ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6306196
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

大塚山(房総スカイラインから)

2023年12月25日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
00:59
距離
1.6km
登り
102m
下り
104m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:41
休憩
0:19
合計
1:00
11:33
22
スタート地点
11:55
12:14
19
12:33
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
頂上近くはかなりの傾斜
入り口です。まだ大塚山本体は見えません。
2023年12月25日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 11:33
入り口です。まだ大塚山本体は見えません。
前半はトラックが通ったあとが残っているくらい非常に歩きやすい道です。
2023年12月25日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/25 11:37
前半はトラックが通ったあとが残っているくらい非常に歩きやすい道です。
なぜかまた起点の杭がありました。
2023年12月25日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 11:38
なぜかまた起点の杭がありました。
途中東側の眺望が良かったので撮っておきました。
山頂の眺望は期待できないことは事前に調査済みだったので。。。
2023年12月25日 11:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 11:38
途中東側の眺望が良かったので撮っておきました。
山頂の眺望は期待できないことは事前に調査済みだったので。。。
今度は第一支線の起点だそうで。
2023年12月25日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 11:39
今度は第一支線の起点だそうで。
前の写真で右が支線、左が本線ですが、右の方を除いてみるとこんな感じで更に先まで続いているようでした。
寄り道せずに本線を進みます。
2023年12月25日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 11:39
前の写真で右が支線、左が本線ですが、右の方を除いてみるとこんな感じで更に先まで続いているようでした。
寄り道せずに本線を進みます。
こちらが本線。コンクリート舗装で歩きやすい。しかしこのあとあんな道に変貌するとは。。。
2023年12月25日 11:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 11:39
こちらが本線。コンクリート舗装で歩きやすい。しかしこのあとあんな道に変貌するとは。。。
またもや分岐のように見えますが、右はこの写真で見えているところですぐに行き止まりです。
伐採した木材の仮置き場か資材置き場といったところか。
2023年12月25日 11:40撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 11:40
またもや分岐のように見えますが、右はこの写真で見えているところですぐに行き止まりです。
伐採した木材の仮置き場か資材置き場といったところか。
正面に山が見えてきました。地図で確認してもおそらくこれが大塚山の山体でしょう。
2023年12月25日 11:41撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/25 11:41
正面に山が見えてきました。地図で確認してもおそらくこれが大塚山の山体でしょう。
自動車が入ってこられる道はここで終わっていました。
4t車くらいならここで転回できそうな広さです。
右に見えている地層のせいで登り坂のように見えますが、実際はゆるい下り坂です。
2023年12月25日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/25 11:42
自動車が入ってこられる道はここで終わっていました。
4t車くらいならここで転回できそうな広さです。
右に見えている地層のせいで登り坂のように見えますが、実際はゆるい下り坂です。
ここからが本格的な登山道という感じです。
ピンクテープが見えたので安心しました。
山頂までテープが途切れていないことを願います。
2023年12月25日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/25 11:43
ここからが本格的な登山道という感じです。
ピンクテープが見えたので安心しました。
山頂までテープが途切れていないことを願います。
分収林とは?後で調べるとして、ここはまさかの君津市大坂!
更に調べると、どうやら山頂は大戸見、加名盛、大坂の境のようです。
知らなかった。。。
2023年12月25日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 11:43
分収林とは?後で調べるとして、ここはまさかの君津市大坂!
更に調べると、どうやら山頂は大戸見、加名盛、大坂の境のようです。
知らなかった。。。
途中かなり省略しましたが、なかなかの急勾配。
ロープ場が数か所、ロープがないところでも膝に手を当てながら登るような急斜面が続き、ようやく尾根道に出たところがこの写真。
しかしこの先にも急勾配が待ち構えています。
2023年12月25日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/25 11:47
途中かなり省略しましたが、なかなかの急勾配。
ロープ場が数か所、ロープがないところでも膝に手を当てながら登るような急斜面が続き、ようやく尾根道に出たところがこの写真。
しかしこの先にも急勾配が待ち構えています。
見出標1つ目。
調べたら境界を示す杭とのこと。山を登るのには関係ないものでした。
ここまで急勾配が続いていて、結構呼吸が乱れてしまいました。
2023年12月25日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 11:52
見出標1つ目。
調べたら境界を示す杭とのこと。山を登るのには関係ないものでした。
ここまで急勾配が続いていて、結構呼吸が乱れてしまいました。
見出標2つ目。
1つ目の見出標から見えます。
そしてここまで来ると山頂の看板がようやく見えました。
2023年12月25日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 11:52
見出標2つ目。
1つ目の見出標から見えます。
そしてここまで来ると山頂の看板がようやく見えました。
頂上に到着。
2週間前に細野林道からのアプローチでは拝むことができずに断念した山頂にようやく辿り着くことができました。
急勾配を登ってきたため、立ち止まっているとこの季節でもわずかに汗ばんできます。
事前の下調べのとおり、眺望はほとんど無し。
房総スカイラインから直線距離で1kmもないため、房総スカイラインを走っている自動車の音が聞こえます。
279mの低山ですが、はじめての登山ということでなんとも言えない達成感でした。
2023年12月25日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
2
12/25 11:53
頂上に到着。
2週間前に細野林道からのアプローチでは拝むことができずに断念した山頂にようやく辿り着くことができました。
急勾配を登ってきたため、立ち止まっているとこの季節でもわずかに汗ばんできます。
事前の下調べのとおり、眺望はほとんど無し。
房総スカイラインから直線距離で1kmもないため、房総スカイラインを走っている自動車の音が聞こえます。
279mの低山ですが、はじめての登山ということでなんとも言えない達成感でした。
期待していなかった眺望ですが、頂上付近をうろついているとわずかに松丘の旧芙蓉会マンションが見えました。
思わぬ発見でちょっとだけテンションが上りました。
2023年12月25日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 11:53
期待していなかった眺望ですが、頂上付近をうろついているとわずかに松丘の旧芙蓉会マンションが見えました。
思わぬ発見でちょっとだけテンションが上りました。
下りはじめてちょっと、見出標1つ目よりももう少しだけ下ったところに、上りでは気づかなかった東側の崩落面。
これって2週間前に諦めて最後に引き返したところとよく似ているような。。。
ちょっとだけ進んでみよう。
2023年12月25日 12:02撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 12:02
下りはじめてちょっと、見出標1つ目よりももう少しだけ下ったところに、上りでは気づかなかった東側の崩落面。
これって2週間前に諦めて最後に引き返したところとよく似ているような。。。
ちょっとだけ進んでみよう。
足を滑らせたら崩落面の下まで落ちてしまうスリルを感じながら進んでいくと、確かに前回ウロウロしたとこに出た!
と思って家に帰ってGPSデータを確認したら、前回ウロウロしたところはもっと先でした。
2023年12月25日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 12:04
足を滑らせたら崩落面の下まで落ちてしまうスリルを感じながら進んでいくと、確かに前回ウロウロしたとこに出た!
と思って家に帰ってGPSデータを確認したら、前回ウロウロしたところはもっと先でした。
いま来たところを振り返って撮ってみたところ。
細野林道から来たらここがルートとして認識できるか不安。
2023年12月25日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 12:04
いま来たところを振り返って撮ってみたところ。
細野林道から来たらここがルートとして認識できるか不安。
上を見上げるとピンクテープとロープが・・・
もしかしたら細野林道からだと、この上のルートが正規ルートか。
2023年12月25日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 12:04
上を見上げるとピンクテープとロープが・・・
もしかしたら細野林道からだと、この上のルートが正規ルートか。
元の道に戻ってきて振り返ったところ。
右側が細野方面、左の尾根道が山頂への道。
普通の整備された登山道であれば標識などが設置されるんだろうけど、人気のないこの山であれば仕方がないか。
2023年12月25日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 12:10
元の道に戻ってきて振り返ったところ。
右側が細野方面、左の尾根道が山頂への道。
普通の整備された登山道であれば標識などが設置されるんだろうけど、人気のないこの山であれば仕方がないか。
幹に黄色いペイントがありますが何なんでしょう。
2023年12月25日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 12:13
幹に黄色いペイントがありますが何なんでしょう。
こちらもペイントがたくさんあります。
2023年12月25日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 12:13
こちらもペイントがたくさんあります。
途中にこのように階段状に削られたところがあるので、昔から登る人は一定数存在したのでしょう。
2023年12月25日 12:18撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 12:18
途中にこのように階段状に削られたところがあるので、昔から登る人は一定数存在したのでしょう。
ちょっと見えにくいですが、木の幹に「H747」とか書かれたオレンジのテープが貼られていました。
国有林ですので、林野庁が何かしら調査しているのでしょう。
気になります。
2023年12月25日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 12:19
ちょっと見えにくいですが、木の幹に「H747」とか書かれたオレンジのテープが貼られていました。
国有林ですので、林野庁が何かしら調査しているのでしょう。
気になります。
令6収予P測No.九
と読めます(違っているかもしれませんが)。
こちらも気になります。
2023年12月25日 12:20撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 12:20
令6収予P測No.九
と読めます(違っているかもしれませんが)。
こちらも気になります。
きれいな地層ですね。
2023年12月25日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 12:24
きれいな地層ですね。
うまく写真に撮れませんでしたが、このあたりでトータル10匹くらいのサルに会いました。
このあたりのサルはほとんど人に会うことはないのでしょう。
うちの近くに出没するサルと違って人の姿を見るとすぐに逃げていきます。
2023年12月25日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
1
12/25 12:26
うまく写真に撮れませんでしたが、このあたりでトータル10匹くらいのサルに会いました。
このあたりのサルはほとんど人に会うことはないのでしょう。
うちの近くに出没するサルと違って人の姿を見るとすぐに逃げていきます。
撮影機器:

感想

ヤマレコで他の人のログがほとんどなく、人気のない山のため、踏み跡がよくわからない箇所が結構ありました。
房総スカイラインから30分もかからずに登れてしまう山ですので、もう少し登る人がいてもいいのではないかと思います。
2週間前の細野林道からのチャレンジでは山頂まで約300mくらいのところで引き返してしまいましたが、今回その引き返した場所がわかったかと思いきや実はもっと先でした。
結局細野林道からのルートはよくわからないままなので、いずれ再挑戦したいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら