文字を見た。「上九一色村」って私の年代だと別の事で覚えているので、少し複雑な心境になる。たしか、今は統廃合された筈だから、名前も変わっているんだろうな。と思って調べてみたら廃校になっていたんですね。なんか寂しいね。

【三角点】
今回確認できた三角点は一つです。

●烏帽子岳
山名と基準点名が一致しています。意外と一致しない事が多いですからね。

基準点コード TR35338147801
等級種別 三等三角点
冠字選点番号 浅101
基準点名 烏帽子岳

【水】
・ 麦茶 670ml+650ml
・ ほうじ茶 600ml
▼消費
なし。山行時間が短かめだったのと気温が低かったせいもあり、全く飲みませんでした。

【膝】
問題なし

【左肩】
2023年1月5日の新年会の帰りに駅の階段を踏み外して倒れたあとから左肩が痛くて上らなくなった。半年ぐらい経過してからは症状が殆ど変わらなくなった。戒めを込めて以下の山行記録から辿れるようにしておきましょう。

2023年10月21日(土) 〜 2023年10月22日(日) 記録ID: 6080555
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6080555.html

【足底筋膜炎】
足底筋膜炎は治っていると思う。足底筋膜炎については以下の山行記録から辿れるようにしておこう。

2022年06月25日(土) 〜 2022年06月26日(日) 記録ID: 4434660
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4434660.htm

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら