ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 630176
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

新緑の光の尾根―生藤山・浅間峠を経て棡原へ

2015年05月05日(火) [日帰り]
 - 拍手
e351spAz その他2人
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
936m
下り
944m

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:45
合計
4:35
10:05
75
11:20
30
11:50
11:55
5
12:00
12:20
5
12:25
20
12:45
12:55
10
13:05
20
13:25
5
13:30
13:35
55
14:40
神戸バス停
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:
高尾08:44(JR中央本線)
藤野09:02
藤野駅09:12(神奈川中央交通)
鎌沢入口09:26

復路:
神戸(ごうどう)15:08(富士急山梨バス)
上野原駅15:32
上野原15:55(JR中央本線)
高尾16:10
鎌沢入口から歩き始めると奥に鯉幟が見える。今日はこどもの日だった。
2015年05月05日 10:07撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/5 10:07
鎌沢入口から歩き始めると奥に鯉幟が見える。今日はこどもの日だった。
八幡神社の境内にあった鉄瓶の中のクモの巣が面白い。
2015年05月05日 10:11撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/5 10:11
八幡神社の境内にあった鉄瓶の中のクモの巣が面白い。
のんびりと行く。
2015年05月05日 10:26撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/5 10:26
のんびりと行く。
八重咲きのオダマキ
2015年05月05日 10:30撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/5 10:30
八重咲きのオダマキ
八重咲きのオダマキを撮影する人たち。
2015年05月05日 10:31撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/5 10:31
八重咲きのオダマキを撮影する人たち。
三国山まで来ると、目の前に3日前に上った権現山とその左隣に扇山。
2015年05月05日 11:54撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
5/5 11:54
三国山まで来ると、目の前に3日前に上った権現山とその左隣に扇山。
三国山から先、浅間峠まではミズナラを中心とした新緑の尾根。
2015年05月05日 12:43撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
2
5/5 12:43
三国山から先、浅間峠まではミズナラを中心とした新緑の尾根。
熊倉山からは丹沢山塊。
2015年05月05日 12:47撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/5 12:47
熊倉山からは丹沢山塊。
陽射しが緑色だ。
2015年05月05日 12:58撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
4
5/5 12:58
陽射しが緑色だ。
山梨側は植林地、東京側は広葉樹の新緑。
2015年05月05日 13:02撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/5 13:02
山梨側は植林地、東京側は広葉樹の新緑。
特徴のある大岳山はすぐに分かる。
2015年05月05日 13:16撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/5 13:16
特徴のある大岳山はすぐに分かる。
森林浴
2015年05月05日 13:29撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/5 13:29
森林浴
棡原まで下るといきなり興ざめな三面張りの川。
2015年05月05日 14:22撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/5 14:22
棡原まで下るといきなり興ざめな三面張りの川。
目の前に形のいい山が。
2015年05月05日 14:23撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/5 14:23
目の前に形のいい山が。
シャガがもう満開。
2015年05月05日 14:25撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/5 14:25
シャガがもう満開。
去年の大雪だかで屋根が落ちてしまっている。
2015年05月05日 14:30撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/5 14:30
去年の大雪だかで屋根が落ちてしまっている。
「棡原中学校入口」バス停のはずが…。次のバス停なのかもしれないと歩いてみる。
2015年05月05日 14:33撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/5 14:33
「棡原中学校入口」バス停のはずが…。次のバス停なのかもしれないと歩いてみる。
次のバス停まで行ったみたが「棡原局前」バス停だった。
2015年05月05日 14:35撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/5 14:35
次のバス停まで行ったみたが「棡原局前」バス停だった。
棡原中学校は廃校になってしまったのだろうか?
2015年05月05日 14:36撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/5 14:36
棡原中学校は廃校になってしまったのだろうか?
「ふるさと長寿館」で時間を潰す。
2015年05月05日 14:39撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/5 14:39
「ふるさと長寿館」で時間を潰す。
ここの前のバス停が「神戸」。
2015年05月05日 14:41撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/5 14:41
ここの前のバス停が「神戸」。
「ごうどう」と読むらしい。
2015年05月05日 14:41撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/5 14:41
「ごうどう」と読むらしい。
バス停から今日登ってきた山を振り返る。いい天気になった。
2015年05月05日 14:41撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
1
5/5 14:41
バス停から今日登ってきた山を振り返る。いい天気になった。
バスが来た!
2015年05月05日 15:11撮影 by  Canon PowerShot D20, Canon
5/5 15:11
バスが来た!
撮影機器:

感想

この連休は天気がよさそうだったので、久しぶりに友人と歩きたいと思い希望を聞くと生藤山がよいとのこと。
生藤山は1年半前の秋に和田バス停から周回したことがあるので、今度は尾根歩きを楽しみたいと思い、生藤山から浅間峠までの歩いてみることにした。
浅間峠からは北側、檜原村の上川乗バス停へ下りそこから武蔵五日市駅へ出る方がメジャーのようだが、八王子方面に戻るには南側、上野原市の棡原(ゆずりはら)へ下りそこから上野原駅へ出た方が便利なのでそちらに下る計画とした。

藤野駅から乗った和田行きのバスは陣馬山登山口を通るのでそこまでは満車。
臨時バスが出たほどだ。
生藤山へ登るには和田バス停の1つ前の鎌沢入口バス停で下りた方が便利だ。
そこから茶畑の中を友人2人と写真撮影や会話をしながらのんびりと登っていく。
登山者は他には誰もおらずゆったりとした時間が流れている。
天気も回復傾向にあり、時折陽も射してきて初夏の気持ちのいい空気を感じる。

三国山まで来ると、目の前に3日前に登った権現山が見える。
権現山の左隣は扇山。
その奥には滝子山から続く小金沢連嶺。
天気は昨晩の寒冷前線通過から回復しきっておらずあいにく富士山は見えなかったが、最近この辺りの山もちょくちょく登っているのでそれらの山が見えるだけでも楽しい。
生藤山の山頂は狭く眺望も三国山の方がいいのだが、友人の希望は生藤山だったので一応ピークは押さえておくことにする。
連休中とは思えないほど生藤山の山頂は静かだ。
そういえばここに登ってくる間も登山者とは三国山まで1組しか出会わなかった。

生藤山からはいよいよ楽しみにしていた尾根歩きだ。
ここまではのんびりと登ってきたが、下りる予定の棡原のバス停の時間に間に合うようにここからはペースアップして歩くことにする。
この尾根は関東ふれあいの道の「富士見のみち」に相当し、広義の「笹尾根」にも含まれる尾根だ。
ミズナラを中心とした植生で、この時期は新緑の色で本当にきれいだ。
天気は回復し、初夏の陽射しが照りつけている。
陽射しが新緑を通り抜けてくるので、緑の光となって降りそそいでくる。
適度にアップダウンもあり、歩いて行くのが気持ちがいい。
「The 森林浴」といった感じだ。
こんな気持ちのいい尾根道が貸し切り状態だった。
すぐ隣の陣馬山・高尾山は相変わらず混んでいるのだろうが、少し外れるだけでこんなにも人がいないのだ。

ペースアップしたためか、浅間峠まではあっという間で物足りない感じだった。
今回はこの浅間峠から南側、上野原市の棡原へ下りるのだが、峠の案内板には北側の檜原村の上川乗へ下りる案内しかない。
やはり上川乗がメジャーらしい。
棡原へ下りる道は植林地で、はっきりいってつまらない道だ。
しかも途中から並走する県道33号を走るバイクの騒音が聞こえてきて興ざめだ。
上川乗に下りる道の方が快適なのかもしれない。

つまらない道でさらにペースアップしたからか、バスの時刻より30分以上も前に下りてしまった。
地図では「棡原中学校入口」バス停のはずなのだが、そこにあったのは「新山王橋」バス停だった。
次のバス停が「棡原中学校入口」かと思い、時間があったので歩いたみたが、次のバス停は「棡原局前」だった。
棡原中学校は廃校になってしまったのかもしれない。
その次の「神戸」バス停までいくと「棡原ふるさと長寿館」があり、そこで時間を潰すことができた。
棡原は長寿のまちとして有名だったが今でもそうなのだろうか?

「神戸」バス停の標識には「ごうどう」と振り仮名がしてあった。
地図の地名では「ごうど」なのだが、バス停は「ごうどう」なのだろう。
こういう初めてのバス停でバスを待っていると、本当に来るのかなと少し不安になり、そしてバスが来るとすごく嬉しい。
そして、交通機関を乗りこなしている感じがして、また嬉しくなる。
基本、電車・バスで山歩きをするのが好きなのはこの感覚が好きだからかもしれない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:879人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら