記録ID: 6299552
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
ダイヤモンド富士の高尾山
2023年12月23日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 393m
- 下り
- 426m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:22
- 合計
- 2:40
距離 7.7km
登り 393m
下り 436m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
定番の高尾山、稲荷山コースは階段が整備されて登りやすくなっていました |
写真
感想
今年も高尾山からのダイヤモンド富士が近づいてきて、なんかソワソワ。今日は午前中、用事があり、明日にしようかなと迷っていましたが、あまりに空気が澄んでいるので、やはり出かけようと決めました。
家を出たのが1時過ぎ、高尾山山頂に4時までに行かないと間に合いません。
とにかく急いで行こうと家を出ました。
電車の中でどのコースを選ぼうかと考え、間に合わなかった場合を考え、登る途中からも富士山が見える稲荷山コースを選びました。
稲荷山コースから高尾山山頂は巻いて、紅葉台あたりから見ようと考えていましたが、行ってみるとすごい人出。紅葉台は狭いからまだ高尾山山頂の方が見る場所があるかもと、高尾山山頂に向かいました。
当然ですが、高尾山山頂もすごい人出。
写真を落ち着いて撮れる場所はもうなかったので、写真は諦めました。
でも今年も素晴らしいダイヤモンド富士を拝めて最高でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:203人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する