ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6298980
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鹿と書いてシシと読む〜多摩の寂峰・鹿倉山

2023年12月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
12.4km
登り
906m
下り
817m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:07
休憩
1:14
合計
5:21
10:39
37
スタート地点
11:16
11:16
8
11:24
11:24
16
11:40
12:38
37
13:15
13:15
6
13:21
13:22
11
13:33
13:33
17
13:50
14:02
17
14:19
14:19
33
14:52
14:54
48
15:42
15:42
14
15:56
15:57
3
16:00
ゴール地点
天候 快晴だけれど樹林帯ww
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
【深山橋〜大寺山】
落葉の堆積がすさまじい急坂。ルートを下山に使う場合は特に注意。
ところどころのトラバースも道が細く頼りない上に、やはり落葉が山積の為、滑落要注意。

【大寺山〜鹿倉山〜大丹波峠】
比較的登りやすい。一部林道歩き。
尚、鹿倉山付近は登山道と林道の二重構造の様になっている為、林道を歩き続けると頂上を踏まずに通過してしまう。
こまめに位置確認が必要。

【大丹波峠〜マリコ橋】
崩落による立入禁止は解除されて、通行可能になったものの、道中かなり荒れている箇所が目立つ。
一度沢を横切り、対岸に渡った後のトラバースは足場も悪く高度感もある為、細心の注意が必要。
また地質が脆い為、雨天後は危険。
オハヨウゴザイマス!!
先日、高尾ハートルートを踏破した【愛の伝道師】ことSirozouです(^-^)/

あ、ピザまん食いたい。
青梅で途中下車(←登る気あるのかw)
2023年12月23日 07:57撮影 by  SC-01M, samsung
29
12/23 7:57
オハヨウゴザイマス!!
先日、高尾ハートルートを踏破した【愛の伝道師】ことSirozouです(^-^)/

あ、ピザまん食いたい。
青梅で途中下車(←登る気あるのかw)
バス車内にて。富士山ライブカメラを見ると、既に終日快晴フラグが立っている。
だがしかし!アウトローの小生が本日登る山は、奥多摩の寂峰・鹿倉山なのだ
( ・∀・)ノ
21
バス車内にて。富士山ライブカメラを見ると、既に終日快晴フラグが立っている。
だがしかし!アウトローの小生が本日登る山は、奥多摩の寂峰・鹿倉山なのだ
( ・∀・)ノ
【愛に溢れるアウトロー】か…。フッ、悪くない(ニンマリしてる)。
ちょっと尻滅裂だけどな。
2023年12月23日 09:50撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
18
12/23 9:50
【愛に溢れるアウトロー】か…。フッ、悪くない(ニンマリしてる)。
ちょっと尻滅裂だけどな。
❌尻滅裂
⭕支離滅裂
小生は痔では無いのでね。滅裂したら山行かずに病院行くわww

深山橋バス停下車。蕎麦屋[陣屋]の右脇にある細い道に入る。
2023年12月23日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
12/23 10:26
❌尻滅裂
⭕支離滅裂
小生は痔では無いのでね。滅裂したら山行かずに病院行くわww

深山橋バス停下車。蕎麦屋[陣屋]の右脇にある細い道に入る。
では、参ろうぞ(^-^)/
この昭和チックで登る気も萎える(爆)、古ぼけた案内板が登山口。
2023年12月23日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
12/23 10:40
では、参ろうぞ(^-^)/
この昭和チックで登る気も萎える(爆)、古ぼけた案内板が登山口。
歩いて数歩でいきなり分岐点。進路は左へ。
(まっすぐ行くと作業道に入ってしまう)
2023年12月23日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
12/23 10:41
歩いて数歩でいきなり分岐点。進路は左へ。
(まっすぐ行くと作業道に入ってしまう)
なんかいきなり激坂なんですけど💦
落葉の堆積が酷く、足元が非常に不安定。
2023年12月23日 10:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
12/23 10:44
なんかいきなり激坂なんですけど💦
落葉の堆積が酷く、足元が非常に不安定。
一旦なだらかになったと思いきや、今度は一本調子の急坂が続く。
2023年12月23日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
12/23 10:53
一旦なだらかになったと思いきや、今度は一本調子の急坂が続く。
にしても凄まじい落葉の量だな( ゜o゜)
心優しい小生は(←自分で言うなw)、ラッセルして道を掻き分けながら先に進む。
2023年12月23日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
12/23 11:09
にしても凄まじい落葉の量だな( ゜o゜)
心優しい小生は(←自分で言うなw)、ラッセルして道を掻き分けながら先に進む。
ようやくまともな道になった。
【寂峰≓静かな山道をしみじみ歩く】とはかけ離れた、かなり塩っぱい尾根歩き。
2023年12月23日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
12/23 11:11
ようやくまともな道になった。
【寂峰≓静かな山道をしみじみ歩く】とはかけ離れた、かなり塩っぱい尾根歩き。
こんなヤセ尾根もある。早く通過したい気分になるが、何しろ落葉が尋常ではないので焦らず慎重に進む。
2023年12月23日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
21
12/23 11:22
こんなヤセ尾根もある。早く通過したい気分になるが、何しろ落葉が尋常ではないので焦らず慎重に進む。
更に落葉の急登を登り続けると、
2023年12月23日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
12/23 11:32
更に落葉の急登を登り続けると、
樹林の隙間から仏舎利塔が顔を覗かす。
余りに場違いで、異様な雰囲気。
2023年12月23日 11:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
15
12/23 11:34
樹林の隙間から仏舎利塔が顔を覗かす。
余りに場違いで、異様な雰囲気。
仏舎利塔に着いた。正しくは[東京奥多摩仏舎利塔]というらしい。
日陰には霜が下りている。
2023年12月23日 11:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
31
12/23 11:38
仏舎利塔に着いた。正しくは[東京奥多摩仏舎利塔]というらしい。
日陰には霜が下りている。
階段の上にはお釈迦様が納められている。
来年の竣工50周年に向けて、辺りでは改修作業が進んでいる様だ。
2023年12月23日 11:41撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
24
12/23 11:41
階段の上にはお釈迦様が納められている。
来年の竣工50周年に向けて、辺りでは改修作業が進んでいる様だ。
こちらは南面。太陽光を浴びてまともに見られない程白く輝いている。
2023年12月23日 11:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
23
12/23 11:43
こちらは南面。太陽光を浴びてまともに見られない程白く輝いている。
一瞬阿弥陀如来かと思ったが、宗派からして鎮座しているのは全てお釈迦様の様だ。
2023年12月23日 11:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
21
12/23 11:43
一瞬阿弥陀如来かと思ったが、宗派からして鎮座しているのは全てお釈迦様の様だ。
こちらは西面。四面どこから見ても同じ形。
左右対称シンメトリーの美学だな。
2023年12月23日 11:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
20
12/23 11:44
こちらは西面。四面どこから見ても同じ形。
左右対称シンメトリーの美学だな。
ただ写真を撮っているだけでは罰が当たりそうなので、賽銭箱(の様なもの)に10円納める。
2023年12月23日 11:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
23
12/23 11:45
ただ写真を撮っているだけでは罰が当たりそうなので、賽銭箱(の様なもの)に10円納める。
こちらは北面。
寝釈迦像が納められている。
2023年12月23日 11:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
18
12/23 11:54
こちらは北面。
寝釈迦像が納められている。
そういえばあの[スジャータ]の語源は、お釈迦様が旅先で倒れた際に、白い粥を与えて介抱した村の娘の名前だっけか。(白い粥の名称では無いところがポイント)
2023年12月23日 11:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
21
12/23 11:55
そういえばあの[スジャータ]の語源は、お釈迦様が旅先で倒れた際に、白い粥を与えて介抱した村の娘の名前だっけか。(白い粥の名称では無いところがポイント)
広場の脇にトイレがある。
なんか怪しげだな。幽霊でも出てきやしないか。
2023年12月23日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
12/23 11:46
広場の脇にトイレがある。
なんか怪しげだな。幽霊でも出てきやしないか。
「あらまあ、たいそうご立派な○○○○をお持ちだこと♥️」
ウギャー!!((( ;゜Д゜)))
2023年12月23日 11:52撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
18
12/23 11:52
「あらまあ、たいそうご立派な○○○○をお持ちだこと♥️」
ウギャー!!((( ;゜Д゜)))
何なんだアイツら、何でもかんでも♥️マーク付けりゃ良いってもんじゃないぞ(怒)

今日のランチはコンビニで買ったカップおでん。あと鮭のオニギリ。
2023年12月23日 12:17撮影 by  SC-01M, samsung
20
12/23 12:17
何なんだアイツら、何でもかんでも♥️マーク付けりゃ良いってもんじゃないぞ(怒)

今日のランチはコンビニで買ったカップおでん。あと鮭のオニギリ。
グツグツ煮込んで良い感じ♪やっぱり冬はおでんに限るな。
鹿倉山?まあそう焦るな、のんびり行こうぜ。

誰か近くに来た。登山者かな。
2023年12月23日 12:23撮影 by  SC-01M, samsung
25
12/23 12:23
グツグツ煮込んで良い感じ♪やっぱり冬はおでんに限るな。
鹿倉山?まあそう焦るな、のんびり行こうぜ。

誰か近くに来た。登山者かな。
べ、ベイダー様( ; ゜Д゜)
(「逃げる」を連打)

スンマセン、ちょっと遊びが過ぎましたw
鹿倉山に向かいまする
m(_ _)m
2023年12月23日 12:13撮影 by  SC-01M, samsung
25
12/23 12:13
べ、ベイダー様( ; ゜Д゜)
(「逃げる」を連打)

スンマセン、ちょっと遊びが過ぎましたw
鹿倉山に向かいまする
m(_ _)m
ところで、鹿倉山と書いて何故「シシクラヤマ」と読むのかという本題だな。
この件に関しては、守屋龍男氏著[奥多摩・多摩の百山]に明確な考察が載っている。
2023年12月23日 12:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
12/23 12:43
ところで、鹿倉山と書いて何故「シシクラヤマ」と読むのかという本題だな。
この件に関しては、守屋龍男氏著[奥多摩・多摩の百山]に明確な考察が載っている。
昔は食用の獣を全て[シシ]と呼んでいたらしい。つまり鹿(シシ)がいっぱい居る山、というところが山名語源の様だな。
2023年12月23日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
18
12/23 12:47
昔は食用の獣を全て[シシ]と呼んでいたらしい。つまり鹿(シシ)がいっぱい居る山、というところが山名語源の様だな。
そういえば以前、X JAPANのライブの告知に【[無敵]と書いて、[エクスタシー]と読む】なんてのがあったな。
あれもその類いだな(←全然違うw)
2023年12月23日 12:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
12/23 12:57
そういえば以前、X JAPANのライブの告知に【[無敵]と書いて、[エクスタシー]と読む】なんてのがあったな。
あれもその類いだな(←全然違うw)
そして再び落葉の急登が続く。
小生はひたすらラッセルを続ける。
2023年12月23日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
12/23 13:02
そして再び落葉の急登が続く。
小生はひたすらラッセルを続ける。
登って下った先は、林道になっていた。
しばらく道なりに進む。
2023年12月23日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
12/23 13:25
登って下った先は、林道になっていた。
しばらく道なりに進む。
そしてここからは鹿倉山のハイライト♪
伐採した北面の先に石尾根が見渡せる。
2023年12月23日 13:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
20
12/23 13:25
そしてここからは鹿倉山のハイライト♪
伐採した北面の先に石尾根が見渡せる。
雲取山。
頂上に避難小屋が見える。
2023年12月23日 13:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
26
12/23 13:26
雲取山。
頂上に避難小屋が見える。
飛龍山。
筋骨隆々。カッコ良いな。
2023年12月23日 13:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
26
12/23 13:26
飛龍山。
筋骨隆々。カッコ良いな。
鷹ノ巣山。すっきりしていて形が良い。
好きな山(*^^*)
2023年12月23日 13:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
25
12/23 13:27
鷹ノ巣山。すっきりしていて形が良い。
好きな山(*^^*)
御前山の下には奥多摩湖。
2023年12月23日 13:30撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
22
12/23 13:30
御前山の下には奥多摩湖。
展望は期待出来ないと思っていたけど、なかなか良いじゃないの?(^_^)
2023年12月23日 13:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
23
12/23 13:31
展望は期待出来ないと思っていたけど、なかなか良いじゃないの?(^_^)
辿り着いたピークはオオヤマト山。
漢字にすると[大山戸山]
2023年12月23日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
12/23 13:33
辿り着いたピークはオオヤマト山。
漢字にすると[大山戸山]
そして再び林道に。調子に乗って歩いていたら正規ルートから外れてしまった(^-^;
このエリアは進むべき登山道と林道の見極めが大事。
2023年12月23日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
12/23 13:36
そして再び林道に。調子に乗って歩いていたら正規ルートから外れてしまった(^-^;
このエリアは進むべき登山道と林道の見極めが大事。
登山道に戻り、ゆるゆると進めば、
2023年12月23日 13:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
12/23 13:48
登山道に戻り、ゆるゆると進めば、
鹿倉山頂上に到着!
葉が枯れ落ちているせいか、思ったより明るい雰囲気。
2023年12月23日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
12/23 13:50
鹿倉山頂上に到着!
葉が枯れ落ちているせいか、思ったより明るい雰囲気。
鹿倉山。標高1288m。
今回初めての登頂デス
(^-^)/
2023年12月23日 13:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
27
12/23 13:51
鹿倉山。標高1288m。
今回初めての登頂デス
(^-^)/
狭い範囲に4ヶ所も【鹿倉山】の標識がある。地味なくせに目立ちたがりなタイプだなw
2023年12月23日 13:59撮影 by  SC-01M, samsung
16
12/23 13:59
狭い範囲に4ヶ所も【鹿倉山】の標識がある。地味なくせに目立ちたがりなタイプだなw
長年登らず仕舞いだった鹿倉山に登頂することが出来て満足。
じっとしているとやはり寒い。お茶を啜り、足早に下山開始。
2023年12月23日 14:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
16
12/23 14:01
長年登らず仕舞いだった鹿倉山に登頂することが出来て満足。
じっとしているとやはり寒い。お茶を啜り、足早に下山開始。
油断するとあっという間に落葉祭り。
ラッセルしてもキリが無い
(^-^;
2023年12月23日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
12/23 14:05
油断するとあっという間に落葉祭り。
ラッセルしてもキリが無い
(^-^;
やけに寒いなと思ったらマイナス3度を指している。
道理で手がかじかむ訳だ。
2023年12月23日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
15
12/23 14:08
やけに寒いなと思ったらマイナス3度を指している。
道理で手がかじかむ訳だ。
歩き続けたら道が二手に分かれていた。
真っ直ぐ進む道に赤い印があるが、YAM○Pの行先は左を指している。なので左の道を選択。
2023年12月23日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
12/23 14:14
歩き続けたら道が二手に分かれていた。
真っ直ぐ進む道に赤い印があるが、YAM○Pの行先は左を指している。なので左の道を選択。
林道歩きになるが、道は間違いない様だ。
YAM○Pに、感謝!(←背信者w)
2023年12月23日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
12/23 14:21
林道歩きになるが、道は間違いない様だ。
YAM○Pに、感謝!(←背信者w)
何とも自信無さげな道標だが、方向は合っている。左に折れて再び登山道へ。
2023年12月23日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
12/23 14:30
何とも自信無さげな道標だが、方向は合っている。左に折れて再び登山道へ。
そして再び林道と合流。折り返す様に南に進む。
2023年12月23日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
12/23 14:41
そして再び林道と合流。折り返す様に南に進む。
しばらく林道を歩き、工事現場の様な[登山道]の看板が見えれば、大丹波峠に到着。
2023年12月23日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
12/23 14:52
しばらく林道を歩き、工事現場の様な[登山道]の看板が見えれば、大丹波峠に到着。
昭和時代のレジャーを楽しむアベックの絵だなw
2023年12月23日 14:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
12/23 14:53
昭和時代のレジャーを楽しむアベックの絵だなw
大丹波峠。
進路を北へ。丹波山村に向かう。
2023年12月23日 14:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
12/23 14:54
大丹波峠。
進路を北へ。丹波山村に向かう。
この先は最近まで崩壊地で立入禁止だった箇所がある。気を引き締めて行こう。
2023年12月23日 14:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
12/23 14:56
この先は最近まで崩壊地で立入禁止だった箇所がある。気を引き締めて行こう。
今にも崩壊しそうな木橋を左に見送り、真っ直ぐ進む。
2023年12月23日 15:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
12/23 15:12
今にも崩壊しそうな木橋を左に見送り、真っ直ぐ進む。
にしてもピンテが多い山だな。
(一般道なんだけれどな)
2023年12月23日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
12/23 15:18
にしてもピンテが多い山だな。
(一般道なんだけれどな)
ここが崩壊地の核心部か。
これはヒドイ(((((゜゜;)
2023年12月23日 15:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
12/23 15:22
ここが崩壊地の核心部か。
これはヒドイ(((((゜゜;)
沢を渡り、左の斜面に取り付く。
足元グサグサ。細心の注意を払いながら進む。
2023年12月23日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
12/23 15:25
沢を渡り、左の斜面に取り付く。
足元グサグサ。細心の注意を払いながら進む。
なんか下に降りて沢沿いに歩いた方が安全じゃね?
かなり頼りないトラバースが続く。
2023年12月23日 15:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
12/23 15:29
なんか下に降りて沢沿いに歩いた方が安全じゃね?
かなり頼りないトラバースが続く。
ようやくトラバースから解放される。
緊張して変な汗をかいた💦
2023年12月23日 15:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
12/23 15:34
ようやくトラバースから解放される。
緊張して変な汗をかいた💦
そして振り向いたらついに悪の手先が…!
((( ;゜Д゜)))

でも大丈夫!!
コイツは味方だw
2023年12月23日 15:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
12/23 15:37
そして振り向いたらついに悪の手先が…!
((( ;゜Д゜)))

でも大丈夫!!
コイツは味方だw
人の気配を感じない。どうやら廃屋の様だ。
真っ直ぐ進む。
2023年12月23日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
12
12/23 15:39
人の気配を感じない。どうやら廃屋の様だ。
真っ直ぐ進む。
まり子川。
なんか癒される名前だな
(*´ω`*)
2023年12月23日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
17
12/23 15:41
まり子川。
なんか癒される名前だな
(*´ω`*)
マリコ(鞠子)橋を渡る。
そのまま車道を進む。
2023年12月23日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
12/23 15:41
マリコ(鞠子)橋を渡る。
そのまま車道を進む。
ローラーすべり台入口(小峰山)との分岐点を通過。
丹波山村集落まではあと僅か。
2023年12月23日 15:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
12/23 15:47
ローラーすべり台入口(小峰山)との分岐点を通過。
丹波山村集落まではあと僅か。
丹波山温泉バス停に到着(^-^)/
これにて登山は終了。
[のめこい湯]に入って体を温めよう。
2023年12月23日 16:11撮影 by  SC-01M, samsung
12
12/23 16:11
丹波山温泉バス停に到着(^-^)/
これにて登山は終了。
[のめこい湯]に入って体を温めよう。
[のめこい湯]
15時以降は600円に値下げされる。
嬉しいね♪
2023年12月23日 16:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
22
12/23 16:32
[のめこい湯]
15時以降は600円に値下げされる。
嬉しいね♪
おおおおおっ!!!
タバスキーちゅわんではないですか!
( ≧∀≦)ノ
今日はクリスマス仕様なのでちゅね!!
(↑そこまで好きか?w)
27
おおおおおっ!!!
タバスキーちゅわんではないですか!
( ≧∀≦)ノ
今日はクリスマス仕様なのでちゅね!!
(↑そこまで好きか?w)
(脱衣シーンは割愛w)
もう18時。何でこんなに遅くなったのだろう(←のんびりおでん食ってたからだw)
20
(脱衣シーンは割愛w)
もう18時。何でこんなに遅くなったのだろう(←のんびりおでん食ってたからだw)
もう夜遅いので、夕飯は安パイのパンチョ新宿店。

ヤバい、テンパって冬季限定の[コーンシチューナポリタン]を頼んじゃった。
こんなに食えるか!と思っていたけど、気が付いたら完食してましたw

ハッピークリスマス♪
おしまい(*^^*)
30
もう夜遅いので、夕飯は安パイのパンチョ新宿店。

ヤバい、テンパって冬季限定の[コーンシチューナポリタン]を頼んじゃった。
こんなに食えるか!と思っていたけど、気が付いたら完食してましたw

ハッピークリスマス♪
おしまい(*^^*)

感想

少年時代、山好きだった両親に誘われて、行楽シーズンになると奥多摩や奥武蔵に連れていってもらっていました。

その際、母親に「今度はどこに行きたいのかな?」と聞かれて、(少年時代の)ワタシがガイドブックのある山を指差すと、「ああ、その山はつまらないから、ダメ」と常に却下されていた山がありました。



その山こそ、まさに今回登った鹿倉山であります(笑)。

つまり、ウン十年前から既に寂峰としてのポジションを確立していたという訳です(笑)

ちなみにこの仏舎利塔について、昔の文献を読むと「登山道の途中にこの様な建物が出来て、興醒め甚だしい云々」的に酷評されていました。
しかし、現在においては【山奥にある摩訶不思議な巨大建築】の様な扱いで、一部の物好きな人達(←失礼w)の興味の対象になっている感は有ります。

奇異に思える物でも、歴史を積み重ねることにより一定の評価をされる典型?なのかもしれませんね。


最後に、今回の山旅はヤマレコユーザー・いたさん さんのレコを参照に、まるっとカバーさせてもらいました。

マリコ橋周辺の沢の崩壊状況から、サンタと化したタバスキーちゃん(笑)の情報まで、とても役に立ちました。

ありがとうございました(*^^*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:575人

コメント

Sirozouさん、お疲れさまでした。鹿倉山を子供の頃から知っていたなんて、しかもお母様から「つまらないからダメ」と却下された山とは。親子共々相当な奥多摩ハイカーなのですね。私自身も奥多摩の数ある山々の中で後回しになっていた山でした。このコースを歩くにあたり、複数のヤマレコユーザーさんのレコを参考にしました。私のレコが参考になるなんて光栄です。
2023/12/24 23:11
いいねいいね
1
いたさん さん。
おはようございます。

やはり、子供の頃に親に[つまらない山]と刷り込まれていた影響は大きかったです😅
無意識のうちに遠ざけていたと思います。
でもこの山、大多摩三十座にしっかり含まれており、コンプを目指す上で仕方なく登った感はあります(笑)

何しろマリコ橋300m手前あたりの状況はお世辞にも復旧したとは言い難い箇所もあり、また近々崩壊する可能性もありますね。

詳細なレコのお陰で無事下山できました。ありがとうございました🙇
2023/12/25 8:32
いいねいいね
1
ピザマンの伝道師さん、こんばんは😆クイテェー
流れに棹さすレコ、待ってました😁

トイレに👻フィギュアが!! そこで使いますか😂ウギャー♥️
そしてC3POとダース・ベイダー様が(笑) ライトセイバーで鍋は真っ二つですね😩オデンガ…

雲取山から下山した時に、山中に不釣り合いな白い建造物が見えて、ずっと気になっていたんですが、これがSirozouさんの山人生の原点だったんですねwwナワケナイ

時代を感じる案内板に、昭和の揶揄で「アベック」と死語がすらすら出てきちゃうSirozouさんにジェラシーを感じちゃうのでした(笑)
2023/12/25 19:51
いいねいいね
1
Q太郎👻さん
オコンバンワ😊

何しろ最近、Q太郎様の破壊力のあるレコに完膚無き迄にやられ放題のワタクシ😨
ついに(奥の手)ダースベイダーを駆り出しました😆
これならQ太郎様に太刀打ち出来るかなと(だからヤマレコになってないwww)

退屈凌ぎにフィギュアを持ち込んだ時点で、自我を解放するフラグは既に立っており(笑)誰もいない山中でひとり盛り上がっていました(結局すれ違ったのは三人だけ)。

良くも悪くも仏舎利塔のイメージが付きまとう鹿倉山ですが、一度行ってみる価値はあります。
パンタロンを履いたアベックに出くわすかもしれませんw
2023/12/25 22:11
いいねいいね
1
こんばんわ😴

こ…これは…
大菩薩ラインを走っていると奥多摩湖の向こう側に見える仏舎利塔ですよね!?
ずっと気になっていました💦
凄い立派なんですね!!!

そしてSirozouさん…次男ですか?ぇ?w

アベックw
久しぶりに聞きましたよ😂www

話を戻して…展望があって何よりでした👏
そこから雲取山荘が見えるとは!!!

しかし凄い落ち葉ですw
歩いてるだけで靴の中に異物が入ってチクチクしそうwww
2023/12/25 23:40
いいねいいね
1
噂のハセさん(╯⊙ω⊙╰)さん
おぱようさんです😆

>次男ですか?

いや、違う!
ダイアナ(大穴)ですww


そう、別の山から富士山を撮る時に必ずフレームから外す(笑)、まさにあの仏舎利塔です🙋
長年気になっていた塔だったのですが、想像以上に大きくて驚きました👀
ベイダー様の写真を代表写真にしようかなと思っていたのですが、ちょっとやりすぎかなと思いまして(笑)、安定のタバスキーちゃんを代表写真にしました(←山の写真は使わないのかいw)

ただ、深山橋からはレコに書いた通り、辿り着くまでの道がキツイです。
単純に鹿倉山に登るだけなら小菅からピストンの方が楽でしょうね😊


>雲取山荘が見えるとは

あ、雲取山荘は頂上のもう少し先にあります。
写っているのは頂上避難小屋、いわゆるハッテン場です(大嘘w)
2023/12/26 8:33
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら