ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6303349
全員に公開
雪山ハイキング
霧島・開聞岳

霧島山[韓国岳・高千穂峰](大浪池・高千穂河原)

2023年12月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:32
距離
13.2km
登り
1,407m
下り
1,394m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:23
休憩
0:16
合計
5:39
9:01
20
9:21
9:21
26
9:47
9:48
39
10:27
10:38
26
11:04
11:05
16
11:21
11:21
17
11:38
11:38
16
11:54
11:54
68
13:02
13:03
9
13:19
13:19
13
13:32
13:32
3
13:35
13:35
8
13:43
13:44
17
14:01
14:02
10
14:12
14:12
6
14:18
14:18
11
14:29
14:29
4
大浪池登山口から高千穂河原へは車移動
※新燃岳の火山規制で歩き繋げることができない。
天候 【韓国岳】晴天ほぼ無風 【高千穂峰】晴天、山頂近くは風あり。
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【韓国岳】
宮崎県小林市から県道1号線(えびのスカイライン)で大浪池登山口へ。
※途中の硫黄岳周辺は通行規制に注意。

【高千穂峰】
大浪池登山口から霧島神宮を経由して高千穂河原へ。
※最短経路の県道104号線(霧島公園小林線)は工事のため通行止め
コース状況/
危険箇所等
【韓国岳】
登山口→大浪池休憩所:石畳と石段が多い。薄く雪が残っている箇所は少し滑りやすい。
大浪池休憩所→韓国岳避難小屋(西回り):比較的穏やかな雪道
韓国岳避難小屋→山頂:ほぼ雪道の急な直登。傾斜が急でしんどい。雪は固まって滑りやすい箇所も多い。
韓国岳避難小屋→大浪池休憩所休憩所(東周り):比較的穏やかな雪道

【高千穂峰】
高千穂河原→森林限界:はじめは石畳と石段。次に溶岩が現れてくる。
森林限界→脊門丘:溶岩のぼり。なるべくザレていない固まった部分を進む。黄色のペンキあり。
脊門丘→高千穂峰:急な直登。雪が増えてくる。
その他周辺情報 ・霧島温泉
・霧島神宮
・霧島神宮温泉
宮崎県小林市から県道1号線(えびのスカイライン)を上る。
硫黄岳の噴気の影響で通行時間が限られる。
2023年12月24日 08:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 8:32
宮崎県小林市から県道1号線(えびのスカイライン)を上る。
硫黄岳の噴気の影響で通行時間が限られる。
小林市は霧島連山の北麓に当たるため、やや凍結あり。
運転注意。
2023年12月24日 08:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 8:34
小林市は霧島連山の北麓に当たるため、やや凍結あり。
運転注意。
大浪池登山口駐車場。お手洗いはここが唯一。
2023年12月24日 08:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 8:59
大浪池登山口駐車場。お手洗いはここが唯一。
駐車場からほんの少しだけ下ったところが登山口。
2023年12月24日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 9:01
駐車場からほんの少しだけ下ったところが登山口。
しばらくは石畳の道。
2023年12月24日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 9:01
しばらくは石畳の道。
雪は薄いが凍って少し滑りやすい。
2023年12月24日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 9:13
雪は薄いが凍って少し滑りやすい。
大浪池の南側にある休憩所。
トイレマークがあるものの携帯トイレを使うためのブース。
2023年12月24日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 9:20
大浪池の南側にある休憩所。
トイレマークがあるものの携帯トイレを使うためのブース。
大浪池は西ルートと東ルートに分かれる。
行きは西ルートへ。
2023年12月24日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 9:21
大浪池は西ルートと東ルートに分かれる。
行きは西ルートへ。
大浪池からはほとんど積雪あり。
2023年12月24日 09:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 9:31
大浪池からはほとんど積雪あり。
大浪池
2023年12月24日 09:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/24 9:32
大浪池
正面に韓国岳。
2023年12月24日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/24 9:33
正面に韓国岳。
薄い積雪。東京や神奈川の山間部の雪道に近い感覚。
2023年12月24日 09:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 9:38
薄い積雪。東京や神奈川の山間部の雪道に近い感覚。
韓国岳を目の前にして下り坂。
2023年12月24日 09:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 9:43
韓国岳を目の前にして下り坂。
えびの高原ルートとの合流地点。
2023年12月24日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 9:45
えびの高原ルートとの合流地点。
避難小屋前で大浪池東ルートと合流。
2023年12月24日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 9:47
避難小屋前で大浪池東ルートと合流。
そして避難小屋前から再び登り。木段が多い。
2023年12月24日 10:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 10:02
そして避難小屋前から再び登り。木段が多い。
固まって滑りやすいので軽アイゼンやチェーンスパイクがあった方がいい。
2023年12月24日 10:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 10:08
固まって滑りやすいので軽アイゼンやチェーンスパイクがあった方がいい。
木段の上の雪も固まって滑りやすい。
そして急なので足がきつい。
2023年12月24日 10:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 10:17
木段の上の雪も固まって滑りやすい。
そして急なので足がきつい。
そして山頂に向かって急登を進む。
2023年12月24日 10:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 10:19
そして山頂に向かって急登を進む。
韓国岳に登頂。事前情報通りに眺めがいい。
2023年12月24日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/24 10:27
韓国岳に登頂。事前情報通りに眺めがいい。
東を向けば新燃岳と高千穂峰が見える。
2023年12月24日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/24 10:27
東を向けば新燃岳と高千穂峰が見える。
錦江湾と桜島
2023年12月24日 10:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
12/24 10:28
錦江湾と桜島
山頂看板のすぐ北は崖で釜状になっている。
足を滑らせたら危ない。
2023年12月24日 10:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 10:31
山頂看板のすぐ北は崖で釜状になっている。
足を滑らせたら危ない。
宮崎県小林市方面を見下ろす。
2023年12月24日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 10:35
宮崎県小林市方面を見下ろす。
山頂北側はこの崖。
2023年12月24日 10:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 10:35
山頂北側はこの崖。
大浪池に向かって下る。
2023年12月24日 10:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/24 10:47
大浪池に向かって下る。
避難小屋から東ルートへ。
2023年12月24日 11:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 11:06
避難小屋から東ルートへ。
大浪池と韓国岳
2023年12月24日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 11:27
大浪池と韓国岳
雪無しの岩。ザラザラして滑ることは無かった。
2023年12月24日 11:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 11:30
雪無しの岩。ザラザラして滑ることは無かった。
東ルートの終わり近く。
2023年12月24日 11:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 11:37
東ルートの終わり近く。
帰りの石段に薄い積雪。ここも結構滑りやすい。
2023年12月24日 11:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 11:42
帰りの石段に薄い積雪。ここも結構滑りやすい。
高千穂峰へ向かう途中、道の駅霧島でカツカレーを食べる。
2023年12月24日 12:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 12:31
高千穂峰へ向かう途中、道の駅霧島でカツカレーを食べる。
道の駅霧島
2023年12月24日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 12:44
道の駅霧島
高千穂河原に到着。ここからまた登り始める。
2023年12月24日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 13:02
高千穂河原に到着。ここからまた登り始める。
高千穂河原ビジターセンター
2023年12月24日 13:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 13:02
高千穂河原ビジターセンター
山頂は向こうに見える山のさらに向こう
2023年12月24日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 13:05
山頂は向こうに見える山のさらに向こう
登山道入口
2023年12月24日 13:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 13:05
登山道入口
はじめは石畳と石段
2023年12月24日 13:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 13:08
はじめは石畳と石段
溶岩が転がっている。
2023年12月24日 13:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 13:13
溶岩が転がっている。
登り始めてそこまでしないうちに森林限界。
2023年12月24日 13:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 13:17
登り始めてそこまでしないうちに森林限界。
ボコボコの溶岩。
広くどこでも登れてしまいそうに見えるけれど、黄色いペンキがつけられている。
2023年12月24日 13:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 13:20
ボコボコの溶岩。
広くどこでも登れてしまいそうに見えるけれど、黄色いペンキがつけられている。
そして山頂が見えた。
2023年12月24日 13:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 13:34
そして山頂が見えた。
これまた見事なお釜だわ。
2023年12月24日 13:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 13:41
これまた見事なお釜だわ。
向こうに新燃岳と韓国岳が見える。
2023年12月24日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
12/24 13:42
向こうに新燃岳と韓国岳が見える。
山頂が見えた。
綺麗な形している道。
2023年12月24日 13:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 13:42
山頂が見えた。
綺麗な形している道。
登らせていただきます。
2023年12月24日 13:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 13:44
登らせていただきます。
少し雪が積もっているけれど、固まっていないのがありがたい。
2023年12月24日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 13:52
少し雪が積もっているけれど、固まっていないのがありがたい。
高千穂峰の山頂へ。
あれが坂本龍馬が抜いてしまったという剱だろうか。
2023年12月24日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 13:58
高千穂峰の山頂へ。
あれが坂本龍馬が抜いてしまったという剱だろうか。
霧島連山
2023年12月24日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 14:00
霧島連山
宮崎県都城市周辺
2023年12月24日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 14:00
宮崎県都城市周辺
宮崎県都城市周辺と思われる。
2023年12月24日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 14:00
宮崎県都城市周辺と思われる。
左は宮崎県、右は鹿児島県と思われる。
2023年12月24日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 14:01
左は宮崎県、右は鹿児島県と思われる。
風もあるので長居はせずに下山します。
2023年12月24日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 14:08
風もあるので長居はせずに下山します。
斜面のえぐれ方が激しい。
2023年12月24日 14:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 14:14
斜面のえぐれ方が激しい。
段々雲が多くなってきた。
2023年12月24日 14:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 14:35
段々雲が多くなってきた。
霧島市方面が見える展望台。
2023年12月24日 14:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 14:36
霧島市方面が見える展望台。
ここまで来たら参拝したい霧島神宮。
2023年12月24日 15:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
12/24 15:11
ここまで来たら参拝したい霧島神宮。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック 6本爪軽アイゼン 行動食 飲料 予備電池 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ
備考 暖かくハードシェルや防寒着は使わなかった。軽アイゼンは韓国岳のみ使用。

感想

航空券のセールで鹿児島空港へ。
今回は開聞岳と霧島山です。
前日は登山とは別の目的で宮崎県小林市に宿泊し、えびのスカイラインで大浪池休憩所へ向かいました。

【道路について】
今回は宿泊地からの出発も遅く、また積雪も僅かだったため影響はほとんどありませんでしたが、えびのスカイライン(県道1号線)で小林から向かう方法はお勧めしません。理由は下記2点です。

・交通規制で通れる曜日・時間帯が限られている為、通れる日でも登山口に早く着くことはできない。
・北斜面であるため、積雪や凍結が残りやすい。また、周辺で借りられるレンタカーはスタッドレスタイヤを備えていないことが多いらしい。

※反対側の鹿児島県霧島市は南斜面で日当たりもよく、この日は凍結無しでした。

【登山道について】
・韓国岳/高千穂峰ともに行程は短いものの、急登は避けられない。
・韓国岳は凍った雪が滑りやすかった。
・高千穂峰は砂の斜面で進まないとの事前情報だったが、この日は道の状態がよく順調に進むことができた。
・特に高千穂峰は短い行程ながらも道の変化に富む。

【眺めについて】
・韓国岳/高千穂峰ともに景色は申し分ない。周辺市街地だけでなく、遠くの山々も見渡すことができる。
・高千穂峰は「天孫降臨の地」や坂本龍馬の新婚旅行など、眺め以外のエピソードも楽しめる要素とある。


全体を通してとても満足度の高い山歩きとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:255人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霧島・開聞岳 [日帰り]
韓国岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら