ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6304766
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

今年最後の締めくくりは金時山周回

2023年12月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:09
距離
10.3km
登り
1,097m
下り
999m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
1:27
合計
7:58
7:07
7:08
26
7:33
7:38
35
8:13
8:13
25
8:38
8:44
3
8:47
8:47
37
9:24
9:25
37
10:02
10:03
10
10:14
10:14
29
10:43
10:43
1
10:44
10:50
0
10:50
11:39
0
11:39
11:41
37
12:18
12:18
29
12:47
12:51
32
13:24
13:24
44
14:08
14:21
33
14:54
14:54
10
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大月インターから〜
コース状況/
危険箇所等
金時神社手前トイレ近くに登山ポストあり
整備はされておりますが
石はゴロゴロあります
危険な箇所はありません
日向は、朝の霜柱が解けて、ぬかるんでいます
降り口幾つかあるので、道迷い注意
朝早起きして
6時30には駐車場に到着したが
無料駐車場は満車(T ^ T)
仕方なく有料駐車場へ
2023年12月24日 06:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 6:50
朝早起きして
6時30には駐車場に到着したが
無料駐車場は満車(T ^ T)
仕方なく有料駐車場へ
たいそう、立派なおトイレ
とってもきれい!
2023年12月24日 06:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 6:51
たいそう、立派なおトイレ
とってもきれい!
あとで気が付きましたが
トイレの近くに登山ポストあり
2023年12月24日 15:05撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 15:05
あとで気が付きましたが
トイレの近くに登山ポストあり
登山口
クリスマスver
とりあえず、鳥居を抜けてから装着
3
登山口
クリスマスver
とりあえず、鳥居を抜けてから装着
公時神社参道へと向かう
なんか、賑やかなこえが聞こえる
2023年12月24日 07:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 7:01
公時神社参道へと向かう
なんか、賑やかなこえが聞こえる
声の正体は烏骨鶏朝から元気な鳴き声
『うこっけー』と鳴いている?
2023年12月24日 07:02撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 7:02
声の正体は烏骨鶏朝から元気な鳴き声
『うこっけー』と鳴いている?
参道へと
2023年12月24日 07:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 7:03
参道へと
立派なマサカリ
2023年12月24日 07:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/24 7:04
立派なマサカリ
豚?熊?
2023年12月24日 07:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/24 7:04
豚?熊?
安全を祈願して
行ってまいります
2023年12月24日 07:06撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 7:06
安全を祈願して
行ってまいります
なるほど、なるほど!
2023年12月24日 07:07撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 7:07
なるほど、なるほど!
ここにも立派なマサカリ
2023年12月24日 07:08撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 7:08
ここにも立派なマサカリ
素敵な登山道
2023年12月24日 07:11撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 7:11
素敵な登山道
大きな岩!
2023年12月24日 07:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 7:34
大きな岩!
大きさ分かるかな!
2023年12月24日 07:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/24 7:34
大きさ分かるかな!
気の根っこがむき出しの
登山道をしばらく登ります
2023年12月24日 07:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 7:40
気の根っこがむき出しの
登山道をしばらく登ります
ヘビみたい
2023年12月24日 07:43撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 7:43
ヘビみたい
こうやって、ところどころ
案内あり
2023年12月24日 08:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 8:14
こうやって、ところどころ
案内あり
分岐
色々なコースが楽しめるみたい
2023年12月24日 08:14撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 8:14
分岐
色々なコースが楽しめるみたい
棚田みたいだけど
ゴルフ場
2023年12月24日 08:24撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 8:24
棚田みたいだけど
ゴルフ場
難なく、山頂到着
ガスってる〜
2023年12月24日 08:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 8:39
難なく、山頂到着
ガスってる〜
ウェーイ
ガスガスだ!
3
ウェーイ
ガスガスだ!
鬼ではありません
クリスマスなので、トナカイに扮して
登頂を祝う
2023年12月24日 08:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/24 8:42
鬼ではありません
クリスマスなので、トナカイに扮して
登頂を祝う
本来ならバックに富士山岳見えるはず(T ^ T)
2023年12月24日 08:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 8:41
本来ならバックに富士山岳見えるはず(T ^ T)
ちょこっと、晴れてきたー
浮かれる!
3
ちょこっと、晴れてきたー
浮かれる!
本日のバッチ
娘茶屋にてゲット
当日の日にちを刻印してくれまーす
2023年12月24日 08:51撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 8:51
本日のバッチ
娘茶屋にてゲット
当日の日にちを刻印してくれまーす
金太郎飴もゲット
2023年12月24日 08:52撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 8:52
金太郎飴もゲット
娘茶屋でなめこ汁と思ったが、まだ
お店の天神さまが登って来てないとの事にて
時間潰しに、石鉢山まで行ってみた
2023年12月24日 09:34撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 9:34
娘茶屋でなめこ汁と思ったが、まだ
お店の天神さまが登って来てないとの事にて
時間潰しに、石鉢山まで行ってみた
ここも、、また富士山見えず
通りかかりの素敵なマダムからお芋もらった
トロトロですとってもおいしかった
ご馳走様です
2023年12月24日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 9:42
ここも、、また富士山見えず
通りかかりの素敵なマダムからお芋もらった
トロトロですとってもおいしかった
ご馳走様です
そう、今日はクリスマス
3
そう、今日はクリスマス
芋をもらって
ご満悦❤️
2023年12月24日 09:42撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/24 9:42
芋をもらって
ご満悦❤️
ここで、クリスマスパーティー
始めちゃいます
きぃーいーよーしー🎵
2023年12月24日 09:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 9:50
ここで、クリスマスパーティー
始めちゃいます
きぃーいーよーしー🎵
こちらも何やら笹の素敵な道あり
『夕日の滝』に向かう道らしい
2023年12月24日 10:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 10:03
こちらも何やら笹の素敵な道あり
『夕日の滝』に向かう道らしい
ここも分岐点なのね
2023年12月24日 10:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 10:03
ここも分岐点なのね
さて、そろそろ
金時山の娘茶屋の亭主さまもそろそろ
登って来ているだろうから
戻ります
良く見ると、階段に十二支ぽいシールが!
これはきっと12個の階段に貼ってあるに違いない
で、子!
2023年12月24日 10:16撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 10:16
さて、そろそろ
金時山の娘茶屋の亭主さまもそろそろ
登って来ているだろうから
戻ります
良く見ると、階段に十二支ぽいシールが!
これはきっと12個の階段に貼ってあるに違いない
で、子!
アレ!巳?
2023年12月24日 10:29撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 10:29
アレ!巳?
アレ?馬!
2023年12月24日 10:30撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 10:30
アレ?馬!
富士山が顔を出し始めた
わーい🙌
2023年12月24日 10:31撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 10:31
富士山が顔を出し始めた
わーい🙌
富士山眺める
トナカイと赤ずきんか?
3
富士山眺める
トナカイと赤ずきんか?
くたびれトナカイ
富士山眺める
3
くたびれトナカイ
富士山眺める
2023年12月24日 10:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 10:32
2023年12月24日 10:33撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 10:33
富士山
2023年12月24日 10:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 10:36
富士山
2023年12月24日 10:39撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 10:39

なんかどころどころなかったが
崩落してしまったか?
2023年12月24日 10:40撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 10:40

なんかどころどころなかったが
崩落してしまったか?
金時山戻って来ました〜
2023年12月24日 10:45撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
4
12/24 10:45
金時山戻って来ました〜
営業開始!
2023年12月24日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 10:46
営業開始!
おお!
富士山見える
🙌
2023年12月24日 10:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 10:46
おお!
富士山見える
🙌
祝い🎉
2023年12月24日 10:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 10:47
祝い🎉
メリークリスマス
2023年12月24日 10:50撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 10:50
メリークリスマス
さて、なめこ汁
いただきますか❤️
2023年12月24日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/24 10:56
さて、なめこ汁
いただきますか❤️
いただきます
2023年12月24日 10:56撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/24 10:56
いただきます
うふふ〜
身体あったまる〜
2023年12月24日 10:58撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 10:58
うふふ〜
身体あったまる〜
それぞれ、マサカリで楽しんでます
2023年12月24日 11:01撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 11:01
それぞれ、マサカリで楽しんでます
あれ、標高が1m低くなってる👀
金時茶屋さんから聞いた話しだと
東北震災時に1m沈降したそうです
なるほど🧐
2023年12月24日 11:32撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 11:32
あれ、標高が1m低くなってる👀
金時茶屋さんから聞いた話しだと
東北震災時に1m沈降したそうです
なるほど🧐
お腹も満たされて
下山、先ずは長尾山に向かいます
2023年12月24日 12:03撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 12:03
お腹も満たされて
下山、先ずは長尾山に向かいます
見納めか!
2023年12月24日 12:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 12:04
見納めか!
ここも結構な木の根っこだらけ~
2023年12月24日 12:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 12:09
ここも結構な木の根っこだらけ~
2023年12月24日 12:17撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 12:17
長尾山山頂到着
山頂らしくない
展望なし
2023年12月24日 12:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 12:18
長尾山山頂到着
山頂らしくない
展望なし
2023年12月24日 12:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 12:20
悲しすぎる、お話
2023年12月24日 12:36撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 12:36
悲しすぎる、お話
そして、昔乙女たちは
記念撮影
本当の乙女たちに撮ってもらいました
ありがとう〜
2
そして、昔乙女たちは
記念撮影
本当の乙女たちに撮ってもらいました
ありがとう〜
なんて眺めがいいの
2023年12月24日 12:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 12:46
なんて眺めがいいの
乙女峠
2023年12月24日 12:47撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 12:47
乙女峠
乙女盛り上がる
その1
2023年12月24日 12:48撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 12:48
乙女盛り上がる
その1
その2
2023年12月24日 12:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 12:49
その2
乙女峠から約45分
丸山到着
芦ノ湖が良く見える
2023年12月24日 13:23撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 13:23
乙女峠から約45分
丸山到着
芦ノ湖が良く見える
鉄塔までは行けません
2023年12月24日 13:26撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 13:26
鉄塔までは行けません
遥か向こうは太平洋も見える?
2
遥か向こうは太平洋も見える?
貸し切りだ!
誰もいないよ
2
貸し切りだ!
誰もいないよ
幻想的で眺めは最後
丸山おススメ
2
幻想的で眺めは最後
丸山おススメ
くつろぐ
のほほん〜
2023年12月24日 13:27撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 13:27
くつろぐ
のほほん〜
ピストン
乙女峠へと戻って来る
今度こそ、見納め
2023年12月24日 14:09撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
2
12/24 14:09
ピストン
乙女峠へと戻って来る
今度こそ、見納め
しまった!
道を間違えた
反対側に15分くらい下ってから
ヤマレコの警戒音に助けられる
2023年12月24日 14:41撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 14:41
しまった!
道を間違えた
反対側に15分くらい下ってから
ヤマレコの警戒音に助けられる
時間のロスだぁ
2023年12月24日 14:46撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 14:46
時間のロスだぁ
橋一ヶ所あり
2023年12月24日 14:49撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
1
12/24 14:49
橋一ヶ所あり
無事に下山
お疲れ様でした♪
2023年12月24日 14:53撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12/24 14:53
無事に下山
お疲れ様でした♪
帰り道になんとも言えない
雲を被った富士山
富士山に富士山雲って感じ
3
帰り道になんとも言えない
雲を被った富士山
富士山に富士山雲って感じ
面白い🤣
未知との遭遇
双葉インターにて
腹ごしらえ
2
双葉インターにて
腹ごしらえ
味噌ラーメン❤️
2023年12月24日 17:13撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
3
12/24 17:13
味噌ラーメン❤️

感想

今年最後の締めくくりは
金時山へ長距、小旅行?
朝2時30起きで行って来ました
残念な事に無料の駐車場はすでに
6時30時点で満車😭
近くの有料駐車場停めて出発
気の根っこむき出しの登山を登り
そうそうに山頂到着
道中、健脚マダムたちやおじさまたちに
私たちの格好を見て
『メリークリスマス、良い登山を』
とお声をかけてくれた方々
ありがたい❤️
久しぶりにかわいい!と言う言葉を聞いた
ウキウキ、ワクワク
クリスマスパーティーと
ちょっと、楽しみながらの山行となりました
地元の健脚マダムから
美味しい焼き芋をいただき、誠に美味しゅうございました
そして、乙女峠あった
20代乙女たちに元気をもらい
いい年の締めくくりとなりました
本当に今年はいっぱい登った
そして、いっぱいいい景色に出会えた
いっぱい人と出会った
ありがたい事です
来年はどんな山行に出会えるだろうか
楽しみです

メリークリスマス!なので仮装しながら、金時山へ…。金太郎でなくサンタ🎅もどきになり登山道を進むと「あ!サンタさんメリークリスマス!」との声がけ嬉しかったですよ。神社から入っていきなり大きな鉞がありついつい握りたくなる。サンタ姿でポーズをとり写真に。2頭(2人)のトナカイ引き連れ山頂へ。大きなマサカリが…。そして周りは雲の中で富士山どころか箱根の山々が全く見えない!残念!金太郎娘茶屋てバッチに本日の刻印を入れていただき、小屋主が来ない為なめこ汁ができないとのこと、もうひと山(猪鼻砦跡)行ってからの食事、途中地元のマダムから焼き芋をいただき小休止、山で食べる🍠芋はなんて美味しんでしょう!その後金時山山頂へ戻りクリスマスパーティーをなめこ汁と共にチキン、フルーツ、ケーキなど富士山を眺めながら食事は最高!その後長尾山、乙女峠では乙女達が富士に感動しながらカメラポーズ。丸岳の頂上からは海も見え晴れバレ!帰りはチョト道迷いしたけれど無事に下山出きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
湖尻峠から金時山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら