ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6303028
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

✳︎XmasHikeは坂戸山❄🎄✳︎

2023年12月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
kodamama その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
5.5km
登り
543m
下り
524m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
1:55
合計
5:45
距離 5.5km 登り 543m 下り 543m
7:57
12
スタート地点
8:22
8:30
18
8:58
8:59
39
10:02
10:34
39
11:12
12:10
22
12:32
12:48
10
12:58
12:59
18
13:17
13:18
5
13:29
13:30
4
13:34
10
13:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口の駐車場は行きが積もってて駐車不可となってます。銭渕公園の駐車場に停めました。
トイレあります。
コース状況/
危険箇所等
・登山口から山頂
降雪後ですがトレースはしっかりあります。
12本アイゼン使用。
山頂直下は急登です。鉄の階段も出てるので注意。

・坂戸山山頂~大城
今日はラッセル先行してくださった方がいました。
トレースありますが、スノーシューでも膝下まで沈みました。
その他周辺情報 日帰り温泉

萌気園さくり温泉
https://www.moegien.jp/sakurionsen/
銭渕公園に到着。
朝はまだ靄がかかったような天気でした。
桜の木が霧氷でデコレーションされてます❄️
2023年12月24日 07:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 7:33
銭渕公園に到着。
朝はまだ靄がかかったような天気でした。
桜の木が霧氷でデコレーションされてます❄️
ふんわり青空。いい天気になりそう♩
2023年12月24日 07:58撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 7:58
ふんわり青空。いい天気になりそう♩
雪の積もった道をてくてく。
雪国って素敵〜
2023年12月24日 08:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 8:02
雪の積もった道をてくてく。
雪国って素敵〜
登山口の駐車場はこのとおり。
車は入れません。
2023年12月24日 08:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 8:13
登山口の駐車場はこのとおり。
車は入れません。
行ってきます(о´∀`о)
2023年12月24日 08:14撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
5
12/24 8:14
行ってきます(о´∀`о)
この時間でもう下山してくる人も数人!
地元の方は朝からご来光ですね!
2023年12月24日 08:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 8:23
この時間でもう下山してくる人も数人!
地元の方は朝からご来光ですね!
霧氷の桜坂ヽ(´▽`)/
2023年12月24日 08:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 8:27
霧氷の桜坂ヽ(´▽`)/
霧氷の隙間から山が見えた!
晴れてきたよ♪
2023年12月24日 08:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 8:28
霧氷の隙間から山が見えた!
晴れてきたよ♪
霧氷が綺麗〜。
雪もサクサク❄️
2023年12月24日 08:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 8:29
霧氷が綺麗〜。
雪もサクサク❄️
トレースしっかりあります。
のんびりのんびり写真撮りながら^^
2023年12月24日 08:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 8:32
トレースしっかりあります。
のんびりのんびり写真撮りながら^^
ここで太陽が✨
雪がキラキラ!
2023年12月24日 08:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/24 8:38
ここで太陽が✨
雪がキラキラ!
2023年12月24日 08:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 8:38
霧氷が綺麗で足が止まります♡
2023年12月24日 08:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/24 8:40
霧氷が綺麗で足が止まります♡
薬師様も雪の中❄️
2023年12月24日 08:41撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/24 8:41
薬師様も雪の中❄️
振り向くと雲海!
さっきはあの靄の中にいたんだね^^
2023年12月24日 08:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 8:45
振り向くと雲海!
さっきはあの靄の中にいたんだね^^
真っ白な雪が綺麗〜(о´∀`о)
2023年12月24日 08:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 8:48
真っ白な雪が綺麗〜(о´∀`о)
振り向きながら南魚沼の町を見るのが好き
2023年12月24日 08:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 8:56
振り向きながら南魚沼の町を見るのが好き
このあたりで50~60センチぐらいでしょうか。
ここ、ラッセルした人すごいなぁ!
2023年12月24日 09:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 9:00
このあたりで50~60センチぐらいでしょうか。
ここ、ラッセルした人すごいなぁ!
振り返って雲海と町
2023年12月24日 09:02撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 9:02
振り返って雲海と町
素敵な風景だな〜(о´∀`о)
2023年12月24日 09:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 9:06
素敵な風景だな〜(о´∀`о)
徐々に登りはキツく、、、
写真撮りながらどんどん道を譲ります(笑)
2023年12月24日 09:10撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 9:10
徐々に登りはキツく、、、
写真撮りながらどんどん道を譲ります(笑)
新雪キラキラ^^
2023年12月24日 09:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 9:14
新雪キラキラ^^
紅一点のナナカマド
2023年12月24日 09:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 9:26
紅一点のナナカマド
まんまる〜♡
2023年12月24日 09:34撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 9:34
まんまる〜♡
トレースの脇に足を入れると腿まで埋まります♡
2023年12月24日 09:36撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 9:36
トレースの脇に足を入れると腿まで埋まります♡
山頂直下からかなりの急登です
2023年12月24日 09:38撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 9:38
山頂直下からかなりの急登です
そして山頂ですヽ(´▽`)/
坂戸山634M
2023年12月24日 10:12撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 10:12
そして山頂ですヽ(´▽`)/
坂戸山634M
富士権現堂。生クリームの上に乗ってます^^
2023年12月24日 10:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 10:04
富士権現堂。生クリームの上に乗ってます^^
お賽銭入れてお参りします😊
2023年12月24日 10:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 10:06
お賽銭入れてお参りします😊
可愛いな〜
2023年12月24日 10:07撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 10:07
可愛いな〜
八海山が真っ白で男前✨✨
2023年12月24日 10:13撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 10:13
八海山が真っ白で男前✨✨
大城まで行ってみます。
先行者ひとりいらっしゃいました!
2023年12月24日 10:17撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 10:17
大城まで行ってみます。
先行者ひとりいらっしゃいました!
楽しすぎるー!少し道幅広げながらラッセル!
2023年12月24日 10:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:29
楽しすぎるー!少し道幅広げながらラッセル!
これ何の足跡だろうー。大きいよ
2023年12月24日 10:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:30
これ何の足跡だろうー。大きいよ
楽しい。ちょっとしんどい(笑)
2023年12月24日 10:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/24 10:31
楽しい。ちょっとしんどい(笑)
トレースつけて下さった方に感謝(^^)
2023年12月24日 10:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/24 10:32
トレースつけて下さった方に感謝(^^)
クリスマスツリーだね🎄
今日はクリスマスイブ✨
2023年12月24日 10:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 10:33
クリスマスツリーだね🎄
今日はクリスマスイブ✨
素敵ーー!
坂戸山のこの景色は裏切らないですね!
2023年12月24日 10:37撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 10:37
素敵ーー!
坂戸山のこの景色は裏切らないですね!
大城までの楽しいルート
2023年12月24日 10:39撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 10:39
大城までの楽しいルート
絶景見ながら♩
2023年12月24日 10:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 10:40
絶景見ながら♩
ホイップクリームみたいよ(о´∀`о)
2023年12月24日 10:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 10:40
ホイップクリームみたいよ(о´∀`о)
スノーシューはいてても埋まる!
腿がーー笑
2023年12月24日 10:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 10:44
スノーシューはいてても埋まる!
腿がーー笑
でも楽しい♩今日ここにきて良かった!
2023年12月24日 10:45撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:45
でも楽しい♩今日ここにきて良かった!
ラッセルしてくださった方とスライド。
ワカン付けても腿まで埋まってなかなか苦しかったと!ファーストラッセルお疲れさまでした!
2023年12月24日 10:53撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 10:53
ラッセルしてくださった方とスライド。
ワカン付けても腿まで埋まってなかなか苦しかったと!ファーストラッセルお疲れさまでした!
春ならカタクリの絨毯♡
2023年12月24日 11:00撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 11:00
春ならカタクリの絨毯♡
大城に到着ヽ(´▽`)/
ここはご来光テラスと呼ぶのかな?
2023年12月24日 11:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
12/24 11:15
大城に到着ヽ(´▽`)/
ここはご来光テラスと呼ぶのかな?
八海山!
2023年12月24日 11:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
8
12/24 11:18
八海山!
中ノ岳!
2023年12月24日 11:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 11:18
中ノ岳!
最高の山頂で最強どん兵衛いただきます♩
2023年12月24日 11:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 11:23
最高の山頂で最強どん兵衛いただきます♩
美味しすぎる~♡
私は後乗せ派!
2023年12月24日 11:36撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
12/24 11:36
美味しすぎる~♡
私は後乗せ派!
金城山も霧氷で真っ白に!
2023年12月24日 11:30撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 11:30
金城山も霧氷で真っ白に!
その後ろに巻機山。
2023年12月24日 11:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 11:32
その後ろに巻機山。
谷川岳~仙ノ倉。
あちらは人いっぱいかな?
2023年12月24日 11:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 11:32
谷川岳~仙ノ倉。
あちらは人いっぱいかな?
大城でこの深さです☺
2023年12月24日 11:34撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
7
12/24 11:34
大城でこの深さです☺
食後のコーヒータイム☕
2023年12月24日 11:51撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 11:51
食後のコーヒータイム☕
暖かい山頂でのんびり^^
1時間雪で遊んだり写真撮ったり
2023年12月24日 12:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 12:03
暖かい山頂でのんびり^^
1時間雪で遊んだり写真撮ったり
さて。そろそろ下山。
2023年12月24日 12:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 12:15
さて。そろそろ下山。
薄い雲も取れてすっかり青空
2023年12月24日 12:23撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 12:23
薄い雲も取れてすっかり青空
青空と白い雪。いいね^^
2023年12月24日 12:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 12:24
青空と白い雪。いいね^^
綺麗だなー
2023年12月24日 12:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 12:26
綺麗だなー
真っ白の田んぼが本当に綺麗!
2023年12月24日 12:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 12:26
真っ白の田んぼが本当に綺麗!
坂戸山山頂まで戻ってきた。楽しかった!
名残惜しいけど下山です。
2023年12月24日 12:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 12:27
坂戸山山頂まで戻ってきた。楽しかった!
名残惜しいけど下山です。
2023年12月24日 12:29撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 12:29
また春に来ますね(о´∀`о)
2023年12月24日 12:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 12:44
また春に来ますね(о´∀`о)
下山も急です。気をつけて
2023年12月24日 12:49撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 12:49
下山も急です。気をつけて
朝より雪が溶けて階段がむき出し。
慎重に。
2023年12月24日 12:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 12:48
朝より雪が溶けて階段がむき出し。
慎重に。
これ何だっけ?
(ヤマユリの実殻と教えて頂きました
2023年12月24日 12:52撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 12:52
これ何だっけ?
(ヤマユリの実殻と教えて頂きました
金城山。こちらもいつか登りたいな!
2023年12月24日 12:54撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 12:54
金城山。こちらもいつか登りたいな!
日帰り温泉はこちら。いいお湯でした😊
2023年12月24日 14:29撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
12/24 14:29
日帰り温泉はこちら。いいお湯でした😊
お疲れさまでした😊
クリスマスだから?関越スイスイで帰宅できました(笑)
2023年12月24日 15:04撮影 by  iPhone 11 Pro, Apple
4
12/24 15:04
お疲れさまでした😊
クリスマスだから?関越スイスイで帰宅できました(笑)

感想

土曜日に新潟地方はかなりの積雪❄️
登りたい山は他にあったのですが、きっとラッセル敗退になるだろうと断念。でも雪を楽しみたい。新潟の登れそうな山を探してると坂戸山がありました。お天気も良さそう✨

新雪が積もった坂戸山は素晴らしく綺麗でした。
ラッセルかな~と思ったけど、そこは地元の人に親しまれた里山ですね^^
たくさんの人が歩かれたようですっかりトレースはありました。
嬉しいような残念なような(笑)

山頂~大城は先行者がいらして、道がてきており、それならば!とラッセル2番手で✨
スノーシューでも膝下まで沈む深雪に喜びながら進みました^^

スコップも持参したけどすっかり整地してくださってて(笑)ありがとうございました^^

坂戸山は早春のカタクリの時期には行きますが雪山で登るのは初めて!
白くお化粧した南魚沼の町も綺麗だったし、歩きながら見る越後山々も素敵でした✨
良いタイミングで行けて嬉しかった!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

kodamamaさん、おはようございます。

谷川岳の霧氷に続き、新雪の坂戸山を楽しまれましたか⛄️

ふわふわの新雪歩き、気持ち良さそうです(^^)
ここは市街地や山並みの眺めもいいですし、一面の銀世界は気持ちいいですね❄️

暖かい山頂での雪遊び、童心に帰ってリフレッシュされたようですね⛄️

トレースもあり初心者の私でも歩けそうかですか?

素敵なレコ、楽しませていただきました。
お疲れ様でした。
2023/12/25 3:50
sugarさん こんにちは☺

雪の坂戸山は初めてで、新潟方面の大雪やら交通事情やら不安なことも多かったけど、地元にお住まいの方に聞いたら行けそうだったので行ってきました(^^)

前日はかなり冷えて寒かったようですが、昨日は暖かな1日。
すぐにアウターも雪用グローブも荷物になりました(笑)
寒くない雪山、大好きです😂

地元の方が頻繁に登られてるのでトレースもバッチリ!薬師尾根ピストンなら大丈夫と思いますよ^^

南魚沼を見下ろせる薬師尾根いいですよね♩
この時期は雲海が出やすいんでしょうか。
靄に包まれた景色が素敵でした😊
ありがとうございます!
2023/12/25 11:55
こんにちは♪
良い日に来られましたね。
雲海とパウダースノーと良い天気なんてそうそうありません。
この時期でスノーシューというのも土曜日の大雪のおかげですね。
昨日は越後三山から谷川連峰まで良く見えていました。
雪山も楽しめる坂戸山へまたお越しください。
お疲れさまでした。
2023/12/25 6:18
猫山歩さん こんにちは!

前日の猫山歩さんのYAMAP。
雪の様子が参考になり、本当にありがたかったです♩
朝から青空が広がって、雲海とパウダースノー❄️こんな良い日は滅多にないですよね!

みなさん、サクサク登って下山されてましたけど、なんと私はCT6時間(笑)
ほんとゆっくり楽しませてもらいました♩

教えて頂いた、三条の白鳥スポットは時間がなくて行けずに終わり残念でした。
でも帰りの関越は凄く空いてて、これなら行けたなぁ、、と心残り(笑)

坂戸山は毎年春でしたが、今後は雪のシーズンも通います^^
ありがとうございました〜。
2023/12/25 12:01
kodamamaさん おはようございます!

昨日は大雪の後の快晴…そして、❝坂戸ブルー❞の中…新雪ラッセルはとても楽しそうで羨ましい限りです。(僕は残念ながら仕事でした)モフモフ…キラキラの新雪…良かったですね。

大城への先行者はヤマップインフルエンサーの「ひらりん」さんです。彼は超ド変態(山では超褒め言葉)です。そして、ひらりんジャンプ大好きです。(部活は違いますが、僕の母校の高校の後輩なんです)

66枚目の画像はヤマユリの実殻です。

もっと大量に雪が降り積もると、最近大人気の北尾根をメインとした雪山バリエーションルート歩きが楽しめます。カタクリやイワウチワetcのスプリングエフェメラルが咲き乱れる前(1月〜2月)にも、また坂戸山にお越し下さい。お待ちしております。

ではまた〜
2023/12/25 8:11
クライムジャンキーさん こんにちは!

19日のクライムジャンキーさんの坂戸山を拝見して、雪が降った坂戸山、気になってました^^
新潟の大雪がどのくらい?私でも登れるかな?と不安もありましたがたくさんの人が歩いておられ、トレースもバッチリ!
心配いらなかったですね😊

先行者さん、ひらりんさんでしたか?
前日の坂戸山のyAMAp、ひらりんさんの日記もチェックしてました!
当日もスライドしてお話しさせてもらいました。まさかご本人とは😆
この方がラッセルして下さったおかげで大城まで行けました〜♩

クライムジャンキーさんはお仕事だったのは残念でした。本当に快晴無風の良い1日で、雪の坂戸山を満喫できました!

ヤマユリの実殻なんですね!
冬枯れのこんな植物の姿にも心惹かれます^^
バリエーションの北尾根コース、この日もお話聞きました。たっぷり積もったらこのルートも歩いてみたいです^^
春も冬も楽しい里山ですね♡
ありがとうございました!
2023/12/25 14:54
kodamamaさん、こんにちわ
坂戸山もかなり降ったみたいね。
24日、私も坂戸山にすれば良かったかな。また谷川岳行っちゃった。

標高低い坂戸山で霧氷と一面の雪景色なんて、なかなか出会えないと思います。
スノーシューで膝まで埋まったの?
もふもふパウダー祭り、そんな感じかな。
真っ白にな雪に赤いスノーシュー、映えます。
2023/12/25 14:29
やすべー(山猫🐱)さん こんにちは!

この日はどこに行こうかギリギリまで迷いました〜💦 新潟の雪山を狙ってましたがどこも豪雪。行っても少しも登れないかもw

坂戸山もたっぷり降ってたのでレコとYAMAP確認して行けそうなので行ってきました。
朝からの霧氷と雲海。
もふもふのパウダースノーに出会えて最高の1日になりました😊
なかなかないですよね!

山頂〜大城まではスノーシューでも膝まで沈みますよ。トレースつけて下さってましたが、つぼ足なら埋もれます。
ここだけスノーシュー大活躍でした✨

やすべーさんは谷川岳だったのですね!
晴れたし降雪あったから人は多かったんじゃないですか?坂戸山から見えてました😊

レコ楽しみにしてます♩
2023/12/25 15:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら