記録ID: 629838
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
電車とバスで♪毛無山〜十二ヶ岳〜鬼ヶ岳〜雪頭ヶ岳(毛無山登山口BS→魚眼荘前BS)
2016年05月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:16
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 1,001m
- 下り
- 988m
コースタイム
天候 | 薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
最寄駅-0748大月0751-(富士急行)-0843河口湖0910-(西湖周遊バス)-0934毛無山登山口BS バス運賃440円 【帰り】 漁眼荘前BS1511-(富士急バス)-1600河口湖-(ホリデー快速)-最寄駅 バス運賃630円 |
その他周辺情報 | ♦︎おでかけ休日きっぷ購入2670円 |
写真
撮影機器:
感想
休憩していると黒い小さな虫が飛んできた。
チクッと耳に痛みが…
Σ(゜д゜lll)まさか…
今シーズン早くもブユに刺されてしまった!
顔でなくてよかったが翌日、耳は倍ほどに腫れ上がり痒い。
なんでこんなにブユに好かれるのでしょうかねぇ´д` ;
ヤマレコで存在を知った十二ヶ岳。
ロープや鎖場や吊り橋で富士山を見ながらスリルある縦走を楽しめた。
紅葉の季節に見落としてしまった十ヶ岳を探しにまたこよう!
♢コースの難易度 ★★ (個人的見解)
♢歩行時間 5時間10分(休憩等含む)
♢出会った人 30人くらい
♢交通費 2670円+1140円×2+440円+630円
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2872人
tanamariさん、おはようございます!
itadakipinkです
スリルのある新緑の縦走路、気持ち良さそうですね。
吊り橋、写真を見るだけでおっかないです
富士山も見えてとてもラッキーでしたが…ブユにやられてしまいましたか
実は私も日曜日、西丹沢で下山後ブユに足首付近を数ヶ所やられてしまいました…
いまだに腫れが引かず痛痒いです。厄介ですね、ブユは。
これからは虫対策も必須ですね。
お疲れ様でした!
itadakipinkさん こんにちは(*^^*)
あの巨大
中身はツナマヨ、肉団子、シュウマイが多いですね。
今度写真に載せますね。
吊り橋は距離にして5mぐらいですが
揺れるし隙間はあるしで思っていた以上に怖かったです
itadakipinkさんの長い足でしたら4〜5歩というところでしょうか
それにしてもブユに刺さされた痒みは強烈ですね!
今日は耳の後ろのリンパが痛いです
tanamariさん
また “ぶゆ〜伝”ですね。刺された顔の
ごめんなさぁい
毛無山〜十二ヶ岳は行きました。初めてのクサリ場経験でした。
高所恐怖症の私がギリギリ楽しめる鎖場かな。
なが〜い鎖場は無理です・・でも登りたい?!
hamburg
hamburgさん こんにちは(*^^*)
ロープ多数、ハシゴ、吊り橋ありでスリル満点でした。
まさか隊長があの隙間だらけの吊り橋を渡れたなんて凄いです!
私は腰が引けて手摺をギュッと握って渡りました。
久しぶりの快感でしたね♪( ´θ`)ノ
今シーズンもブユちゃんに狙われてしまいました。
目、おでこ、耳・・・次は
tanamariさん
こんにちは。
また刺されてしまったとは(@_@)
前回の写真よく覚えてますよ。
tanamariさんのフェロモン効果でしょうが、
ブユは困りますね。
早く良くなりますように!
吊り橋のスリルは半端ないですね。
写真を見ただけで冷たい風を感じました(笑)
お疲れ様でした&お大事に。
con
conさん こんばんは♪( ´θ`)ノ
耳は髪の毛で隠れていたはずなんですが
中に潜り込んできていきなりチクッとされて…
油断してました
ネットは鬱陶しいのでできれば被りなくないのですが
必須です!
とにかくまとわりついてくるのです。
( ;´Д`)
どうして〜?
十二ヶ岳、行きたいんだよなぁ~
宝探し(花探し)も楽しんだみたいで・・・
ルイヨウボタンやギンランを見つけるなんて、良い観察
この時期は、花の近くに毛虫君たちがいるから気を付けてね
ズッキー
ズッキー先生 おはようございます♪( ´θ`)ノ
黒いゲジゲジ虫のヤスデ?
ギンランは先日ズッキー先生に教えていただいたのですぐわかりましたよ。
雪頭ヶ岳(お花畑)のお花はまだこれといって咲いていませんでした。
縦走の後半はキョロキョロとお花を楽しみながら歩き、
花名を思い出せない自分にカツを入れましたが
結局電波の入る場所でカンニング
見落とした十の札が気になるので秋に現場検証しに行く予定です!
先生にお供します♪( ´θ`)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する